喜多方ラーメンならここ!喜多方駅周辺と市内の人気店9選
喜多方市は、江戸時代に建てられた歴史ある蔵とラーメンの街。観光とご当地グルメを楽しめることから、旅行客にも人気があります。今回は、喜多方に来たらぜひ寄って欲しい人気ラーメン店をまとめました。アクセスしやすい喜多方駅周辺と、駅から少し離れた場所でも毎日多数のお客さんが訪れる人気店に分けて紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4778件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: momo@_@さん
喜多方駅から少し離れているにも関わらず、本場の喜多方ラーメンを食べるならハズせないと言われている人気店です。
喜多方駅から会津バス「西若松駅東口」行きに乗車し、幸町バス停下車、徒歩3分。濃紺ののれんが堂々として風格が漂いますね。
出典: うどんが主食さん
「坂内食堂」と言えば「肉そば」が名物だそう。丼いっぱいに広げられたチャーシューは圧巻ですね。豚肉の脂がしつこくないので、どんどん食べ進められるとのこと。
がっつり食べたいときは「肉そば」をオーダーしてみては。
出典: urya-momenさん
チャーシュー4枚のシンプルな「しなそば(中華そば)」もあります。喜多方らしいツルツルのウェーブがかかった麺は、もちもちした食感だとか。
チャーシューは口に入れたら溶けてなくなるくらい、トロトロに煮込んであるそうです。
・肉そば
スープは、塩味の濃いめ。麺は太めの縮れで、チャーシューはあっさりなので、たっぷりのっていますが、サクサクっといただけます。
出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ
・肉そば
びっちりの肉!そしてきれいな透明感のあるスープ。麺はツルツルモチモチです。お肉の下にはネギとメンマがちゃんと隠れてました。それにしてもお肉の量が凄い。厚みもあるんですよねー。チャーシューもスープも麺も全部美味しい。また来たいお店です。
出典: 食べみんみんさんの口コミ
1772人
33277人
0241-22-0351
出典: GoHさん
喜多方駅から徒歩10分ほど。喜多方らしい平打ちの縮れ麺はもちろん、同エリアでは珍しいとされる手打ちの極太麺が味わえるお店です。
店内は昔懐かしく、ほっとする雰囲気だそう。1階にテーブル席があり、2階は座敷になっているとか。
出典: ロバオさん
「中華そば」は、平べったい縮れ麺が、透明のあっさりしたスープに絡み、毎日でも食べられそうな優しい味なんだとか。
具材はネギやナルトなどいたってシンプル。王道の喜多方ラーメンの美味しさに感動し、リピーターになる人が続出しているそうです。
出典: りりたさん
「極太手打ちラーメン」は、うどんと見間違う程の太麺なのだとか。太さにバラつきがあるところも手打ちらしい味わいがあるそう。
小麦の香りが豊かな麺は、もちもちつるつるで食べ応えがあるそうですよ。
・中華そば
スープは透明なスープでコクもありますが、かなり優しいスープでホッとします。麺は中太縮れ麺で、ピロピロの多加水麺!コシもあって歯触りも良し、大好きな麺です♪
・極太手打ちチャーシューメン
ラーメンは麺がもっちもちで本当に美味しくてスープもなんの雑味もない透き通ったスープで全飲みしても体に悪くなさそうな本当に絶品のスープでした!!!食べた後の満足感高めです!!!
出典: ojiiiiku41さんの口コミ
791人
17675人
0241-22-6294
出典: つかさのラーメンさん
元祖の看板を掲げている「源来軒」は、喜多方ラーメンを最初に開発した中国人シェフが開いたお店だそう。
中華料理店のような外観が目を引き、町中華の雰囲気がありますね。喜多方駅から徒歩8分程度です。
出典: チーム191さん
「ラーメン(醤油)」は、チャーシュー、ナルト、ネギのトッピングと、透明度の高い醤油スープ。ザ・中華そばと言えるビジュアルです。
麺はもっちりとしていてやわらかく、湯で加減も抜群なのだとか。
出典: NOZさん
「源来軒」は餃子も人気だそうです。野菜多めの餡が薄めの皮に包まれ、焼き目はパリッと、全体はもっちりとしていて絶品なのだとか。
ラーメンと一緒にぜひ食べて欲しいメニューだそうですよ。
・ラーメン(醤油)
ラーメンは優しい味で罪悪感の無いタイプ。麺も含めてトータルバランス勝負なラーメンで美味しい。スープが美味しくてスープを味わっているとほとんど麺を食べていないことに気付き慌てて麺を啜りました( ´ ` )
出典: たっくん55さんの口コミ
・ラーメン(醤油)
まずはスープ、濃い目だが出汁が効いて旨い昔ながらの喜多方の味!多加水熟成麺!しっかり熟成された縮れ麺!スープが絡んで旨い!久々の本物の喜多方ラーメン!
出典: クマ(会津)さんの口コミ
357人
10353人
0241-22-0091
出典: シャア専用ハム太郎さん
喜多方駅から徒歩約10分。レトロな外観が昭和の雰囲気漂う「伊藤食堂」は、喜多方では珍しく深夜まで営業しているそう。
飲んだ後の〆ラーメンとしても利用できそうですね。
出典: Fiascoさん
店内はテーブル席とカウンター席があるそう。
店のいたるところに「喜多方ラーメン」の張り紙があり、メニューはなんとそのひとつだけとのこと。注文する必要もなく、席につけばラーメンが出てくるとか。
出典: 明日の活力さん
煮干しが強く香るスープが「伊藤食堂」の特徴だそうです。とろみがありクリーミーな味わいで、ポタージュスープを連想する人もいるそう。
麺はもっちりとした太縮れ麺とのこと。とろみのあるスープに良く絡み、やみつきになる味だとか。
・喜多方ラーメン
スープは透明感が強く少しトロみの様なものを感じる。味は豚骨と煮干しの味がしっかり出ていて美味い。゜+.(・∀・)゜+.゜!脂は少ないけどしっかりとした旨みを感じます!それに太めの平たい縮れ麺とスープが絡む絡む!口に入った感じも丁度よく、食べ応えがありつつも食べやすい!
出典: りょふぁんさんの口コミ
・喜多方ラーメン
緩く縮れた平打ち中太麺は、ツルっと滑らかな感じで縮れにスープも絡んでズルズルズルっと入って来ますし、モチモチした所があって美味しいです
出典: チーム191さんの口コミ
70人
2075人
出典: くますけ@VAGさん
喜多方駅から徒歩3分とアクセス便利な「桜井食堂」。創業は明治37年とのことで、長年愛されているお店です。
入口は蔵をイメージしたような外観。座席は1階と2階に全部で90席と広々しているそうで、落ち着いて食事ができるとか。
出典: 赤猫さん
透明なスープにキラキラと脂が浮いています。スープはあっさりしていて飲みやすく優しい味だそう。
「桜井食堂」の「支那そば」は、見た目、味ともに正統派の喜多方ラーメンとのことです。
出典: 切り絵のえのちゃんさん
お店のおすすめだという「蔵ラーメン」は、味噌と醤油の2種類があるとか。
コーンやわかめなど、トッピングが多めとのこと。針生姜が味や食感のアクセントになり、身体も温まるそうです。寒い日にはピッタリですね。
・蔵ラーメン(醤油)
わかめやメンマという定番の具以外に針しょうががのっていてちょっと変わっていました。なんでも健康にいい具材をのせているそうです。あっさりしただしの風味にあっておいしかったです。
出典: インターグロリアさんの口コミ
94人
1482人
0241-22-0615
出典: ベジータショパンさん
喜多方駅から徒歩8分。店名は、ハングル語で、ウリ(私たち)、ナム(木)という意味だとか。
メニューには、ラーメン以外にもビビンバなどのサイドメニューがあり、そちらも人気だそう。色々な味が楽しめて、満足感がありそうですね。
出典: 爆発五郎さん
ラーメンはあっさり系とこってり系があり、その日の気分で選べるそう。
写真は、「ノムノムこってり塩チャーシューめん」とのこと。プチプチの背脂がスープの塩味と相性抜群だとか。チャーシューもやわらかくジューシーで絶品とのこと。
出典: 急性A型大動脈解離さん
「ウリナム食堂」に行ったら食べた方がいいと人気の「ウリ飯」。ホカホカの白米に、ぜんまいやメンマ、角切りチャーシューがトッピング。
韓国料理が好きな人なら気に入る味だそうですよ。
・ノムノムこってり醤油らーめん
醤油ベースの味で背脂が入っており、こってりのラーメンになります。麺はちぢれ麺でチャーシューもしっかりしており肉々しい味が引き立ちます!ここのお店に行ったことない人はぜひ立ち寄ってみてください!
出典: くまninjaさんの口コミ
・ウリ飯
ウリ飯は、ぜんまい・メンマ・コロコロチャーシュー・刻みネギ・ピリ辛みそタレが熱々白飯にトッピングされてます。ピリ辛みそタレが白飯と合い、食欲をそそります‼️ウリ飯 ラーメンのお供に最高ですね‼️
出典: 急性A型大動脈解離さんの口コミ
58人
998人
0241-23-5930
出典: レイ55さん
喜多方屈指の人気店だという、「食堂 はせ川」。喜多方駅からは離れているため、車利用が良さそうです。専用の駐車場も用意されているとのこと。
大きなのれんが目印。観光客や女性も入りやすそうな雰囲気ですね。
出典: 平成男児さん
「端麗醤油中華そば」はチャーシューの存在感がありますね。豚肉がホロホロとほどけるほどのやわらかさだとか。
スープは煮干しがほんのり香り、麺は中太のモチモチ麺とのことで歯切れがよくどんどん食べ進められるそう。
出典: トトロ中さん
喜多方ラーメンでは珍しいと言われている、つけ麺も食べられるとか。
スープはさらっとしていて飲みやすく、薬味に柚子とわさびが添えられ、味変が楽しめるようです。最後はスープ割にして、飲み干してしまう人も多いのだそうですよ。
・淡麗醤油中華そば(紅花味玉)
この淡麗醤油は、煮干しの出汁も効いている美味しいスープです 旨み成分たっぷり♡麺もツルツル(・ ・̥) 美味しくて泣けて来る様です久しぶり ずっと、飛んで来たかったのでひとしおですね 笑
出典: halsyonさんの口コミ
・端麗醤油中華そば
スープはキリっとしたカエシの醤油鶏と豚かしら…まろ味もあり心地よく煮干しが香ります(o^^o)かなり、深みのあるスープでも、重たくない。煮干しが良い仕事してます美味しいスープですね♡
出典: ラフィハナさんの口コミ
502人
13638人
0241-24-5180
出典: おざわさんさん
料亭のような入口は和情緒たっぷり。店内からは四季折々の緑が楽しめるのだとか。
平日でも1時間待ちが当たり前という「喜一」は、並んででも食べる価値があると言われる美味しさで愛されているそう。喜多方駅からはタクシーで約5分。
出典: NAYEON922さん
「喜一」といえば塩、と言われる人気メニューが「sioラーメン」。見た目も美しい透明のスープは、甘さと深いコクを感じる珠玉の逸品だとか。
あっさりしているのに後を引くスープが平打ち麺に良く絡み、一気に食べてしまうような美味しさなのだそうです。
出典: tsutsutsu1109さん
塩ラーメンが有名な同店ですが、白髪ネギがたっぷりのった「熟成味噌ラーメン」も人気があるそう。
味噌は熟成というだけあって少し酸味があり、濃厚なバターのようなコクが感じられるのとか。少しとろみのあるスープがモチモチの麺と相性抜群だそうですよ。
・日本海藻塩ラーメン
うひょ~~!美味しいです。これ。藻塩の香りと味がしっかり感じられるお味。濃くも薄くもない、本当に良い塩梅のスープ、感激。チャーシューも薄いけどトロっと感があって美味しいなぁ。
出典: ひるぱいんさんの口コミ
・日本海藻塩ラーメン
スープ、麺、チャーシューともに、バランスもとても絶品よ!!普段ならスープ全部飲まないのよ…塩分摂りすぎるでしょ!!でも、やめられず全部飲んじゃった(@_@)
・sioラーメン
雑味のない、シンプルでクリアーな味わい。優しいお味で、からだにじんわり沁み渡ります。朝ラーにぴったり(笑)。
出典: さすらいの釣人さんの口コミ
381人
14619人
0241-24-2480
出典: 国宝おのまとぺさん
喜多方駅からタクシーで約5分の場所にある、「まこと食堂」。
テーブル18席、座敷が40席とのことで、回転早いと定評があるそう。朝早くから営業しているようで、朝ラーにもピッタリなお店とのこと。
出典: ノン太さん
座席は、土間にあるテーブル席18席の他、昔の住居スペースを利用した和室に40席あるそうです。
まるで昭和にタイムスリップしたような趣きのある店内は、自宅に招かれたような落ち着く雰囲気だそう。
出典: まーにむさん
「まこと食堂」で食べられるラーメンは、豚骨と煮干しのWスープベースの醤油味とのこと。
麺は喜多方特有の縮れが強い手もみの太麺で、スープによく絡むのだとか。小麦の香りもしっかりしていて、スープに負けない存在感があるそうです。
・チャーシューメン
麺は喜多方ラーメンの平たい縮れ麺。ツルツルしてておいしい。チャーシューは薄めのものが数枚。お肉の味を感じる柔らかくておいしいチャーシュー。
出典: ハミングバード♥さんの口コミ
・中華そば
塩分もちょうどよく、ゴクゴクいっちゃうスープ。おいしい〜喜多方ラーメンはこういう味なのか。麺は平打ちの縮れ麺。ぷりぷりの麺で、私的には少し柔らかめ。これがデフォなんだろうな。ツルツルでおいしい麺です。チャーシューも柔らかめ。昔ながらのチャーシューがいいね。
出典: クイーンヒローコさんの口コミ
753人
14969人
※本記事は、2021/12/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。