大分でお薦めの『赤いラーメン』を紹介~その1
昭和40年生まれの自分は山口百恵ちゃんの大ファンであり、TVの「赤いシリーズ」に釘付けでした。そのせいかどうかはわかりませんが、大人になってからも「赤いシリーズ」の誘惑から逃れることができません・・・ Gatchanのまとめ第二弾は「大分でお薦めの赤いラーメン・シリーズ1」をお楽しみください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる214件の口コミを参考にまとめました。
ここであげる①~⑦は食べた順ではありません。
自分的に「辛く感じた順番」です。つまり現段階で今年の辛さ一位は三重の『七福』さんでした(パチパチ…でなくタラタラ~…で)。この投稿をみて興味をもたれた方は是非お好きな辛さを食べに行ってみてくださいませ。
出典: Gatchanさん
①『七福』(豊後大野市三重市場537)の【K2:840円~】・・・大津留店主さん自身辛党なので、この辛さは半端無いです(((*≧艸≦)
営業は20時~3時ごろなので気を付けてくださいね。
メニュー表にも「頼まないほうがいいです、人間の食べるものじゃありません」と書いてるくらい…。
もはや変態な人しか食べれないと思いますヾ(≧з≦)ブブッ
この麺との絡みが最高!
昼はやっていないので気を付けて・・・
この店は『食べログ』にまだ登録されていないので、とりあえず2番目に辛かったという事で載せておきます。
②『カプサイシン』(大分市都町2-2-4)の【神:900円】・・・これを麺だけでなくスープまで完食すると写真の「ステッカー」がもらえます。
唐辛子だけでなくハラペーニョも利いていて、自分的にはけっこう苦戦しました・・・が、なんとか完食。
出典: Gatchanさん
大分市には「高城本店」「ホワイトロード店」の二つが、別府にも「別府店」があります。
また大分駅前の「ふくや」も基本的には同じメニューです。
③『麺堂香高城店』(大分市日吉町1-22)の【火の海野菜ラーメンの激辛:850円】・・・後からびりびり来る辛さです(´皿`●)。
辛さは「激辛」「中辛」「ピリ辛」と選べます。
写真はもちろん「激辛」です。
もやしとキャベツ、ニラの甘さや、豚肉とイカゲソがアクセントになって、けっこう最後まで楽しめました。
大分市日吉町1-22
出典: Gatchanさん
大分には「中央町店」「森町バイパス店」「わさだ店」「別府ゆめタウン店」の4店舗を展開しています。
④『味噌乃家わさだ店』(大分市木上)の【辛味噌ラーメン激辛:680円(+味玉100円)】・・・唐辛子だけでなく、特性のラー油を使ったダブルパンチ。味噌との愛称もよくぐいぐいいけます。
この日は激辛にしましたが、もう一段階上の鬼辛もありますので、もっと刺激が欲しい人はそちらをどうぞ。(味噌乃家4店舗何処でも食べられます)
麺との相性も良く、美味しく頂けます
出典: Gatchanさん
「野菜が足りなければ言ってくださいね」って、大将の一言にも感動!!
スタイルは『二郎系』ですが、味は鶏3+豚1のあっさりした風合い。
これが『まる重系とりとんスープ』。
とにかく食べてみてください。
値段も良心的で、今や『キングオブ大分太麺』でございます!!
⑤『まる重』(大分市奥田570-3)の【辛ネギ味噌ラーメン:730円】・・・卓上に「一味唐辛子」と「ハバネロ入り唐辛子」があるので、辛さはお好みで。
ハバネロ25振り、一味15振りが自分流・・・((・´∀`・))ンフッ♪
カレーらーめん:730円もお勧めです
この太麺具合が最高です(*≧ω≦)キャハッ♪
いつ行っても清潔な店内
出典: Gatchanさん
『判田店』も『賀来店』も繁盛していますが、
大分駅南側の整備に伴い、『大道』にも新しい店舗ができました。
場所柄夜中にトラックやタクシーの運ちゃんの姿を多く見ます。
昼間は家族連れも多いかな。
いつぞや観光バスが止まっていた事も・・・。
駅そばにしては駐車場が広いのも便利ですね。
⑥『とん太大道店』(大分市大道町1-2000-1)の【赤カレーキムチらーめん(小ライス付):800円】・・・は激辛なラー油とキムチがアクセント。スパイスの効果もあって、食べている時はそこまで辛くないものの、内側からじわ~っと来る辛さが魅力。
とん太独自の麺も人気の秘密
最初はそうなくても、食べ進めるほどに内側から辛さがやってきます・・・
「小ライス無料」で最後に「ライス・イ~ン!」も楽しめます(〃^∇^)o彡
黒カレーのほうがマイルドです
出典: Gatchanさん
蒲江の西野浦。
冬はトタンを降ろしていますが、夏は非常にオープンな店舗で、
オーシャンビューを眺めながら食べるラーメンは最高!!です。
2015.3月に高速が開通しますし、これからは蒲江がぐっと近くなりますネ。
お昼の11:30~13:30が「ラーメン・タイム」です。お間違えのないように。
⑦『三男坊』(佐伯市蒲江西野浦356-1)の【激辛ラーメン:700円】・・・は見かけの赤さとは裏腹に韓国唐辛子の甘さが味わえます。
中太緩(ゆる)の佐伯麺が美味しいんです!!
唐辛子+ニンニク+胡椒ですが、意外なほどマイルド・・・
ラーメンは昼間のみなので気をつけてくださいね。
あと定休日は水曜日ですが、昼については不定休になる可能性があります。
0972-43-3466
に電話して確認する事をお勧めします。
※本記事は、2015/02/24に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。