三重県のおすすめご飯20選!県内のエリア別人気店
三重県は、伊勢神宮や鈴鹿サーキットが有名な関東地方でも人気エリアです。そんな三重県には飲食店が多く、美味しいご飯屋さんが揃っています。そこで今回は、四日市市、津市、鈴鹿市、その他三重県内に分けて、三重県内で人気のご飯屋さんをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9299件の口コミを参考にまとめました。
出典: iyコーギーさん
「炭焼うなぎ 喜多川」は、JR四日市駅より徒歩7分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。
店内は和風建築の高級感ある空間とのこと。テーブル席や座敷席などが用意されています。
出典: アジロウさん
炭火で焼き上げた肉厚のうなぎ料理が楽しめるお店です。ランチタイムは、行列ができるほど混み合っているのだとか。
画像は「上うなぎ丼」です。蒲焼きうなぎが二段に盛られていて、二段目はご飯の奥に敷かれているとのこと。
出典: ooo-eeeさん
「ひつまぶし」や「うなぎ丼」、「うな重」などが用意されています。
画像は「ひつまぶし」です。うなぎは焼き加減が絶妙で、フワフワした食感なのだとか。うなぎが無くなり次第終了するとのこと。
・上うなぎ丼、ひつまぶし
店の雰囲気も高級感があり落ち着いてゆったりといただくことができる鰻屋さん。期待どおりに美味しくいただくことができました。
出典: アジロウさんの口コミ
・上うな丼、肝焼き
うなぎはたっぷり中詰めあり♪外サク中ふわ‼優しく焼かれた感じでとっても美味しいデス。タレも絶妙。
出典: りんぴんさんの口コミ
353人
12788人
0593-55-2288
出典: めいせいキングさん
「らーめん 鉢ノ葦葉」は、近鉄近鉄四日市駅西口から徒歩10分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。
店内は落ち着いた照明で、清潔感のある空間とのこと。座席はカウンター席、座敷席が用意されています。
出典: coccinellaさんさん
魚介系スープのあっさりしたラーメンが人気のお店です。「東海三大塩ラーメン」と呼ばれていて、ご飯時はオープンと同時に満席になるのだとか。
画像は、半熟煮卵をトッピングした「わんたん麺」です。あっさりとした口当たりで満足度が高いとのこと。
出典: ☆かずゆき☆さん
メニューは「らー麺」や「わんたん麺」、ご飯ものなどが用意されています。
画像は「ちゃーしゅーわんたん麺」です。研ぎ澄まされた奥深いスープと、しなやかな麺がベストマッチな一品とのこと。
・ちゃーしゅーわんたん麺
鶏チャーシューは熊野地鶏とのこと。柔らかく旨味あふれるチャーシューでございました。食べ終えてバランスの良いラーメンだと感想を持ちました。トッピングが調和しており美味しいと感じるラーメンです。
出典: あーろんは岐阜の民さんの口コミ
・ちゃしゅーわんたん麺塩
醤油スープに変更出来ますがあえて、塩で!まずは、スープから物凄くアッサリ系で、まろやかで女性が好きな、スープですね。マジ旨ですよ。
1201人
31837人
059-351-5227
出典: haruusさん
「まつもとの来来憲」は、近鉄 伊勢松本駅から徒歩3分ほどの場所にある中華レストランです。
店内は昔懐かしい大衆的な雰囲気とのこと。座席はテーブル席、カウンター席、座敷席が用意されています。
1977年に創業したお店で、四日市名物の大とんてきが人気だそう。長年、四日市の地元民に愛され続けてきたお店なのだとか。
画像は、名物メニューという「大とんてき定食」です。秘伝の漆黒のソースが、味の決め手になっているとのこと。
出典: グルメまっちょさん
各種とんてきや麺類、ご飯ものなど品数豊富な料理が揃っています。
画像は、こま切れ焼きの「来来定食」です。肉は塩コショウで味付けしてあり、スパイスの効いたタレがかかっているのだとか。
・大トンテキ定食
味付けはそんなに濃くはなくて美味しいですね。ニンニクごろごろが美味しい。グローブ何だけど箸で切れるくらいに柔らかなブタさん。250gのトンテキをペロリでした。
出典: dekiちんさんの口コミ
・大とんてき定食
濃い味を予想させる色合いとソース、ほどよい脂感、山盛りのキャベツといい、もうたまりません!またサイドメニューの豚汁もいい仕事していて、トンテキに競り負けしていません。完食できるか不安になったのも余計な心配でした。
751人
21053人
0593-53-0748
出典: こうじろちゃんさん
「きみのやうなぎ店」は、JR四日市駅から徒歩3分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。
店内は田舎の食堂のようなアットホームな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、奥に座敷席が用意されています。
出典: こうじろちゃんさん
ボリューム満点のうなぎ料理がリーズナブルな価格で味わえるお店。
画像は、人気メニューの「上丼」です。器からはみ出るほど豪快なビジュアルが特徴的ですね。炭火の香ばしい香りが、食欲をそそるとのこと。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
メニューは、各種うな丼や「長焼き」、「肝焼き」などが用意されています。
画像の「肝焼き」は、クセがなく食べやすい肝焼きだそう。甘辛いタレとの相性がピッタリなのだとか。
・上丼、肝焼き
鰻の蒲焼は、肉厚でプリプリ(^^)タレは甘さ控えめで、ご飯の炊き加減も良く、美味しい!(^^)この内容で、このお値段は、今どき破格値です‼︎肝焼きも、これだけの量・クオリティで320円って、採算度外視でしょう!
出典: おでんおかずさんの口コミ
・上丼
ぱりっとした地焼きの鰻よりもごはんの方に甘めのタレが多くかかっているため、鰻とごはんを一緒に口にかきこむことが最も美味しい食べ方となる。これぞうな重ではなくうな丼の醍醐味だ。鰻もごはんも美味しいしこれで3000円未満なら言うこと無いな。
出典: いぬくまさんの口コミ
237人
9317人
059-352-6414
出典: ふじさんさんさん
「熊猫飯店」は、近鉄名古屋線・近鉄四日市駅から徒歩11分ほどの場所にある四川料理店。
店内は小ぢんまりとした造りで、女性でも気軽に入れるおしゃれな空間とのこと。座席は全20席用意されています。
出典: @さーたんさん
テレビや各種メディアでも取り上げられていて、三重県内でもトップクラスの人気を誇るお店だそうです。
店主は四川料理の名店「重慶飯店」で、修業を重ねてきたのだとか。画像の「汁なし担々麺」は、ナッツと胡麻がいいアクセントになっているとのこと。
出典: @araさん
「麻婆豆腐」や「担々麺」、「台湾ラーメン」などが楽しめるそうです。
画像の「陳麻婆豆腐」は心地よい辛さで、ご飯との相性が抜群なのだとか。ランチタイムは、ご飯のおかわりが自由とのこと。
麻婆豆腐、「美味しいぃ!」ピリっとした辛さでご飯がすすみます。どんどんいけますね。水餃子、「過去一の美味しさぁ!」もちっとした皮に醤油ベースのタレがしみています。
出典: ゆたメンさんの口コミ
・担々麺
スープもコクがあるけど、くどくない。麺は細麺ですが、硬茹でにしてあって良い感じ。青梗菜の茹で加減は絶妙!かなり気に入りました⤴︎ ⤴︎
出典: OAK TREEさんの口コミ
267人
19035人
出典: もぐら23号さん
「まぐろレストラン」はJR関西本線・富田駅から徒歩12分ほど、大遠会館にある海鮮料理店です。
店内は広々としていて、開放感のある空間とのこと。座席はテーブル席や小上がり席が、210席用意されています。
出典: もぐら23号さん
まぐろを中心とした海鮮料理を提供している、2018年にオープンしたお店です。三重県民だけでなく、県外からのお客さんも多いそう。ご飯時は行列ができているのだとか。
画像は「まぐろ豪快丼」です。食べごたえがあり、コスパがいいとのこと。
出典: 大阪めんまさん
メニューは「天然本マグロ刺身定食」や「大まぐろ大トロ丼」など、種類豊富な料理が用意されています。
画像は「本まぐろ中トロ丼」。丼のご飯は、白ご飯か酢飯を選択できるとのこと。
・本まぐろ中トロ丼
さすが本まぐろ!めっちゃ脂たっぷりで美味い(^^♪卓上の醤油が2種類あり甘い方とよく合います。味噌汁のつみれは得意のマグロでしょうか?イワシのような臭いがなくいいですね。付け合わせのクラゲがゴマ油が効いて何気に美味しい一品でした。
出典: ごはんは大盛りで!さんの口コミ
AM11:30前に行きましたが、すごい行列でした。土日など混雑が予想される日は11:00〜11:30の間に行くことをおすすめします。いつも丼を頼むのですが、上にのっている刺身がボリューミーで、1000円であの量なら、大満足です。
出典: チェリー桜子さんの口コミ
1270人
22497人
059-365-6064
出典: よっしー♫さん
「ヒモノ食堂 四日市食堂」は、JR関西本線 富田駅から徒歩12分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は昔ながらの定食屋さんの雰囲気とのこと。座席は、テーブル席や小上がり席が用意されています。
出典: FROG☆MENさん
職人の伝統の技で焼き上げる干物料理を提供しているお店です。テレビ番組でも取り上げられているお店で、店内には芸能人のサイン色紙が飾られているとのこと。
画像は「さば定食」です。白ご飯にほぐした身をのせて、お茶漬けとしても楽しめるのだとか。
出典: オグゾーさん
干物メニューは「サーモンハラス」や「しまほっけ」、「赤魚」など色んな種類の魚が用意されています。
画像は「きんき特大」です。ご飯は通常サイズでも量が多く、食べごたえ十分なのだとか。
・サバ、アジの干物定食
焼き目も香ばしい、サバとアジの干物です。どちらも肉厚なものですから、ボリュームもありますよー♫箸ほぐれもよく、おいしい干物魚です。
出典: FROG☆MENさんの口コミ
店内は昔ながらの定食屋さんの雰囲気です。干物500円〜1000円と調理込みの値段設定です。お好きな干物を食べれるのがよい点。そして、火力がよいので中はふっくら仕上げてくれます。
出典: momokokoさんの口コミ
528人
13693人
059-365-3123
出典: KOUJI328さん
「一楽」は、近鉄四日市駅から徒歩2分ほどの場所にある中華料理店。
店内は庶民的な中華料理店の内装で、リラックスできる雰囲気とのこと。座席は1階と2階にあり、全73席用意されています。
出典: 8番将軍さん
創業40年以上の歴史を誇るお店だそうです。四日市市の名物「とんてき」が有名で、定期的に通っている常連さんも多いとのこと。
画像は「とんてき定食」です。同じ価格で、小ラーメンが付けられるのだとか。
出典: iyコーギーさん
メニューは定食類や麺類、セットメニューなどバリエーション豊富な料理が揃っています。
画像は「ぶたチャーセット」です。焼き豚チャーハンと小しょうゆラーメンのセットで、ボリュームがあるとのこと。
・とんてき定食
脂身もプリプリでボリューム満点の量、濃い目の食欲をそそる味付けでご飯が進みます。小ラーメンは、醤油ベースの中華そば、具材もチャーシュー・メンマ・のり・モヤシ・ネギと手抜かり無し。さすが四日市名物のトンテキ! ビールにピッタリのウマさ!
出典: 8番将軍さんの口コミ
・とんてき定食
とろみのある少し濃い目の醤油ベースのタレが豚肉に良く絡まって美味しいです。特に脂身と一緒に頂くと、脂身の甘さととてもマッチしていて何とも言えない美味しさ。
372人
9238人
059-352-5073
出典: k-taro55さん
「骨付鳥かもん」は近鉄四日市駅より徒歩7分ほど、ビルの1階にある骨付き鳥専門店。
店内はカフェのようなおしゃれな雰囲気なのだとか。座席はカウンター席やテーブル席が、31席用意されています。
出典: カレー2杯さん
2009年にオープンしたお店です。香川名物の骨付き鳥を提供しているそう。ランチタイムはご飯もの、夜はアルコールや鳥料理が楽しめるとのこと。
画像は、ランチの「ひなどり」です。表面がパリッとした仕上がりで、ご飯との相性がバッチリなのだとか。
出典: 名人さん
ランチメニューには、「スパイスチキンカレー」や「ひなどり」、「おやどり」などがあるとのこと。
画像は、スパイスタマゴをトッピングした「スパイスチキンカレー」です。辛さ加減が絶妙で、完成度の高いカレーなのだとか。
・ひなどり
なにこれ! と言うくらいのやわらかさ。やわらかいといっても、味付けは前述と同じですので、皮部分非常にスパイシー、そして、身部分はジューシーです。こちらも美味しいです。
出典: カレー2杯さんの口コミ
226人
7547人
059-351-1212
出典: よっしー♫さん
「うなふじ」は、下庄駅から車で10分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。
店内は広々としていて、昔懐かしい昭和感のある雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席が54席用意されています。
出典: ベビーグルートさん
ご飯時は長蛇の列ができているという、三重県内でも人気うなぎ屋さんです。週末だけでなく平日も混み合っていて、県内外からお客さんが訪れるのだとか。
画像は「長焼」です。タレは甘みがあり、とろみがあるタイプでご飯がすすむとのこと。
出典: sheetsさん
メニューは「うなぎ丼」や「長焼」、「蒲焼」などが用意されています。
画像は、1番うなぎの量が多い「うなぎ丼 特」です。うなぎはパリパリに焼かれていて、タレが染み込んでいるとのこと。
・うなぎ丼 特
ごはんの間にも1枚挟まれていて、それがごはんに蒸されて美味しいんです。脂の乗ったうなぎは肉厚で、香ばしいのにふんわりでいっぱい食べてもまだまだ鰻あるぅ〜!と贅沢にいただけます。タレの濃さも丁度よくご飯がすすみます。
出典: こひろんさんの口コミ
・うなぎ丼 上
肉厚うなぎが表面パリッパリに焼かれ中はふっくら、タレの色は濃い目だが甘さ控えめなさっぱりとした味で激ウマ!吸い物も上品な味わいで肝も入っています!なのにこの値段とは驚きです!
750人
25093人
059-230-0093
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
「焼肉 八廣」は、久居駅から徒歩13分ほどの場所にある焼肉屋さん。
店内はシンプルなレイアウトで、清潔感のある空間とのこと。テーブル席や小上がりの座敷席があり、16席用意されています。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
リーズナブルな価格で、クオリティーの高い焼肉が味わえるお店だそうです。1983年にオープンした歴史あるお店で、郊外にもかかわらず多くのお客さんで賑わっているとのこと。
ジューシーな「サガリ」は、白ご飯との相性が抜群なのだとか。
出典: satoyann0402さん
「カルビ」や「ホルモン」、「レバーみそづけ」など、豊富なメニューが揃っています。
画像は「タンサキみそづけ」です。味噌がほんのり香る、コンビーフのような一品とのこと。
なんとも艶かしいタン・タンモトにオーラの感じる生千枚やクロ(多分ヤン)は絶品。この肉質をこのお値段で楽しめるのはたまらんのですよね〜。シンプルなホルモンが異彩を放ってます。
出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ
お肉は最高!これはもう間違いない!帰り際、次の予約のお客さんの用意してたし次から次へと予約ですって入ってくるの。マジですごいね。潔くお肉だけ堪能したい場合には間違いなくこちらがおすすめです。
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
225人
18597人
059-261-6820
出典: dandy_takaoさん
伊勢自動車道・津ICから車で10分ほどの場所にある洋食レストラン「東洋軒 本店」。
店内は歴史を感じられる、レトロな雰囲気とのこと。座席は1階フロア、2階フロア合わせて135席用意されています。
出典: ヴェイダーさん
大正時代に建てられた銀行を移築して造った、風情あるお店だそう。普段使いからお祝いまで、幅広く利用できるとのこと。
画像は、洋食コースの「カニクリームコロッケ」です。丁寧に作られていて、間違いない味なのだとか。
出典: まりしらさん
メニューは「ブラックカレーライス」や「カニクリームコロッケ」など、王道の洋食が揃っています。
画像は、看板メニューという「ブラックカレーライス」です。松阪牛を使用し、一ヶ月ほどかけて作っているとのこと。
・ブラックカレーライス
知っていたけど色が凄い。初めての体験。スパイス、甘味、深み、コクが混ざりあって食べたことの無いカレー美味しい。
出典: ぶりぶり♡めぐみさんの口コミ
・ハンバーグステーキ
ちゃんと肉汁を抱き締めたまま私の口の中へ(^^)旨し!更に驚いたのは人参グラッセ!こんな美味しい人参グラッセは食べた事がない…とりあえず感は一切なし!丁寧に作られた人参グラッセはこんなに美味しいんだ!という事を知る事ができた。
出典: ヴェイダーさんの口コミ
326人
16864人
050-5868-4941
出典: ケンチェラーラ.さん
「いせもん本店」はJR線・津駅東口から徒歩2分ほど、ビルの1階にある郷土料理店です。
店内は重厚感のある、上品な雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、個室が用意されています。
出典: acchi814さん
地産地消をコンセプトにした、日本料理が堪能できるお店です。
食材は伊勢志摩から直送された海の幸や地元の山の幸など、三重県産の食材をふんだんに使用しているとのこと。画像は、松阪牛レアステーキ、伊勢真鯛、バラちらしの「三色お重」です。
出典: acchi814さん
「松阪牛レアステーキ重」や「三色お重」、「鯛茶漬け」などが楽しめるそうです。
画像の「松阪牛レアステーキ重 梅」のステーキは、松坂牛がご飯が見えないくらい敷き詰められていて、食べる前に見た目からテンションが上がると好評です。
・松阪牛レアステーキ鮪の半々重
レアというよりほぼ生です。滑らかな口当たりで、噛むと肉汁がブワッと口に広がります。良質な脂で、とても甘みと旨味が強く濃い味となっていて、美味しいです。
出典: グルメまっちょさんの口コミ
・松阪牛レアステーキ重 梅、三色お重
料理も美味しかったし雰囲気もよく半個室になったテーブル席でゆっくり食事を楽しむことができました。リーズナブルに松阪牛のお重も食べれるのがいいですね。
出典: acchi814さんの口コミ
318人
11466人
050-5868-5894
出典: ななしょうさん
「すき焼き 牛しゃぶ 松重」は、津駅より徒歩2分ほどの場所にある、しゃぶしゃぶ・すき焼きの専門店です。
店内は高級旅館のような、落ち着きある空間とのこと。座席は全138席あり、完全個室も用意されています。
出典: じゃがいもキングさん
松阪牛のしゃぶしゃぶやすき焼きが堪能できる、2015年にオープンしたお店です。人気精肉店「朝日屋」直営のお店で、上質な肉のみを厳選して仕入れているとのこと。
画像の「朝姫丼」は、松阪牛を使用していて脂がのっているのだとか。
出典: sakatake03さん
特産松阪肉コースやすき焼きコース、ステーキコースなど多彩なメニューが揃っています。
画像は、すき焼きコースの「サイコロステーキ」です。ワサビ漬けをのせて食べる、さっぱりとした一品なのだとか。
・すき焼きコース
久しぶりの松阪牛でしたが、めちゃめちゃ旨かったです。味はもちろんのこと、お肉自体の見た目の美しさも別格でした。やっぱり松阪牛は特別ですね。
出典: sakatake03さんの口コミ
・ステーキ膳ランチ
まるで、旅館の晩御飯の様で、とっても贅沢な感じです(o^^o)。お肉は、流石 人気の精肉店の直営店とあって、綺麗なサシの入った赤身で、噛みしめるたびに旨味が口の中に広がります(*´∀`)♪
出典: アベレージさんの口コミ
186人
8640人
050-5592-5475
出典: 8番将軍さん
「ヒャクブンノイチ」は、鈴鹿市にあるラーメン屋さんです。つけ麺と大きく書かれた看板が目印です。
店内は落ち着いた照明で、清潔感のある空間とのこと。座席はL字カウンターと座敷席が用意されています。
出典: ゆきわきさん
こだわりのラーメンやつけ麺が楽しめる、三重県を代表するお店だそう。麺はラーメン、つけ麺共に三重県産小麦「アヤヒカリ」のオリジナル麺を使用しているとのこと。
画像は「台湾まぜそば」です。モチモチの麺と、ピリ辛な具材がマッチしているのだとか。
出典: satoyann0402さん
各種ラーメンやまぜそば、ご飯ものなどが楽しめるそう。
画像は「鶏そばエスプレッソ」です。スープは撹拌機で泡立てられていて、フワフワクリーミーだそう。濃厚な味わいが堪能できるとのこと。
・純鶏醤油ラーメン
しゅるんとしたストレートな麺。柚子の香りが付与された鶏系の旨味がキュンとくる甘味あるスープ。美味しいです。
出典: ふじさんさんさんの口コミ
濃厚魚介つけ麺は濃厚は濃厚なんですが、ギトギト系ではなく優しい濃厚さです。薄めずに汁飲み切れました(*⁰▿⁰*)女性とかお年寄りでも最後まで美味しく食べられると思います◎
出典: じゃがいもキングさんの口コミ
338人
7062人
080-5824-7439
出典: よっしー♫さん
「海の幸 魚長」は、伊勢若松駅から徒歩11分ほどの場所にある穴子料理店です。
店内は広々としていて、和風の趣ある空間とのこと。座席は全200席あり、個室も用意されています。
出典: 違い鎌さん
伊勢湾に面した鈴鹿伊勢若松にある穴子料理の名店。
画像は「アナとエビの女王」です。タレは甘口と辛口があり好みの味に仕上げられるとのこと。海老天、穴子天どちらもビックサイズでボリュームがあるのだとか。
出典: satoyann0402さん
メニューは「あなご天丼」や「あなごまぶし」、「アナゴミクス」など種類豊富なアナゴ料理が用意されています。
画像の「磯吉どん おろしや」は、あなごひつまぶしや茶碗蒸しなどの豪華なセットとのこと。
・磯吉どん ふる里
ひつまぶしは味が濃い目で出し汁や山芋とろろをかけても味がしっかりしてます。当然何も掛けずに食べても濃すぎる事はありません。そして皮目についたおこげが香ばしくて激うま!茶わん蒸しと赤出しは少し薄味ですが出汁が効いて、これまた美味しい!
162人
4061人
出典: プリンセスシンデレラさん
「まと場」は、鈴鹿駅から徒歩3分ほどの場所にあるすきやき・しゃぶしゃぶ料理店です。
店内は高級感のある落ち着いた雰囲気とのこと。旅館のような造りで、座敷の個室が用意されています。
出典: yamadayamaouさん
品質の高い和牛料理が味わえる、鈴鹿市の人気店です。レストランと精肉店を運営していて、自家牧場で育てた牛肉を提供しています。
画像は「炭火焼き肉」です。混雑していなければ、スタッフが肉を焼いてくれるとのこと。
出典: しっぴーさん
すき焼きやしゃぶしゃぶ、あみ焼きなどが楽しめるお店だそう。
画像は、4人前の「すき焼き」。厚めにカットされた肉は食べごたえがあり、肉の脂を余すことなく堪能できるとのこと。
・すき焼き、しゃぶしゃぶ、あみ焼き
味の評価は★5以上をつけたい。それほどうまい肉を食べさせてくれますよ。いや~本当においしかった。
出典: しっぴーさんの口コミ
・あみ焼き
夜のコースは、仲居さんが全て作ってくれるので、こちらのお店は、夜に来た方が満足度が高いと思います。接客や肉質に関しては、非常に良かったです。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ
88人
4624人
0593-82-0345
出典: こうじろちゃんさん
「日の出」は、JR桑名駅東口からタクシーで5分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内は広々としていて、旅館のような風情ある空間とのこと。座席は全60席あり、個室のテーブル席も用意されています。
創業100余年のお座敷で、四季の素材を活かした会席料理が堪能できるお店だそう。
画像は、はまぐり鍋コースの「はまぐりしゃぶしゃぶ」です。鮮度が抜群で、他では味わえない美味しさなのだとか。
出典: オールバックGOGOGOさん
桑名ならではの地はまぐり料理や、国産伊勢海老などの魚介料理が用意されています。
画像は、コース料理の「出汁雑炊」です。はまぐりの出汁が出ていて、〆にピッタリなのだとか。
・はまぐり鍋コース
シンプルに塩で茹でるハマグリのしゃぶしゃぶが美味し過ぎて、7粒もおかわりしちゃいました。今回は6年もののハマグリを使用してくれたみたいで、とにかく大粒。1回の食事でこんなにハマグリを食べるのは初めてでしょう。大満足の内容でした。
出典: ぺーぱーかんぱにーさんの口コミ
・はまぐりしゃぶしゃぶ
こんなぷりっぷりな蛤を私は食べたことがなく、凝縮された濃厚で上品な旨みに感動もんです。
出典: snoop4566さんの口コミ
447人
33589人
0594-22-0657
出典: ななしょうさん
「こま田」は、近鉄伊勢市駅から徒歩8分ほどの場所にあるお寿司屋さん。
庭のある和風の佇まいが印象的なのだとか。店内は清潔感あふれる上質な空間だそうで、座席はカウンター席のみ。
出典: cats-99さん
四季折々の旬のお寿司を楽しめるお店だそう。2013年オープン。
伊勢ならではの食材をふんだんに使用していて、わさびや塩も地元産のものを使っているとのこと。画像は、甘くて濃厚という「ムラサキウニの握り」です。
出典: cats-99さん
季節の移ろいが堪能できるという「おまかせコース」が用意されています。
画像は「あおりいか」です。包丁の入れ方が素晴らしく、ネタとシャリが一体になっているとのこと。
・おまかせコース
うまい!!久しぶりに美味しい鮪。てかシャリもおいしいんだな。握りのバランスが最高にいい感じ。
出典: onikumaさんの口コミ
131人
16697人
0596-28-7747
出典: てるてる!(^^)!さん
「和田金」は、JR紀勢本線・松阪駅から徒歩10分ほどの場所にある和食料理店。
年季の入った料亭のような佇まいで、店内は天井が高く、開放感のある空間とのこと。座席は全290席。
出典: tonogtさん
明治11年から続いている、伝統的なすき焼きが人気のお店です。料理で使用している牛肉は自社牧場で飼育していて、未経産の雌の仔牛を厳選しているとのこと。
画像は、ひつまぶしの松坂牛版の「牛肉の櫃まむし」です。
出典: アダログさん
メニューは「寿き焼」や「ヒレステーキセット」、あみ焼コースなどが用意されています。
画像は、ランチの「寿き焼 松」。割下は甘辛で濃厚なタイプで肉との相性がよく、ご飯がすすむとのこと。
・あみ焼コース シャトーブリアン、ヒレのコースの食べ比べ、寿き焼コース
シャトーブリアンは特産松阪牛、ヒレとすき焼のサーロインは松阪牛でした。肉は当然のごとく全て柔らかくて美味しいものでした。特に特産松阪牛のシャトーブリアンは絶品で、久しぶりにいい肉を食べられた感じです。
・和田金特製 牛肉の櫃まむし
これは、頼んで大正解でした。松坂牛の肉の脂がご飯と合い、めちゃくちゃ美味しい!肉自体も旨味があり、ある意味すき焼きよりもダイレクトに松阪牛の旨味を堪能できます。
出典: たかはしよしあきさんの口コミ
1123人
47610人
0598-21-1188
※本記事は、2022/01/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。