愛知でパフェを食べよう!SNS映えも抜群のお店20選
愛知は、豪華なモーニングやスイーツが有名な街。特に見た目にも華やかなパフェは、専門店もあるほど人気があります。今回は足を延ばしてでも食べたい、SNS映え抜群の絶品パフェが食べられるお店をまとめました。エリア別に紹介するので、パフェ巡りをする際の参考にしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1966件の口コミを参考にまとめました。
出典: カフェモカ男さん
フレンチテイストな外観と内観がかわいらしいカフェです。名古屋市西区、国際センターから徒歩5分程の場所にあります。
お店のパフェは、SNS映えすると愛知県内でかなり有名なんだとか。
出典: momochan♪さん
写真は熟れた桃を贅沢に使った「桃パフェ」だそうです。
甘くジューシーな桃を満喫できる「桃パフェ」は、想像以上に大きいスイーツなんだとか。1つ食べるとかなりお腹もいっぱいになるそうです。
出典: ヴェイダーさん
お店では、季節ごとにパフェメニューが変わるそうです。写真は「特撰プレミアムイチゴのparfait」とのこと。
苺ジェラートや苺フローズンなどが、生クリームなどと一緒に詰まっているのだそう。様々な苺を味わえる贅沢な一品だとか。
こちらのパフェは新作が続々と登場してて、壁のパフェメニューに目が釘付けっ( ´థ౪థ)また行きたーいっ!ご馳走さまでしたーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
出典: こうすけ758さんの口コミ
・いちじく杏仁白ワインのparfait
パフェというのは、上から順に食べ進むうちに次々と色々な味を楽しめるんだと言うことに今さらながら初めて気が付きました(^_^;)
出典: アジロウさんの口コミ
出典: さくぱん72963さん
愛知県名古屋市名東区にあるチーズケーキ専門店です。テイクアウトの他、おしゃれなカフェスペースでイートインも可能とのこと。
季節限定のフルーツをふんだんに使った「キングパフェ」が食べられる人気のお店なんだとか。
出典: しぶちゃん(๑´ڡ`๑)さん
「白桃のキングパフェ」は、白桃を丸ごとひとつ、パフェの上にのせたインパクト抜群のスイーツだそう。
白桃を一旦取り分ける小皿も一緒に提供されるのだとか。白桃の中はチーズクリームとベリーが入っているようです。
出典: hattoemiemiさん
見た目も美しい「あまおうのキングパフェ」は、「あまおう」を11粒もトッピングした贅沢なパフェだとか。
中はバニラアイスや自家製の「あまおう」ジャム、お店で人気のプレーンチーズケーキなども入っているのだそう。シェアして食べる人も多いようです。
マンゴーのチーズパフェ♡♡完熟マンゴーを使用したパフェはオレゴン自慢のチーズとバニラアイスが入ってて相変わらずの美味しさ!丸ごと桃のチーズケーキパルフェ❥柔らかくて甘〜い桃♡♡桃の中にはチーズケーキで最高の組み合わせ!オレゴンさんのスイーツは毎回美味しくて大満足です。
・キングあまおうパフェ
運ばれてきたパフェを見ると、見るからに美味しそうないちごという感じ。いちごの上にキングの冠がついているのが可愛い。サクサクのパイに、アイスクリームとチーズクリーム。その上にあまおう苺がたっぷりのっている。まさにキングオブパフェです。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
出典: カフェモカ男さん
愛知県で季節感を味わえるパフェと人気なのが「レクラン ド ユミコ」。
名古屋市内にあり、地下鉄池下駅が最寄駅です。おしゃれなタイル張りの外壁と、大きなガラス戸のお店だそうですよ。
出典: カフェモカ男さん
栗を使った「栗とカシスのパフェ」は、甘さ控えめの秋のスイーツとのこと。
栗は甘さ控えめで、さっぱりしたカシスシャーベットとよく合っているそうです。滑らかなくちどけと絶妙な味わいを楽しめるんだとか。
出典: romai343さん
甘いイチジクを使った「無花果のパフェ」は、発酵バターを使ったパイ生地やラム酒が香るベイクドチーズなどでできたパフェのようです。
中はアールグレイが香り立つジュレやアイスも入っているとのこと。
パフェの内容は店舗の黒板に書いてあるけど、フルーツにクリーム、アイスなどの基本的な構成ながら、とにかくフルーツがおいしい!マンゴーもバナナもたくさんでおなかもかなり膨れる大きさ。見た目もきれいなのは良いね。写真撮るのは難しい笑
出典: しろくまさん335さんの口コミ
・苺のパフェ
パフェはそれほど大きくはなく私には理想的な食べりサイズ。フレッシュ苺は少なめですが、バラ香る苺のソースや発酵バター薫るパイや、アイスやクリームの美味しさが光ります。さすが‼️パティスリーのパフェは違うなぁ♡と感じ。あっと言う間に完食です。
出典: ★BELL★さんの口コミ
出典: momochan♪さん
愛知県名古屋市でおしゃれなランチを楽しめる「カフェ&キッチン ドリトル」は、デザートメニューも豊富なお店。
木々が茂っていて、ひっそりとした外観だとか。店前には駐車場もあり、車での来店も可能のようです。
出典: mo-riさん
カフェでは、桃が旬の時期になると「丸ごと桃パフェ」が登場するとのこと。
さっぱりしたヨーグルトアイスとバニラアイスの上に、くし形の桃を贅沢にトッピングしているパフェのようです。底にはクッキーに似た焼菓子が敷かれているんだそう。
出典: 常人クルーニーさん
さっぱりした梨とジューシーなブドウを使った「巨峰と梨のパフェ」は、夏の終わり頃に登場するようです。
ブドウは1粒ずつ皮を剥いてトッピングしているそう。非の打ち所がない美味しさなんだとか。
・桃のパフェ
そして必ず食べたいのが、桃のパフェ。シンプルイズベスト。底に少しだけ焼き菓子入ってるけど、ここのは美味しいんだわ〜!そして私はいつもヨーグルトアイス2つでとお願いするんだけど、それがまた美味しい。
出典: さくぱん72963さんの口コミ
・丸ごとピーチパフェ
う~ん、なるほどこれ、ヨーグルトアイスなんだ。バニラと一緒に食べたり、桃も一緒に食べたりすると尚のこと美味しさUP!それにバニラと違ってややシャーベット状だから、食感も変わってより一層美味しい!
出典: KOUJI328さんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
インパクトのある真っ赤な外観の「喫茶ツヅキ」は、愛知県名古屋市の有名な喫茶店だそう。
外壁には「創業七十年」との看板が掲げられています。お店へは、向かって右側の入口から入るようですね。
出典: UKAさん
お店の名物である「ホットケーキパフェ」は、ホットケーキや数種類のフレッシュフルーツ、数種類のアイスクリームが入ったボリュームたっぷりのスイーツとのこと。
3人でシェアして食べても充分な量を楽しめるんだとか。
同店では、「フルーツパフェ」も写真のような盛りだくさんのフルーツで彩られるようです。
縦に高いパフェを崩れないように食べるのは大変なんだとか。1人でもシェアして食べても、フルーツを堪能できそうですね。
・プリンパフェ
フルーツ、野菜はどれも瑞々しいものでした。甘味もあって、頂ごろでしたね。シャーベットやアイスも濃厚で美味しかったですよ。お値段相応のボリュームと美味しさでした。次回はカフェオレだろうか…?ご馳走さまでした。
出典: ソイプロテインさんの口コミ
・チョコレートパフェ
友人が注文したチョコレートパフェもボリュームが凄くて半分位で食べ切れるかなって(笑)本当にこちらはコスパも良いしとにかくボリューミー❤がっつりスイーツが食べたい時に良いです♬.*゚ご馳走様でした(๑>ڡ<๑)
出典: Akemin❀さんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
名古屋市にある「アメルベイユ」は、お城のような外観が特徴。店内もシャンデリアなどがあり、おしゃれな空間とのこと。
「フルーツタルト」が名物のお店で、フルーツをふんだんに使った「フルーツパフェ」も楽しめるんだとか。
出典: ぐるめ姫ちゃんさん
彩り豊かな「季節のフルーツパフェ」は、16種類ものフルーツを使っているようです。
定番の苺やゴールドキウイなどから、珍しいドラゴンフルーツやブラックベリーなども味わえるんだそう。色々な果物を食べたい人におすすめのようですね。
出典: みんみん1号さん
フルーツが専門のお店が提供する「イチゴパフェ」は、特別美味しいと評判だとか。
熟れたイチゴが甘く、ソフトクリームとカスタード、甘酸っぱいジュレが絶妙なバランスとのこと。見た目も美しいですね。
フルーツパフェは季節の果物がたくさん入っていて、昔は練乳味のアイスだけが入ってましたが、今はカスタード味のアイスも入っていてファミレス系のパフェみたいにコーンフレークや苺アイスとかチョコアイスは入っていません。最後まで食べれるのは果物が食べやすい大きさと色々な果物が入っているからだと思います
出典: jonma91さんの口コミ
・葡萄のパフェ
山型に盛ったミルク味、練乳味かなぁ、のアイスクリームにぐるりとキレイに並べられています。その下は固めのカスタードクリームと少しの生クリーム、一番下にはふるふるゼリー。食べても食べても減らない葡萄達!堪能〜!このカスタードクリームがめっちゃ美味しくて♡
出典: みっつの紅茶さんの口コミ
出典: るま、さん
愛知県名古屋市にある洋菓子店です。店名は日本語に訳すと「笑顔製作所」という意味なんだそう。
グリーンが目を引くおしゃれな外観をしています。内装もこだわっているのだとか。
出典: cats-99さん
フレッシュな桃を贅沢に2個分使った「桃パフェ」は、毎年季節になると登場するお店の人気スイーツだそうです。
桃のコンポートやソルベ、桃とミントのジュレなど、様々な形で桃を堪能できるパフェなんだとか。もっちりしたカスタードも絶品だそう。
出典: cats-99さん
「チェリーとショコラのパフェ」は、15粒のアメリカンチェリーとチョコアイスを組み合わせた一品とのこと。
中にはピスタチオアイスやカスタードクリームも入っており、まるでケーキを食べているような味わいなんだとか。季節限定パフェも要チェックですね。
・パフェモンブランアグリュール
今年は和栗と柑橘のマリアージュ♪♪柑橘の爽やかさがモンブランクリームの重たさを調和してくれます。ここのパフェのミルフィーユが好き❤︎香ばしくでサクサクでとても美味しいんです☆マロングラッセも美味しくて、さすがケーキ屋さんのパフェ、レベルが高いですね♪♪
出典: cats-99さんの口コミ
・桃パフェ
中にはフレッシュな桃、桃のソルベ、桃のコンポート、生クリーム、カスタードクリーム、桃とミントのジュレなど。桃2個分使っているみたいで嬉しい(^ν^)まだ桃の時期としては早いけどなかなか甘くて美味しかったです。
出典: to_kai7さんの口コミ
出典: 鉄道王さん
フレッシュフルーツとソフトクリームを提供するお店です。名古屋市の名古屋三越ラシック地下1階にあります。
豊富なジュースメニューが揃っており、新鮮な果物を使った「フルーツパフェ」も人気なんだそう。
出典: saltylemonさん
「フルーツパフェ」のベースはさっぱりしたヨーグルトソフトクリームで、7種類の果物がトッピングされています。
果物の種類は季節によって変わるため、四季折々の味わいを楽しめるのだそうです。少し酸味のあるソフトクリームが美味しいパフェなんだとか。
出典: 猫の王子様さん
甘酸っぱいベリーソースが映える「冬パフェ」は、自家製のホワイトチョコチーズケーキとマスカルポーネを合わせたスイーツとのこと。
底にはコーンフレークが敷かれており、軽い食感も楽しめるようです。ヨーグルトソフトクリームも果物と相性抜群だとか。
ジュースもオススメなんですけど、私のイチオシはフルーツパフェ(480円)です。コーンフレークの上にヨーグルトソフト、その上にグレープフルーツ、キウイ、ブルーベリー、バナナなど、新鮮なフルーツがオン☆ヨーグルトソフトは甘さがかなり控えめで、ヨーグルトの酸味を感じられます。
出典: 花咲トキさんの口コミ
出典: kikoloveさん
愛知県名古屋市にある、白を基調としたおしゃれな外観のカフェです。店内は新鮮な果物を使うフルーツパーラーなんだとか。
上質な果物が並ぶ奥にはカフェスペースがあり、お店で人気のスイーツを食べられるそうです。
出典: ike-changさん
果物屋さんが扱うフルーツを使った「プレミアムピーチパフェ」は、さすがの美味しさだとの声があります。
甘くジューシーな桃がたっぷりトッピングされており、中には滑らかな生クリームが入っているとのこと。期間限定のパフェだそうですよ。
出典: みんみん1号さん
とろける甘さのメロンをふんだんに使った「メロンパフェ」も評判です。
メロンと生クリーム、アイスクリームだけで構成されており、シンプルにフルーツの美味しさを楽しめるんだとか。
・プレミアムピーチパフェ
桃さんは柔らかくて甘くてもちろん美味しいですが、中には生クリームとババロア、下の方にはヨーグルトが入っていてこの全部がとーっても美味い!特にババロアは今まで食べてきた中でもかなり上位なくらい美味かった!
・桃パフェ
桃はフレッシュで甘くてめちゃ美味〜!(o^^o)♪中には少量のアイスに対し、濃厚な生クリーム、パンナコッタ、寒天、ヨーグルトがたっぷり入ってました。どれも甘さ控え目で美味しかった〜♬
出典: momochan♪さんの口コミ
出典: idanboさん
閑静な住宅街の中に佇む、愛知県名古屋市の予約制のパフェ専門店です。
外観からはパフェ専門店だとわからないような外観とのこと。店内ではオーナー自らが足を運んで仕入れた、こだわりのフルーツのパフェを食べられるのだとか。
出典: hattoemiemiさん
見た目も綺麗な「農園いちごのパフェ」と「ピスタチオジェラートと農園いちごのパフェ」は、旬の苺を使ったメニューだそう。
フレッシュフルーツの他、苺・ミルクのジェラートやピスタチオジェラートが絶品だとか。季節限定メニューとのこと。
出典: idanboさん
「抹茶パフェ」は、ほうじ茶チュイールや抹茶風味ガナッシュ、抹茶のゼリーなど、グラスの上から下まで抹茶尽くしのパフェとのこと。
グラスの中の黒蜜は、沖縄産の黒糖とサトウキビを煮詰めて作られているのだとか。
・農園いちごのパフェ
乳脂肪分が高い材料を使用されているので、ジェラートはふんわりと口溶けが良い。苺も拘りのものだそうでとても甘い。個人的には最後に酸味のあるソースで締めてさっぱりと食べられるのが良かったです。大きめなのでお腹を空かせて伺うのをオススメします。
出典: ike-changさんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
名古屋市中村区にある岩塚駅から徒歩7分。おしゃれなレンガ造りの外観のお店です。
見映えするパフェがSNSで度々話題になっているのだとか。カフェメニューも豊富で、ランチ後にパフェを楽しむ人も多いようですよ。
出典: ike-changさん
写真は「たっぷり苺と杏仁のパフェ」だそうです。
苺のヘタや飾りの蝶々は、砂糖菓子でできている食べられるお菓子なんだとか。杏仁がほのかに香る苺たっぷりのパフェは、大変美味しいと評判とのこと。
出典: saltylemonさん
グラスの底にプリンが入った「大粒苺となめらかプリンパフェ」は、ハート型にカットされた苺がトッピングされているパフェだそう。
苺のアイスやフロランタン、マカロンなどで飾り付けられた、見た目もかわいく食べ応えのあるスイーツだそうですよ。
・生チョコタルトのパフェ
果物はオーダー入ってから準備されるという事なので提供までに少々時間を要しますが真面目に作られているが故の事です。自家製のタルトとマカロンが添えられたキュートなルックスがイイです。ビジュアルだけでなく濃厚な生チョコタルトにしっかりとしたマカロンがイイ。
出典: VOLVO850Rさんの口コミ
・お正月 亥の大きなグラスのカラフルパフェ
イノシシの形の可愛いクッキーがのってます♪ゴロッと沢山のフルーツとアイス、映えますねー!!苺はあまおうだとか♡アイスは、いちごとピスタチオとバニラです♬下には杏仁豆腐が入っており、ボリュームがあります(^^)
出典: yossy☻さんの口コミ
出典: choto825さん
愛知県豊田市にある、自家焙煎珈琲とスイーツを楽しめるおしゃれなカフェです。
こだわりの果物を使ったパフェは季節ごとに中身が変わるそう。新作パフェが登場すると、味わうべく多くの人が立ち寄っているようです。
出典: gonさんさん
写真は「太陽のたまごパフェ」とのこと。宮崎県産マンゴー「太陽のたまご」を贅沢に使っています。
マンゴー果肉は甘くジューシーで、香りも堪能できるんだとか。甘酸っぱいフランボワーズゼリーが中に入っており、風味のアクセントになっているようです。
出典: gonさんさん
さくらんぼの爽やかな酸味と香りを楽しめるのが「国産さくらんぼのパフェ」です。
大粒のさくらんぼの赤と、飾ったミントの緑も見た目に美しいスイーツだとか。新鮮で美味しいさくらんぼを堪能できるようですね。
ぶどうのパフェは皮ごと食べれるㅇ岡山の晴王シャインマスカットㅇ長野のナガノパープル甘くてすごく美味しいです!自家製のぶどうゼリーやシャーベットもすごく爽やかで甘いアイスクリームとのバランスが良くて好みのパフェ❤︎"
・イチゴのパフェ
まず、これでもかと苺が盛られています。これがとても甘いんです。このカフェに伺う前にフレンチで苺のスイーツ食べましたが、こちらのが断然甘かったです。フレンチは苺以外は抜群に美味しかったですが。アイス…ジェラートなのかな?もとても美味しかったです。
出典: 036くんさんの口コミ
出典: もいち6701さん
愛知県高浜市の高浜駅から徒歩15分。おしゃれな外観のカフェです。
自家製パスタが人気のお店で、旬の果物を使ったボリューミーなパフェも評判なんだとか。カフェランチ利用後に、パフェを注文するのもおすすめですね。
出典: yoakenoaoさん
4種類の苺を使った「4種の苺のもりだくさんパフェ」は、「あまおう」・「紅ほっぺ」・フランス産苺ピューレなどを使ったパフェだとか。
練乳を使ったアイスにトッピングされた4種類の苺を堪能できる、見た目にも美しいパフェとのこと。
出典: yoakenoaoさん
初夏にしか登場しない「メロンパフェ」は、果肉がたっぷりのメロンを贅沢に使ったスイーツ。
アイスの中には、ゴロっとしたカットメロンがたくさん入っているようです。底にはメロンシャーベットも入っているのだとか。
・いちじくパフェ
パフェに入ってるプリンもぶどうゼリーも濃厚で美味しかった。いちじくはもうちょっと大きいのがゴロゴロ入っているイメージだったけど、でもたくさん入ってたから満足。
出典: ひでみんみんさんの口コミ
出典: Mi~yaさん
西尾市にあるカフェで、バウムクーヘンやスイーツが楽しめます。
広い駐車場からお店へ続く庭は、かわいらしくおしゃれな雰囲気なんだそう。店内はカジュアルにまとまっているようです。
出典: ヒョンビンおばちゃんさん
「いちごパフェ」は、無農薬栽培の苺がゴロゴロ入っている贅沢な一品だとか。
甘酸っぱい苺と、濃厚なアイスクリームが絶妙とのこと。中にはお店で焼いたバウムラスクが入っているようです。
出典: わんこそらさん
季節限定メニュー「いもパフェ」は、秋の味覚を堪能できると評判です。
中にはおいもの甘露煮やクラッシュプリン、ほうじ茶アイスなどが入っているとか。様々な味や食感を楽しめるようですね。
・期間限定いちごパフェ
主に小粒のイチゴが使用されているが、量はたっぷり!それに甘くておいしいイチゴだ。お皿の上にまでイチゴが乗っている、まさに「イチゴづくし」。
・いちごパフェ
ソフトクリームは優しいミルクの味。小粒いちごがゴロゴロたくさん、食べ応えありです。いちごの間からバウムクウヘンラスクが顔を出しサクサクっと違う食感が楽しめます。満足~( ´∀`)美味しかったです。ごちそうさまでした。
出典: ルンルン♪♪さんの口コミ
出典: k-houseさん
豊田市鞍ヶ池公園の近くにある、隠れ家的カフェです。かつて学校だった校舎をリノベーションした建物とのこと。
店内にはレトロなおもちゃや人形が並べられ、ノスタルジックな雰囲気なのだそう。メニューが豊富なのも魅力なんだとか。
出典: SASUKE☆さん
お店の「桃パフェ」は、やや大きめにカットした桃を贅沢にトッピングしたパフェだそう。
フォークで食べる時に、桃がお皿に落ちるほど、たっぷりのっているのだとか。熟れた桃はジューシーで甘いとのこと。
出典: yoakenoaoさん
「気まぐれな山パフェ」は、2人分のスプーンが出てくるそうで、シェアして丁度良いボリュームのパフェだとか。
バナナやパイン、マスカットなどのフルーツとプリン、ビスケットなどが盛られた、食べ応えのあるスイーツのようです。
・山パフェ
山パフェは780円ですが、とてもボリュームがあり可愛くて美味しいです。780円が安く感じます。女の子2人で美味しく食べられる量かな。紅茶もカップに3杯はあったと思います。とにかく居心地最高です♡いつもカフェタイムにしか来たことないので次はランチに訪問したいと思います。ご馳走様でした♡
出典: greedy☆さんの口コミ
・桃パフェ
サイズ感が素晴らしい。まずは桃を一口。甘~い。食べ進めるとナッツ・プリン・フルーツなど出てくる出てくる。かと言って、食べきれないかというとそうでもない。丁度良いボリュームです。そしてアイスベースのパフェと違い、そこまで冷た過ぎないので食べやすい。これは是非食べて頂きたいですね。
出典: 江戸っ子太郎さんの口コミ
出典: スパマキシマムさん
並んでも食べたいパフェを提供しているという口コミもあったのが、愛知県名古屋市の人気店「シャンドール」です。
メディアでも取り上げられる有名店で、外観から別荘のようなおしゃれな雰囲気なんだとか。駐車場もあるそうで、車での来店も可能だそうです。
出典: sora-koroさん
トッピングの苺が映える「イチゴパフェ」は、生クリームと冷凍苺が中に入っている一品のようです。お店で人気のスイーツとのこと。
バニラアイスと苺アイスも入っており、甘酸っぱい苺を堪能できるパフェなんだとか。
出典: ちゃごさん
熟した桃をたっぷり使った「桃パフェ」も、お店で評判だそうです。
グラスの中は、生クリームやバニラアイスが詰まっているとのこと。しっかり食べ応えのあるパフェのようです。
・桃パフェ
桃パフェはカットされたものがトップに飾られていて、熟度はそこそこ。みずみずしい桃のジューシーさはしっかりと楽しめます。桃の下にはバニラアイス、桃のシャーベット、フローズン桃の角切りが入っており丸ごと桃を満喫できる仕上がり。
出典: アリーちゃんさんの口コミ
・フルーツパフェ
フルーツの盛り合わせ感が素晴らしいです。色々な美味しいフルーツを食べることが出来て幸せでした。中にはアイスや生クリーム。結構大きなサイズのパフェだったので、全部食べることができるのコレ?!と思ったのですが、フルーツが美味しく、無事完食。
出典: ネオ流浪人さんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
江南市にある、こだわりの手作りアイスのパフェが食べられるお店です。
パフェメニューが豊富で、アイスクリームやクレープなども販売しているのだそう。一風変わったパフェもあるのだとか。
出典: VOLVO850Rさん
写真はお店オリジナルの「白ごま納豆パフェ」だそうです。
食べた人からは、納豆と生クリーム、アイスの組み合わせは意外に合うとのこと。納豆独特の香りもおさえられて、食べやすくなっているのだそうです。
出典: peanu443565さん
「まんごフルーツ」は、ジューシーなマンゴーを4切れトッピングしたおすすめのパフェだとか。
濃厚なマンゴーアイス、クリームと塩味の薄焼きクッキーが絶妙な味わいなのだそう。レギュラーサイズでもペロッと食べられるそうですよ。
・ちょこちっぷパフェ
甘さは薄い。甘い味を好む自分からすると、少し物足りなくも感じる。しかし、「北海道産生クリームを使用し、香料、着色料を使用していない、甘さ控えめなアイスクリーム」と書いてあったのを見て、「薄味」に納得をした。
出典: 食べ歩き研究員さんの口コミ
・いちごチョコレートパフェ
いちごとチョコレートの相性の良さはパフェにすると、よくわかりますよね〜♫フルーツのいちごの甘酸っぱさとチョコレートの甘さ、生クリームが見事にフロマージュ♫そろそろ終盤のいちご、おいしくいただきました(^^)
出典: FROG☆MENさんの口コミ
出典: prince1341さん
「デリス アプリコ」は、愛知県日進市にある本格的なフランス菓子のパティスリーです。
お店は親しみのある外観なんだとか。イートインの席は広めで、天井まである窓がテラスのような雰囲気を出しているそうです。
出典: kissakissさん
写真は、グラスの底までアイスが入っている「モンブランパフェ」とのこと。
濃厚なチョコレートアイスと、渋めのモンブランペーストが絶妙なんだとか。ぎっしり詰まったアイスで食べ応えもあるようですよ。
出典: チケコタさん
「モンブランパフェ」のトップには、甘めのマロングラッセがのっているのだそう。
生クリームとビターなモンブランクリームのパフェは、控えめな甘さで食べやすいとのことです。
・モンブランパフェ
それほど甘すぎず、栗の味が生かされた、おいしいモンブランパフェでした。一番上に乗っていたのはマロングラッセ? ちょっと甘すぎたかも。でもその後になしくずしに食べ進むアイスクリームと生クリームと栗の風味で、充分すぎるほどリフレッシュできたのであります。
出典: チケコタさんの口コミ
・モンブランパフェ
チョコのアイスがまた濃くて旨い。ミルクで薄まっていないビターな濃ゆいチョコアイスと、サツマイモは混じってないゾというザ・和栗って感じの渋めの栗ペーストと合う合う!!モンブランの部分を残しつつ、下の方のアイスを掘り進めて食べるのがお勧め!お供のコーヒーはぜひブラックで。
出典: kissakissさんの口コミ
出典:tabelog.com
愛知県春日市にあるお店です。店先に駐車場があり、店内からほんのりアロマの香りが流れてくるのだとか。
メニューが豊富なカフェとして知られており、SNS映えするパフェも有名だそうですよ。
出典: しゃんりー☆さん
「シャインマスカットのパフェ」は、果樹園直送のものを使っているんだとか。
シャインマスカットの下には生クリームとバニラアイス、ゼリーなどが入っているようです。彩りも鮮やかで綺麗なパフェですね。
出典: rinachanrinaさん
見た目もかわいい「イチゴパフェ」は、たっぷりの苺と生クリーム、ヨーグルトやスポンジなどを重ねたスイーツだそう。
「イチゴパフェ」は、苺が美味しい季節だけの限定メニューなんだとか。苺の季節に訪れたいものですね。
・桃パフェ
上に桃、ハート型のパイ、生クリームが、真ん中にバニラアイス、小さなスポンジケーキ、下には紅茶のゼリーが配置。量的にもいいですね、桃の風味が実にみずみずしいです("⌒∇⌒")
出典: のんきなカメさんの口コミ
・シャインマスカットのパフェ
今年のシャインマスカット、甘〜い♡下には生クリーム、ナタデココ、バタフライピーのゼリー、アイス、オレンジが入っていてさっぱり頂けるパフェになってるからランチ後でもペロリと食べられますよ♪
出典: fukeiryuさんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
愛知県長久手市にある藤が丘駅から徒歩15分。パスタとパフェが人気の一軒家カフェです。
カウンターとテーブル席がある店内では、食べ応えのあるフルーツたっぷりのパフェが食べられるのだとか。
出典: やぱ~んさん
定番の「イチゴパフェ」は、キレイにカットされた苺と生クリーム、苺シャーベットなどをグラスに詰めたシンプルなパフェだそう。
フレークやスポンジなどが入っていないパフェは、食べ応えがあるとのこと。
出典: yossy☻さん
写真の「桃パフェ」は、桃が旬を迎えた時期に登場する季節限定のパフェだそうです。
見た目もボリューミーで、中には冷凍した桃やクリーム、アイスクリームがたっぷりなんだとか。
・メロンパフェ
ここのメロンパフェは美味しくて喰い応えがあって中身も濃い。濃厚なメロンが100%楽しめたパフェ。満足して感動できたパフェです。
出典: 合掌仙人さんの口コミ
※本記事は、2022/01/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。