土曜日に銀座ランチするならここ!おすすめのお店20選
さまざまなグルメやファッションが集結する街、銀座。そんなエリアには、土曜日のランチタイムにも美味しい料理が食べられるカフェやレストランが充実しています。今回は和食店からイタリアンまで、土曜日に営業している銀座のランチおすすめ店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる14344件の口コミを参考にまとめました。
目次
週末はショッピング客や休日のカップル、ファミリーが賑わいを見せる銀座の街。ランチどきはゆっくり寛げそうなレトロな喫茶店や洋食店、素材にこだわった和食店などにも惹かれます。和洋さまざまなお店を紹介するので、その日の気分に合わせてチョイスしてみてください。
出典: Hiro45316さん
「食べログ とんかつ 百名店」に複数回選ばれている「とんかつ檍 銀座店」。銀座駅から徒歩6分のところにあります。
店内には、カウンタ―席とテーブルが数席用意されているようです。行列必至、リピーター多数の人気とんかつ店とのこと。
出典: pinkmaroさん
豚肉は、衛生環境や肥料にこだわった銘柄豚「林SPF豚」を使用。油には、豚の背骨から作る「純正ラード」を使っています。
平日のランチには限定メニューが用意されています。土曜日は通常メニューでの営業とのこと。
出典: すけようさんさん
写真はお店おすすめだという「ハーフ&ハーフかつ定食」です。ひれかつとロースかつを同時に味わえる逸品。
「林SPF豚」は重たさがなく、豚肉のやわらかさや脂分の甘みをしっかり感じられるのだとか。定食にはこだわりの豚汁も付くそう。
・ハーフ&ハーフかつ定食
ロースの真ん中を、粟国の塩(沖縄)を付けて一口食べました。甘くて旨い脂のうまみが、ほんとーにすごかった!普段から、ヒレよりロースが好きなので、ここでもロースが美味しかった!
出典: pinot_noirさんの口コミ
銀座に用事があり一人ランチ@土曜日。近くにトンカツ屋さんがあったのでひかれていきました。ヒレカツを頼んだんですがボリュームがすごい。美味しくて一気に食べてしまいました。
出典: ちぃさん19さんの口コミ
1505人
82614人
03-3573-1600
出典: Nearco(ITY)さん
「三亀」は、旬の素材を使った料理を堪能できるという和食店。定休日は日曜日と祝日で、土曜日は営業しています。
こぢんまりとした店内にはテーブル席とL字型のカウンター席があり、のんびりと過ごしやすいとのこと。
出典: 復活の『F』さん
ランチの定食は、刺身や焼きものなど日替わりの魚料理を3品まで選べるそう。ご飯や味噌汁、小鉢がセットで付いてきます。
この日は「鯛の刺身」と「カマス焼き」。カマスは脂がのっていてご飯によく合うのだとか。
出典: drumunagiさん
この日のランチ定食は「鯛の刺身」、「焼き塩鮭」、「里芋の餡かけ」というラインナップ。
レモンをかけて味わうという「焼き塩鮭」は身に厚みがあり、焼き加減と塩加減がちょうどいいそうです。
メニューは替わりますが常に美味しいです!味噌汁も優しい味で身体に染み入ります!どうしても3品頼みたくなりますし毎回、3品にして良かったな!と思います!
出典: Marboさんの口コミ
店内の雰囲気も昔ながらの昭和を感じさせてくれ、落ち着いていて安心できて居心地抜群でとにかくまた来たくなります。
出典: spring1さんの口コミ
125人
11818人
03-3571-0573
出典: くろぶた通信さん
土曜日もランチ営業をしている「ゆうき丸 銀座本店」は、鮮度の高い魚を使った料理を楽しめるお店。
店内はほとんどが個室になっていて、靴を脱いでくつろげる掘りごたつ式のお座敷も用意されているのだとか。
出典: przc_さん
ランチメニューは日替わりのどんぶりや数種類の定食が用意されているとのこと。
「ゆうき丸御膳」は日替わりの一品料理、刺身、ジャコのせご飯がセットのメニュー。刺身は臭みがなく、歯ごたえが感じられるそうです。
出典: 246_246さん
「あら煮定食」は刺身3貫付き。メカジキと大根を6時間じっくり煮込んで仕上げているそうです。
トロトロになっているメカジキはやわらかく、煮汁の濃いめの味つけでご飯がすすむのだとか。
・海鮮五色納豆丼
一面、納豆に覆われているが、その下には『イカ、ほたて、刻みたくあん、鯛、ハマチなどの白身魚、マグロなどの赤身魚』がこれでもかってくらいに入っている。案外、刻みたくあんが美味しさ増幅のポイントになっている。かなりの充実度のメニュー。
出典: 川井 潤さんの口コミ
・ごまみそあえ丼
旨味とコクがあり、ごまみそだけでご飯一膳食べられそう。白身の魚、赤身の魚、きゅうり、大根がすべてさいの目に切られていて、それらがごまみそと合わさったものが載っている。わさび、明太子、大根のツマが飽きさせない刺激を与えてくれる。
出典: おんなずもうさんの口コミ
178人
16670人
出典: ramjetさん
「むとう」は、銀座駅から徒歩3分ほどの場所にある和食屋さん。曜日ごとに内容が決まっている日替わり定食があり、土曜日はお楽しみだそうです。
1階は4人掛けのテーブル席とL字型のカウンター、2階席には個室があるのだとか。
出典: 園内かなさん
ランチの定食メニューは刺身・鯛茶漬け・日替わりの3種類。どれもご飯や味噌汁が付いてくるそうです。
こちらは「刺身膳」。マグロやハマチ、ホタルイカなど色々な刺身が盛られているとのこと。
出典: ミトミえもんさん
ほうじ茶をかけて味わうという「鯛茶膳」は1番人気のメニューとのこと。鯛の刺身が入っている器には胡麻や刻み海苔がたっぷりと入っています。
鯛の刺身は弾力があり、甘辛のタレと香ばしい胡麻の風味が合うそうです。
・日替わり膳(ぶり大根)
最初に、きれいなだし巻き卵とひじき、香の物が出てきました。そしてかなりの量があるぶり大根。よく煮込まれていて、ぶりは骨の間の身も柔らか。大根はダシがよく染み、旨みが凝縮されています。
出典: kazs59さんの口コミ
・日替わり膳(天ぷら盛合せ)
メインの天ぷらはさっくり揚がっていて、とっても美味!んー、たまらん!小鉢の出汁巻きも白身魚とお野菜が入っていて、色合いも美しく、出汁がしっかり効いていて美味しかったです。
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
272人
29551人
03-3571-0723
出典: かりずまてぃっくさん
「食べログ 日本料理 TOKYO 百名店」に選ばれた「金田中 庵」。銀座駅から徒歩5分のところにあります。
カウンタ―越しに料理人との会話を楽しみながら、料理に舌鼓を打てる割烹料理店とのこと。テーブル席もあります。
出典: Jasmine_mさん
ランチは定休日を除く、月曜日〜土曜日まで、11時50分〜14時まで。数種類の昼膳が用意されているそう。
写真は小さなすっぽん鍋と雑炊を堪能できる「丸玉地ご飯 すっぽんと大根の鍋」。すっぽん鍋は甘めの出汁が美味しく、ご飯が入った茶碗蒸し「丸玉地ごはん」も絶品だとか。
出典: さすらいのうぶちゃんさん
「四つ椀鯛茶漬け飯」は、ゴマダレを絡めた天然の鯛の刺身を、釜炊きご飯の上にのせて食べるそう。
〆には熱々の出汁をかけて、鯛茶漬けとして味わえるとのこと。
・丸玉地ご飯 すっぽんと大根の鍋
だしの効いた熱々の出汁に大根、椎茸、キヌガサダケ、白玉が入っている。すっぽんを包んだ白玉がメインでもっちりしている。大根、キヌガサタケも味がしっかりしみており美味しい。
出典: nicoworldさんの口コミ
・四つ椀鯛茶漬け飯
鯛はゴマダレで上品に仕込まれ、ご飯にのせていただくと至福のとき。最後は出汁をかけて鯛茶漬けにしていただきましたが、幸せですね。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
236人
17584人
出典: 久留米指向さん
東銀座駅から徒歩3分のところにある「ヴォメロ」は、南イタリア料理を堪能できる人気の一軒家レストランです。
店内はウッド調でカジュアルな雰囲気。心地よさそうなテラス席もあります。
出典: エンゲル係数はんぱないさん
土曜日・日曜日、祝日の週末ランチは2種類のコースから選べ、数種類の前菜とメインからチョイスできるそう。
サラダからドルチェやカフェまで楽しめる満足度の高いランチコースとのこと。
出典: アダログさん
平日限定のランチメニューはピッツァやパスタを中心としたラインナップで、週替わりや数量限定メニューなども用意されています。
写真は、大粒のアサリがたっぷり入ったボンゴレパスタだそう。
次回はピザを注文しようと思うけど他のお客さんが注文しているのを見るとかなり大きめだったのでお腹空かせていこうと思います。立地含めコスパは高い。人気店なのも納得でした。使ってるミニトマトが美味しい。
出典: TMC_chanさんの口コミ
店内は 明るくてカジュアルな雰囲気。土曜日の12時過ぎに ランチ訪問すると、「予約で いっぱいなんですよ~」。外で数分待っていると「予約がキャンセルになったので どうぞ~」ラッキー♪ということで、休日のランチは予約をしたほうが良さそうですよ。
1555人
132994人
050-5869-5049
出典: トリプル銀座さん
「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」は、オムライス、パスタ、カレーなどが人気のお店です。銀座駅から徒歩1分の場所にあります。お店は月曜日が定休日で、ランチは平日も土曜日、日曜日、祝日共に12時〜15時まで営業。
店内は、古木調の家具で統一されたクラシカルな雰囲気で、お落ち着いた空間です。
出典: お肉モンスターさん
写真は人気メニューの「こだわりのオムライス」です。
見た目の美しさ、卵の厚さ、チキンライスのケチャップ感など、全てがちょうどいいそう。ケチャップは自分で好きな量をかけられるとか。
出典: 食れぽヒットマンさん
オムライスをオーダーするお客さんが多いそうですが、パスタやカレーなども用意されています。
とくにパスタはトマト系やガーリック系、クリーム系など、多彩なラインナップを楽しめるとのこと。
・オムライス
とても美味しい!!!見た目は、まさに求めていたシンプルオムライス。卵とケチャップライスの組み合わせ。
出典: Kotatoraさんの口コミ
ホテルオークラのシェフが初めて30年。とっても美味しい人気のイタリアン。店内にはオーナーシェフの趣味で60年代、70年代のクラシックな車の模型、BGMが置かれていて、古き良き洋の雰囲気が作られている。
出典: 食れぽヒットマンさんの口コミ
507人
44938人
050-5872-2820
出典: eat_tonightさん
「マーサーブランチ ギンザテラス」は、キラリトギンザの4階にあるお店。
座席は店内のテーブル席やカウンター席の他に、風通しのいいテラス席も用意されています。土曜日・日曜日も営業しているのでデートにもおすすめです。
出典: 千の吹雪さん
ランチはメイン料理に、ブリオッシュフレンチトーストが付くセットメニューがあるそうです。
「サーモンのタルタルとアボカドとポーチドエッグ」は、とろける黄身にタルタルソースの塩気がマッチするとのこと。
出典: サロンちゃんさん
こちらは6種類の野菜とグリルチキンが入っているサラダに、ポーチドエッグをトッピングしたという一品。
新鮮な野菜の甘みを堪能でき、パルメザンチーズ味のドレッシングがいいアクセントになっているのだとか。
・ブリオッシュフレンチトースト
パンはたまごが良く浸みていて、とろみがあり、食べたときの食感とたまごの甘さ、パンの美味しさが良く感じられ美味しいです。このブリオッシュフレンチトーストはホントに美味しいです。
出典: わたかつさんの口コミ
・大山鶏のグリル
狐色に焼かれた皮が「パリッ」という音がたつほど香ばしくて、その歯ごたえと塩気、鶏自体からにじみ出る脂の、甘いとまでは言わない、全体をまろやかにするコクのようなものが、これも良いバランスです。
出典: かりずまてぃっくさんの口コミ
2013人
174969人
050-5570-8090
出典: pureberryさん
「OSTERIA BARABABAO 銀座」は、本場のイタリア料理を堪能できるレストランとのこと。
店内にはワイン棚があり、異国の雰囲気が漂っているそう。土曜日・日曜日もランチ営業をしています。
出典: トリプル銀座さん
「VENETO CORSO」は1番人気のランチコース。前菜は3種類から、パスタは6種類から選べるそうです。
「自家製ビーゴリ アンチョビと玉葱のソース」は素朴な味わいのビーゴリに、玉ねぎの甘みが効いたソースがよく合うのだとか。
出典: ぎりおさん
「VENETO CORSO」には、自家製フォカッチャとデザート盛り合わせも付いてくるとのこと。
この日のデザートはパンナコッタとケーキの2種盛り。ブルーベリーやオレンジなどのフルーツが添えられ、彩り豊かな一皿です。
・豚肉のサルシッチャと空豆のラグー ペコリーノ風味
サルシッチャは薫製されてないそうで豚の旨味が感じわえ空豆のラグーがサルシッチャの旨味と相性抜群!ペコリーノの塩味がアクセントになって美味しかったです☆
出典: べいのりさんの口コミ
・魚介のラグーソース自家製フェットチーネ
とても幅広のフィットチーネにイカや海老のラグーとプティ・トマトの旨みが溶け出したソースがよく絡んでいます。バジルの香りが食欲を一層高めます。優しい味付けですが、旨みがいき渡っています。本当、美味しい。
出典: かつぶしにぼしさんの口コミ
772人
74182人
050-5570-2931
出典: ☆きゅーぴー☆さん
銀座駅から徒歩2分のところにある、おしゃれなイタリアンレストラン「バール・エ・リストランテ・タブリエ」。ランチタイムは平日14時半まで、土曜日・日曜日・祝日は15時まで。
店内は白と赤を基調とした品のある雰囲気で、デートや女子会ランチなどにも良さそうです。
出典: hermes1990さん
ランチはバリエーション豊かなコースを用意。
スープやサラダが付いたシンプルな「パスタランチ」や、選べるパスタやメインも付いた「ランチフルコース 」など、利用シーンや予算に合わせてセレクトできます
出典: ##ぐちこ##さん
写真はランチで人気だという「ズワイ蟹のトマトクリームソース 蟹味噌風味」。濃厚なトマトクリームソースと、もちもちの生パスタが絡んで絶品だそう。
カジュアルなパスタランチとフルコース、どちらでもチョイスできるそうです。
・ズワイ蟹のトマトクリームソース 蟹味噌風味
前菜4品もメインのイベリコ豚も美味しいが、ここはズワイ蟹のパスタがもう秀逸すぎて感動もの。トマトクリーム系ってそもそも重すぎることもある上にカニみそ?と思ったけど、いい意味で裏切ってくれました!
出典: Ariko 1980さんの口コミ
明るい開放感のある店内で居心地も良いです。2名でゆっくりお話をしながら来てるお客さんも多い一方、おひとり様も多い。
出典: ぽんこっこさんの口コミ
255人
25305人
050-5890-4547
出典: くろぶた通信さん
「メルジェリーナ」は、並木通り沿いにある2階建ての一軒家レストランです。
生地から手作りにこだわっているというピザが人気。1階席からは大きな薪窯でピザを焼く様子が眺められるとのこと。
出典: yキーケイさん
土曜日や日曜日もランチメニューが用意されており、メインは10種類以上のパスタやピザから選べるのだとか。
こちらはサルシッチャとブロッコリーが入っている一品とのこと。サルシッチャはハーブの香りが効いているそうです。
出典: kazs59さん
お店のピザは、注文を受けてから500度の高温で一気に焼きあげるとのこと。
「フンギ」はさまざまなキノコがのせられたピザ。生地はモッチリとしていて、たっぷりのチーズにキノコの旨みが染み込んでいるそうです。
・スパゲッテイサーモンとオリーブのクリームソース
大きめと小さめにランダムにカットされたサーモンのスティームとオリーブの実が入ってます。このオリーブの実の自然な塩味が身のしっかりしたサーモンを引き立てており、ソースのクリームは濃厚、それでいて重くないバランスの取れたものでした。
出典: parisjunkoさんの口コミ
・トマトソースヘ?ースに揚け?ナスと燻製モッツァレラのメランサ?ーネ
生地は薄くてもっちり、コシか?あり、あと味に甘みか?のこる美味しさ。トマトソース、揚け?ナス、燻製モッツァレラのハ?ランスか?いい。
出典: 50230さんの口コミ
599人
59095人
050-5868-4685
出典: monkey!さん
「ノア カフェ 銀座店」は、モーニングからディナーまで楽しめるお店。食事メニューだけでなくスイーツも充実しています。
年中無休で土曜日も営業。白を基調とした店内は明るい雰囲気とのこと。
出典: MARIN5656さん
ランチメニューはパニーニやサンドイッチなどのセットがあり、サラダが付いてくるそうです。
こちらは「生ハムとモッツァレラのパニーニ」。熱々の状態で提供され、とろけたチーズが絶品なのだとか。
出典: まめぞうさん
モーニングのメニューをランチの時間帯にも注文できるとのこと。
「ワッフル」はメープルシロップとバターが添えられた一皿。サクサクと軽やかな食感で、塩気が効いたバターとの相性が抜群だそうです。
サーモンのサラダは、たくさんのサーモンとトマトが大きなサラダボウルの上に載せられてきます。ドレッシングもちょうどよい量、味加減で野菜をもりもり食べることができました。
出典: mayo.129さんの口コミ
ワッフルやパ二―二やサンドイッチも気に入ってはいますが忙しいランチタイムにはトーストセットをいただくことが多いです。100円プラスでゆで卵や小さなココットの器に盛られたポテトサラダ、アイスクリームなどが追加できるのでお腹の空き具合で調整できて値段も満足しています。
出典: horry1732さんの口コミ
598人
20027人
03-3574-8324
出典: サロンちゃんさん
「はまの屋パーラー 有楽町店」は、銀座駅から徒歩4分のところにある喫茶店。月〜土曜日は、朝10時から夜6時(日・祝は夜5時)まで通し営業のため、混雑する時間帯を避けた遅めのランチにもおすすめです。
種類豊富なサンドウィッチや、自家焙煎のオリジナルブレンドコーヒーなどが人気だそう。
出典: chokochitcさん
写真は「玉子・サンドゥィチ」と「フルーツ・サンドゥィチ」のハーフ&ハーフとのこと。
「玉子・サンドゥィチ」は注文を受けてから丁寧に焼き上げた玉子焼きをサンドしているそう。パンは有料でトーストもできるとか。
出典: テルスターさん
銀の容器に盛られた見た目もレトロな「はまの屋特製プリン」は、ランチ後のデザートに良さそうな逸品です。
昔ながらのカラメルの苦味が効いた、固めのプリンだそう。数量限定なので、出会えたらラッキーだとか。
昔懐かしい喫茶店で温かい雰囲気は変わらずでホッと出来ちゃいます。BGMは昭和歌謡。なんとアナログ盤レコードです。これが、お店の雰囲気にぴったりなんですね。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13041024/dtlrvwlst/B111263180/
1110人
45875人
出典: natchan72さん
東急プラザ銀座の1階にあるカフェ。野菜が使われたヘルシーでボリューミーなランチが食べられます。
土曜日・日曜日も営業。座席は大テーブルやカウンターなどがあり、人数に関係なく入りやすいそうです。
出典: saltylemonさん
ミニサイズのハンバーガーにサラダとスープが付いたランチメニューが人気。ハンバーガーはビーフやチキン、ベジタブルなど数種類の中から選べるとのこと。
ベジタブルのハンバーガーには花が添えられ、見た目がとてもおしゃれです。
出典: Yukiitaさん
「Pulled Pork Pizzetta」は、薄めのピザ生地にベビーリーフや赤玉ねぎ、ゴーダチーズなどが盛られた一皿。
生地をナイフを使って切りながら食べるそうです。お肉がたっぷり入っていて、食べごたえがあるのだとか。
パスタと、オープンサンドをいただいた。パスタ、もちもちで濃厚なトマトがおいしいです!サラダもついてくるのでボリューム満点。オープンサンドも、お野菜たっぷりで食べ応えがありお腹いっぱい、しあわせ。
出典: のーぱん刑事さんの口コミ
エッグベネディクトを注文しました。フランスパンの上にベーコンとポーチドエッグが乗っており、フランスパンと一緒に食べることで美味しさも満腹感も倍増でした。
出典: pika999さんの口コミ
967人
64338人
050-5592-5884
出典: bluegingerさん
銀座駅から徒歩1分の「文明堂カフェ 銀座店」は、土曜日や日曜日もランチが食べられるカフェです。
路面ガラス張りの開放的な店内は、モダンな雰囲気なのだとか。座席は全部で34席用意されています。
出典: トリプル銀座さん
ランチメニューはハンバーグやハヤシライス、ナポリタンなどの洋食系が充実しています。
こちらの「牛ほほ肉カレー」にはマンゴーやリンゴなどの果物が入っているそう。トロトロに煮込まれているお肉が絶品なのだとか。
出典: 食いしん坊ぴょんちゃんさん
「ドフィノアポテト」はグリエールチーズを使い、ナツメグやローズマリーを効かせたグラタンだそうです。
ホワイトソースの中にはホクホクとしたジャガイモが入っていて、こんがりと焼かれているチーズの香ばしさが絶品とのこと。
・焼立て“三笠”パンケーキ
三笠パンケーキは和の上品な美しさを感じる盛り付けです。生地は薄くて、表面のこんがり感がとても繊細で美味しい。しっかり味がついているので、あんこを添えればどら焼き風の味わいですし、アイスクリームやバターをつけると和らぎます。
・文明堂ハヤシライス
濃厚な味のハヤシライス。しっかり具も入ってます。珍しい、卵との相性抜群です。カフェなのに、ご飯の量が多いのも◎。
出典: しまきゃっと5656さんの口コミ
430人
21185人
050-5589-6989
出典: るぅみなさん
「bills 銀座」はビルの12階にあるカフェレストラン。口コミによると土曜日は朝から賑わっているそうです。
全137席の店内はガラス張りで天井が高く、スタイリッシュな雰囲気とのこと。
出典: ♡iorin♡さん
ランチメニューはサンドイッチやカレー、サラダボウルなど充実したラインナップです。
こちらの「ステーキサンドイッチ」にはお肉の他にマッシュルームや玉ねぎが入っているそう。お肉はやわらかく、焼き加減が絶妙なのだとか。
出典: ゆうほっちさん
「モッツアレラチーズとセージのホットサンドイッチ」はパンにセージバターを染み込ませているとのこと。
パンはカリカリとした食感で、よく伸びるモッツァレラチーズが濃厚で美味しいと評判です。
サーモンのソテーは、皮がパリパリ!身はふわふわでジューシー。とても美味しかったです。マヨソースに青のりが入ってるのも美味しかったです。
・ロブスターリングイーネ
ぶりっとしたロブスターの身がごろごろ入ったトマトパスタ。まろやかなトマトソースがリングイネによく絡み食べ応えあり。おかひじきがなかなか良いアクセント。
出典: anon66さんの口コミ
1384人
55998人
050-5593-0245
出典: *あんこ*さん
「サラマンジェ ド イザシ ワキサカ」は、フランスの郷土料理をリーズナブルな価格で楽しめるレストランだそうです。
店内は暖色系で統一されており、古風で落ち着いた雰囲気だそう。カウンター席とテーブル席が用意されています。
出典: rikocoolさん
お昼はメイン料理に前菜が付いた「お手軽ランチコース」が人気。土曜日にも利用できるコースだそうです。
写真はメイン料理の「バヴェットのソテー」。お肉の旨みが際立ち、エシャロットソースが絶品とのこと。
出典: イフィオーリさん
「フォアグラトリュフマッシュルームのブレゾット」は、麦のリゾットの上にフォアグラのソテーがのせられた一皿。
フォアグラのソテーは中のとろけ具合と塩気が絶妙とのこと。麦のリゾットは歯ごたえが感じられるそうです。
・"貧乏人のフォアグラ"のパテ
鶏レバーとは思えないほど、滑らかでクリーミー!レバー特有の風味が決して気にならない程度に、仄かに感じられるのがまた乙です。中にはプルーンのピューレ入り。プルーンの甘みと、サラダに掛かったワインビネガーの酸味が、パテの優しい味わいを引き立てます。
出典: 金のとんびさんの口コミ
ワインが飲める方が楽しめるとは思いますが、飲めなくても、素朴なようで丹念に仕込まれたお料理は素直に美味しい。銀座にありながら大変リーズナブル。アラカルトはもちろん、ランチなんて信じられないお値段です。
出典: ritenmsさんの口コミ
443人
33247人
03-6280-6481
出典: 頑張れ自分さん
ビルの11階に店舗を構える「中国雲南料理 御膳房 銀座店」は、土曜日と日曜日も営業している中華料理店です。
テーブル席の他に、シーンや人数に合わせて使い分けできる複数の個室席があるのだとか。
出典: This_is_YOKOさん
ランチは定番・週替わりのお手頃なセットメニューが数種類用意されているそうです。
この日のメイン料理は豚肉と色々な野菜の炒めもの。ふんわりとした卵や大ぶりのキクラゲが入っているのだとか。
出典: 舶来紀行さん
「マーボー豆腐」や「海老のチリソース炒め」など、定番のランチメニューも多数取り扱っているとのこと。
「海鮮八宝菜」もランチの定番メニュー。エビやホタテなどの魚介が入っていて、歯ごたえが楽しめるそうです。
・御膳房黒酢炒め
黒酢炒めは香りもよく豚肉の衣は揚げたてのサクッと音がして黒酢のあんとよく絡みとてもおいしかったです。玉ねぎとニンジンも入ってます。
出典: miyoyo3さんの口コミ
・ニンニクの芽と豚肉の塩炒め
メインの細切れの豚肉は、優しい塩味で非常に食べやすい味わい♪ニンニクの芽、竹の子、人参もしっかりソースと絡みご飯が進む味わいです^^
出典: konayuki#さんの口コミ
535人
33249人
03-6228-6231
出典: 洪七公7さん
「涵梅舫 銀座店」は銀座駅から歩いて3分ほどの場所にあるお店。ランチタイムにはリーズナブルに中華料理を味わえるそうです。
座席数は全部で66席。店内は高級感があり、ゆっくりと食事ができるのだとか。
出典: taityo2009さん
土曜日・日曜日でも平日と変わらないランチメニューが用意されているとのこと。
多くの人が注文している「ビジネスランチ」はお好みで選んだメイン料理に、ライス・前菜・スープ・デザートが付くそうです。
出典: pichigurenさん
ご飯ものや麺料理などのランチメニューも豊富に取り扱っているのだとか。
こちらの「海鮮塩味ラーメン」はエビやイカなどのシーフードがたっぷり。スープは上品であっさりとしているそうです。
・南瓜と鶏肉炒め
全体としての印象は、中華料理としてはかなり上品であっさりとした味付け。南瓜の甘さの中でピリリと辛いスパイシーな胡椒が良い味出しています。表面はカラメル状にコーティングされており、食材にツヤがでていて食欲をそそります♪
出典: VOICE3さんの口コミ
・海老と玉子炒め
艶やかで色味がよく、食欲をそそるビジュアル!海老は大振りでぷりっとして鮮度がいい。玉子はふわっとしてぷるんとふるえる。塩気が必要最小限に抑えられ、上品な仕上がり。グリーンピース、刻み葱が歯応えのアクセント。
出典: Testarossaさんの口コミ
478人
36760人
050-5571-1007
出典: saltylemonさん
「ラ ココリコ 銀座」は、ボリューム満点のロティサリーチキンが人気のレストラン。土曜日も営業しているそうです。
店内は清潔感があり、「つい長居したくなるような居心地のよさ」という口コミもありました。
出典: たまみぃさん
多くの人が注文している「ロティサリーチキンプレート」は、ハーフサイズのチキンにライスが添えられた一皿。ハーブソルトとチリソースで味わうそう。
チキンは皮がパリパリ、中はジューシーで美味しいと評判です。
出典: kmhiさん
「スペシャルランチコース」はロティサリーチキンや日替わりパスタ、パルマ産の生ハムなどが付いたお得なメニューとのこと。
この日のパスタは空芯菜やドライトマト入りのペペロンチーノ。トマトの酸味がアクセントになっているそうです。
・ボロネーゼ。
パスタは生パスタでもちもち。ボロネーゼは、優しい味で素材の味が活きています。好きな味~。
出典: にゃーた55さんの口コミ
・日替わりパスタランチ
前菜の盛合せにびっくり~~。サラダ中心ながらも華やかで豪華です!スープまでついてくる。テンション上がってしまいました。お味も美味しいです。
出典: 8mimiさんの口コミ
382人
49739人
050-5868-7664
※本記事は、2023/07/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。