亀有でせんべろ飲み!安い価格で飲める居酒屋10選をご紹介

出典:よくろうさん

亀有でせんべろ飲み!安い価格で飲める居酒屋10選をご紹介

亀有といえば真っ先に思い浮かべるのは、こち亀ですよね!駅や公園へ行くと、こち亀キャラの銅像だちが愉快にお出迎えしてくれます。そんな亀有には、安くて美味しい居酒屋がたくさん!今回は、亀有のせんべろ飲みにおすすめの居酒屋をまとめました。

記事作成日:2021/04/09

4644view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる507の口コミを参考にまとめました。

せんべろに!亀有にある肉料理がおすすめの居酒屋

江戸っ子

3.47

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

亀有駅から徒歩1分のところにあるもつ焼きのお店。地元リピーターの間では「亀有の関所」とも呼ばれるせんべろ居酒屋です。

厨房を囲むようにコの字型のカウンターがあり、立ち飲み用のスペースもあるとのこと。

江戸っ子

メニューにはさまざな部位が揃い、どれもリーズナブルな価格設定。写真は、「シロ」と「カシラ」のミックスのタレです。

単品のほか、おまかせ4本が付く「みつくろい」をオーダーするリピータも多いよう。

こちらのお店は、「特製ハイボール」が美味しいことで有名。入店するとまずこれを注文する人が多いようです。

独自の配合のハイボールで、おかわりをするたびにカットレモンが1枚ずつ足されていくスタイルとのこと。

もつは色々な部位が入っており、味噌ベースの優しい味付け。個人的にはクニュクニュした食感で酢味噌がよく合うシロサシが一番気に入った。これはもう一皿お代わりしたいくらいだ。もつ焼のみつくろいは、レバー、ナンコツ、カシラ、シロのようで、どれも比較的大振りなので食べ応えがある。

出典: コロタンさんの口コミ

・特製ハイボール
いわゆる焼酎ハイボールになりますが、当店のソレは定番の天羽の梅(天羽飲料製造社製の梅シロップ)は使用せず、オリジナルの配合がなされていることで有名。また、氷が入っていないのも特徴の一つです。

出典: モービーさんの口コミ

比内地鶏本格焼酎 海舟

3.59

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

比内地鶏本格焼酎 海舟

亀有駅から徒歩3分のところにある、焼き鳥が美味しいせんべろ居酒屋。比内地鶏をリーズナブルに味わえると評判のお店です。

店内にはカウンター席とテーブルを用意。ひとり客はもちろん、家族連れにも人気があるそう。

比内地鶏本格焼酎 海舟 - 大山鶏 ササミねぎとろ串 260円
比内地鶏 ふりそで 300円
比内地鶏 みさき 250円

こちらのお店はコストパフォーマンスが高いと評判。上質な比内地鶏を、ボリューミーな串で提供しているそう。

写真は「大山鶏 ササミねぎとろ串」、「比内地鶏 ふりそで」、「比内地鶏 みさき」。全体的にお肉はやわらかくてジューシーとのこと。

焼き鳥メニューのほか、おつまみや締めにぴったりのごはんものも用意。写真はコクがあって美味しいという「牛もつ煮込」です。

そのほか、リピーターの間では「煮干しラーメン」なども人気。

比内ちょうちん串がまたレアでありながらレアすぎないという絶妙火入れで絶品!!さらに地味ながらハツのブリっとした食感とジュワっと溢れる脂が、涙が出る程美味い♪ どの串も文句の付け所無しという感じで、おそらく何を注文しても美味しいだろうという安心感があります。

出典: 連続お食事件さんの口コミ

・つくね
ここのつくね、絶品ですよ!個人的にはチーズより温玉推奨。玉子の黄身だけってところは多いけど、温玉っていうのが嬉しい(*^^*)ここのつくねはふわっとろ!しそがいいアクセント☆飲めるつくね!笑。これは1度食べてみてほしいです♪

出典: ありす。。さんの口コミ

一力

3.27

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

一力 - なんか良い雰囲気です!

亀有駅から徒歩4分の場所にある居酒屋です。夜のみの営業とのこと。

お店の入り口にはたくさんの提灯が並んでいます。和風の雰囲気がとてもいい感じのお店だそうです。ワンコインで食べられる料理があって、せんべろ飲みにおすすめとのこと。

一力 - もつ煮込み(380円)

特に寒い季節に食べたくなる、もつ煮込み!味噌ベースで、モツ、人参、大根などの具材がしっかり煮込まれていているとのこと。

器にたっぷり盛り付けて380円と安いので、せんべろ飲みができますね!シェアして食べるのもおすすめ。

一力

ハムカツの衣はさくさく、ハムは分厚くてお酒のつまみにぴったりの1品なのだとか。

「一力」の瓶ビール大瓶は、1本380円と安いのだそう。亀有駅からすぐの場所に、こんな良心的なお店があるなんて嬉しいですよね。

なんといっても大瓶が380円なのです。素晴らしい。。。。涙。しかも18時までだっけかな?サワーが150円、なんてことだ。価格破壊もここまでくると気持ちいいwつまみ300円前後、家庭的なお味で、お酒メインで少しつまむには最適なお店、重宝しています。

出典: お酒大好きirieさんの口コミ

つくね、レバーはタレで、はらみ、ねぎ間は塩でお願いします。だいぶ酔っ払って来ました。そろそろ帰る頃合でしょうか?中々私好みのお店です。これだけ呑んで食べてな、な、なんと2000円でおつりが来ました。(1780円だったかな~)なんとゆうCPでしょうか????一力、恐るべし!!

出典: daytona7さんの口コミ

餃子市場 亀有店

3.28

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

亀有駅からすぐの、餃子専門の居酒屋です。餃子を推しにした料理を、リーズナブルな価格で提供しているとのこと。

白の看板に大きな文字で「餃子市場」とあって、アジアンな雰囲気が出ているそう。

餃子市場 亀有店

「焼き餃子」は、小ぶりで食べやすいサイズの6個入りだそうです。価格は290円とリーズナブル。

にんにく、海老、しそ、チーズなどの餃子もあります。たれに大根おろしが付いてくるので、さっぱり食べられるのだそう。

「水餃子」もおすすめのメニューです。6個入りで290円とこちらもまたリーズナブル。

生ビール中も1杯190円と安いので、亀有で気軽に立ち寄れるお店としても人気のようです。

・焼き餃子
焼き餃子はどちらも焼き上がりは羽根が付いて来るわけでも無く、ごく普通な感じですが、大根おろしが付いて来るのでびっくりです!餃子屋は初めてです。サッパリ頂けますし、餃子のたれが置いてありタレも美味しい。なにせ生ビールが安い¥190!、又来ます。

出典: tontomさんの口コミ

焼き餃子にはすりおろしの大根が出てきて、さっぱりした味わいの焼き餃子を初めて食べました。枝豆もプリッとしていますが、餃子もプリッとしており、おいしいですね。辣油ともよく合い、紹興酒がすすみますね。ザーサイも刻み葱と絡まって、美味しいですね。また来たいお店です。

出典: いったつさんの口コミ

立呑酒場 もつぎん 亀有店

3.26

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

立呑酒場 もつぎん 亀有店

亀有駅北口から徒歩1分の場所にある立ち飲み居酒屋です。もつ刺しや焼きとんといった、おつまみ料理が食べられるとのこと。

ブラック×ゴールドの色調の外観で、カッコいい店構えですね。備長炭を使ったジューシーな串焼きも美味しいのだそう。

お肉の赤身と、ねぎの緑のコントラストがおしゃれなレバ刺しは、ごま油が効いていて美味しいと人気とのこと。

牛タンなどと同様に、塩だれで食べるのだそう。たっぷりのねぎも欠かせないトッピングですよね!

立呑酒場 もつぎん 亀有店

亀有駅の目の前で串焼きが食べられるので、会社帰りのサクっと飲みに行くにも便利だそう。

串焼きは、1本140円~300円ほどと安いそう。もつ焼きもおすすめのメニューで、1本140円とのこと。備長炭で焼いたもつは、香ばしくてジューシーなのだそう。

フロアは慣れない感じのバイトの方。オススメのお料理やお酒は奥から店長さん?がわざわざ来ていろいろ教えてくれました。さらさら目なのに甘辛いタレが日本酒にも合う。パサパサでもぶにゃぶにゃでもなく良い感じのシロ。煮込みも濃いめの味付け。どちらも臭みなく満足~。

出典: ゆかさんいろいろさんの口コミ

・肉系刺身
レバーたたきは、真ん中は赤みが残る。ネギ塩たれが香ばしい。たたきのお陰かレバーらしくない感じがまた良い。タン刺身は薄く切っており、ネギ塩たれとの食感が面白いです。こちらはさっぱりとした味です。

出典: axis greenさんの口コミ

めちゃうまホルモン焼太郎

3.09

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

めちゃうまホルモン焼太郎

亀有駅から徒歩5分ほどの場所にある、ホルモンなど鉄板焼きのお店です。数種類のホルモンが用意されていて、どれも絶品とのこと。

入り口には、力強く「焼太郎」と黄色の看板が掲げられています。お肉だけでなく、サラダなども食べられます。

めちゃうまホルモン焼太郎 - ホルモンミックス シロしお (塩ダレ) 400円

白ホルモン・赤ホルモンは、お店の定番メニューとのこと。色々な部位のホルモンがお皿にのせられて提供されるとのこと。

写真は「白ホルモン」。コブクロ、大腸、ガツ、テッポウなどがミックスされています。塩や味噌といった選べるタレが美味しいのだそう。

めちゃうまホルモン焼太郎

各テーブルで焼く「ホルモンすくい」は、お皿のホルモンをスプーンですくって鉄板にのせるのだとか。

鉄板に残るおこげも美味しいそう。ドリンクは、セルフサービスの完全立ち飲みスタイルとのこと。ホルモン1皿300円は、せんべろ飲みにぴったりですね。

・ホルモンすくい
ドリンクはセルフサービス!初めての人はお店の方が優しく教えてくれます。絶対頼みたいのが、ホルモンすくい300円。赤と白があって頼むと肉が入ったボウルを持ってきてくれて自らスプーンですくって鉄板にジャー、とやるシステムです。これがー!うまい!

出典: Aoiinazumaさんの口コミ

ドリンクは、ビール、ハイボール、焼酎に店主が沖縄出身ということもあってか泡盛やハブ酒なども置いてます。ホルモンと泡盛はなかなか相性が良いと思います。料理は、たくさんモツが入ったもつ煮込みが300円を始め結構な量のホルモンミックスが400円など、かなりお値打ち!!

出典: ろん2941さんの口コミ

せんべろに!その他亀有にあるおすすめの居酒屋

ハッピー

3.47

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

亀有駅北口から徒歩3分と、アクセス良好です。お店オリジナルの魚介海鮮料理を食べられるとのこと。

入り口のハッピーののれんが可愛いですね!料理はどれも豪華なのに低価格で、せんべろ飲みにぴったりなのだそう。アットホームな雰囲気とのこと。

ハッピー汁は、毛蟹、金目鯛、黒むつ、アラに豆腐や白菜を入れて味噌ベースで煮込んだ1品。

それぞれの出汁が良くでていて、じんわり体があたたまるとのこと。毛蟹の甲羅の中から、身をこそぎとって食べるのも美味しいのだそう。

千葉港から仕入れた海鮮類は、どれも新鮮で鮮度が抜群とのこと。

ほっけ焼きは、身がぎっしりの大きなほっけなのだとか。ほど良く脂がのっていて、ふわふわやわらかな身なのだそう。この大きさで1枚680円なので、せんべろ飲みにぜひ食べてみてください。

刺身は、新鮮でプリップリ。関サバはしょうがとネギで。ムツはわさびで。それぞれ、脂がノッて美味い!亀有でこんな新鮮な刺身がいただけるとは。まさに、ハッピーです。穴守稲荷「千世」と同じ感動を覚える魚介居酒屋ですね。

出典: オビキンさんの口コミ

・卵焼き
卵焼き(400円)も注文。此方は既製品??でしょうか。冷たいままでの提供です。かなりたっぷりの量で、これで400円は嬉しい。出汁少なめ甘めの卵焼き。

出典: みゅうささんの口コミ

第八たから丸

3.48

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

亀有駅北口から徒歩3分の場所にある居酒屋です。魚介海鮮料理、揚げ物などが食べられるお店。入口の船の看板は、インパクトがありますね。

店内は、アットホームな雰囲気とのこと。普段から常連さんで賑わっているのだそう。

生牡蠣は、明石産。レモンを絞って食べると絶品の人気メニューとのこと。1つ1つのサイズが大ぶりで、弾力があって美味しいのだそう。

完全立ち飲みスタイルなので、立ったまま豪快に口へ頬張りましょう!

ハムカツは、分厚さが人気の食べ応えのあるメニューだそう。付け合わせのキャベツと一緒に、ソースをかけて食べても美味しいとのこと。

どこか懐かしくて、ほっとする味が良いんだとか。

ポテトサラダ→大将特製のポテサラ。懐かしい味。ハムカツ→おお!?と思う厚さです。漁師丼→その日仕入れた新鮮な海鮮でつくる丼。しめさば→締め具合がちょうど良い。鯵のなめろう→にんにく入り、抜きが選べます。

出典: シン33さんの口コミ

あじのごまじそ和えはサイズ自体は小さめなものの、なるほどあじの鮮度はそれなりに良さげ。ごまもふんだんに使われており、味付けもちょい濃いめで良きおつまみであります。その他以前いただいたしめ鯖や本マグロ刺しも好印象であった思い出。やはり魚介の質は特筆物と言っても過言ではなさそうです。

出典: モービーさんの口コミ

すわ田

3.24

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

すわ田 - 外観1

亀有駅からすぐの場所にある居酒屋です。入口の提灯は味があって、屋台のような雰囲気ですね。

店内の壁には、選びきれないほどの短冊メニューが貼り付けられているそう。オーナーも気さくで、居心地も良いお店とのこと。

焼うどんは、お店の人気メニュー。麺も具材も大盛りなので、友人や知人と一緒に分け合って食べるのがおすすめなのだとか。

頂上にたっぷりかけられた、かつお節と全体をよく混ぜ合わせると美味しいのだそう。

すわ田 - 砂肝炒め

砂肝炒めは、砂肝にもやしとねぎを一緒に炒めたメニューです。砂肝のコリコリした食感が美味しいとのこと。

家庭料理のような味付けが、癖になるのだそう。ワンコインでおつりのくる価格だそうで、シェアすればお得にせんべろ飲みができますよ。

ポテトサラダは、軽くふった唐辛子とじゃがいもの風味がいい感じです。もつ煮込み豆腐は、スプーンが付いてきて、最初は意味がわからなかったのですが、下に大きな豆腐があり、箸だとすくえません。量もけっこうボリュームがあります。

出典: いったつさんの口コミ

豆あじ南蛮漬け、お酢が絶妙な分量でこちらも美味しい。パプリカ、タマネギも具沢山で良い感じ。セロリ浅漬け、こちらはチョッと濃い目の味ですが、これはこれで美味しい。何を食べてもハズレ無しって感じですね。結局ホッピー3杯も飲んでしまいました。相変わらずマスターの優しい感じが癒されますね。

出典: daytona7さんの口コミ

岩手県民食堂 デンサク屋

3.32

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

亀有駅から徒歩2分の場所にある居酒屋です。新鮮な海鮮や魚介料理を食べながら、せんべろ飲みできるとのこと。

亀有駅から近いので、終電間近まで飲めるのも嬉しいポイント。岩手や秋田の、ちょっと変わった料理が楽しめるというお店です。

刺身盛り合わせは、定番メニューだそうです。岩手県産の海鮮を、1皿で数種類楽しめます。

刺身は小ぶりで、女性も食べやすいとのこと。どれも身が引き締まっていて、獲れたての新鮮さが感じられるのだそう。

ドンコのたたきは、とろっとした食感が美味しいとのこと。新鮮な状態で調理しないと美味しくないといわれる中、このお店で食べると絶品なんだそう。

お酒と良く合う味付けとのこと。

どれを注文しても及第点以上。おすすめは貝焼き味噌やマグロのノド刺しや鮭とイクラを漬けた紅葉漬けなどなど。他にもドリンクメニューやお食事メニューも豊富なので、何度でも足を運びたいお店です。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13121924/dtlrvwlst/B432564489/

ドンコのタタキは新鮮なものじゃないと美味しくないらしいのですが、ここのは臭みもまったくなく、とろっとしていてお酒にめちゃくちゃ合います笑。芋煮は前日から飲んで疲れた体にぴったりの優しい味で、青のりがかかった牡蠣バターとかまぼこは味がしっかりついてビールのお供に最高です♡

出典: あんきもぽんしゅさんの口コミ

※本記事は、2021/04/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ