熊本市内のイタリアンならここ!人気のお店7選

熊本市内のイタリアンならここ!人気のお店7選

熊本城のふもとで発展を遂げた熊本市。そんな熊本市は、自然の恵みを享受した美食を堪能できる街でもあります。今回はその中でもイタリアンに的を絞り、人気店から穴場のお店まで、市内を訪れたら味わいたいおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2021/02/25

793view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる343の口コミを参考にまとめました。

熊本市中央区にあるイタリアンの人気店

IL CASINO

イタリアンWEST百名店2021選出店

3.85

夜の金額: ¥15,000~¥19,999

昼の金額: -

通町筋駅から徒歩3分ほど、市役所のすぐ裏側にあるという「IL CASINO」。木目調のおしゃれな建物が目印のお店です。

ワインにも合う本格イタリアンを堪能できるという人気店です。

IL CASINO - セコ蟹のタリオリーニ

コースのうちの一品、「セコ蟹のタリオリーニ」です。殻からとった出汁が蟹の旨味を引き出しているそう。

タリオリーニが手打ちだという点にも、シェフのこだわりを感じ取れると好評です。

メイン料理は「近江牛のハラミステーキ」。レアで出されるお肉は、やわらかい食感が特徴的だそうです。

赤ワインとの相性も抜群で、贅沢なディナーを過ごすのにぴったりの一品なのだとか。

お料理の説明を非常に丁寧ですし、お料理に合わせて赤ワイン・白ワインをペアリングしてくれるので集中してお料理を楽しめます。

出典: GOLD0389さんの口コミ

地元熊本でとれる野菜や魚介類を中心に広島「梶谷農園」のハーブや季節に最もよい食材を使用されています。一皿一皿に合わせるペアリングコースは、料理とお酒のマリアージュが楽しめてお勧めです。

出典: phili204さんの口コミ

アンティコ カステッロ

3.69

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

アンティコ カステッロ - コンクリート打ちっ放し風の建物。なんか素敵♪

洗馬橋駅から徒歩5分ほどのところにある「アンティコ カステッロ」。打ちっ放しのコンクリート造りのおしゃれな外観が目印です。

手打ちパスタなど素材にこだわった本格イタリアンを楽しめるという、熊本の人気店です。

アンティコ カステッロ

ルッコラがふんだんに盛りつけられた「リゾット」。イタリア産のお米を使用したリゾットは、本場の味わいを感じられるそう。

チーズと黒胡椒のアクセントも絶妙なのだとか。

季節によってメニューが変わるという「ドルチェ」。

パンナコッタやカシスのソルベなど、一連の料理メニューをさっぱりと締めくくってくれそうなデザートです。

コーヒーと一緒に味わいたいですね。

接客、お料理のタイミング、緊張しない雰囲気が素晴らしく、あとお手洗いの中の清潔感と気配りが抜群。おもてなしされている感じがとても伝わります。

出典: MIDTOWN69さんの口コミ

味、サービス、雰囲気、コストパフォーマンスの全てにおいて申し分なく、総合力の高さを見せつけられました。

出典: Brillat‐Savarinさんの口コミ

壱之倉庫

3.47

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

熊本市内でも人気を誇るイタリアンレストラン「壱之倉庫」。開放感のある店内は、築150年の蔵をリノベーションしたものなのだとか。

料理と一緒にお酒も堪能できるお店だそうです。

壱之倉庫

皆でシェアしたい「ほうれん草ときのこのサラダ」です。ベーコンと一緒にソテーされたきのこは、葉野菜との相性も良いとのこと。

野菜不足を気にする人にも嬉しい一品ですね。

壱之倉庫 - マルゲリータ

ほんのり焦げ目がついた生地が食欲をそそりそうな「マルゲリータ」。熱々のチーズとトマトソースは抜群の安定感があるのだとか。

イタリアンの定番メニューを味わってみたいですね。

店内はレトロな蔵を改装されているため、天井を吹き抜けにされているため高くて開放感があり、ほどよい薄暗さが雰囲気の良さを高めています。

出典: みきぱぱ2さんの口コミ

接客も高級レストラン並みの丁寧な接客で申し分ありません。これだけ満足させていただいてランチがこのお値段で食べられるのは最高のコスパだと思います!

出典: 粒つぶあんこさんの口コミ

リストランテ ミヤモト

3.50

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

おしゃれなインテリアに囲まれながら食事が楽しめるという「リストランテ ミヤモト」。熊本県産の食材を使用した独創的なイタリアンを味わえるそう。

地元の人からも長く愛されているという人気のお店です。

阿蘇産のコーンで作られたという「冷製スープ」。ガラスの器に入れられたスープは、美しい見た目ですね。

なめらかな舌触りで、トウモロコシの甘みが引き立つ逸品なのだとか。

リストランテ ミヤモト

ランチタイムにおすすめだという「パスタランチ」。

上品な味付けが施されているという「野菜とサルシッチャのオイルパスタ」は、ボリューム満点なのだとか。

サラダとスープがついてくるのも嬉しいですね。

なかなか雰囲気と重厚感のある店内が素敵です。苦手な食材をその場で聞いてくださるのと、箸が添えてあるのも気楽に食べれていいですね。

出典: MIDTOWN69さんの口コミ

県産のものを中心に使って美味しいお料理を提供してくださる素敵なお店です。1人でも使いやすいお店だと思いますよ(^^)

出典: DearLoveさんの口コミ

ヨーロッパ食堂ジュール

3.49

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

ヨーロッパ食堂ジュール

水道町駅から徒歩約3分とアクセス良好な「ヨーロッパ食堂ジュール」。

落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと食事ができるそうです。

「毎日通える、街の食堂」をコンセプトにしているそうで、本格イタリアンを気軽に楽しめると人気です。

ほんのりと焼き色がついた「ジュールピッツァ」です。トマトソースにゴルゴンゾーラの風味が加わり、絶妙な味わいだそう。

ワインと一緒に楽しみたくなるメニューだそうです。

ディナータイムにもぴったりの一品だという「アーリオオーリオスパゲッティー二」。

ホタルイカの旨味とソーセージのほろ苦い香りは、少し大人な組み合わせなのだとか。

「ジュール」を訪れたら味わってみたいですね。

雰囲気も良くお料理も美味しかったです。女子会話が長いので、こういう雰囲気は重宝しますね。ご馳走さまー。

出典: 地方再生大臣さんの口コミ

・極味豚のロース肉炭火グリル
炭火でじっくりと熱を通して焼き上げたあるので、肉の周りに炭の薫りを纏っていてとても香ばしいです。中はピンク色で柔らかく美味しかったです。

出典: ハッピー80801さんの口コミ

その他熊本市にあるイタリアンの人気店

ピノッキオ

3.63

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

住宅街の一角にお店を構えているという「ピノッキオ」。アットホームな雰囲気の店内では、ゆったりと食事が楽しめるそうです。

イタリアで修業したシェフが手掛ける、本格的な家庭料理を堪能できるそう。

日替わりパスタが人気の「ピノッキオ」のランチ。

オリーブ・ケッパー・アンチョビのトマトソースパスタは、ソースへのこだわりが感じられる一品だそう。

サラダやドリンク、デザートまでついてくる、コスパの高いメニューだそうです。

ピノッキオ

細かくカットされたトマトのみずみずしさが印象的だという「ガーリックトースト フレッシュトマトのせケッカ」です。

ガーリックとトマトの酸味が絶妙なのだとか。イタリアの家庭料理を堪能できそうな一品ですね。

値段も高すぎず、気取らない感じで、ワインを嗜む大人のお客さんが多かったです。また絶対行きたいお店です。

出典: しらこ493さんの口コミ

・Aランチ
こんなについてこの価格はお得ですね~!パスタは渡り蟹のトマトパスタにしました~!もうめちゃくちゃいい香りです♪

出典: ぽよヨンさんの口コミ

Patori家

3.47

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

熊本市東京塚の住宅街にお店を構える「Patori家」。

オレンジ色の可愛らしい外観が目印のお店です。

パスタをはじめ本格的なイタリアンが楽しめる、地元の人からも愛されているお店だそうです。

Patori家 - 車海老と熊本海の幸パスタ 

丸ごと盛りつけられているエビが印象的な「車海老と熊本海の幸パスタ」。魚介の出汁が効いたソースは、細麺のパスタによく絡むそう。

シェフのこだわりを感じられそうな一品です。

ガラスの器で運ばれてくる、華やかな見た目も人気の「Antipasti Misto」。

魚介の個性を引き出したカルパッチョは、絶品だそうです。人気の前菜をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

どれも一から手作りされている感じが伺えるので、お店のコンセプトがしっかりと伝わります。夜メニューのオススメが美味しそうでした。

出典: MIDTOWN69さんの口コミ

・渡り蟹とトマトの自家製手打ちパスタ
手打ちパスタは、モチモチした独特の食感です。ソースはトマトよりカニの旨味が凝縮されており美味しかったです。

出典: GOLD0389さんの口コミ

※本記事は、2021/02/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ