元住吉でイタリアンを堪能!駅出口別のおすすめ店6選
神奈川県川崎市中原区にある、東横線・元住吉駅は、利便性の高い人気のエリア。駅前にある「オズ」「ブレーメン」の2つの商店街には、たくさんのお店が軒を連ねています。そこで今回は、元住吉駅周辺でおすすめのイタリアンを厳選。オシャレなお店から地元密着の人気店などをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる347件の口コミを参考にまとめました。
出典: ジュニアーズさん
東横線・元住吉駅西口からブレーメン通りを経て徒歩7分の場所にある、「ピッツェリア ファッブリカ 1090」。
薪窯で焼き上げる、ピッツァが好評のイタリアンです。
スタイリッシュなエントランスを入ると、カウンターやテーブル席を24席配しているそう。
出典: Chieeさん
一番人気の「マルゲリータ」や、女性客のオーダー率が高いという「生ハムとルッコラ(写真)」など、ピッツァの種類は定番メニューが13種ほど。
他にも「本日のピッツァ」など、日替わりメニューもおすすめだそう。
出典: Chieeさん
4種のピッツァから選べ、サラダとドリンクがセットになったお得な「ランチセット」もおすすめのよう。
ブリュレやアイスクリームなど、ドルチェの種類も豊富で、単品で追加オーダーする女性も多いのだとか。
さぁ、お待ちかねのピッツァです。生ハムの塩気とルッコラの風味。1090さんのピッツァの生地の美味しさが際立つ逸品。チンクエフォルマッジは、トマトソースに5種のチーズ。ボリューミーで熱々トロトロ。チーズ好きには堪りません。
出典: Chieeさんの口コミ
ピッツァはマルゲリータとカルボナーラを注文。マルゲリータはトマトソースの酸味とチーズ、バジルのバランスが素晴らしく、カルボナーラは抜群に美味しいベーコンとチーズの香りと胡椒の味付けが素晴らしく、両方のピッツァ共に生地が美味しいです。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
出典: kodzillaさん
元住吉駅西口から徒歩2分ほど、住吉神社の向かいにある「Taverna frico(タヴェルナ フリコ)」。
「FRICO」とは、イタリア北部・フリウリのおやきのような郷土料理のこと。フリコのような肩肘張らずに味わえるイタリアンが楽しめるとのこと。
出典: 大体ふたり、時々ひとりさん
パスタやリゾットなどをメインに、前菜4種盛り合わせ、自家製パン(おかわり自由)、カフェが付いたお得なランチメニュー。
セコンド、ドルチェまでゆっくりと楽しみたいなら「ゆったりとランチコース」がおすすめだそう。
出典: kodzillaさん
ワインとのマリアージュが楽しめるように仕上げられる料理の数々。
ワインを選ぶのが苦手…という人には、料理にあわせた4種が味わえる「FRICO オススメワインコース」がおすすめなのだとか。
お料理もとても美味しく自宅からも近いので、またお邪魔したいお店でした。1階の窓際の席が落ち着けて良さそうだったので、もし空いていたら次回は座ってみたいです。
出典: イーヨりんさんの口コミ
出典: いたゆこさん
元住吉駅から徒歩3分ほど、ブレーメン通り商店街を進んだ先にあるイタリアン「オステリア ボッカーノ」。
落ち着きのある店内で、カウンターや個室、テーブル席など30席を有するそうで、人数にあわせて様々な使い方ができるとのこと。
出典: みっきー0141さん
人気のパスタは、もちもち食感の生パスタと乾麺を、日ごと、ソースによって使い分けているそう。
「スパゲッティカルボナーラ」や「ペンネ アラビアータ」などスタンダードメニューの他、当日のおすすめメニューの用意もあるとのこと。
出典: kodzillaさん
メインの肉料理は、産地にもこだわっているとのこと。
良質な牛肉のみを厳選した「ホホ肉の赤ワイン煮込み」は、看板メニューのひとつだとか。メインにあわせたワインとの相性も抜群だそう。
総合的に全てがレベル高い!サラダもボリューミーで様々な野菜がとれるので嬉しいです!トマトベースのスパゲッティはズッキーニや豚肉といった具材も多く、美味しかったです!ピスタチオのジェラートもしっとり甘くて最高!
出典: みっきー0141さんの口コミ
イタリアの伝統料理を現地のようなシンプルな形で出すお店。どれも分かりやすく美味しい。特に肉の火入れは秀逸!リーズナブルでボリュームもあり、みんなでシェアするのにちょうど良い、本来のイタリアンの形。限定メニューも多いのでまた訪れたいです。
出典: yagakiさんの口コミ
出典: おそ松ボーイさん
元住吉駅西口から徒歩5分の場所にある「binwan 元住吉店」は、スパニッシュイタリアンが味わえるバル。
トリコローレのキュートな提灯が目印で、店内は27席を有するとのこと。
出典: sakano0426さん
モチモチとした食感が人気の手打ちパスタ。
20種を越える中から選べるというランチでは、ドリンクと山盛りのサラダが付いた「サラダSET」や、プチデザートまで楽しめる「バリューSET」など、お得なセットメニューも充実しているとか。
出典: エクリエールさん
肉料理に定評がある「binwan」のディナーメニュー。
「シャトーブリアンのカルパッチョ」や「溶岩で焼く!敏腕の赤身ステーキ」など、赤ワインにあわせて味わってみては。
今回は肉料理を中心にアラカルトで頼みました。夜はソムリエ厳選のワインもそろっているので、ワイン好きにもオススメです。オレガノビーフのステーキは、かなりボリュームがありました。分厚く切ったハラミにバリサミコと粉チーズがふりかけてあって、美味しかったです。肉好きにはたまらない一皿ですね。
出典: エクリエールさんの口コミ
手打ちの生パスタと迷いましたが、珍しいピザを見つけたのでそのほかも色々と注文。ピザはシラスとクリームチーズのレモンピザをお願いしました!味付けはシラスの塩分とクリームチーズ、レモンの酸味がよくまとまっていて最高です!レモンの後味の爽やかさ、さっぱり感がこの季節にもぴったりでしたね!
出典: moco-tyanさんの口コミ
出典: ici_kさん
元住吉駅東口から徒歩2分の場所にある「ワインと炭火焼 harao」は、炭火焼きで様々な料理が味わえるワインバル。
地元客を中心に賑わい店内は、カウンターやテーブル席を24席を配し、ワインを片手に食事を楽しんでいるのだとか。
出典: la_la_lasagna*さん
イタリアンやフレンチテイストを取り込み、本格的な炭火焼料理が味わえるという「haruo」。
表面はカリッと、中はジューシーに焼きあげた「骨付きラム」や、「三重伊賀産 鹿モモ肉」など、じっくりと味わいたいメニューが並んでいるそう。
出典: la_la_lasagna*さん
ワインにもこだわりをみせる同店では、温度管理、グラスに気を配っているとのこと。
シュドウエスト・カオールのマルベック100%の赤ワインや、ルーマニア産の「アリラ」など珍しいワインにも出逢えるかも。
メインは三重 伊賀産 鹿肉 外もも肉。リンゴと赤ワイン カシスのソースだそうだ。赤身MAXで噛みしめるたびに味わいが…美味でした♪店内は二人用のテーブルにカウンター。少人数で、とりわけ二人でしっぽり飲むにはとてもすてきなお店だと思いました。
今日は二軒目。ここに来ると白ワインが飲みたくなるので、まずはオドアルディ2015 テラ・ダミアを。カラブリア?のワインらしい。カラブリアのワインにお目にかかるの初めてかも。派手さは無くさわやか、フルーツっぽい香りに複雑な味。
出典: 猫猫狸猫猫さんの口コミ
出典: ラーメン深夜3時さん
元住吉駅東口から徒歩5分ほど、綱島街道から路地を入ったところにある「自在屋」は、「下町の伊太めし屋さん」がコンセプトのイタリアン。
赤い屋根が目印の外観で、テーブル1席とカウンターのみのこぢんまりとした店内なのだとか。
出典: Chandlerさん
18種ほどのパスタをはじめ、ドリアやグラタンなど洋食屋さんのような懐かしいメニューも取りそろえているそう。
「日替わりパスタ」や「日替わりランチ」などもあり、豊富なメニューから選べるのは嬉しいですね。
出典: Chandlerさん
「鶏レバーソテー・フォアグラ風」や「マグロのカルパッチョ」など、一品料理も多彩にラインアップされているという「自在屋」。
ワインやビールなどにあわせて食べたい季節のおすすめ料理などもおすすめとのこと。
今回食べたのは、週変わりパスタ(普段850円以上するメニューを800円で提供)で、「カポナータ風ピリ辛野菜のスパゲティー」。サラダとスープもつきます。これはウマい!!
出典: ラーメン深夜3時さんの口コミ
自在屋独自の香辛料味付け方がなかなか癖になる味です。また、サラダ系は大根をふんだんに使ったヘルシーさがたまりません。全体的に量が少なめで、いろんな種類が食べれます。最後にお会計を済ます時に安すぎてびっくりすると同時に美味しさが倍増しますよ!
出典: 良い意味でうるさい客さんの口コミ
※本記事は、2020/11/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。