静岡県の食べ放題!大満足のビュッフェや焼肉など30選
富士山や駿河湾などを有する静岡県は、雄大な自然に囲まれた魅力的な場所。日本のほぼ中央にあるため東にも西にもアクセスしやすく、首都圏からの日帰りドライブも可能です。今回は、そんな静岡県で食べ放題が楽しめるお店をまとめました。ホテルビュッフェをはじめ、焼肉やスイーツ専門などジャンル別に紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1423件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 我意さん
静岡駅から車で約9分、「静岡新聞放送会館」の17階に入っているビュッフェレストランです。イタリアンを中心とした食べ放題を楽しめるとのこと。
店内は100席以上を有する広々とした空間。静岡市内の街並みを一望できるロケーションが魅力的です。
出典: ぶりぶり♡めぐみさん
ビュッフェ付きのランチ・ディナーが楽しめます。メイン料理を一品オーダーすると惣菜やデザート、ドリンクのビュッフェが付いてくるシステムだそう。
野菜を取り入れた惣菜が豊富とのことで、ヘルシー志向な料理をたっぷりと食べられる模様。
出典: 岩茶@KINGさん
メインの料理は数種類のパスタやリゾットなどから選べるとのこと。
画像はフィットチーネを使ったトマト系のパスタで、紫蘇やチーズがたっぷりとかけられているのが特徴的だそう。
ワイン飲む人も楽しめてお酒を飲まない人はデザートを楽しめる!11時30分に到着予約して行きましたよ。メインを一品選んで 後は飲み放題食べ放題 土曜日日曜日はワインも飲み放題。バイキングはマスクと手袋完備です。デザートも充実!お話も食事も大満足。美味しかった。ごちそうさまでした。
出典: ぶりぶり♡めぐみさんの口コミ
お料理は、メインから選び、パスタはいくらプチプチ新鮮で美味しかったです。他メニューもお好きな料理をブュッフェスタイルで選択出来る楽しみも、野菜が高い時期は大変ありがたいし、美味しく厳選された野菜が選り取り見取りです。
出典: かばはんさんの口コミ
49人
1833人
054-260-7623
出典: ★№7さん
静岡駅南口から徒歩約1分、「ホテルグランヒルズ静岡」の1階に入っているオールデイダイニングです。ライブキッチンがあるため、多彩な惣菜に加えてできたての料理を楽しめるのが魅力の模様。
アースカラーを基調とした店内は、ソファ席がメインです。
出典: ★№7さん
約50種類の料理とスイーツが並ぶ食べ放題ランチビュッフェが楽しめます。内容は1~2ヶ月ほどで変わり、旬の食材を取り入れた料理が並ぶとのこと。
ステーキをはじめとするグリル料理や握り寿司、イタリアンなどラインアップが豊富です。
出典: ハイ辛むすめさん
スイーツメニューも充実しており、フルーツタルトや焼き菓子など10種類以上のデザートが食べられるとか。
特にケーキのクオリティが高く、ホテルメイドらしい味わいが楽しめるようです。
今日のお昼はホテルグランヒルズ静岡の1FにあるTHETABLEさんにてランチビュッフェ。サラダが沢山あり、お寿司、ステーキ、天ぷらと熱々で頂きました。品数は若干少な目でしたが、一つ一つ美味しい頂きました。また、機会あれば利用させて頂きます♪
出典: KJマンさんの口コミ
お食事を心ゆくまで食べた後は、お楽しみのデザート!今回はイチゴメニューが豊富でした。特においしかったのは、イチゴのショートケーキ!さすがホテルのケーキの味という感じで、全体にしっかりめの好きな味でした!パンナコッタも、お腹いっぱいながらどんどんスプーンが進んじゃいました。
出典: ハイ辛むすめさんの口コミ
41人
1257人
050-5457-1478
出典: アリア00さん
「ホテルアソシア静岡」の1階に入っている「パーゴラ」は、季節の料理を食べ放題できるビュッフェレストランです。静岡駅北口から徒歩約1分とアクセスも抜群。
お店の奥には全面ガラス張りの個室もあり、おしゃれな空間が広がっています。
出典: 我意さん
モーニング・ランチ・ディナーのビュッフェは毎回テーマが異なり、約1~2ヶ月で内容が変わるとのこと。
フェアの目玉料理とは別に、副菜がたくさん用意されているそう。料理が一皿一皿盛り付けられているため、取り分ける手間がないのが好印象のようです。
出典: 我意さん
いろんな料理が揃うなか、口コミでも美味しいと好評なのがカレーです。ブラウンソースをベースにした欧風系のカレーで、ほどよくスパイスが効いた味わいとか。
モツを入れた静岡県のソウルフード「もつカレー」も用意されている模様。
スイーツを目的に訪問しましたが、結果一番美味しく印象に残ったのがオリジナルカレーです。程よいスパイスが薫り、何といっても一緒に煮込まれているビーフが美味しい。箸で摘まむとホロホロと崩れます。それほど柔らかくかつビーフのしっかりとした味を堪能できます。
出典: SRCMさんの口コミ
37人
755人
054-254-4460
出典: ヴェルデ0205さん
草薙駅から徒歩約5分、静岡市清水区にある菜食系ビュッフェレストランです。自然食を中心としたヘルシーな料理を、食べ放題で楽しめるとか。
店内は和テイストをベースとしたモダンな空間とのこと。のんびりと過ごせる和やかな空気が流れている模様。
出典: ハイ辛むすめさん
食べ放題のビュッフェはランチとディナーで利用できます。季節の野菜が並ぶサラダコーナーや野菜がメインの和食料理、オーダー式の天ぷらなどが食べられるそう。
その場で揚げてくれる天ぷらは特に人気で、常に列ができているのだとか。
出典: numao0923さん
通常のビュッフェにプラスしてデザートプランを付けると、自家製ケーキなども食べられるとのこと。
自分で生地を流し込んで焼くワッフルやドーナツもあるようです。トッピングも数種類用意されており、ソースやクリームをのせて好きにカスタマイズできるそう。
友人夫婦と家族で予約して行きました。創作和風ベースのお料理。雰囲気も内装もモダン和テイストで落ち着いていて明るいです。お料理もとっても美味しかったです。子供達も大喜びでした。
出典: おにくぽこたろうさんの口コミ
食べ放題となるとあんまり料理一品一品美味しいイメージがなかったが、その固定概念を覆される美味しくてコスパ最強のビュッフェレストラン。お野菜も新鮮なものを使っているので、どれも野菜の味がしっかりして尚且つ美味しい!
出典: 〜もぐもぐ日記〜さんの口コミ
85人
1511人
054-204-9311
出典: ぶりぶり♡めぐみさん
新静岡駅から徒歩約4分、「中島屋グランドホテル」の地下1階にあるビュッフェレストランです。「頑張る貴女のご褒美レストラン」をコンセプトに、約50種類の豪華な料理を提供しているとのこと。
レンガや木目を取り入れたおしゃれな空間が広がっています。
出典: 我意さん
ランチ・ディナーの食べ放題は月ごとに変わり、和洋中の多彩な料理が楽しめる模様。ライブキッチンが設けられているため、目の前でシェフが調理したグリル料理を味わえるとか。
ステーキなどの肉料理をはじめ、ピッツァやパスタもできたてを味わえるそう。
出典: ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さん
注文を受けてから作りはじめる「オムレツ」も人気です。トマトソースで食べるプレーン味のほか、シラスやチーズなどでアレンジを加えた「オムレツ」も楽しめるとのこと。
焼き立てなので中がとろとろで、バターが香る味わいが絶品とか。
広々としたお洒落な店内はライブ感あふれるオールダイニングです。数人のシェフがアツアツグリルを実演。ステーキ、揚げ物など出来立ての熱々を好きなだけ頂けますよ。トロトロのオムライスにビーフシチューをかけたりステーキだって食べ放題。
出典: ぶりぶり♡めぐみさんの口コミ
35人
373人
054-253-1151
出典: くぅすぬーぴぃさん
新清水駅から徒歩約14分、「エスパルスドリームプラザ」の1階にあるビュッフェレストランです。静岡県の食材を中心に取り入れた、地産地消の料理やスイーツが食べ放題とのこと。
ヨットハーバーが近くにあり、窓際席からは港の景色を眺められるそう。
出典: どんてんどんさん
ランチ・ディナーのビュッフェは、ドリンクを含む約70種類の品が食べ放題です。土日祝日は80分制ですが、平日はフリータイムなので時間を気にせず食事できるのが嬉しいポイント。
野菜をふんだんに使用した菜食系の料理が豊富だそう。
出典: おざわたくやさん
スイーツコーナーではプリンやケーキのほか、自分で焼くドーナツもあるとか。ドーナツ焼き機に生地を注ぐだけの簡単な作業とのことで、子供と一緒に挑戦できる模様。
ソフトクリームやソース、ナッツなどをトッピングしてオリジナルドーナツを作れるようです。
焼肉や寿司などの派手なメニューはありませんが、とても満足出来ました。根菜の煮物や葉野菜の和え物など、身体に良さそうなメニューが並んでいます。どれもちょうどよい味付けで美味しかったです。デザートもスムージーやフルーツゼリーなど沢山の種類がありました。また行きたいです。
出典: どんてんどんさんの口コミ
自然派と うたっているだけあって、体に良さそうな料理が並んでいました。気に入ったのが スムージー!二種類あって自分でスイッチオンしますーグリーンの方は豆乳ベース、オレンジの方は野菜生活みたいなサラッとしたのみ心地で、どちらも美味しかったです。
出典: mariannaさんの口コミ
30人
447人
054-354-3370
出典: 食べムロさん
浜松駅から徒歩約8分、アクト通り沿いにお店を構えるイタリアンレストランです。ランチタイムにピッツァ食べ放題が楽しめるため、ピッツァ好きにおすすめのお店。
店内は黒を基調としたシックな空間で、落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: シルビアンさん
「CASUAL RICH LUNCH SET」は、前菜・メイン料理・スイーツにピッツァとサラダ食べ放題が付いてくる内容。
自家製ピッツァは定番2種と月替わり1種から選べます。薄い生地でカリッとした食感が特徴だそう。
出典: アジロウさん
メイン料理はパスタやオムライス、カレーなどから好きなものが選べるとのこと。画像は定番メニューの「海老とブロッコリーのトマトクリーム」です。
まろやかなトマトクリームとプリプリの海老の相性がよく、本格的で美味しいと好評の様子。
食べ放題のホームメイド・ピザもまた、マルゲリータ・スペシャル、3種のチーズピザ、月替りの限定ピザの3種類から選ぶことができるので、3種のチーズピザを選択しました。薄焼きのピザ生地はカリッとしていて、シットリしたチーズと良い相性。けっこう好みのテイストです。
出典: アジロウさんの口コミ
浜松駅から徒歩10分程の場所にある ITAYAMACHI BAR 。木々が道の両橋に植えられ舗装された綺麗な場所に店舗がある。店内は広く真ん中にテーブル席、周りには半個室の背の高いソファがありゆったりしたくつろげる空間。今回は他の店で晩御飯を食べた後に1、2杯ほどお酒を頂きに訪問。
出典: 食べムロさんの口コミ
41人
2290人
053-525-7435
出典: アリア00さん
浜松駅から徒歩約4分、「オークラアクトシティホテル浜松」2階のカジュアルレストランです。イタリアンを中心とした欧風料理をビュッフェ式で楽しめます。
白壁にアースカラーを取り入れた優しい空間が魅力的。落ち着きがあるのでゆっくりと過ごせるとか。
出典: りーまむさん
朝食からランチ、ディナーまで、各時間帯で食べ放題が行われています。月ごとにテーマが異なり、フェアに合わせた料理が登場するとのこと。
ホテルメイドらしい豪華な料理を堪能できるようで、ディナーではその場でカットする「ローストビーフ」もあります。
出典: 椿静花さん
食事メニューはもちろん、デザートコーナーの種類が充実しているのが特徴の様子。
特にランチとディナーではケーキ類やグラスデザートがたくさん並んでいて、スイーツ好きが喜ぶ内容だといいます。ひとつひとつのサイズが小さく食べやすいそう。
シェフの方が目の前にいらっしゃるのでなくなったらすぐ補充していただけますが!パンは3、4種類あり出来立てとはいきませんがトースターで焼けるので温かいものをいただけます♡真ん中のテーブルはほとんどデザートコーナーのような感じです!デザート好きにはたまらない(*・ω・)ノ
出典: ぽにょすけ♡さんの口コミ
70人
778人
053-459-0721
出典: 美食楽 幸之丞さん
遠州病院駅から徒歩約11分、「ホテルコンコルド浜松」内にあるビュッフェダイニングです。食べ放題は朝食とランチタイムのみで、和洋中の料理を豊富に提供している模様。
ブラウンを基調とした落ち着きのある空間が広がっています。
出典: ♡ぺこぺこかあちゃん♡さん
バイキングの内容は約2ヶ月ごとに変わり、季節のイベントをテーマにした料理が並ぶそう。パイの包み焼きや野菜のタルトなど、趣向を凝らした料理が40種類以上楽しめるとか。
徳川家康にちなんだ静岡県らしい料理もあるそう。
出典: ハル兄さん
目玉となるライブキッチンでは、熱々の天ぷらやローストビーフ、遠州灘産のしらすを使ったピザなどを提供しています。
躍動感あふれるライブキッチンは、目でも楽しめると口コミでも好印象な様子。
大河ドラマ館がある浜松城にほど近い。ホテルコンコルド内のブッフェレストランでランチをいただきました。家康にゆかりのあるメニューや静岡の名物など40種ほどのメニューがずらり。さほど混雑なくゆっくりと食事が出来ました。美味しかった♡
出典: cocoro7777さんの口コミ
とりあえずひと通り食べましたが、どれも美味しい。ホテルのバイキングにしては種類が少ないけど、その分どれもちゃんと美味しい。サラダコーナーにある、野菜のスムージーがいいね!めちゃんこ身体に良さそう。3種類あって、緑のが一番私好み。
出典: 豆沢まめ子さんの口コミ
55人
860人
053-487-0990
出典: numao0923さん
浜松駅から徒歩約8分、「サザンシティ浜松」の中央館2階に入っているビュッフェレストラン。フェアに合わせて世界各国の料理を100種類以上提供している大きなお店です。
300席近くを有する広々とした空間なので、大人数でも利用しやすい模様。
出典: numao0923さん
平日のランチビュッフェは時間制限なしで利用できるため、コスパに優れていると高く評価されています。
ピザ窯で焼き上げる本格ピッツァやオリジナルソースのパスタ、鉄板焼きで作るお好み焼きや焼きそばなども楽しめるとのこと。
出典: わんぽの毎日ブログさん
平日のディナーと土日祝日限定で、お肉の食べ放題メニューが充実するそう。鶏肉を丸々焼いた「丸鶏ロースト」や「豚の角煮」などを堪能できるのが魅力的です。
「丸鶏のロースト」はライブキッチンでの提供なので、切りたての美味しい状態で食べられるとか。
今は韓国フェアをやっていました。ワールドビュッフェは毎回行くたびに、違うフェアをやっていて、たくさんの国のいろんなジャンルの料理が食べれるからすごく満足出来るんですよね。ソース焼きそばおいしすぎる。チヂミもサイズがちょうどよかった。メロンソーダにソフトクリームを浮かべるのがすき。
出典: みるくれーぷ♡さんの口コミ
27人
609人
053-523-8999
出典: masachan40さん
静岡県浜松市北区にある「カッペリーニ」は、アンティパストが食べ放題のイタリアンレストラン。遠州西ケ崎駅から車で約4分の閑静なエリアにお店があります。
店内は欧風のおしゃれな空間だそうで、厨房近くにアンティパストが並ぶビュッフェ台を完備。
出典: pi potさん
ランチセットの食べ放題の内容は、サラダを含むアンティパストが約20種類おかわり自由とのこと。
アンティパストのビュッフェ台には鴨肉やスモークサーモン、魚のフリッターなどが並ぶそう。野菜の種類も豊富で女性に人気なのだとか。
出典: 食ベラマン2号さん
メイン料理はパスタやピザから選べるスタイルのようです。画像の「鮭の粒マスタードクリームのスパゲッティ」はクリーム系のパスタとか。
粒マスタードがアクセントになっており、ソテーされた鮭とクリームの絡みも絶妙だといいます。
前菜はブッフェスタイル。お野菜を欲した時に浮かぶのがこちらイタリアンのお店大好きカッペリーニさん❤︎メインはパスタ、ピザ、ラザニア、リゾット。たくさんの種類があり迷いに迷います。どれも美味しいけど、季節限定メニューの今日のチョイスはピカイチだったな♪
サイドメニューは特に時間制限というものがないので、何回でも取りに行けます。し・か・も取りに行く度に新しいお皿に変えてくれるというサービスもあるのでこれだけで高評価です♪
出典: masa-kenさんの口コミ
32人
962人
053-585-3712
出典: aisawa2895さん
浜北駅から車で約6分、飛龍街道沿いにお店を構えるビュッフェレストランです。店内で手作りした創作系の旬菜料理と、しゃぶしゃぶが食べ放題で楽しめるとか。
店内には大きなビュッフェ台が設置されており、たくさんの彩り野菜が並んでいます。
出典: りこたん♪さん
平日ランチ限定の旬菜ビュッフェは、時間無制限なので思う存分食べ放題を満喫できるのが魅力です。蓮根の唐揚げや玉ねぎのグリルなど、野菜を主役とした料理が豊富だそう。
旬菜料理は季節によって内容が異なるため、何度リピートしても楽しめると好評です。
出典: メアリーけいこさん
お肉も食べたいという人には、しゃぶしゃぶ付きの食べ放題コースがおすすめ。ベーシックなしゃぶしゃぶでは三元豚のみですが、グレードアップすると厳選牛のしゃぶしゃぶも食べられます。
しゃぶしゃぶ用のタレが5種類ほどあり、飽きずに楽しめる模様。
山を降りて、浜北のビュッフェ露菴でランチ。豚しゃぶしゃぶ食べホー付きのビュッフェが2700円くらいで食べれるなら お得だね。しかも平日ランチは、時間無制限だよ。和洋折衷いろんなオカズが勢ぞろいビュッフェ。肉も大盛りに盛りすぎてノックダウンな2人。
出典: のんほいGさんの口コミ
新しくなった夏メニューもあり、キャーキャー言いながら主人と楽しんでいます。ピーマンの素焼き、山椒薫る混ぜうどん等々、美味しくてお代わりをしたら、また、食べきれないメニューが沢山残ってしまいました。創作メニューは季節で変わるので、楽しみは尽きません。このレベルで、このお値段はコスパ最強だと思います‼︎
出典: メアリーけいこさんの口コミ
15人
587人
053-544-5666
出典: マダムFIGAROさん
静岡県富士宮市「道の駅朝霧高原」に併設されている、「あさぎりフードパーク」内のビュッフェレストラン。地産地消をテーマに、地元の食材をたくさん使用した料理を提供しているとのこと。
ガラス張りの構造で、外光が差し込む明るい空間が広がっています。
出典: shin1156さん
食べ放題はランチタイムに行われており、利用時間は70分制です。料理のジャンルは洋食や和食、中華系まで揃っているそう。
地元野菜がたっぷりのサラダや、田舎料理が美味しいと好評です。朝霧高原で育った鶏の卵料理などもあります。
出典: satochin0212さん
朝霧高原産のミルクで作るプリンやシフォンケーキ、ソフトクリームが食べ放題なのが魅力的です。
特に、濃厚な味わいのソフトクリームが絶品だと口コミで高く評価されています。スイーツの種類はそれほど多くないものの、ひとつひとつのレベルが高い模様。
メニューが豊富で暖かくあるべきものは暖かく、冷たくあるべきものは冷たく温度管理が徹底されたビュッフェで美味しく頂けました。また、ビュッフェでも蛋白質の食材が含まれた料理が少ないところもあるが、ここはそんなことがなく、栄養学的にもバランスの取れた食事が出来ました。
出典: 梵道悟朗さんの口コミ
料理は色々。いちいち紹介するのは省きますが、洋食や中華、和食、さまざま。回鍋肉などの中華系、パスタ、揚げ物なども揃っておりました。お料理は基本的なバイキングそのものです。マスの寿司やら朝霧高原牛乳がちょちょいと含まれているのがご当地感を出していますね。
出典: みうけんさんの口コミ
42人
956人
0544-29-5501
出典: ☆Marlboro☆さん
竪堀駅から車で約6分の場所にある「キャナリィ・ロウ 富士青葉店」では、前菜バイキングの付いたランチ・ディナーコースが楽しめます。
地中海をモチーフにした可愛らしい内装が魅力的です。店内はそれほど広くなく、アットホームな雰囲気とのこと。
出典: Wakさん
前菜バイキングとフリードリンクの付いたコース料理が用意されています。前菜は野菜を中心にしたメニューが多く、女性ウケがいい内容だといいます。
旬菜料理のほかに、スープや揚げ物料理も並んでいるので満足感が高い模様。
出典: IBanez.PGM700さん
メイン料理は、パスタ・ピザ・チーズフォンデュ・パエリアなどから選べます。ピザは「マルゲリータ」や「フォルマッジォ」など、約10種類あるので選べる幅が広いようです。
ナポリスタイルのピッツァで、香ばしさとモチッとした食感が楽しめるとか。
イタリアンでサラダブュッフェがあるのは嬉しい。サラダだけじゃなく揚げ物やスープがあってプラスでケーキ3つ選べるからかなり満腹になりやす。夜はスイーツブュッフェもあって女子会にいいー。また行きたいな。
バイキングは品切れにならないように店員さんがしっかり見てコントロールしてくれています。なのでたくさん人が殺到して何もない!などということは心配しなくていいみたいです。種類も豊富で野菜メニューも多いです。ドリンクメニューもかなりあります。
出典: 食べ歩き好きの赤城さんの口コミ
50人
1187人
0545-62-9200
出典: ★№7さん
富士宮市の国道139号線沿いにある「まかいの牧場」内のビュッフェレストランです。地元の生産者から直接仕入れた食材を使い、地産地消のグルメを提供しているとのこと。
150席を完備する広々とした店内は、白と木目を基調としたナチュラルな空間です。
出典: ★№7さん
ランチの食べ放題は、「富士山麓の恵み」を感じられるラインアップだそう。野菜の素材を活かした和洋折衷の料理が多いため、菜食好きな人が喜ぶ内容とか。
カレーライスや牛丼といったご飯系も充実しているようです。
出典: sho0825さん
スイーツコーナーには牛乳を使ったデザートがたくさんあり、牧場らしい品揃えだといいます。
「まかいの牧場」で人気のチーズケーキも食べられるのが魅力とか。ノンホモ牛乳で作った自家製チーズケーキは、濃厚な味に仕上がっているそう。
総合評価として、見た目(野菜を生かした料理中心、ですが、カレーや牛すき、ミートローフ、ラザニア、天ぷらなど、種類が豊富)、味(野菜が生かされていて美味しい、牧場で売られているケーキやソフトクリームも食べれて美味しい)、満足度(種類豊富で、新鮮な牛乳も飲め、とても美味しい)です。
41人
536人
出典: charitakeさん
岩波駅から車で約6分、「御殿場高原 時之栖」2階にあるビュッフェレストランです。地ビール醸造所が手掛けており、和洋中の料理を食べながら地ビールを飲めるのが魅力。
ビアホールのような賑やかな雰囲気とのことで、会話を楽しみながら利用できるようです。
出典: JUNTOSさん
食べ放題はランチ・ディナー共に90分制。ビールに合う料理を多く取り揃えているため、海鮮系や肉料理も豊富だといいます。
キッチンスペースで提供されている鉄板ステーキが人気です。時期によってはフェアも開催され、期間限定のメニューも登場する模様。
出典: milan1110さん
地ビールの飲み放題では、「御殿場高原ビール」が作る6種類のビールが楽しめるとか。店内に電動サーバーが設置されているので、ボタンひとつでグラスに注げるそう。
画像の「御殿場コシヒカリラガー」は、すっきりとしたのど越しが特徴の一杯とのこと。
メインのビールは、今日は4種類が飲み放題。自分でサーバーで注ぎます。待たずに飲めるので、ストレスフリー!全量か半量かを選ぶことができるので、いろんな種類を飲むことができます。子供たちは、ソフトドリンク飲み放題。いろんな種類がありました。
出典: いろ&雪ママさんの口コミ
フードは老若男女楽しめる幅広いメニュー。海鮮から和洋中、グリーンカレーなどもありました。今回は北海道フェアたるものも開催されており、秋メニューに加えて北海道っぽいメニューもたくさん。ライブキッチンにはサイコロステーキなども…。
出典: milan1110さんの口コミ
184人
1760人
0550-87-5500
静岡県函南町の熱海函南線沿いにお店を構える人気のベーカリーカフェ。卵専門店が手掛けるお店で、卵中心のデリやサラダを食べ放題で楽しめます。
欧風なインテリアでまとめたおしゃれな内装が魅力的で、大きな窓からは、緑にあふれた景色を一望できるそう。
出典: ぽぱいさん
「モーニングサラダビュッフェ」は土日限定のメニュー。焼きたてパンとサラダ、卵料理やデリがすべて食べ放題とのこと。
スクランブルエッグやボイルエッグ、エッグスラットなど多彩な卵料理があり、卵好きにはたまらないラインアップの模様。
出典: ★№7さん
ランチの「サラダビュッフェ」では、パン・サラダ・スープ・鶏料理が食べ放題です。フレッシュな生野菜に加えて、季節野菜のマリネやラタトゥイユなどおしゃれな料理が並んでいるそう。
プラス料金でローストビーフやシチューなどのメイン料理も追加可能です。
サラダビュッフェはどれも美味しくて、卵料理もキッシュもサラダもカレーもパンも…大満足。一つ一つが、手を抜かずに吟味されたという印象です。特にアンチョビマヨネーズのソースが、何にでも合ってハマりました。
出典: Satomi ♪さんの口コミ
109人
4534人
050-5456-6179
出典: さらりんさん
静岡県伊豆市の「伊豆マリオネットホテル修善寺」内にあるオールデイダイニング。しらすや桜海老など、伊豆の食材を取り入れた料理が楽しめます。
店内は天井高のある開放的な空間で、ゆったりとした席配置なのが嬉しいポイントです。
出典: さらりんさん
食べ放題のビュッフェはモーニングとディナーで開催されています。「ブレックファーストビュッフェ」では、数種類の玉子料理が並ぶエッグステーションを設置。
焼き立てパンのほか、焼き魚や味噌汁といった和の朝食も用意されているとか。
出典: a-lab.funさん
ディナータイムは、メイン料理にオードブルやデザートの食べ放題が付いてくるセミビュッフェスタイルです。
メイン料理は、静岡県産の魚や肉を使ったグリルが中心とのこと。前菜ビュッフェは彩り鮮やかで、目でも楽しめる内容だそう。
朝ご飯のバイキング。夜と比べて、客が明らかに多い。オムレツは用紙に入れたい具をチェックして、店員に渡すだけ。卵白のみも選べて、とても良かった。美味しかった!バイキングの種類も多く、特にジュース、牛乳等の飲料水が充実している。デザートがないが、旬のフルーツがあって、嬉しかった。
出典: 食欲止まらないさんの口コミ
・セミブッフェディナー
メインはポークにしました。柔らかくてジューシーで美味しかったです。前菜とデザートは取り放題ですが、全てきちんと手が混んでいることがわかる出来栄えです。地元ならではのメニューがいっぱいなのも嬉しかったです。
出典: marinyさんの口コミ
52人
524人
0558-72-1311
出典: アリア00さん
静岡県島田市の門出駅に併設されている「KADODE OOIGAWA」内の農家レストラン。地元で採れた新鮮な野菜を使ったビュッフェが開催されており、ヘルシーな料理を思う存分満喫できるそう。
スタイリッシュにまとめたおしゃれな空間が広がっています。
出典: ヘキコさん
ランチのビュッフェは90分制で、野菜のビュッフェとフリードリンク、デザートが楽しめる内容です。
ビュッフェの目玉となるのは、スチームコーナーで提供される蒸し野菜だといいます。数は少なめですが、唐揚げやローストポークなどの肉料理もあるそう。
出典: 甘子さん
毎年期間限定でスイーツビュッフェも開催されているとのこと。苺がシーズンの時期に開催されることが多く、苺をふんだんに使用したデザートがたくさん並ぶとか。
ケーキや焼き菓子、キラキラと輝くグラススイーツなど魅力的なものばかりだと好評の様子。
パスタにピザ、鶏の唐揚げやカレー、その他にも色々ありますが、特徴的なのは蒸し野菜でしょうか。好みの野菜を皿に乗せスタッフさんに蒸してもらいます。どういう仕組が分かりませんが、あっという間に蒸し野菜が出来上がり、好みのドレッシングをかけていただきます。
出典: おかぽんさんの口コミ
35人
624人
0120-920-473
出典:tabelog.com
静岡県袋井市にある「どんどこあさば」に入っているビュッフェレストランです。野菜をたっぷりと食べられる、菜食系の食べ放題が楽しめるとのこと。
広々とした空間にテーブル席がズラリと並ぶ食堂風の店内。気兼ねなくワイワイ過ごせる雰囲気だそう。
出典: ラッコさん37121さん
バイキングはランチとディナーに行われています。地元野菜を取り入れた手作り料理と、自社製の豆腐を使った豆腐料理がメインに食べられるとか。
お店のいち押しは、季節の野菜で作る限定メニューだそう。
スイーツコーナーには、豆腐を材料にした低カロリーなケーキやプリンなどがあるとのこと。
甘さ控えめで、さっぱりとした味わいのデザートが多く揃っているようです。食後でも食べやすいゼリー類が豊富な模様。
地元の野菜をたくさん使用して作られていて自家製豆腐や調味料までこだわっているの✨素材の味を活かした味付けでたくさん食べても罪悪感が皆無。野菜大好きだからほんと嬉しい!!何食べてもハズレがなくて美味しすぎた。
サラダ、がんも、ハンバーグ等9種の惣菜をチョイスをしましたが、飽きなく美味しかったです。揚げ物、炒め者野菜炒め、天ぷら等あります。肉や魚も使用してしますが、地産中心の野菜をメインに使用しています。ご飯物中心カレー、チャーハン、炊き込みご飯等豊富です。
出典: たかまさ25さんの口コミ
10人
195人
出典: ★№7さん
全国に店舗を展開しているチェーンの焼肉店。焼肉食べ放題コースが用意されていて、豊富な種類のお肉が一度に楽しめると人気です。
静岡長沼店は長沼駅から徒歩約3分、東海道沿いにあります。ボックス席スタイルで、注文するとレーンで運ばれてくるシステムだそう。
出典: age.1277(旅食)さん
主な焼肉食べ放題コースは3種類。手軽に食べたいときは一番リーズナブルな「お気軽コース」、種類にもこだわりたいときは121品が食べ放題の「特撰焼肉コース」がおすすめです。
定番の肉に揚げ物やおつまみが付く、「平日ランチ食べ放題」もあるそう。
出典: ★№7さん
スープ&カレーバーが付いた焼肉定食メニューも人気です。こちらは、人気の肉が5種類食べられる「定番5種盛りランチ」。
ライスがおかわり自由なので、食べ放題のカレーと合わせれば好きなだけカレーライスが楽しめるそう。
食べ終わったお皿は、注文品を取り終えたお盆に返却すれば、スタッフが取りに来なくとも、テーブルの上は常にスッキリした状態になりますね。お肉からお野菜、海鮮とお腹いっぱいになりました。鴨ロースはイメージと異なります。炙り赤身みは最高に美味しかったです。
7人
89人
054-294-7429
出典: チャイドラさん
沼津駅南口を出てすぐの交差点にあるジンギスカン専門店です。独自ルートで仕入れているというアイスランドシープを使った、美味しいジンギスカンを食べ放題で楽しめるとのこと。
計26席のこぢんまりとしたお店なので、事前に予約したほうがいいそう。
出典: wonkeyさん
90分の飲み放題も付いたジンギスカンの食べ放題。「特製厚切りジンギスカン」をメインに、前菜やキムチなどもおかわり自由です。
ジンギスカンには生のラム肉が使われているそうで、臭みがなく食べやすい味だといいます。
出典: もえあつさん
こちらは、食べ放題メニューには含まれていませんが美味しいと好評の「smokeラム」。
自家製の燻製ラム肉で、お酒やご飯が進む味に仕上がっているそう。燻製の香りが口いっぱいに広がるとのことで、燻製料理が好きな人はぜひオーダーしたい一品です。
頂いた肉は肉厚のラムと若干薄めのラムロース、どちらも臭みなく、いくらでも食べられるくらいうまみが強い。牛カルビやホルモンがなかなか食べられない中年男には生ラムですね。モヤシがおかわり自由なのも嬉しい。ホールは生きの良い店員さんが2人で回していて大変そうでしたが、非常に好感持てました。
ラム肉は臭みもなく、生ビールと一緒にガンガンいけます。特に美味しかったのが「スモークのラム肉」。スモークの薫りが口にいれた瞬間バッと広がり、あまりの薫りのよさに感動。白ご飯がすすみます。またラムチョップも少し贅沢ですが、レモンを絞っていただくとこれまた絶品❗とにかく大満足のジンギスカンでした。
出典: もえあつさんの口コミ
18人
911人
出典: シュラスカリアさん
静岡駅から徒歩約8分、玄南通り沿いの雑居ビル2階に入っているシュラスコレストランです。鉄串に塊肉を挿して焼いた、ブラジル式肉料理を好きなだけ堪能できます。
店内は木目を基調としたスマートな空間で、落ち着きのある雰囲気だそう。
出典: K2FBさん
ランチタイムのシュラスコ食べ放題コースでは、サイドメニューを含む18品が食べ放題。ディナータイムの場合は22品に増えます。
お肉の種類はイチボやハラミといった牛肉をはじめ、豚肉と鶏肉まであるとか。希少部位である「イチボ」が美味しいと好評です。
出典: シュラスカリアさん
シュラスコ料理には肉以外に、焼きチーズや焼きパイナップルも含まれています。「ケージョ」と呼ばれる焼きチーズは、外がさっくり中はとろける食感で肉との相性もいい模様。
焼きパイナップルは、口の中をリフレッシュする箸休めにぴったりな一品だそう。
今回一通り全ての食べ放題メニューサーブいただきましたが、イチボ(写真)がすごく美味しかったです。個人的には脂身が多いお肉の方が美味しく食べられるかもと思いました。鶏・豚・牛・ラムと一通りいただきましたが、どれも脂が程よく落ちてて美味でした。
出典: まふゆ2415さんの口コミ
専用ロースターで炙り焼きした塊肉をテーブルサービスで削ぎ切りしてくれるシェラスコ食べ放題な、肉食本能満腹に満たしてくれるお店。レモンサワーがセルフで飲み放題。ま・さ・に、酒池肉林な空間です。満腹必至なお店、カレンドゥラさんイイと思います。
出典: K2FBさんの口コミ
18人
868人
070-9034-1129
出典: pinky☆さん
豪華な浜焼きを食べ放題で楽しめると人気の「浜焼き漁師小屋」。静岡県沼津市の沼津ぐるめ街道沿いの「竜宮海鮮市場」内にお店があります。
店内はロースターを設置したテーブルが並ぶ大衆的な空間です。広々としているため窮屈さを感じさせないとか。
出典: tomocoxxxさん
「浜焼き食べ放題&ソフトドリンク飲み放題」は90分制です。ホタテや牡蠣などの活貝はもちろん、魚の干物や海鮮串など豊富な種類の海鮮が食べ放題とのこと。
沼津港が近くにあるということで、食材がどれも新鮮で美味しいと口コミでも大絶賛。
出典: 濱の青い鳥さん
海鮮系の浜焼きがメインのお店ですが、焼き鳥やカレーライスといったサイドメニューも充実しています。
焼き鳥はもも・ねぎま・つくね・皮の4種類があり、味付けはタレと塩から選べるそう。肉も魚介も堪能できるのがこちらのお店の魅力ポイントです。
浜焼き漁師小屋さんに伺い浜焼きをいただきました!こちら全て食べ放題!!ホタテやハマグリ、サザエや海老などの海鮮はもちろん、お野菜やカレーなど食べきれない種類の食材が食べ放題なんです!!自分で焼いていただきます!!楽しかったぁ
写真を撮るのも忙しいくらいの、嵐のような90分が、あっという間に過ぎ去って……ふ~食った、飲んだ~これは、大・大・大満足ですねぇ~( ´∀`)さすがは、漁港の町・沼津だわ~あ~美味しかった~ごちそうさまでした❗️( ´∀`)
出典: 堀井茂好さんの口コミ
35人
2085人
055-927-1188
出典: 温泉ソムリエ☆チャペスさん
静岡県沼津市「三津海水浴場」近くにお店を構える浜焼き専門店です。バスツアーの団体客御用達のお店だそうで、200席以上を有する広々としたお店とのこと。
細長いテーブルと椅子が並ぶ店内は、昭和の香りが残る昔懐かしい雰囲気だそう。
出典: REKOログさん
浜焼き食べ放題は50分制とのこと。店内の冷蔵ケースに並ぶ食材を好きに選び、目の前のロースターで焼いて食べるスタイルのようです。
魚の干物や甲殻類といった多彩な魚介類が揃うなか、ホタテや牡蠣などの貝類が特に人気の様子。
出典: 恵比寿せかんどらぶ❤️さん
浜焼き以外に主食として握り寿司、デザートには一口サイズのプチケーキも食べられるそう。
握り寿司はシャリもネタも大きめで、食べ応えがあるようです。食後は食器類を自分で片づけるセルフシステムとのこと。
50分間という短い時間ですが、海の幸、お寿司、スイーツなど食べ放題で、網を使って焼いて食べます。ビールは、別途で支払えば飲むことができます。お水とお茶は、フリーでした。アワビは、ひとりひとつずつ!他は、全て取り放題!
出典: REKOログさんの口コミ
海の幸がたくさん食べれて、置いてある種類も量も多いのでビュッフェなどでたまにある「なんか食べるものないな~」ってなることはまったくなく何食べるか悩んでしまいます(笑)味も普通に美味しかったです◎貝などの焼き方や食べ頃も店員さんが見回って教えてくれるので美味しく食べれました!
出典: lisa.53さんの口コミ
17人
157人
055-943-2221
出典: 甘子さん
大場駅から車で約5分、三島市の国道136号線沿いにあるベーカリーイタリアンレストランです。神奈川県西部を中心に数店舗を展開している人気店で、豊富なケーキも取り扱っているとのこと。
ヨーロピアンテイストの店内は、外光が差し込む明るい空間です。
出典: 甘子さん
季節の果物をふんだんに使用したタルトやケーキが楽しめるという「タルト&ケーキビュッフェ」。毎年期間を設けて土日祝日に開催されている食べ放題だそう。
ショーケースに並ぶ10~15種類のスイーツから、1オーダーで3個まで選べるシステムとか。
出典: 甘子さん
タルト系はフルーツがたっぷりとトッピングされている贅沢な内容。画像のタルトは、ヨーグルトムースとマンゴー果実を組み合わせたという「マンゴーラッシー」です。
マンゴーの果肉が多いので、みずみずしい味わいで爽やかな一品とか。
98人
1535人
055-943-6015
出典: 甘子さん
大場駅から車で約10分、清水町の畑中にある生パスタ専門店です。ケーキやプリンなどのスイーツも販売しており、食べ放題のバイキングも開催されているそう。
ナチュラルテイストのおしゃれな店内は、雰囲気がよくリラックスできる空間だといいます。
出典: 甘子さん
「オーダースイーツバイキング」は飲み放題付きで、制限時間は90分とのこと。一度の注文でスイーツ3個までが選べ、時間内であれば好きなだけおかわり可能とか。
スイーツの内容は季節に合わせて変化し、常時12種類前後のラインアップが揃っている模様。
出典: 甘子さん
店名を冠した「ohdouプリン」は、瓶詰めの可愛らしいプリンです。キャラメルは入っておらず、苦味が苦手な人でも食べられるシンプルな一品だそう。
味はバニラとチョコの2種類があり、舌触り滑らかなプリンに仕上がっているとか。
NYチーズケーキは、チーズの風味はしっかりあるチーズケーキ。キャラメルチーズケーキは、キャラメルのほろ苦さを感じられるチーズケーキとなっていました。水玉チーズケーキは、サックリとしたシュクレにチョコレートガナッシュ、チョコレート風味のチーズケーキという構成。
出典: アリア00さんの口コミ
51人
1694人
055-977-0350
出典: アリア00さん
静岡県富士市にある「カフェ・ココ・タンタ」は、洋食と自家製スイーツを提供しているカフェとのこと。新富士駅から徒歩約15分の場所にお店があります。
西洋テイストのこじゃれた店内は、こぢんまりとした空間で女性ウケのいい雰囲気とか。
出典: 甘子さん
完全な食べ放題ではありませんが、1度に2種類のケーキがオーダーでき、最大5回までおかわりが可能な「スイーツセット」が用意されているそう。
ケーキの内容は日替わりで、チーズケーキやシフォンケーキなど約10~15種類のケーキから選べるとか。
出典: 静岡富士さん
スイーツと一緒に食事も楽しみたいときは「ココタンタセット」がおすすめ。選べるメイン料理にケーキのおかわりとドリンク&スープバーが付いてくる内容だそう。
メイン料理はパスタやドリア、ピラフなどからチョイスできます。
セットはいろいろあり今回はメイン料理とケーキが10個まで食べられるセットをいただきました。普段食べないようなフィットチーネのパスタはエビと貝柱てほうれん草が練り込んであるパスタですごく美味しかったです。ケーキもこの日は10種類くらいありどれも美味しくいただきました。また行きたいお店です!
出典: 静岡富士さんの口コミ
57人
1174人
0545-62-1779
出典: アリア00さん
新浜松駅から車で約8分、鴨江小路沿いにお店を構えるイタリア料理店です。パスタをはじめとするイタリアンや、パティシエ特製のスイーツを楽しめるお店だそう。
店内は白と茶を基調とした開放感のある空間。バーカウンターもあり大人な雰囲気だとか。
出典: 甘子さん
スイーツ食べ放題が楽しめるのは「スイーツクイーンコース」。メイン料理・スープ・サラダにフリースイーツとドリンクが付いてくる内容です。
スイーツのラインアップは日によって異なるそうで、ケーキやグラススイーツなど10種類前後の品が食べ放題だとか。
出典: aiko:)さん
メイン料理はパスタやピッツァなどのイタリアンから1品選べるとのこと。パスタメニューはトマトソース系からオイル系まで幅広い品揃え。
画像は「丸ごと一匹、渡り蟹のトマトクリーム」です。渡り蟹のほかにアサリや海老なども入った豪華な一品だといいます。
総じて美味しかったです!パスタは多すぎず、スイーツも小さめでしたがお腹一杯になりました>.<キャラメル・カプチーノ・サンデーは、カプチーノが苦いので大人向けだと思います(^^)個人的にはバスクチーズケーキが一番美味しかったです♪
出典: aiko:)さんの口コミ
46人
1372人
053-451-3306
出典: 甘子さん
静岡県藤枝市の「カクタスハウス」は、地元の食材を使った季節の料理と、ケーキ屋さんが作るスイーツが楽しめるお店だそう。
アンティーク調にまとめられたおしゃれな店内が魅力的です。落ち着きがありゆっくりと過ごせる雰囲気とのこと。
出典: mizoroさん
「ケーキバイキング付きパスタランチ」は、前日までの予約が必要な食べ放題コース。食事内容は日替わりパスタとスープの2種類です。
60分のオーダー式ケーキバイキングで、食事が終わったタイミングで食べ放題がスタートするそう。
出典: アリア00さん
バイキングで食べられるケーキは、併設されているケーキ屋さんから運ばれてくる模様。通常サイズよりも一回り小さいので、食後でもお腹に響きにくいようです。
甘さ加減もちょうどよく、ケーキを食べ続けてもくどさを感じさせないとか。
ケーキバイキング用のケーキは、店売りのケーキとは異なる品で、サイズも一回り小さく作られており、パスタランチを食べても、制覇する事は出来ました。オーソドックスなラインナップが中心ではありますが、種類数も十分にあり、気に入った品も幾つかありましたし、店売りケーキバイキングに近い満足感を得られると思います
出典: アリア00さんの口コミ
36人
942人
054-635-6403
※本記事は、2023/09/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。