高山市でランチを堪能!地元の美味しいグルメ10選!
岐阜県にある飛騨高山。美しい街並みと、下町、商人の町として栄えた地域が入り交ざる都市です。そんな高山には、「飛騨牛」や「こも豆腐」などの美味しい郷土料理があり、ランチとして味わえるお店がたくさん。今回は高山で一度は食べたい、おすすめランチをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1859件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: tokuchanさん
「飛騨 こって牛」は、飛騨牛のお寿司が人気のお店です。
高山駅から徒歩約15分、昔ながらの街並みが見られるエリアにあります。特に観光シーズンのランチタイムは、行列ができることもあるそうです。
出典: 大阪めんまさん
霜降りの多い部位を使っているという「飛騨牛トロさし握り」。見た目からもとろけるような肉質だと伺えるそう。
新鮮な白髪ねぎとわさび醤油が、アクセントになっているそうです。
出典: ゴンからの手紙さん
2貫で700円の「飛騨牛 軍艦」。A5ランクの飛騨牛を使った人気メニューです。
オリジナルの旨辛ダレに、ネギと卵黄をのせたユッケ風のお寿司で、口の中で甘みが広がるのだとか。
口の中に入れますと飛騨牛のきめ細やかなサシのおかげで、柔らかさと豊潤な美味しさがジュワーっと広がって、道端でバタバタと悶絶してしまいました!!うまーーーーーい(`・∀・´)岐阜に到着できて良かった!お腹空いていたので、余計に美味しかったです!高山にきたらまたお伺いさせていただきます♪
出典: 肉BABYさんの口コミ
牛の油が全然くどくなく、トロっと口の中で溶けます。上に乗っている白髪ねぎとわさび醤油が味を締めてくれてとっても美味。軍艦の黄身乗せも、黄身が入った事により甘味が出てまろやかです。
出典: みにままさんの口コミ
出典: 3時のパパさん
飛騨牛を堪能できるという焼肉店「丸明」。ローストビーフやサーロインステーキなども味わえます。
場所はJR高山駅から歩いて5分ほど。家族や友人とランチをするのにぴったりのお店だそうです。
出典: minak550さん
120gの飛騨牛がご飯の上にのせられた「飛騨牛ステーキ重御膳」。精肉店直営だからこその、高品質なお肉なのだとか。
ご飯、サラダ、小鉢、漬物、みそ汁、デザートまでつく、大満足の御膳とのことです。
出典: minak550さん
ランチで人気の「飛騨牛焼肉ミックス御膳」。霜降りの飛騨牛に焼き野菜、小鉢や味噌汁、デザートも付いています。
とろけるような飛騨牛がたまらない、というような口コミが多くありました。
・飛騨牛サイコロステーキ定食
ごはん、汁物、香の物、前菜とデザート、コーヒー、サイコロステーキ120グラムがついてこのお値段!安い!焼肉店なのでステーキはテーブルの網で好きな焼加減に調理できます。お肉はとっても柔らかくジューシー。焼肉のたれも美味しいです。近所にあれば絶対またいくお店。
出典: スイカのオッサンさんの口コミ
私は焼肉!ロースとカルビでしょうか。きれいなさしが入ってます♪厚みもあって3枚ずつあります。岩塩とタレで頂きます、岩塩はシンプルにお肉の旨味が感じられ…美味しい!でもご飯にはタレですね。甘口を選びこちらもgood。ずっと口の中で食べていたい。
出典: minak550さんの口コミ
出典: カジェールさん
高山陣屋や中橋が近くにある「梗絲」。親しまれたいつもの郷土料理に、一工夫加えた創作料理が楽しめるそうです。
高山駅から車で4分ほど、歩いても約8分と駅近のお店です。
出典: Sa茶さん
A5ランクのサーロインを使っているという「飛騨牛ひつまぶし」。
さっぱりとした酢飯を使っているのがポイントなのだとか。〆はご飯を少し残したところで、鰹出汁を入れてお茶漬けに。
出典: まつぼっ栗さん
「特上飛騨牛づくし」は、多くのお客さんが注文するそう。
最高品質の飛騨牛を、惜しげもなく使っているメニューとのこと。とろけるような肉質を、たっぷりと堪能できるそうです。
・飛騨牛ひつまぶし
A5等級のサーロインのお肉を使ってるそうで、口の中でとろける感じがたまりません(*^▽^)/★*☆♪ご飯に酢飯を使ってるのでさっぱり頂けます。〆にはカツオ出汁を掛けてお茶漬け(ひつまぶし風)に・・・その時の飛騨牛は霜降り状態で頂けるのでまた違った感じで味を楽しむことが出来ました♪
出典: カジェールさんの口コミ
出典: みすけさん
宿泊でも日帰りでも利用することができる、平湯温泉で有名な「ひらゆの森」。その中にあるレストラン「もみの森」です。
自然豊かな森に囲まれており、緑を眺めながら食事を楽しめるそう。
出典: Pochi Pochiさん
写真はランチで人気の「飛騨牛のせ朴葉味噌定食」。飛騨牛は霜降りで、口の中で脂がとろけるそう。
ほかにも焼肉定食やロース定食などがあります。単品でお肉や野菜を注文することもできますよ。
出典: ミュウ子さん
写真は「飛騨牛カルビ丼」です。湯上がりにさっと飛騨牛を堪能したい、という人におすすめだそうです。
甘辛いタレを絡めたカルビは、ご飯がどんどん進む美味しさなのだとか。
・飛騨牛焼肉定食
温泉施設内にあるレストラン温泉でのんびりした後に利用周りが森林に囲まれてて癒されます。飛騨牛焼肉定食2000円を注文!厚めにカットされたお肉。鉄板の上で自分好みに焼き焼き?霜降りのお肉は柔らかくてとろけるー!
出典: ririmahaloさんの口コミ
昼食にひらゆの森の中にある、レストランもみの木を利用してみた。ひらゆの森自体の雰囲気から、『和』の雰囲気を想像していたのだが、ど肝を抜かれた感じであった。明るくテラス席もある店内で、テラス席の周りは全てガラス張り。雪の積もった風景を見ながらの食事は最高である。
出典: マウンテンバイクさんの口コミ
出典: miniglobe.さん
高山市上二之町にある「寿楽久」は、古い街並みに囲まれたエリアにあり、懐かしい雰囲気を感じられるお店なのだとか。
食事だけではなく、地酒も多く取り揃えているそうなので、お酒好きの人にもおすすめです。
ランチ営業は、11時〜14時半。
出典: タクちゃん.comさん
人気の「飛騨牛あみ焼き定食」です。網で焼いた飛騨牛はやわらかく、肉汁があふれてくるそう。
定食には、刺身、小鉢、ミニサラダも付き、お得感満載なのだとか。ボリュームもあるそうですよ。
出典: miniglobe.さん
トンカツも絶品だと人気です。
写真は「朴葉みそかつ定食」。薄い衣をまとったトンカツはさっくりとしており、食感も楽しめるそう。豚肉は、ヒレとロースから選べるそうです。
・朴葉みそかつ定食
お店いっぱいにカツを揚げる音がひろがり食欲が増してきます☆朴葉の上に味噌がタップリ☆カツもやわらかくて美味しかったです。
出典: うさこ2009さんの口コミ
出典: ディセントラさん
高山駅から徒歩2分ほど、飛騨牛料理や郷土料理などのご当地グルメのほか、地酒も豊富に揃っていると評判の居酒屋です。
ランチは飛騨牛を様々なスタイルで味わえる、定食メニューのほか、「こも豆腐」を使ったメニューも揃っているそう。
出典: ディセントラさん
日本酒と美味しいつまみが揃っていることで、昼飲みをする方も多いようです。
そんな時におすすめは、あっさりとした出汁が美味しいという「おでん盛り合わせ」。
大根・牛すじ・こんにゃく・卵といった定番具材に、こも豆腐・里芋・赤巻まで、飛騨の美味しい食材が詰め込まれているとのこと。
出典: 酒野夢蔵さん
人気メニューの「出来たて厚揚げ」。ネギ、ミョウガ、生姜の薬味がたっぷりとのせられた、おつまみにもピッタリの一皿なのだとか。
揚げたての飛騨の豆腐は、外はさっくりとしているそう。
こも豆腐は今回初めていただいた。豆腐をこも(わら)で包んで煮た保存食。飛騨ではおなじみの一品だそうで、鬆(す)に味が浸みるのが魅力。赤巻は富山で作られる赤い蒲鉾で、高山では祝いの席などでよく食べられる。彩りがきれいで、確かに祝いに相応しい華やかさがある。
出典: ディセントラさんの口コミ
・飛騨牛入り朴葉味噌
高山に行ってよかった~と思いました。味噌がやや焦げた感じでとても香ばしくなってました。飛騨牛と味噌との相性も最高。野菜と味噌との相性も最高でした。
出典: khp2011さんの口コミ
出典: とこわかはるさん
高山駅から車で5分ほどの場所にある、食事処「飛騨高山 京や」。趣のある佇まいが特徴で、越後の民家を移築したそうです。
炭火焼や御膳で楽しむ飛騨牛メニューに、こも豆腐などの郷土料理も評判です。
出典: そちママさん
写真は、飛騨の食材を使った人気の盛り合わせ。飛騨の美味しいものをいろいろと食べられるそう。こも豆腐も入っていますよ。
上品な味わいで、お酒も進む一皿とのことです。
出典: 好きな飲み物は烏龍茶さん
ミディアムレアで焼いたステーキが美味しいという「飛騨牛ステーキ重」。
お肉がとろけるようにやわらかいと、ランチで人気のメニューです。ふっくらとしたご飯は甘みがあり、お肉の旨味と良く合うそうです。
・チキンカツ定食
ボリュームがかなりあり、一般的には男性の一人前位。お肉はジューシーで分厚かったのですが、十分噛み切れました。
出典: 食用うさぎさんの口コミ
テーブル席に座り、本場の葉味噌焼き、郷土料理らしい、在郷盛り合わせ・飛騨ざるそばも頼みました。在郷料理は素朴で、野菜も歯ごたえ良く美味しかったです。地元の日本酒と美味しく味わいました♪
出典: ももひろchanさんの口コミ
出典: Mikutamaさん
「茶茶」は、高山駅から車で15分ほどのところにある食事処です。
周りには高原野菜の直販売店や、体験学習ができる場所も。野菜にこだわった郷土料理を味わえるそうです。
出典: 背の高いサンタさん
自然薯のとろろがいち押しメニューとのこと。その中でも多くの人がランチで注文するという「とろろ御膳」。
竹、松、雅、梅、山の香と、内容によって種類がいくつかあります。おひつに入ったご飯はおかわり自由だそう。
出典: Mic1010さん
人気の自然薯は、そばとの相性もばっちりなのだとか。
「とろろそば」は、麺自体にも自然薯が練り込まれているそう。ネギや生姜と合わせて食べると、さっぱりとして美味しいそうです。
こちらの天然自然薯はとても美味しいのは間違い無いですが、スライムの塊のように箸で持ち上げられちゃう程の濃厚な自然薯。凄かった。全体的にかなり見せ方も上手く量も多いしCP的にも満足。特にとろろ麦飯は激ウマです(;´Д`)スッ、スバラスィ山菜の天ぷらも新鮮で油の質も良くGOOD!!
出典: iolenaさんの口コミ
・キノコ鍋
今回はキノコ鍋(とろろ付き)を注文これの難点はキノコ鍋が沸騰する前にとろろ飯で腹が満腹状態になる・・・キノコ鍋も美味しかったんだがそれ以上にとろろ飯がマジ美味い!!!
出典: UZ yujiさんの口コミ
出典: ぺろ☆さん
「国八食堂」は、国道沿いにある人気の郷土料理店。平日のランチタイムも行列ができるのだとか。
高山市のB級グルメを食べるならここ、と多くの人がおすすめするお店とのことです。
出典: eat and runさん
写真は「鉄板焼き豆腐定食」です。
鉄板の上で熱々に焼かれた豆腐は、醤油で味付けされ、ご飯との相性が良いのだとか。1人前700円と、コスパも良いと人気のメニューです。
出典: 【そぜ】さん
赤みそ仕立ての「ホルモン定食」は、ご飯が進むたまらない味だそう。
鶏のモツを使っており、玉ねぎも加えているので、クドさを感じないあっさりとした美味しさとのことです。
・鉄板焼き豆腐定食
お豆腐もものすごく熱い!ひと口目で舌やけど( ノД`) それでも美味しい!こちらは多めの油で揚げ焼きぽくなってて絶妙な醤油ベースの味wご飯がさらに進んでしまう。また食べたいな。
出典: Yu_氏さんの口コミ
開店前なのに、店内満席とうふ定食とホルモンを注文~5分もせずに出てきました。あつあつの鉄板にお醤油の香ばしい香りが食欲を掻き立てます。ごはん、とうふ、とうふ、ホルモンと一気に完食近所に欲しい~。コンビニより欲しいお店です。
出典: ひみつのすーちゃん❤さんの口コミ
出典: nobujiさん
「宮春」は、飛騨高山の標高850mの場所にある食事処です。
自然豊かな山中を進んでいくと、立派な日本家屋が見えてくるそう。どこか懐かしさを感じる、おふくろの味を堪能できるそうです。
出典: ミスティKさん
人気の「とうふランチバイキング」は、第2、第4日曜日のみ行っているそう。
お店で作っているという豆腐で作る、高山の郷土料理がずらり。焼き物や揚げ物など、全て試したくなるような美味しいおかずが約30品並んでいるそうです。
出典: 蝦夷シカオさん
「とうふステーキ定食」は、味噌汁や香の物も付いた評判のメニュー。ヘルシーでありながら、食べ応えもあるそう。
100円をプラスすると、デザートも付いてくるそうです。
お昼時だったのですが、主に豆腐を利用した数種類の惣菜がバイキング方式で利用することができ、とてもお値打ち感がありました。天然水もいただいたのですが、これがまたまろやかで飲みやすきとてもおいしかったですよ。
出典: ナッキーモモさんの口コミ
・宮春定食
店名を冠するだけあって、いろんな豆腐料理が満載…って、何か減った?? あ、でも 副菜がバイキングになってて、いろんな料理が好きなだけ取れるんだ(゚∀゚) これはイイですね。お腹に合わせて加減できるし、副菜の中には固豆腐のフライやお揚げさんの唐揚げみたいにメインになれそうな料理まである♪
出典: がまさんさんの口コミ
※本記事は、2020/09/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。