上野の美味しくて安いグルメを味わうならここ!おすすめ店20選
上野駅は、東北などへ向かう列車の起点「北の玄関駅」として発展してきました。美術館や博物館、大型商業施設が多く、全国からたくさんの人が訪れることもあり、上野駅の周りには、厳選された絶品グルメを提供するお店が揃っています。今回はその中でも特に安い価格で食事が楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる13647件の口コミを参考にまとめました。
出典: ゆきまどさん
上野駅の正面玄関口を出て、稲荷町駅の方向へ10分ほど歩いたところにある、インドグルメが絶品と人気のお店。
世界三大炊き込みご飯のひとつ、ビリヤニや、インドカレーが美味しいと評判です。ランチには、安い価格で食べられるセットメニューが用意されているそう。
出典: guriy882さん
ランチの「ビリヤニセット」は、ドリンク、ミニサラダ、ライタが付いているそう。ビリニヤは、チキン、ベジタブル、ラムの3種類から選べるとか。
「インディカ米」の中の最高級品種であるバスマティ米を使っているので、風味豊かで格別な味わいだそうです。
出典: あるぱかーんさん
「三種類のカレーランチ」は、スープ、サラダ、ナンorライス、ドリンクが付くようです。
カレーは、チキン・ラム・野菜カレーなど6種類から、好きなものを3種選べるとか。スパイシーなカレーとクリーミーなカレーを、取り混ぜて頼むと良いかも。
タンドリーチキン。今まで食べたチキンの中で一番スパイスが効いており、とても美味しかったです。ラムビリアニ。まず量が半端ないです!!良い意味で裏切られた感覚になりました。笑。味もラムの香りがよく、全体的にまとまっていました。
出典: スガ1991さんの口コミ
・ビリヤニセット
ビリヤニは柔らかな骨付きラム肉が5〜6個入っていて、いい塩梅の美味しい味付けです。途中からライタをかけて、ラッサムかけて、ダルカレーをかけて頂くとそれぞれにマッチして美味いです。特にサービスのダルカレーはニンニクが効いていて絶品です。このダルならばお代わりもらいたいくらいです。
出典: よっしー7716さんの口コミ
出典: joeーSOULさん
東上野にある創作ラーメンが美味しいお店。カウンターのみ9席の小ぢんまりとした造りで、サクッとランチに訪れるのにもぴったりとのこと。リピーターも多いようです。
具材にコストのかかったグルメな味わいのラーメンが、比較的安い価格で食べられると人気です。
出典: 4門さん
「Crazy Crab」は、グルメを唸らせる絶品ラーメンと大人気。豚骨と蟹出汁がコラボした斬新な味のスープだそう。
たっぷりとトッピングされたレアなチャーシューは、生ハムのようでもあり、ローストポークに近くもある、やわらかくソフトな食感だとか。
出典: OLDHIROBOさん
「濃厚煮干」は煮干しの出汁が効いた、ほどよい濃さのスープだそうです。
トッピングで「肉増し」を頼むと、丼の縁の3分の2が薄切りのチャーシューで覆われて供されるそう。レアチャーシューはふわっとやわらかく、とろける美味しさとのこと。
・濃厚煮干しつけ麺
あー、これですよ。麺と汁のバランス。魚介の香りを引っ張りながら、麺で中和してクチのなか。煮干もグイグイこないのですが、様々に重なり合う味が美味い。たまらず、いきます。ちょっと多めに漬けて、しかもかき混ぜてズズ。うま。
出典: kint1さんの口コミ
・さんじ玉SP
替え玉であるさんじ玉SPはこの日は背脂豚カレーで、単体で食べてもおいしいし、魚介豚骨スープに入れて食べてもおいしかったです。こちらは角切りチャーシューがゴロゴロと入っていて、刻み玉ねぎも多めです。
出典: ジゲンACEさん
上野駅と御徒町駅のちょうど真ん中あたりにある、揚げ物が美味しいと評判のお店。
お昼には、定食や丼ものなど、お肉屋さん直営店ならではの、美味しくて安いグルメが多種類用意されているよう。カウンター席もあるから、ひとりでも利用しやすいとか。
出典: くまきち。さん
美味しくて安い「大山ステーキランチ」は、お店の人気メニュー。豚汁やサラダも付いていて、コスパは抜群だとか。
厚みのある立派なお肉が提供されるので、食べごたえあり、高い満足感が得られるそうです。
出典: parkparkさん
メンチカツは、使う挽肉によって「やみつきメンチ」、「特選メンチ」、「匠の和牛メンチ」と三段階にランク付けされているそう。
一番安い「やみつきメンチ」は、玉ねぎが多めで軽い食感とのこと。下味が付いているので、そのままでも美味しく食べられるとか。
・メンチ&コロッケ定食
やみつきコロッケ。表面はカリッと。割ってみるとまだまだ熱々。挽肉の旨味が~ジュワ~。じゃが芋も美味しい♡これは確かに、やみつきになりそう。定期的に食べたくなるカモ。
出典: もも☆ねこさんの口コミ
やみつきメンチ、特製よりちと小ぶりな安いメンチ。特製メンチ、肉厚のメンチで肉肉しいくて、やはり安定の旨さ。牛すじ煮込み、ちびコンニャクはわずか1個(笑)あとはゴロゴロと肉が。これもスピード提供だけど旨いね。
出典: ウオッチメンさんの口コミ
出典: 4門さん
四川省の省都、成都の家庭の味が再現されているという中華グルメの人気店。1階と2階で、計50席ほどあるそうです。
豚の角煮チャーハンや、パクチーロースなど、オリジナル創作メニューを、安い値段で食べられる定食が多種用意されているとか。
出典: 036ikeさん
お昼には、普通の「麻婆豆腐定食」と、「プレミアム麻婆豆腐定食」の2種類用意されているそうです。
どちらもサラダやスープ、デザートが付いているよう。普通の麻婆豆腐でも、多種類のスパイスや調味料を使った、旨味とコクの強い味わいになっているそう。
出典: 4門さん
「棒棒鶏涼麺」は、冷たい麺とスープで、暑い季節にピッタリのメニューだそうです。
成都の味がしっかりと再現されていて、日本在住の成都人もこれを目当てに来店するとか。「パクチー増し」や「棒棒鶏の倍盛り」も頼めるそう。
・プレミアム麻婆豆腐定食
ここ数年いただいてきた麻婆豆腐のなかでは、これは明らかに別格で、間違いなく優勝ですね。で、麻婆豆腐といったら、お茶碗にある程度のスペースができた後半には、オン・ザ・ライスにするのが定番の楽しみ方。あ〜美味かった
出典: キャプテン・ソロさんの口コミ
・炙り豚と青唐炒め定食
炙り豚は薄い豚バラで、一部カリッとした部位もあって、美味しい。辛さも相まって凄くごはんの進む味付けで、これは癖になるなあ。メインだけでなく、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐といった定食に付随する面々もしっかり旨い。
出典: naric506さんの口コミ
出典: 4門さん
上野メガネセンタービル1Fにある、味噌ラーメン店。カウンター15席のみで、食事時は行列ができることも珍しくないそうです。
シッカリとした歯応えの麺は、濃厚な味噌スープとの相性が抜群だとか。美味しくて安いランチグルメが楽しめそうです。
出典: やっぱりモツが好きさん
メニューは「味噌ラーメン」と「辛味噌ラーメン」があり、つけ麺も味噌と辛味噌の2種類あるよう。
中華鍋で強い火力で野菜を炒めた後、スープと煮合わせているそうで、野菜に味がしっかりとしみているとか。チャーシューは厚みがあり、やわらかくて美味しいそう。
出典: hidering5050さん
「味噌つけ麺」は、麺はもちもち、スープはとてもマイルドな味わいだとか。つけ汁の中にチャーシュー、ネギ、野菜炒めが入っているそうです。
麺は中太縮れ麺で、つけ汁との相性が抜群だそう。
・味玉味噌チャーシューラーメン
濃厚でクリーミーな甘めな味噌スープはこの野菜がよく合います。※野菜多めにすると、少しスープが薄くなるかもしれません。チャーシューはシンプルな見た目だけど、ホロホロっとすぐにほどけるような柔らか食感。麺は中加水中太ストレート。
出典: まんぷくでも食うさんの口コミ
・辛味噌つけ麺
美味い♪ 辛味噌ですが、そんなに辛味は強くないですね?むしろ味噌の甘味と風味が出汁と共に強い旨味になって舌を楽しませてくれます♪つけ汁はとにかく野菜の量がスゴいですね(笑)ペース配分を間違えると野菜がごっそり残りそうです(^w^)
出典: yasu-s1さんの口コミ
出典: ジゲンACEさん
昭和通りを渡った浅草通り沿いにある明治創業のそば屋さん。店内は、歴史を感じさせる風情のある雰囲気で、落ち着くそうです。
細めのそばは翡翠色で、透明感があるとか。美味しいのに値段は安い、コスパ抜群のそばグルメと評判です。
出典: ハックルベリー・フィンさん
「ねぎせいろ」は、つけ汁にたっぷりのネギとイカ短冊のかき揚げが入っていて、かき揚げからしみ出る旨味がそばに絡まって美味しいそう。
出汁の風味豊かな江戸風のそばつゆと、細めでコシのしっかりしたそばとの相性は抜群だとか。
出典: バムセ&マイケルさん
「油揚げの甘辛煮」は、おかずとして食べても美味しいし、お酒の当てにもぴったりだそう。
甘さや塩味は控えめで、さっぱりとした味わいなのだとか。わさびと醤油が一緒に供されるので、好みで付けて食べると良いそうです。
・ねぎせいろ
蕎麦は緑がかっていて、見た目はまるで翡翠みたい。最初はそばをそのままいただく、コシのあるそばは、啜ると風味が感じられ、喉ごしがとてもいい。つけ汁はちょっと甘め、イカの天ぷらが入っている。わさびをそばにちょっと乗せ、つけ汁につけていただく、短冊切りのねぎと一緒に食べる。
・カツ丼
第一印象は、デカイ。こんな量食べられるかなと思ったが、カツ自体厚みがそんなにないので、問題なかった。カツは、脂身が少なく、肉肉しい系。噛み応えがあるので、薄くてもしっかりしている。濃いめの出汁の味がご飯を進ませる。やはり美味しいカツ丼だった。量もしっかりでかなり満腹。
出典: カボティーヌさん
1872年に築地で創業した、日本におけるフランス料理のパイオニア的な存在のお店だそう。関東大震災後に、現在の場所に移転したそうです。
150年の歴史が育んだグルメが食べられるとか。テラス席からは、上野公園の四季折々の景観が楽しめるそう。
出典: abx155さん
「ハヤシライス」はお店の看板メニューとのこと。グルメをも唸らせる歴史と伝統の味だそう。
コクや渋みがある一方、トマトの風味のおかげで軽さも感じるそうです。ごろごろ入った牛肉の塊は、トロトロになっていてとても美味しいのだとか。
出典: pagu-!さん
「ビーフシチュー」は、お店の人気メニューのひとつ。サラッとしていて、酸味と柑橘系のような爽やかな香りがするそうです。
よく煮込まれたお肉は、とろりとやわらかく、舌の上でとろけるそう。フレンチドレッシングのかかったプチサラダが付くそうです。
・ナポリタン
汁気のあるソースが麺に絡んでいる辺りはむしろポモドーロのよう。麺はアルデンテでもなく、さりとて茹で置きを寝かしたクタクタのものでもありません。元祖ホテルニューグランドのナポリタンはいわゆる街のナポリタンとは別物ですが、それとまた違うオリジナルのスパゲッティでした。
出典: Schnitzelさんの口コミ
・ハンバーグ
さすがに老舗だけあってギュッと詰まった感じのボリュームのある美味しいひき肉に間違いのないデミグラスソースがかかってました。そして野菜もどれもしっかりと味があって、とても美味しかったのが印象的でした。
出典: busybeeさんの口コミ
出典: 出挙さん
上野駅直結のアトレ上野の1階にあるお店。魚介の濃厚なスープで食べる「つけ麺」が美味しいと評判のラーメン店です。
メニューは中華そば、つけ麺、数種のトッピングと、シンプルな構成。値段が安いので、コスパの良いランチグルメが楽しめそうです。
出典: y_recさん
「上野限定つけ麺しびれ」は、スープに自家製の花椒油を浮かべたものだとか。花椒の刺激が苦手な人は「山椒控えめ」も頼めるよう。
豚骨・鶏ガラ・鰹節・煮干しをブレンドした旨味の強いスープと、小麦の香りを感じる太麺の相性は抜群だそうです。
出典: bob22さん
「中華そば」の麺は中太でコシ強め、スープとの相性も良いそうです。
スープの味がしみ込んだチャーシューは、かなり肉厚だとか。たっぷりとかかった新鮮なネギは、シャキシャキとした食感と爽やかな風味が心地良いそう。
・味玉つけ麺
少し甘めのつけ汁と豚骨魚介のスープが麺と噛み合ってますね。麺も太麺でモチモチしつつ小麦の香りが鼻から抜けます✨。具はほぐし肉と味玉です。ご馳走さまでした❗️ど定番のつけ麺食べられてZMAのお腹も満足満足です。
出典: ZMA066さんの口コミ
・中華そば チャーシュートッピング
赤身の多いチャーシューは、さすが美味いな。1センチくらいの厚めのチャーシューは、濃厚スープとの相性がよいな。噛み切れるほど柔らかくないが、噛み締めるたびに豚の旨味とスープが絡みあい、なかなか300円だけのことらあるかなと見直した。
出典: まさみっちいさんの口コミ
出典: 100さん
上野駅から徒歩5分ほどにあるお店。斬新な発想の、創作グルメラーメンが食べられると評判です。店内は間接照明でシックかつ清潔感にあふれ、BGMはジャズっぽい曲がかかっていたりするそう。
ハイボールやグラスワインも安い値段で楽しめるとか。
出典: 眞論酔徒さん
「にほんいち醤油そば」は、4種類の醤油をブレンドし、7種類の魚から出汁をとっているそう。
豚と鴨のチャーシューがのっていて、ジューシーで美味しいとのこと。麺は中細麺で、スープと合っているそうです。
出典: yasu-s1さん
「鶏白湯そば」のスープは、旨味の強い大山鶏のガラをたっぷり使っていて、まるでポタージュのようだとか。
洋のテイストが出ていて、まろやかで美味しいそう。バジルのかかったポーチドエッグや、肉巻きアスパラがトッピングされているようです。
・つめたいラーメン ひやくろ
スープを頂いてみると冷たい濃厚な魚の出汁に、キリリとスッキリの醤油味。極薄チャーシューは広げて数えてみると確か5枚。柔らかでとても美味しい♡麺は極細。水菜や三つ葉、茗荷のシャキシャキとした食感と味が、味に変化を与えてくれます。
出典: もも☆ねこさんの口コミ
・海老白湯ラーメン
結果は期待通り!!スープに全く臭みは無く海老の旨味たっぷり!そしてプリップリの有頭海老フライを堪能させて頂きました。12時5分に食べ終わって退店する頃には満席でした。これだけ美味しくて接客も文句無し!しかも店内清潔で感染対策もされてたら人気になりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
出典: ryoug506さんの口コミ
出典: Challengerさん
上野駅浅草口からほど近い、雑居ビルの5階にある、豚肉料理が美味しいと評判のグルメ店。やわらかくてジューシーなルイビ豚を使った料理が食べられるとか。
オープンキッチンを囲むカウンター席と、シックで落ち着くテーブル席が用意されているようです。
出典: 46rossiさん
ランチには、ルイビ豚の「ローストポーク丼」や「メンチカツ」が安い値段で楽しめるよう。
ランチメニューの「生姜焼き」は、こんがりと香ばしい焦げ目がついて、とても美味しいそうです。甘辛い味付けで、ご飯が進むとか。
出典: toshiki 100%さん
「やわらか豚ヒレカツ」は、食べやすいように一口サイズにカットされて供されるようです。
衣はサクッと上がっていて、食感が小気味良いとか。お肉はやわらかくジューシーで、旨味が強いよう。自社農園栽培の新鮮な有機野菜も、たっぷりと添えられているそう。
・しょうが焼き
眺めの良いカウンター席で、美味しいしょうが焼きをいただきました。野菜も多く、豚汁?もボリューム満点でお腹いっぱいに。帰り際にマスクまでいただき、心のこもった接客に癒されました。
出典: 46rossiさんの口コミ
・るいび豚ロース溶岩石焼
タレ、塩、柚子胡椒の3種の調味料が用意されていて、まず最初はタレで頂きましたが、兎に角、お肉が柔らかくてジューシー。これが豚肉?って感じです。続いて、他の調味料でも頂きましたが、塩、柚子胡椒の塩っ気がとても良く合います。
出典: taniyさんの口コミ
出典: ジゲンACEさん
上野駅前マルイ横の地下にある、グルメなイタリアンバル。母体が焼肉屋さんで、美味しいお肉が安い値段で提供されているそう。
ディナーには本格的なイタリアンコースが用意されるそうですが、ランチには、パスタやピザのセットが安い値段で楽しめるそうです。
出典: 茶器さん
ランチメニューの本日のパスタは、「サーモンのクリームソース ディル風味」などが供されるそう。
サーモンと玉ねぎに、ディルというハーブの相性がとても良いとか。セットで、サラダ、スープ、カフェが付いているようです。
出典: フックラインさん
ランチメニューの本日のピッツァは、「ツナオリーブ ビアンコ」などが供されるようです。ビアンコはイタリア語で白という意味。トマトソースが使われていないピザだそう。
すっきりとした味わいで、生地の風味や甘みが堪能できるとか。
・カツレツ
上野のマルイの向かいにある、老舗焼肉店が経営するイタリアンバル。プリミティーヴォとカツレツを!さすが、焼肉店の系列、カツレツの肉はジューシー。濃厚なプリミティーヴォとバッチリでした。肉&ワインの会をここで開催するのもいいかも。
出典: cricketerさんの口コミ
・本日のパスタ
ゆで加減はアルデンテで最高。トマトソースの味付けも良し。にんにくは、かなり大き目に切ってあった。鶏は、適度に脂身があり美味しい。そして食後のコーヒーが美味しかった。
出典: ピンクサファイア♪さん
焼肉店直営で、肉グルメが美味しい居酒屋さんとのこと。立ち飲み席がメインで、テーブル席、カウンター席も用意されているようです。
壁にかかったテレビでスポーツ観戦をしながら、グルメな料理やお酒を安い価格で楽しめるとか。
出典: YamaNe79さん
「ハムカツ」は、薄いハムがミルフィーユのように重なっているそう。普通のハムカツ以外に、ポテトサラダ入りや、チーズ入りがあるそうです。
「ポテトサラダ入りハムカツ」は、ポテトサラダがクリーミーで、ハムカツととても合うそう。
出典: YamaNe79さん
「牛すじ煮込み」は、系列の焼肉店から良質な牛スジを仕入れ、じっくり煮込んであるそう。舌の上でとろけるやわらかさだとか。
質の良いお肉なのに、安い価格で楽しめると人気です。
・トンテキ
メニューの豊富さとコストパフォーマンスに優れているので全然気持ちいいですよ。むしろに行きますって感じ。笑。料理はもつ煮、ハムカツ、レバニラ、トンテキを頼みましたが、どれもこれもボリューミーで味もしっかりしている!!個人的にトンテキが感動しましたねー。いやはや…ここまでやるとは。
出典: アル中大将さんの口コミ
・カドクラセット
見た目通りサクッとした衣にハムとチーズがベストマッチ。薄いハムを重ねているので、結構さっぱりしたハムカツになっていて、真ん中のチーズがそれを補っているようないい感じになってます。
出典: 二日酔い飯さんの口コミ
出典: カズ兄 ♫さん
上野駅から徒歩3分ほど、JRの高架下にある居酒屋さん。もつ煮込みやもつ焼きなど、下町グルメが安い値段で楽しめると評判です。
メインのカウンター席は、厨房を囲むようにコの字になっていて、店員さんたちが機敏に作業する姿が見渡せるそう。
出典: hiro0827さん
「大統領特製煮込み」は、カウンター内の大きな鍋で煮込まれているお店の一番人気メニュー。
豆腐、こんにゃく、馬のモツが入っていて、とてもヘルシーだとか。豆腐とこんにゃくだけ、あるいは、豆腐だけで頼むことも可能だそうです。
出典: カズ兄 ♫さん
もつ焼きは、タレと塩が選べて、単品だと2串から頼めるよう。「もつ焼き盛合わせ」はお任せの5串、その日の仕入れによって「タン」、「ハツ」などが入るそうです。
もつ焼きをタレで頼むと、甘辛い濃いめの味で、ビールが進むのだとか。
・ポテトサラダ自家製
これがね、旨いのなんのって。頻繁ではないけど時折飲みに来ている大統領、ポテサラは気が付かなかった、過去の俺ダメダメだwww良い塩梅のマヨに黒胡椒、薄切りきゅうりが食アクセント。炭酸系の酒を永遠に飲み続けられるやつ。添えられた大葉と一緒に口に放り込めばこれまた絶妙。
出典: なのかよさんの口コミ
・谷中新しょうが
生姜は大好きなのでもちろんオーダー。スライスされたて、新鮮な生姜の香りが心地よし。ストレートお味噌を付けて食べるのは初体験ですが、塩分と生姜が合うのよね〜
出典: とこわかはるさんの口コミ
出典: ★*さん
上野駅から徒歩5分ほど、アメ横の商店街に立地する町中華が食べられるグルメな料理店とのこと。
1957年開業で、60年以上も地元の人や観光客から愛され、親しまれてきたそうです。1階はカウンター4席、2階にはカウンターとテーブル席があるそう。
出典: こぐまの森さん
名物の「ぎょうざ」は、普通のものと比較して1.5倍のビックサイズだとか。
皮は厚めのモチモチで、焼き目はカリッとしているそう。餡はお肉と野菜の旨味が詰まっていて美味しいとのこと。ラーメンなどとセットで頼む時は、「半ぎょうざ」も頼めるようです。
出典: come-onさん
「五目あげそば」は、パリパリに揚げられた麺に、餡がたっぷりかかっているそう。イカ、海老、ハムなど、旨味のもとになる具材が惜しみなく入っているとか。
キクラゲやタケノコなど、5種類以上の野菜も入っていて、いろいろな食感が楽しめるそうです。
・肉と玉子とキクラゲ炒め
大ぶりなキクラゲ、フワフワの玉子と豚肉などの具材を塩胡椒、酒、ごま油で味付けしたシンプルな1皿ながら、箸が止まらなくなる美味しさでございました(●´ω`●)
出典: 自称独り者グルメさんの口コミ
・五目チャーハン
餃子は5分後、チャーハンは10分後に提供されました。しっとり系五目チャーハンは、具材がハム・グリーンピース・タマゴ・小エビ・ネギの5種類。味付けは塩胡椒+αで、町中華の域を超えた高級な味わいは星付きホテルレベルで、¥800-でこの味はかなりのお得感を感じました。
出典: グレープバインさんの口コミ
出典: ARAさん
昭和6年創業、歴史と伝統をもつグルメな洋食店「たいめいけん」が、上野駅の構内に出したお店です。
エビフライやビーフシチューなど、洋食屋さんの定番メニューが、比較的安い値段で楽しめるセットメニューが豊富にそろっているそう。
出典: もりCさん
「たいめいけん」を代表する料理である「オムライス」と、エビフライやカニクリームコロッケがセットで食べられるメニューが「オムライスコンビネーション」。
「オムライスと国産粗挽きハンバーグ」は、お肉の旨味がギュッと詰まっているそうです。
出典: それ行けカッちん!さん
「オムハヤシ」は、ケチャップライスの上に開いた半熟オムレツ、その上からたっぷりのハヤシソースがかけられているそう。
オムレツはトロトロで、ケチャップライスとの絡みが良いとか。ハヤシソースには、やわらかく煮込まれた牛肉が入っているようです。
・オムライス&メンチカツ
メンチカツはデミグラスソースのかかった感じが洋食屋さんって雰囲気たっぷり。ナイフを入れた瞬間、中から熱々な肉汁、ジューシーな味わいで、口の中に肉汁が広がります。衣のサクサクとした食感とこちらは良いですね。
・国産粗挽きハンバーグ&カニクリームコロッケ
ハンバーグを食べ終え、次にカニクリームコロッケ。橋で割ってみると、表面がカリッと硬くて、中身のベシャメルソースは柔らか~d(⌒ー⌒) イイネ!ほぉ~味もカニの味がよく出てます。
出典: たかし3さん
昭和23年創業、アメ横の発展と共に進歩してきたラーメン屋さんだそうです。
外観は屋台のような、開放感にあふれた雰囲気だそう。絶品チャーハンなどが食べられるグルメ店とのこと。
出典: 百川 茂左衛門さん
「炒飯」は、パラパラ感がありつつ、しっとりとした食感も残しているとか。塩をベースに、醤油で風味を加えた王道の味付けだそう。
チャーシューの旨味がアクセントになっていて、とても美味しいとか。キュウリの浅漬が付いてくるのも嬉しいですね。
出典: がりんこすいかさん
餃子は大きめの2口サイズで、モチッとした厚めの皮が印象的だとか。焼いてある部分は、香ばしい焼き目がついて、カリッとした食感だそう。
餡があふれんばかりにしっかり入っているそうです。一味が沈んだラー油で食べても美味しいそう。
・タンメン
野菜がのったタンメンが運ばれてくる。野菜はシャキッとしていて美味しい。そして麺は比較的細く、コシがある。スープはあっさり目だけど、少し塩気が強い。ラーメンには相応しい言葉かわからないけど、昔ながらの正統派タンメンという感じだ。
・レバニラ
レバニラ炒めは必須ですね。もやしと野菜たっぷり取ってカロリー少なめ。相棒は減量中だからね。デカいレバーこれこれどーんと来なきゃね。
出典: nesta13さんの口コミ
・ワンタン麺
一番美味しかったのはワンタンメン。昔懐かしい昭和の味わい。子供の頃に食べた典型的な中華そばの味。何とも言えない美味しさでした。次回は炒麺とタンメンあたりを頂いてみたいと思います。
出典: おぼうちゃまさんの口コミ
出典: moudaさん
上野アメ横商店街にある立ち飲みのお店。焼き物、揚げ物、煮物、天ぷらと、料理の種類が豊富で、どのメニューも安いし美味しいと大人気です。
ボリューム、値段、味と、三拍子そろった庶民の味方的なグルメ店だそう。
出典: シチーさん
甘酸っぱい酢味噌で食べる「ガツ刺し」は、ホルモンなのに臭みなど感じず、とても美味しいとか。
クニュっとして、コリッとした食感が小気味良いそう。一味を少しかけるとピリッとスパイシーになって、味に深みが増すようです。
出典: ヘンゲルさん
お店の串焼は、2本から注文できるよう。値段別に3つのカテゴリーに分けられていて、どれも美味しくて安いそうです。
「ぼんじり」は、大きくてボリューミーとのこと。脂身が焦げた旨味とタレの甘辛さが相まって、とても美味しいそうです。
・煮込み
自分は朝食(朝呑み?)でも利用します(笑)。そして価格の安さ…。支払いはその都度なので、小銭を準備してと…。大瓶410円なんて尋常じゃない^^;喉を潤すにはちょうどいい量ですね。煮込みも160円ながら、ボリュームあり。味付けも濃くなく、薄くなく自分好み。ポテサラも160円でしみじみ旨い♪
出典: ヘンゲルさんの口コミ
出典: 元祖男爵さん
上野駅から徒歩3分ほどの場所にある居酒屋さん。1階と2階で計60席あるそうです。店内は活気があって賑やか、楽しくお酒が飲めると人気です。
千住エリアで人気のお店が上野にも出店したと、もつ焼き好きの間で注目されているとのこと。芝浦市場直送の、鮮度抜群の肉グルメが美味しくて、安い値段で楽しめるとか。
出典: nanan@女も昼から飲もうさん
「れば三昧」は、レパーペースト、レバーパテなど、3種のレバーが楽しめるメニューだそう。おしゃれな盛り付けだと人気です。
レバームースはなめらかな舌触りで、絶品と評判になっています。
出典: aoinepuさん
お店の串焼きは1本から注文できて、希少部位も安い値段で食べられるようです。
「おまかせ5本盛り」は、その日の仕入れや仕込みによって、おすすめの焼き串を5本、塩とタレを織り交ぜて焼いてくれるそう。ちょうど良い焼き加減で、とても美味しいそうです。
おとんば。千住では言わずと知れたもつ焼きの人気店。そのCPの高さ故、何時も混み合っており、入店できないこともしばしば。このお店は千住店・中山店に続き、どうやら3店舗目となる様子。
出典: 417林檎班さんの口コミ
JR上野駅広小路口から徒歩3分、昭和通りから20mほど入ったところにあります。店内の客席は1Fがカウンター席、2Fはテーブル席があるようです。芝浦市場直送の鮮度が良い豚を安価で提供しています。
出典: bob22さんの口コミ
出典:tabelog.com
上野ガート下にある焼鳥屋さん。創業60年以上で、日本酒と美味しい焼き鳥が気軽に楽しめるお店と人気です。
冷凍鶏肉を使わないのがモットーなのだとか。国産銘柄鶏を使った、グルメな焼鳥なども楽しめるそうです。
出典: yasu-s1さん
お店の焼鳥は、2本から注文できるシステムのようです。「もも」は、鳥取県の大山鶏が使われているそう。
軽く塩をふった味付けで食べると、素材の美味しさが楽しめるようです。ほど良く弾力があって、食感や歯ごたえが抜群だとか。
出典: アル中大将さん
「からしもつ煮込み」は、ダントツ人気メニュー。具材はトロトロに煮込まれた牛もつに、豆腐、厚揚げ、こんにゃくだとか。
味付けは塩ベースで、決め手は脇に添えられた辛子だそう。唐辛子がベースの辛味調味料で、辛さとコクの両方が感じられるとのこと。
・牛もつ煮込み
早い!美味い!!トロトロのもつが僕を狂わせる...次だッ!そして黒糖焼酎のれんとをロックで。これがまたもつと合う...感動の繰り返しのうちにハツとレバーも登場。どれ一口。うん、この店が60年やってきただけある。美味い、シンプルに美味いッ!!!
出典: アル中大将さんの口コミ
出典: bob22さん
上野アメ横入口すぐ、毎日市場から届く新鮮な魚介グルメが、驚くほど安い価格で楽しめると評判です。
お店の外には、開放感抜群のオープンエアの席が用意されていて、晴れた日などは料理やお酒が気持ちよく楽しめそう。
出典: nanan@女も昼から飲もうさん
「天ぷら」は、紅生姜や山芋など、珍しいものがそろっているそう。サクッと揚がっていてとても美味しいのに、安い値段で食べられると大人気です。
注文の仕方は、オーダーシートに注文数を記載して、スタッフに渡すそうです。
出典: ごろり0さん
「お刺身五点盛り」は、季節や仕入れによって内容が変わるようです。大きめにカットされたマグロやサバ、タイなどが供されるとか。
毎日市場から届く魚は新鮮で、甘みや旨味を強く感じられるそう。
・こぼれ寿司
最近はこぼれ寿司にハマってます(笑)6貫のって999円❗❗酢飯が見えない程溢れんばかりのイクラや雲丹が……( ´∀`)♥雲丹も臭みが無くクリーミーで甘いです✨イクラも一粒一粒が大粒なこと✨◎お酒が好きなので種類も多く、お財布にも優しいお値段になってます♪♪
出典: テクテクペンギンさんの口コミ
・天ぷら
お目当てはもちろん、ボリュームたっぷりの天ぷらといただき放題の天つゆと大根おろし!相変わらず穴子はびっくりのボリューム、そして山芋も長い。衣がサックサク、今回初めていただいた海苔明太も海苔がパリパリで美味しかった。
※本記事は、2021/07/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。