築地グルメを楽しむデートに!ランチからディナーまでおすすめ店10選
中央卸売市場が豊洲へ移転した後も、多くの飲食店が軒を並べ、観光客にも人気の築地場外市場。このエリアを中心に、築地でグルメでちょっといいものを食べたい二人のデートにぴったりなお店をまとめました。ランチ、カフェ、ディナーと利用する時間帯に分けて紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4116件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: マッシュグルメさん
築地の波除通り、お店が並ぶ中に建つ、南イタリア料理が食べられるお店。水色の看板と扉がポップな雰囲気だそう。
新鮮な魚介に加え、お肉料理からも陽気なイタリアを感じられるのだとか。和食のディナーが待っている日のランチデートにも良さそうですね。
出典: Walnutさん
名物は「ペスカトーレ」。築地ならではの新鮮な貝がたっぷりと入っているそうで、リングイネと合わせています。
とにかく貝がたくさん入っていて、殻を外すのが手間に感じるかもしれませんが、美味しさを考えるとその手間も苦にならないそうです。
出典: Springshowerさん
ランチタイムなら、パスタやリゾット、ラザニアなどをそれぞれ注文して、シェアして味わうのも楽しそう。
パスタやリゾットは日替わりで具が変わるそうです。「漁師風リゾット」は、レモンを絞ってさっぱりと味わえるとのこと。
全部美味しいかったですが個人的には茄子の甘酢漬けがダントツ。メインは鬼カサゴのアクアパッツア。さすが築地の名店。こんな美味しいアクアパッツアは初めて。デートにも男同士とかでもいけそなので、また伺います。
出典: ピータン大嫌いさんの口コミ
・ペスカトーレ
貝から出た出汁とガーリックの香りがしっかりあります。よくあるトマトソースのペスカトーレとは違って、トマトを使ったオイルベースという感じ(^-^)リングイネはプリプリで歯切れのいいタイプ。このパスタには合っていると思います!
出典: Walnutさんの口コミ
909人
71062人
03-3545-5550
出典: オールバックGOGOGOさん
寿司店のカウンターで、季節の魚介をお手頃価格で味わいたいというデートにぴったりだそう。
築地駅から歩いて7分ほど、ビルの2階。カウンターの他に、テーブル席や個室もあります。
出典: 中目のやっこさんさん
赤酢を使ったシャリに厳選ネタをのせ、醤油やタレを刷毛でさっとつけてから、提供してくれるそうです。
ランチコースでは、味わいの順番が考えられていて、優しい味のものから脂の強い中トロやウニなどへ進むそう。中トロの美しさにも目をひかれるそうです。
出典: ちーろぐさん
10貫のコースには、手巻き1貫が付いていて、イクラと赤身が巻かれているそう。一口目と終わりの味が違う楽しみもあるのだとか。
落ち着いた雰囲気でランチデートをしたい時にも、おすすめだそうですよ。
華やかな場外市場から外れた場所とあり、落ち着いてお寿司を頂ける環境は接待やデートなどのシーンで相手から喜んで頂けそうです。またエスコートすれば通な気分も演出できるはず。築地で江戸前寿司をゆっくり勤しむ場所として利用したくなる居心地の「秀徳 2号店」さんです。
出典: 中目のやっこさんさんの口コミ
築地ならではの新鮮なネタをそのままどーんという感じではなく、しっかり江戸前の仕事がされてました。基本的に味は板前さんが付けてくれるのでお醤油もなし。塩や柚子胡椒など素材の味がしっかり引き出されています。シャリは赤酢ですが強すぎず小さめ。口に入れるとほろっと崩れる柔らかさ。本当に美味しかったです!
出典: 海苔茶漬さんの口コミ
656人
47875人
03-5565-3511
出典: カフェモカ男さん
天ぷら一筋、長年かき揚げの技術を磨いているという店主が営むお店。
築地の晴海通りから細い路地に入ったところにあります。こぢんまりとしたお店で、予約不可のランチは行列ができることもあるようです。
出典: ジャッキー社長さん
ランチの人気は天丼で、手ごろな価格で揚げたて天ぷらをのせた丼が味わえるそう。
「特選天丼」は、エビ、野菜と、5~6種のネタが盛り合わせになっているようです。ご飯はややかために炊かれ、タレが染み込むとちょうどよい具合になるのだとか。
出典: hikari8707さん
デートでは丼よりも一品ずつ天ぷらを味わいたい、という時は食事セットを。
デザートには追加で「アイスクリームのてんぷら」も注文できます。衣に包まれた、とろけるような不思議な食感を楽しめるそうです。
どの丼にするか迷いましたが、かき揚げが美味しそうに感じたので、かき揚げ丼です。えびと貝柱がしっかり詰まったかき揚げです。甘辛いタレがご飯とベストマッチしています。ご飯の汁気、水分量が絶妙です。とても美味しいです。
出典: アキタン34さんの口コミ
お客さんの食べ具合を計りながら、絶妙のタイミングで提供されます。どれもサクッと揚がって、ジワッと油の塩梅も良く、香ばしい歯応え感。やはり天ぷらは揚げたてが美味しい。意外な食材はチーズ。多分カマンベールチーズなのでしょうが、熱々で濃厚なトロリ感がある意味新鮮な味わい。
出典: s-shigeoさんの口コミ
390人
22597人
03-3544-1988
出典: UK0123さん
築地駅から居留地中央通り方面へ歩いて7分ほど、白い外壁に黄色いテントが目印のイタリアン。
「食べログ ピザ 百名店」にも選ばれるほど、ピッツァが人気です。ランチデートでの利用なら、ピッツァやパスタをシェアしても良さそう。
出典: ジュニアーズさん
薪窯で焼き上げるピッツァの生地は、耳まで香ばしく、美味しく食べられるそうです。
「マルゲリータ」が定番だそうで、週替わりの「ハーフ&ハーフ」も人気。素材や味付けを変えたピッツァを2種類味わえるとお得感もあるそうです。
出典: pinkmaroさん
週末のランチタイムは、アラカルトメニューから料理1品以上、ワンドリンク以上のオーダー制になっています。
前菜やボリューミーだという「ラザニア」などを注文して、二人でシェア。グラスワインと合わせれば、素敵なランチになりそうですね。
グルメな先輩に教えて頂いてから、こんな美味しいピザとイタリアンが東京で頂けるなんて!と感動して女子会、会社飲み、夫とデートなど色んな場面で伺っています。本当に何でも美味しいのですが、ピザ、魚介のパスタ、ソーセージ、生牡蠣は必食ですね。昼から伺ってもついつい飲んでしまいます。
出典: しょしょここさんの口コミ
ラザニアもお肉がギッシリと詰まっていて、お肉感がすごかった♫少し甘めで濃いめの味付けが癖になります(^^)食べ応えもあって満足満足!ピッツァは程よい厚さの生地がモチモチとしていて、小麦の味と素材の味をシンプルに味わえて、美味しかったです!!
出典: pinkmaroさんの口コミ
506人
37778人
03-6278-7048
出典:tabelog.com
毎朝市場から仕入れる新鮮な魚介類と、全国から直接買い付けをしている和牛や有機野菜を使ったイタリア料理を味わえるそうです。
築地四丁目交差点に建つビルの2階。ゆったりとランチデートしたい時にぴったりな、和モダンなお店だそう。
出典: caravaggioさん
「パスタランチ」が人気で、前菜、パスタ、デザートとドリンクが付いてお得な価格で食べられるようです。
前菜は盛り合わせか、鮮魚を使ったカルパッチョを選べるそう。盛り合わせは一口サイズが8種ほどもあって、これだけでもワインが進むのだとか。
出典: ginzatetsuさん
ランチのパスタは日替わりで、2種から選べるそうです。シーフード系とお肉系のどちらかのよう。
シーフード系では、マグロを燻製にしてパスタに和えたものもあり、仕上げでスモークを閉じ込めて提供されるとか。テーブルでも香りが広がるようですよ。
・パスタランチ
私は牡蠣のパスタにした。まずはパンが運ばれてきて、その後前菜だ。プレートに8種類乗っていて、いずれも美味しい。肝腎の牡蠣のパスタは麺が生麺っぽい感じでこちらも美味しくいただくことができた。デザートは若干甘さが余計な感じもあったが、全体的に美味しく食べられたので満足している
出典: caravaggioさんの口コミ
店員さんのおすすめマグロのナポリタンは築地という土地柄だろう。桜チップで瞬間燻製したマグロの切り身を通常のナポリタンにのせている。ガラスのドームをウェイターがあけて煙が流れる演出で洒落ている。
出典: ginzatetsuさんの口コミ
152人
20792人
050-5596-0874
出典: 笑笑♡Shannonさん
築地駅から徒歩2分ほど、築地本願寺と新大橋通りを挟んで向かいにあるカフェレストラン。
大きな窓からは明るい光がたっぷりと入り込み、デートの待ち合わせにも良いそう。天気の良い日にはテラス席の利用もできるそうです。
出典: takeshishibuyaさん
ランチタイムには、リーズナブルながらおしゃれにお腹を満たせるセットメニューがあるそう。
「プレートランチ」は、丸々としたハンバーグとライス、サラダ、スープのセットです。照り焼き風のソースがライスにも良く合うのだとか。
出典: mumu_yummyさん
野菜をたっぷり食べたい時には、「サラダランチ」を。スーパーフードを含んだ13品目もの食材を使ったサラダを楽しめるそうです。
スープとパンが付いているので、お腹も満たされそう。食後にはドリンクを飲んで、ゆっくりとできそうです。
ハンバーグプレートを注文。ハンバーグ、ライス、スープ、サラダがワンプレートになってます。ドリンクも付いていて、ホットコーヒーをチョイス。ハンバーグはジューシーでした(•‿•)♪ 遅くまでランチが楽しめ、のんびりと過ごせるし、使いやすいお店です☆
出典: くるめっこ♪♪さんの口コミ
で今回初めて利用しましたが、また行きたいと思うお店でした。他にもお客さんがいたので店内の写真は撮っていませんが、とても雰囲気もよくスタッフの方も親切にして頂けました。値段を見てそこまで期待していませんでしたが、お料理のボリュームもあり男性も満足出来るのではないかなと思います。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13100454/dtlrvwlst/B451860727/
209人
10552人
050-5872-4629
出典: 食べ歩きT@ka.さん
築地駅から徒歩1分ほど、ビルの1階。シンボルマークにもなっている、農場などで荷を運搬するためのターレットが店内に置いてあります。
カウンター席が少しあるくらいですが、築地デートの前後でほっと一息、コーヒータイムできるお店だそうです。
出典: asucafeさん
人気なのは「ターレットラテ」。エスプレッソの濃さがしっかりと舌にも感じられるラテだそう。
ミルクでマイルドになっていても、ビターさも感じられるそうです。量がたっぷりとあって、朝、頭をすっきりさせたい時にも良いそう。
出典: ジャッキー社長さん
クッキーやスコーンなどの焼き菓子も置いてあり、コーヒーのお供になるとのこと。
「ドラヤキ」もあり、和菓子店でオリジナルを作ってもらっているそうです。コーヒーの味に合うと好評。
・ターレットラテ
濃い!エスプレッソの味がガツンとくるー!目覚める!量が多いのはミルクの量ではなく、しっかりエスプレッソが多いということ。そりゃそうだ、色も濃いもん。エスプレッソに自信と誇りがあるのが感じられて、こちらまで嬉しい気分になる。苦味もあるけど、結構「酸味」も強い。
出典: asucafeさんの口コミ
エスプレッソマキアートの方はミルクの甘さとエスプレッソの苦味が味わえる。そしてコーヒーのお供にどら焼。こういうお店でどら焼ってどうなのよ?って思ったけど、実際食べてみると組み合わせは良い。このどら焼に使われているバターやハチミツがコーヒーとどら焼との架け橋となっているんでしょうな。
出典: ごち川うま蔵さんの口コミ
545人
18496人
080-3344-8819
出典: シャニーちゃんさん
築地本願寺の中にあるカフェ。誰でも利用でき、モーニングから夕方まで営業していて、食事にもカフェタイムにも利用できます。
モーニングは予約必須ですが、朝から美味しいデートをスタートできそうです。
出典: zutto666さん
朝食メニューの「18品の朝ごはん」は、16のおかずに、おかわり自由なお粥と味噌汁のセット。目の前にするだけで、ワクワクさせてくれそうです。
阿弥陀様が立てた48の誓願の18番目をもっとも大切にしている、本願寺ならではの朝食だそう。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
カフェタイム用に、お茶やかき氷もあります。人気は「紬セット」。
みたらし味のシフォンケーキにアイスや干菓子が付いていて、見た目からも幸せになれそうなスイーツです。
・18品の朝ごはん
お魚とうふのおぼろ揚げなどなど…お取り寄せして提供しているので味も間違いないよ˚✧ちなみにお粥はお代わり自由です←お代わりした人...健康的で体にも優しい。色々なおかずを少しずつ楽しめて、欲張りさんには嬉しい幸せな朝ごはんです❁
出典: まっきー❁さんの口コミ
・紬セット
豆菓子のクオリティが中々。金平糖が特に美味しいです。シフォンは小豆・みたらしがかかったホイップがだらーり。ふわっとした質感で軽い。ちょっと粗さはあるけど、醤油が使われていて面白い味わい。築地本願寺にて、まったりゆっくりカフェタイム。
531人
30682人
03-5565-5581
出典: 一級うん築士さん
築地市場内にありながら、ディナータイムのみ営業しているイタリアンバル。
地中海スタイルの料理とワインの組み合わせが楽しめます。カウンター9席のみで、夫婦や親しい二人のデート向きなお店だそう。
出典: yyyyy.nさん
料理は魚介を使ったものが中心で、カルパッチョやアヒージョなど、ワインに合うような料理が並んでいます。
フリットも人気で、「白エビのフリット」は富山産を使っているそう。スナック菓子のように、ついつい手が伸びてしまう美味しさだとか。
出典: ハヤブサ77さん
イタリアの微発泡赤ワイン「ランブルスコ」が置いてあり、グラスでもボトルでも注文できます。
深みのある赤でも、さわやかな後味を楽しめるワインだそう。二人で行くならボトルで注文して、料理を何品が頼むと良さそうです。
料理は30品ほどあり、ほぼすべてがシーフード系です。活平目のカルパッチョ、ソフトシェルクラブのフリット、鱈白子のアヒージョとバケットを頼みました。いずれの料理もていねいなつくりでおいしく、来るたびにワインをお代わりしてしまいました。
出典: ishikovさんの口コミ
気付けばひとりで料理三品とグラスでランブルスコとワインを8杯。バルですから長いは無粋と思うのですが、料理が美味しいのでついついあれこれ頼みたくなっちゃうのです。築地と言うと場外で丼物というイメージがありますが、しゃれた雰囲気で美味しいものを食べたいのであればこちらのお店がイチオシです。
出典: Keathさんの口コミ
110人
12020人
03-6278-7765
出典: 昼メシ部長さん
築地市場駅から銀座方面へ歩いて3分ほど、ビルの地下1階にある串揚げのお店です。
大きなカウンター席と半個室のテーブル席があり、目の前で揚げる様子も楽しめるディナーデートができるそう。
出典: 昼メシ部長さん
生野菜、小鉢料理などが提供されてから、おまかせで2種ずつ串揚げが提供されるスタイルと、コースが選べます。
串揚げはどれも一口サイズで、素材に合わせて衣のつけ方などを変えていて食べ飽きないとか。好みの串を追加注文できます。
出典: ライアンままさん
コースでは、10種ほどの季節のネタを揚げたものが味わえ、締めにはお茶漬けが提供されるとのこと。
海苔をたっぷりとのせたお茶漬けも美味しいと評判。つい食べすぎてしまうようなので、お腹を空かせて行くと良さそうです。
私は一番早くギブアップしてしまいましたが、1人平均20本以上は食べたと思います。これにワインを3本空けて会計は10000円/人。店の雰囲気も加味するとCP的にはまずまずでしょう。店員さんの接客も気持ち良いもので、デートや接待なんかにも使えると思いますよ。
出典: いぬくまさんの口コミ
どれもちょうど食べやすい大きさで、美味しかったです。特に気に入ったのは、身の厚い椎茸、ちょっと変わり種の蓮根にカレーを詰めたもの、生麩に木の芽味噌を乗せたものですね。そのまま味が付いてるものもありましたし、ソース、塩、ポン酢、味噌なども充実していて楽しかったです。
出典: Torio009さんの口コミ
108人
9779人
03-3547-1601
※本記事は、2022/08/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。