柏駅あたりの飲み屋でちょいと一杯!柏駅に近い人気店18選
仕事終わりにビールやチューハイを一杯!最高のリフレッシュになりますよね。一日の疲れが吹き飛ぶかのようです。今回は、仕事帰りに立ち寄りやすい柏駅周辺の飲み屋をまとめました。海鮮料理や鶏料理がおすすめであったり、同僚とおでんやなべをつついたりと楽しみ方は色々。柏駅の近くで人気の飲み屋を紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1291件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: よっしー♫さん
柏駅近くで人気の飲み屋「あさひ町スタンド」です。座席数がテーブルとカウンター合わせて14席というお店なので、満員になることもあるのだとか。
アットホームな雰囲気に魅了されて訪れる人もいるようです。JR柏駅の西口から徒歩5分。
出典: きからさん
人気メニューは、新鮮な「刺身の盛合せ」。5種類ほどの魚が数切れずつ並びます。
メニュー表には「本日の刺身」として、壱岐・天草など産地が併記された魚のラインアップが提示されているので、単品で追加注文するのも良いですね。
出典: イチゴ☆さん
日本種もなかなかの品揃え。一合もしくは半合単位で注文できるため、飲み比べをしてみたいものです。
こちらもメニュー表に、アルコール度数や特別純米といった分類、酒造がある都道府県名が詳しく書かれているので、参考にしてみてください。
柏に何度か来た中でここのお店もお気に入り♪お刺身、お料理も美味しくて日本酒も好きなタイプのものが揃ってる。地元なら行きつけの店になること間違いなしだなぁ。今回もお刺身3点盛り、白子ポン酢、ヤーコンきんぴら、ポテトサラダ(温かいポテサラで美味しい)と日本酒をみんなそれぞれ注文。
出典: イチゴ☆さんの口コミ
入った店内は明るい雰囲気。うんうん、これなら一人でも来られそう。熱燗を頼んだところ、杯を選べることが判明☆ おもわずわくわくしてしまいました。頼んだシジミの大きいこと。しいたけもおいしくて、しょうゆをかけずにそのままいただきました。
出典: someiyuさんの口コミ
94人
5670人
04-7144-5777
出典:tabelog.com
東京・恵比寿の名店で修業したという、店長が手掛ける飲み屋「魚の蔵」です。
スタイリッシュなテーブル席のほか、魚を捌く光景が拝めるライブ感満載のコの字型カウンターも設置されたお店。JR柏駅の東口より徒歩5分です。
出典: Tokiyaさん
料理に迷ったら、まずは「刺盛り」がおすすめだそうです。普段はお目にかかれない魚を仕入れることもあるのだとか。
こちらは「光魚3点盛り合わせ」。似たような色合いで種類の見極めが難しいものの、イワシ・サンマ・サバなどが並んでいるようです。
出典: yumi0402さん
お店の逸品として挙げられている「しらすのせ冷奴」。しらすが山盛りになっていますね。こういったサービスは嬉しいものです。
ほかにも特大サイズの「あさり酒むし」や、エビがたっぷりと入った「魚介の水ぎょーざ」など、料理の種類が豊富です。
刺盛りは、脂がとろけるメジマグロの大トロに、甘エビ、つぶ貝、ほうぼう、炙りさわら。旬のイワシも新鮮、脂がノリノリですヽ(´▽`)/ パリパリとした骨せんべいに、かつおと鰯のツナポテトサラダ。ホクホクのポテトに、手作り感のあるツナの風味(・∀・)
出典: Tokiyaさんの口コミ
店長・店員さんも気さくに話しかけてくれてお店の雰囲気も良く、オススメのお刺身からまずは注文。お刺身は見ただけで美味しいのは間違いない!と感じるほど鮮度が良く、まぐろもエビもあわびもひとつひとつがとても美味しい!その後もオススメされた金目鯛や牡蠣など注文。
出典: ラスカル1981さんの口コミ
66人
4035人
04-7199-9900
出典:tabelog.com
新鮮で美味しい魚をリーズナブルに提供しているという飲み屋「魚久商店」。仕入れ内容によって料理が変わるため、多くの日替わりメニューがあるそうです。
壁一面に絵が描かれたテーブル席は、見ているだけで楽しくなりそう。JR柏駅の東口から徒歩5分です。
出典: ハバパダさん
豊洲市場から直送される鮮魚を並べた「お刺身6点盛り」が人気。4点盛りも可能で、刺身は厚めにカットされています。
帆立や鮪は分かりやすくても、白身魚は意外と見分けがつきにくいので、名前が添えてあるのは有難いですね。
出典: はせもえ.さん
創意工夫を凝らした料理が多く、ポテトサラダにイクラをまぶした一皿が人気だそうです。
また、〆の一品としてはウニ&イクラを豪快にのせた「贅沢うにぎり」がおすすめ。自家製のおでんも好評を博しているとのこと。
是非食べたいのが、ウニいくらがけポテトサラダ・刺身盛り合わせ・〆鯖などの魚料理。料理長が、厳選した魚貝類。独学で学んだ機材を使った血抜き等、調理に研究に研究を重ね、料理の科学を駆使し、提供するお料理は、誰が食べても美味しいです。飲み物は、特に厳選日本酒がおすすめ。
出典: 1986urotasさんの口コミ
42人
1766人
047-199-9878
出典: 枝豆の真ん中さん
立体的なタイがビルの壁面を跳ねている「いけす魚場 龍宮城」。かなりインパクトのある外観です。
屋号の通り、店内には生け簀が設けられており、カウンターだけでなく半個室が複数設けられた飲み屋です。JR柏駅の西口より歩いてすぐの場所。
出典: kuidouraku11さん
お昼に「銚子鮮魚豪華桶盛り定食」を注文すると、この豪華さ。海の幸を存分に堪能できる定食です。
ディナータイムも「龍宮城刺し盛り」として、インパクトのある船盛りが登場。竜宮城という屋号にちなみ、浦島・乙姫と名付けられた刺し盛りもあります。
出典: 枝豆の真ん中さん
お店いち押しの「活いかの姿造り」。活いかだからこその透明感と、コリコリした食感に加え、甘みも感じられる一品です。入荷していれば大・小サイズから選択可能。
生け簀からすくい上げて、すぐに調理へ取り掛かる「鯵の活造り」もありますよ。
・活いかの姿造り
コリッとした新鮮なイカの食感で美味しい。一緒についていた肝を醤油に溶かし、肝がトロトロでかなり美味しかった。残りのゲソと頭は天ぷらにしてくれる配慮。刺身もいただきたくて今日のオススメのメジナの姿造りもいただく。
出典: gol78さんの口コミ
竜宮城をイメージした派手目の外観が気になって昼食で偵察訪問をしてみました。階段を降りていくと目の前に大きな生け簀が出てきます。さらに木目調で整えられた明るい店内です。カウンターは席間が広くとられており、ボックス席は三方を囲まれた半個室の造り、さらに奥の方には座敷席もあるようです。
58人
1444人
050-5594-0265
出典: shoooojiさん
毎日仕入れる鮮魚を中心に、様々な料理を提供する飲み屋「海鮮料理深川」。女性同士のお客さんをはじめ、幅広い年代の方々が訪れているそうです。
カウンター・テーブル席・お座敷と席種が豊富で、個室も設けられています。JR柏駅から徒歩約8分。
出典: 電車旅、芋焼酎、さん
「お刺身の盛り合わせ」は、三点盛り・五点盛りだけでなく、要望に応じて豪華バージョンなども作ってくれるそうです。
大勢で訪れたのなら、色々な魚が並んでいた方が、場が盛り上がりますよね。炙ったものなど、ひと手間かけた魚料理もぜひ。
出典: shoooojiさん
美味しい魚と銘酒に舌鼓を打った後は、〆として「ふか川特製おにぎり」を。
定番の鮭だけでなくイクラをのせたものや、しらすの混ぜご飯に焼きおにぎりも選べるそうです。サラサラと食べたいのであれば、明太子やカニの雑炊も注文できますよ。
メニューはやはり海鮮がメインです。どれもとても安い値段設定ですね。料理の種類も非常に豊富で、これは飽きがこないように努力されているなぁと感心してしまいました。当店には注文の際に旬な食材を選ぶ楽しみがありますね。
河岸を変える時は遅くまで営業しているので助かります!店員さん方も親切で優しく接客してくださいます!照明は明るめで、木の暖かい感じとお料理にほっこりします!カウンターと、個室のお座敷が何卓かあります。個人的に煮物系が美味しかったです。魚系のメニューが豊富です!
出典: はらぺこあおむしさんの口コミ
39人
1009人
050-5890-7130
出典: ピンクサファイア♪さん
おしゃれな焼き鳥屋がコンセプトの「炭火焼き鳥kitchenひよこ 西口本店」。柏駅の西口側だけでなく、東口側にも支店を構えています。
木材をふんだんに使用した、アンティーク調の飲み屋。JR柏駅の西口より徒歩3分です。
出典: リサーチの女王さん
焼き鳥のレパートリーがかなり豊富。定番の「ねぎ間」から、希少部位で数量限定の「つなぎ」まで、様々な種類の串が用意されています。
また、お肉のサイズも大きめなので食べ応えがありそう。おまかせで3本・5本・7本といった注文の仕方もあります。
出典: takuya.s79さん
「焼き鳥屋の親子丼」と聞くと、何だかとても特別な感じがしますよね。那須高原で飼育された若鶏の卵を使っています。
鶏ガラスープで仕上げた「焼き鳥屋の中華そば」もありますし、デザートには「ひよこの特製たまごプリン」がおすすめ。
よだれ鶏はかなりボリュームがあってお味も良かったです。本日のオーダーの中で一番のおススメが後者「卵黄トロレバー」です。絶妙な火加減でレアな状態のトロトロのレバーは最高でした。味付けもGood!
出典: INCA KOLAさんの口コミ
店内に入るとお店の雰囲気は、落ち着いたカフェみたい。地鶏と大山鶏を使った焼き鳥には、アンチョビソースを使うなど、なかなかの斬新なメニュー。いい雰囲気のお店でした。
出典: takuya.s79さんの口コミ
97人
4683人
04-7197-6165
出典: 行列のできるさん
柏の隠れ家的な飲み屋「鳥孝 柏本店」。個室を完備した、寛ぎの和空間が広がっています。
テーブル席からは、ガラス越しに串を焼いている様子が見られるそうですよ。個室や大広間も設けられています。JR柏駅の西口から徒歩3分。
出典: ヒサチンさん
こちらの焼き鳥は炭火を使用し、パリッと仕上げているそうです。
おまかせ6本の「串焼き盛り合せ」は、塩かタレの好きな方を選べますよ。肉巻・肉詰系の串や野菜串も充実。ペコロスという名の小タマネギ串もあるのだとか。
出典: Tokiyaさん
お昼に提供されている「焼鳥丼」。ご飯が見えないほど、たっぷりと焼き鳥がのっています。「親子丼」もおすすめです。
10月から3月までと期間限定になるものの、お店の名物となっているのが具だくさんの「鶏ちゃんこ鍋」。ぜひ注文してみたいものです。
・焼鳥丼
僕の焼鳥丼が来ました。温かい味噌汁にも、手造りの豆腐がふわり(・∀・) ご飯の上に、大ぶりの焼鳥と鳥そぼろが乗っています。炭火で香ばしく焼けたもも肉は、しっかりとした弾力があります。皮もカリッと焼けて美味。甘辛のタレと、ふんわり優しい味の鳥そぼろでご飯がすすむ~(o゜▽゜)o
出典: Tokiyaさんの口コミ
・親子丼
親子丼は、個々の親子丼は、まるでTKG。本当にトロトロ。親子丼の美味しいところは色々ありますが、とろみ出汁の味付け具合はここの親子丼が私に合っていて大好きです。
出典: ヒサチンさんの口コミ
21人
857人
出典: cyobi586さん
お会計の上限が設けられており、食べ放題飲み放題が楽しめるという太っ腹な飲み屋「トサカモミジ 柏店」です。
カップルシートやVIP個室が設置するなど、店内の雰囲気作りにも力を入れているようです。JR柏駅の東口からわずか徒歩1分。
出典: chicomaさん
豪快に焼き上げられた「酔っ払い鶏の骨つきもも肉焼き」。これはインパクトがありますね。
味付けも定番のニンニク醤油だけでなく、トマトチーズやデミ味噌といった変わり種も用意されています。個室利用なら、周りを気にせずかぶりついてみたいかも。
出典: ハツさん
バリっと仕上がった「鶏もも肉の唐揚げ」。盛り合わせとして注文すると、唐揚げに加え手羽先なども並びます。
「厚揚げ焼きのどっさり薬味のせ」や「ガチ盛大根サラダ」など、食べ応えのある料理ばかりなのに、価格に上限が設けられているというのは驚きます。
・酔っ払い鶏の骨つきもも肉焼き
ぱりぱりっとした皮と、ジューシーな鶏肉がボリューミーで美味しい、噛めば噛むほど鶏肉の美味しさがじゅわっと口に広がります。これ、美味しい。
出典: chicomaさんの口コミ
鳥料理専門店なのに焼鳥がないのに驚きましたがw 海鮮系も得意とし、創作料理の数も多くと一風変わっていますが、どれもこれもハズレがない!雰囲気も良いお店でした。クローズドな内々の飲み会、合コンなどにもオススメしたいと思います。
出典: kobu0203さんの口コミ
37人
1456人
出典: fumion9222さん
常連さんが多く来店するという飲み屋「やたいち」です。大人になると、地元でこういった行きつけの飲み屋を持ちたいものですね。
店内はカウンター11席のみなので、おひとり様でも訪れやすそうです。JR柏駅の西口から徒歩3分。
出典: LupinLupinさん
メインとなるのは「おでん」。定番のたまごや大根に、上品な味わいの出汁が染み込んでいるそうです。
初めての訪問であったり、どれにするか迷ったりしたら「おまかせ盛り」を注文しましょう。3品・5品・7品にて盛り付けてくれます。
出典: food.by.h.oさん
卓上に置かれた、おでんメニューを見るとソーセージがあるようです。串に刺してあるため、まるでフランクフルトみたいですね。
もち巾着や牛すじ、さつま揚げに絹どうふなど、どれも食べてみたいものばかり。おでん以外の裏メニューも充実しているのだとか。
おでん以外にもお刺身やステーキなど裏メニューが充実しまくり!!そしておでんもめちゃくちゃうまい!柚子がきいた出汁!お酒は日本酒が多めで色んな種類のお酒がありました!お店は常連さんでびっしりって感じだったけどとても皆さん良い人で1人でもたのしく飲めそう!
出典: danan160さんの口コミ
75人
4906人
04-7144-1881
出典: 目指せ♡美味しい物♡隊長さん
カウンターの中央に、おでんのなべが見える「か志わ熟成鶏十八番」。目の前にあると注文したくなりますよね。
カウンターだけでなく、掘りごたつ式の座席やテーブル席も設置されていますよ。宴会向きのお店なのだとか。JR柏駅の東口より徒歩5分です。
出典: ZⅡオヤジさん
こちらがカウンターに設置されたなべの中。おでんと呼ばず「九州大分しみ煮」という名が付けられています。
具材は大根やはんぺんなど、おでんの定番具材ばかり。しみ煮という料理名の通り、出汁がしっかりと染み込んでいそうです。
出典: Rose1116さん
出汁巻たまごが具になっているのは珍しいですね。出汁がジュワっと含まれていそうです。
そのほか醗酵熟成鶏入りのなべ料理があったり、「賞味期限59秒の生つくね」という変わったネーミングの料理が提供されていたりと、興味深い飲み屋。
・九州大分しみ煮
いわゆるおでんです。大根、はんぺん、出汁巻き卵を注文。食べやすいようにカットしてくれる心遣いが嬉しい。出汁がしっかり染みていて薄味なのが好み。お好みでからしや柚子胡椒をつけて。出汁巻き卵のおでんは初めて食べました。やっぱり王道は大根。大きくて食べ応えがありました♪
出典: Redfoxさんの口コミ
雰囲気の良い提灯が目印です!!店内は印象的なカウンター、奥にはテーブル席。掘りごたつ式の個室や2階席もあってサシ飲みはもちろん宴会利用もオススメ。ここに会社の仲間を連れてきたらきっと幹事のかぶがあがると思いますよww。
出典: レイニー・ホワイトさんの口コミ
208人
10328人
04-7157-0269
出典: ピンクサファイア♪さん
「SAKE BAR サカナノトモ」は、正式名称として「魚とおでん」というフレーズを掲げているので、まさにおでんがおすすめの飲み屋。
落ち着いた雰囲気の店内、カウンターはおひとり様で利用しやすいとのこと。JR柏駅の西口から徒歩2分。
出典: sato eriさん
単品注文OKとなっている「おでん」。やはり最初は定番の大根を注文して、出汁の旨さと共に味を楽しみたいですね。
さつま揚げや半熟玉子といった具材もおすすめ。玉こんにゃくは下仁田産のものを使用しているそうです。
出典: uoodondonさん
おでんは常時15種類以上用意されています。変わり種では、「チーズ巾着」にはモッツァレラチーズが入っているとのこと。
なめろうに仕立てたものを餃子の皮で包んだ「魚餃子」や、2個組の「ミニロールキャベツ」などもあります。
・おでん
いつも頼むおでんは、安定の美味しさ。鯛ダシのおでんなので、あっさりいただけてしまいます。盛り合わせは、おまかせ5種。しっかり味の浸みた大根がこの店の大好物です。これだけのレパートリーがあれば、日本酒とマッチしたアテがチョイスできるので日本酒好きにはたまりません。
出典: 1986urotasさんの口コミ
刺身、生牡蠣も美味しくて価格はリーズナブル。魚がメインですが、おでんも色々具材が満載です。肉豆腐は卵入りは、どんぶりのご飯が欲しくなります。初めての訪問から毎週通ってしまってます。
出典: ウッチャン5150さんの口コミ
100人
4562人
04-7157-1354
出典:tabelog.com
九州グルメが集結している「くすお 柏店」です。千葉県にいながら九州一周旅行をしているかのような体験ができそう。九州出身の人にとっても嬉しいお店。
掘りごたつ席に加えて、お座敷スタイルの個室が設けられています。JR柏駅の東口より徒歩4分です。
出典: vmisa83さん
九州地方の中で、福岡県・博多の名物と言えば「もつ鍋」。味付けは醤油・みそ・柚子みその3種類です。二人前から注文可能。
プリプリのもつはクリーミーな味わいだそうで、〆として雑炊・ちゃんぽんに仕立てることもできます。
出典: vmisa83さん
博多の屋台で見かける一口餃子。こちらの飲み屋では「濃厚炊き餃子」も提供しており、鶏ガラ・魚介・豚骨を掛け合わせたスープに餃子を投入した料理です。
鹿児島県産の黒豚を、しゃぶしゃぶとして味わうなべ料理もありますよ。
柏で、モツ鍋が食べれるお店を色々探しました。前から、赤いチョウチンが気になってたのもあって、こちらに決めました!(柏駅東口、柏神社近く) メインのモツ鍋は、多数決で『しょうゆ味』に!!博多一口餃子や、刺身の盛合せ、チキン南蛮などを注文しました!!どれも美味しくて、ペロッと食べてしまいました!
出典: TK52972さんの口コミ
お料理も美味しく、量もそれなり。私達は全員、福岡出身だったので、なつかしーなんて言いながらメニューを。ドリンクも、定番サワーから、ご当地サワー?なる珍しいものまでいろいろ。何より、店員さんがみんな元気。個室に通してくれたので、周りを気にせずお話しできました。
出典: ちびちゃん1号さんの口コミ
60人
2249人
050-5590-1237
出典:tabelog.com
プライベート空間で、ゆったりと食事が楽しめる飲み屋「地鶏と完全個室 辻久 柏本店」です。
団体向けの大型個室だけでなく、2名から利用可能な個室も設けられているので、気軽に訪れやすい飲み屋です。JR柏駅の東口からすぐの場所。
出典: 裕子ママちゃんさん
鳥取県産のブランド鶏である大山鶏を使用した「匠の大山鶏のすき焼き鍋」。鮮やかなピンク色をした鶏肉を、新鮮そうな野菜が取り囲んでいます。
大山鶏ならではの、歯応えと旨みが感じられるとのこと。オプションで鶏もも肉を追加することもできますよ。
出典: おもっちーさん
〆には「うどんすき」がおすすめ。野菜を追加注文して、ボリューミーなうどんに仕上げましょう。
こちらのお店は地鶏のお店ということで、なべ料理以外にも独自製法で仕上げた「熟成鶏の炭炙り焼き」や、鶏の燻製なども提供しています。
・匠の大山鶏のすき焼き鍋
早速火をつけてひと煮立ちするまで、お酒とおつまみを楽しみながら待機。じっくり汁がしみて完全に煮立ったお鍋、早速いただきます。すき焼きなので、溶き卵を絡めて、パクリ。甘じょっぱい味付けのお鍋の出汁と、玉子のまろやかさと、具材の美味しさが合わさり、最高です。
出典: おもっちーさんの口コミ
どの料理も結構ボリュームも有ったので、最後の方では結構満腹になってました。店内はしっとりとシックで落ち着いた雰囲気があって良いですね。席も個室席だったので、隣の席を気にすることなくお話できたりお食事できるのもプラスです。
出典: 裕子ママちゃんさんの口コミ
19人
635人
出典: kajubohさん
宮崎地鶏を用いた料理が盛りだくさんの「地鶏食べ放題 個室居酒屋 とりどり 柏」。
広々とした宴会向けの個室のほか、少人数で使える個室もありまして、女子会やデートで利用されるそうです。JR柏駅の東口より徒歩1分、ビルの5階です。
出典: Adamosさん
秘伝のスープが美味しいという「地鶏鍋」。濃厚でコク深い味わいとのこと。2人前から注文可能です。
宮崎地鶏の鶏ガラをベースとしており、具材としても地鶏のお肉がたくさん使われていますよ。この「地鶏鍋」の食べ放題プランも用意されているのだとか。
出典: Adamosさん
「地鶏鍋」の〆は3種類から選べます。ラーメンを入れてスルスルと食べても良いですし、うどんや雑炊に仕上げることもできます。
地鶏専門店ということで、なべ料理以外にも「地鶏炙り焼き」や「地鶏の唐揚げ」などが用意されています。
・白湯鶏鍋
まろやかなスープが美味しい!身の締まった鶏が美味しい!ふっくらした鶏皮団子も美味しい!これはかなりイイ!日本酒と一緒に美味しくいただきました。
出典: Adamosさんの口コミ
時々店員さんもお忙しい中で笑顔で話を聞いてくれる。ご飯も言うことなしに旨い。焼き鳥、特に美味しかったです。何も考えることなく話に夢中になれたのは、店員さんの努力、心遣いがあったからこそだね。なんて話を連れとしながらお会計。気を付けて帰ってくださいね。とまた笑顔でお見送り。
出典: ばけすろさんの口コミ
112人
2153人
出典: よっしー♫さん
競馬の騎手をジョッキーと呼びますよね。こちらは「大衆馬肉酒場 ジョッキー」という飲み屋。馬肉料理のお店です。
店内はテーブル席とカウンター、たまにはこういった丸椅子も良いのではないでしょうか。JR柏駅の東口から徒歩2分。
出典: ynさんさん
ズラリと並んだ「本日の馬刺し盛り」。馬肉の部位名というのは聞き慣れないものの、牛肉と同じようにヒレやハラミと呼ぶのですね。
コウネやフタゴエといった部位もあり、刺し盛りなら色々と食べ比べることができます。激安の馬肉唐揚げも大好評。
出典: terumame0603さん
馬刺しやユッケなど、生で食べる印象の強い馬肉。これを豪快に焼き上げたのが「馬肉ステーキ」です。
火を入れすぎると硬くなることから、レアに仕上げているとのこと。100・200・300gと量を選択することができますよ。
刺し盛りは、コウネ、フタエゴ、ロース、モモ。フタエゴは馬のあばらの部位で、歯ごたえもよく脂が甘くとろけますヽ(´▽`)/ 馬タンスモーク。香りよくスモークされた馬タン、程よい弾力と凝縮された旨みがじゅわん(^o^)ノノシ 馬肉ロースのステーキ。香ばしく焼けたロースは、食べごたえのある赤身の旨み。
出典: Tokiyaさんの口コミ
馬からあげも歯切れよく衣に味がついていてお酒がすすみます。からしれんこんは初めてたべました。少し焼いてあってまわりがパリッと中はしっとりとしています。連れは、こんなにおいしいからしれんこんは初めてだと言っていました。良心的な価格と、雰囲気の良い居酒屋さんに満足です。
出典: EBIfuraiさんの口コミ
101人
3150人
04-7192-6222
出典: 岸 朝男さん
大阪グルメを柏で堪能。「大阪新世界 串かつ さじろう 柏本店」では、ソース二度付け禁止という本場の作法も体験できます。
店内には「ソースと人生一度きり」というシャレた貼り紙も。JR柏駅の西口より徒歩3分です。
出典: mama516さん
串の種類は豊富で、定番の牛・豚・エビなどに加えて、プチトマトや煮込みコンニャクといったものも。
関西地方では定番だという、紅ショウガの串も用意されていますよ。季節ごとに旬の食材を活かした期間限定串も登場。ビールや焼酎が進みそうですね。
出典: ぽんぽこ猫さん
こちらのお店では、細かいパン粉を使うことで口当たりを良くし、短時間高温で揚げることによりしっかり油が切れているそうです。
ランチタイムは定食の注文が可能で、なかでもレアな仕上がりが特徴の「牛かつ定食」がおすすめ。
・ビリケンセット/どて焼き。
定番の牛、それに豚、キス、蓮根、ウズラ。衣はパン粉ではない方で、アッサリ。ソースはウスターの味がしっかりしています。揚げ方が良く、さっくり、中はしっかり火が通り柔らかく食べれます。どて焼きは柔らかく、甘味もあり、ご飯が欲しくなります。大阪の新世界の味です。
出典: small dogさんの口コミ
値段は関西価格!薄衣のカリッとした串カツはたまに無性に食べたくなります。人生一度きりなどの文言もおもしろい!お腹いっぱい食べて飲んでもリーズナブル!美味しかったです!
出典: バサラ食いさんの口コミ
73人
3464人
050-5600-9593
出典: ロロノア・初老さん
「ボタ アジアンダイニングアンドバー」はネパール料理中心で、カレーが人気のお店です。
ビールなどアルコールドリンクの品揃えが良いので、屋号に「バー」とあるように飲み屋として利用可能。JR柏駅の東口から徒歩8分です。
出典: かずひこにゃんさん
定番のバターチキンカレーに、ナンとミニライスが付いた「ワンカレーセット」。
2種類のカレーを選べるセットや、タンドリーチキンなどが加わる食べ応えアリの「スペシャルボタセット」など、セット系のメニューが豊富です。
ネパールだけでなく、インドやメキシコなど世界各地からビールを集めているようです。冷蔵ショーケース内には異なるブランドのビールがズラリ。
料理だけ見るとカレー専門店のように見えるものの、これなら飲み屋らしさが感じられますね。
店内はカウンター4席に2名テーブル席が10個ほど。カウンターは電飾かなり綺麗なバーカウンター。なのでアルコール類はかなりの充実度。フードメニューもバリエーションがかなり豊富です。
出典: かずひこにゃんさんの口コミ
こんなに美味しいナンは久しぶり。結構なボリュームありましたがおかわりしてしまいました。あまりの美味しさに、オーナーおすすめのポークブナを追加。これは豚肉にカレー風味のおつまみ的な料理。肉厚でジュシーな豚にスパイスがgood!ビールが進むし、くせになりそう。旨い。
56人
2021人
04-7126-0385
出典: かずひこにゃんさん
熟成肉が評判を呼んでいる「ビストロ酒場GABU2」です。お店は地下にありまして、まさに柏の隠れ家といった感じ。
カウンターとテーブル席が設けられ、女子会やデートで利用しやすそうな雰囲気です。JR柏駅の東口より徒歩5分。
出典: 0mh32→アキミンに変更!さん
肉バルということで、肉刺しや炙り肉寿司にカルパッチョなど、お肉の食べ方は色々あります。
皆でシェアしつつ食べるなら「肉盛りカーニバル」や「熟成48時間牛リブタントリオ」といった、ワンプレートに豪快に盛り付けた肉料理がおすすめ。
出典: yagiyagi1971さん
お肉ばかりでは…ということなら、野菜を食べてバランスを。「季節の野菜のせいろ蒸し」は、時間制限無しで野菜食べ放題となります。
また、前日までに予約が必要な「THEシカゴピザ」もぜひ。高さ6cmの厚さで、チーズが滝のように流れ出す一品です。
ドリンクも種類が豊富で迷いましたがボトルワインを注文しました。せいろ蒸しは好きな野菜をお替りできるし肉盛りカーニバルはなかなかのボリュームでどれもとても美味しかったです!豚肉がなんとも…美味!
出典: 食いしん坊なっちさんの口コミ
柏に用事があり前々から気になっていたビストロ酒場です!!お店は柏駅から少し歩いたところにあり地下です!店内はワインのボトルやメニューの写真がありとてもオシャレでフードもいろいろなメニューがありビーフシチュー、炙り肉寿司がとても美味しかったです!
出典: ヨッシー1994さんの口コミ
33人
2491人
050-5571-6372
※本記事は、2020/10/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。