秩父のランチ14選!豚みそ丼や秩父そばの名店も紹介
秩父は、埼玉県の北西部に位置するエリアで、秩父盆地や荒川の清流など豊富な自然に恵まれています。そこで味わえるグルメも、秩父名物の「豚みそ丼」や「わらじカツ丼」などの肉料理や、「秩父そば」など、さまざまな種類があるのも秩父の魅力。ここでは、秩父にで訪れた際にランチで味わいたいグルメをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4423件の口コミを参考にまとめました。
出典: apple_pieさん
「野さか」は、秩父駅から徒歩3分の場所にあるお店。店内で食券を購入するシステムです。
座席は、カウンター席とテーブル席の全48席を用意。木の温もりが感じられる空間とのこと。
出典: chiz_さん
ランチでも人気の「豚みそ丼ロース&バラ」は、秩父名物の豚の味噌漬を使用した丼メニュー。
ロース肉とバラ肉、それぞれの食感や旨味を堪能できると、多くのお客さんを虜にしているそうです。
出典: ウサギのミミーさん
「豚みそ丼ロース&バラ特盛」も、ランチで人気のメニュー。豚肉は、余分な脂が落とされ、あっさりとしているとのこと。
これを食べるために、県外からもお客さんが足を運ぶのだとか。
三峰神社の帰りに、去年連れて行ってもらいました秩父名物豚丼の老舗「野さか」に。ここでは、いつも並ミックスを注文します。外から出る香ばしい豚を焼く煙だけでも、白ごはんが進みます。並ミックスは、味噌漬けされた豚のロース肉とバラ肉を交互に味わうことができてお得です。
出典: consolareさんの口コミ
店内は広くて、香りが良いですね。今回は豚みそ丼大盛りにします。豚肉はロース肉とバラ肉があり、ロース肉は柔らかく肉感がすごい、バラ肉はジューシーで脂身がハンパないっす。トッピングでワサビもプラスしたのでとてもいいアクセントになるのでおすすめです。満足感のあるランチです。
出典: katoe98531さんの口コミ
952人
28451人
0494-22-0322
出典: りりたさん
「安田屋 日野田店」は、秩父駅から徒歩15分でアクセスできるお店。素朴な外観が印象的です。
店内には、カウンター席と座敷席を用意。漫画がたくさん並んだ本棚があり、自宅でくつろいでいるような雰囲気の中、食事ができるとのこと。
出典: こやちんTさん
ランチでも人気の「わらじかつ丼2枚入り」。肉はミルフィーユ状で、衣はサクッとした食感を楽しめるとのこと。
肉も、とてもやわらかいのだとか。甘めのソースとの相性もいいそうです。
出典: Otomiさん
カツ丼には、味噌汁と漬物が付いてきます。なお、カツのみだと1枚350円、3枚1,000円でオーダー可能だそう。
地元の方だと、自宅で食べるためにお持ち帰りする方も多いのだとか。
・わらじかつ丼(2枚)
早速カツから食べると厚みは有るのにさすがはヒレ肉!柔らかい!!タレも染み込んでいて最高(^q^)ウマシご飯も…当然ですがタレ染み込んで美味しい!途中で自家製七味をふりかけて食べてみると、これがまた最高にうまい!
出典: ましすけさんの口コミ
メニューはわらじカツ丼のみ。枚数を選ぶだけ。よく叩かれたお肉はとても柔らかく、そしてソースが甘辛天丼タレのような感じですが、くどくないので、美味しくいただきました。最近ロースカツで胃もたれしてしまう年頃ですが、こちらのカツは2枚カツ丼をサクッといただくことができました。
出典: 食いしん坊だぶ~さんの口コミ
340人
10975人
0494-24-3188
出典: 久遠☆隊長さん
「きのこの里 鈴加園」は、お屋敷のような外観が目を引くお店。秩父の郷土料理や、ジビエ肉を味わえるお店です。
歴史を感じさせる店内には、テーブル席や座敷席など全112席が用意されているそうです。
出典: #Michinaさん
「猟師コース」は、4,950円でさまざまな肉を味わえるコースです。
熊肉は、脂身が多い割りに脂っこくないとのこと。鹿肉や猪肉も、臭みがまったくなくて美味しいのだとか。
出典: 豊ノ助さん
濃いめに味付けしたきのこを混ぜ込んだ「名物きのこめし」。そのまま食べても美味しいとのことですが、肉との相性もいいそうです。
とても美味しく、お腹いっぱいでもペロリと食べられるほどだとか。
民藝的なお店で、ジビエや天然モノ川魚などを扱っていらっしゃいます。川魚は全て天然でしかも囲炉裏炭火焼きです。ジビエは鍋と石焼きが選べて私たちは肉の味をダイレクトに楽しむため石焼きにしました。
出典: 0141さんの口コミ
出てきたもの全て美味しかったのですが、その中でもしいたけがすごい美味しかった!感動です。串焼き、石器で焼いても、天ぷらも、しいたけってこんなに美味しいんですね♪他にも、鮎か岩魚か選べるのですが、岩魚にしました。ぷくぷくした太っちょな岩魚で、これもめっちゃくちゃ美味しかったです。
出典: じろりんこさんの口コミ
149人
11217人
0494-54-1234
出典: mixi3333さん
「パリー食堂」は、御花畑駅から徒歩3分の場所で営業しているお店。懐かしい味わいの料理を楽しめるとのこと。
店内は、歴史あるラーメン店のような内装で、昭和にタイムスリップしたかのような、レトロな空間なのだそう。
出典: rikueriさん
画像は「ソースかつ丼」です。ご飯の上にヒレカツが3枚のり、あっさりめのソースで味わうそうです。
肉はやわらかく、食べやすいとのこと。ソースにくぐらせていますが、サクッとした食感も残っているのだとか。
出典: すえるじおおりばさん
昔ながらのヴィジュアルが印象的な「オムライス」。ワンプレートに、オムライスとサラダ、ポテサラ、フルーツなどが盛られています。
中のチキンライスには、大きめにカットされた鶏肉や玉ねぎなどが入っているとのこと。
・ソースカツ丼
カツは脂身のないもも肉のカツが3つ。甘く味付けされたウスターソースにシッカリと潜らせてあります。しかし衣のサクサク感が残っている所が秀逸ですね。肉も厚みがあって◯ ご飯にも程よくソースが掛かっています。ウスターソースがベースなのでさほどくどく無いところがいいですね~
出典: 美味B級さんの口コミ
399人
17763人
0494-22-0422
出典: kenta.Sさん
秩父郡小鹿野町にある「東大門」は、わらじかつ丼が美味しいと評判のお店。ボリューム満点のメガ盛りメニューも人気です。
店内は、焼肉店のような内装とのこと。テーブル席や座敷席などが用意されています。
出典: YU-TOさん
ご当地B級グルメの「わらじかつ丼」は、ランチタイムにも人気のメニュー。大きめのかつが、ご飯の上にどかっとのっています。
衣は少し甘辛風の味付けとのこと。分厚くボリューム満点だとか。
出典: ラマルティーヌさん
「またぎ豚ぶり」は、重箱の中にご飯が1合ほど入っていて、その上に味噌漬けされた大ぶりの豚バラ肉がたっぷりのっています。
添えられている水菜のさっぱり感が、味の濃い豚肉によくマッチするのだとか。
・わらじかつ丼
しっかりとした肉感があり美味しい。わらじカツと言えば薄く叩き伸ばした肉だから薄いはず。カツの断面を見るとやはり薄い。薄いのに肉感がしっかりある。肉がいいって事なのか?よく分からんが美味しいのでOK牧場。甘塩っぱいタレが良いですね。好きです。
出典: tackdonさんの口コミ
今日は御利益をもらいに三峰神社に行った帰りにわらじカツを食べに東大門へ!お腹空きすぎてギガ盛りわらじカツをチョイス!1キロ越えの丼とあってなかなかの食べ応え!平日という事もあって空いていたがあっという間に満席に^_^また挑戦したい(^^)
出典: docte862さんの口コミ
206人
6223人
0494-75-0424
出典: 亜喜丸さん
秩父市東町にある「だんござか珍達」は、御花畑駅のすぐ裏で営業しているお店。西武秩父駅からも徒歩3分と、アクセスしやすいラーメン店です。
店内には、テーブル席や小上がり席、カウンター席などが用意されています。
出典: ★*さん
ランチでも人気の「珍達そば」は、豚バラと土男ブランドのネギをトッピングした、秩父で有名な中華そばなのだそう。
器にたっぷりと注がれたスープは、さっぱりとしていてあとから旨味が追いかけてくるとのこと。
出典: okamoooさん
「黒豚餃子」は、旨味たっぷりの肉汁を堪能できる一品とのこと。タレをつけなくても美味しいのだとか。
中華そばがお店の名物ですが、餃子も美味しく満足度が高いと評判です。
・珍達そば
スープですが和風ですが動物系いろいろ、でも醤油の旨味と胡麻油の香り、塩コショウの力強さが出汁よりも勝っています。そして何よりこの・・・ネギ!太目のネギのシャッキシャキ部分とトロミのある部分がめっちゃめちゃ旨い。いや、超絶旨くなければこの量のネギは食えません!
出典: okamoooさんの口コミ
822人
23767人
0494-22-1571
出典: slr7さん
「二八そば ひらい」は、秩父駅から徒歩12分の場所にあるお店。産地のわかる素材を使用しているので、安心してそばが味わえると評判です。
店内は居心地のよい空間とのことで、テーブル席や座敷席など全28席が用意されています。
出典: うし江ととん平さん
ランチでおすすめの「もりそばととり天丼のセット」です。そばは、冷やしうどんのようなのど越しとのこと。
とり天丼は、とり天が2つにちくわ、かぼちゃの天ぷらなどがのっていて、アツアツなのだそう。
出典: randamさん
「手挽き二八そば」も、ランチで人気のメニューです。つゆとおろし以外に、塩がついているのが特徴。
つゆは、白醤油を使用し出汁もきいているとのこと。そばの風味を邪魔せず、上品な味わいを楽しめるのだとか。
せっかく秩父なのでおそばとかあれば旅っぽくていいなあ。と探して見つけたお店。駐車場も広く安心してお邪魔できます。日曜の14時前頃、入ったときには他のお客さんはおらず、ゆったりとできました。テーブルとお座敷があり、今回はお座敷に。こんなにゆったりとお座敷でおそばいただけるなんて贅沢ですね。
出典: chacha64さんの口コミ
274人
10826人
0494-25-1293
出典: デラホーヤさん
「しのうち」は、そばだけでなく天ぷらも美味しいと、秩父エリアで評判のそば店です。
和風家屋の店内には、座敷席を中心に用意しているそうです。くつろげる空間で、美味しいそばを味わえるとのこと。
出典: gungun117さん
「せいろ(天付)」のそばは、白みがかった細打ちの麺が特徴だそうです。のど越しがよく、そばの香りがふんわりと口の中に広がるとのこと。
天ぷらは、地元の野菜を使用していて、甘みもたっぷりなのだとか。
出典: randamさん
ランチでも味わえる「鴨汁」は、大きめの鴨肉がごろごろと入っているのが特徴だそうです。鴨の出汁がしっかりときいたつゆで、キリリとした味わいとのこと。
そばは香りがよく、滑らかなのど越しを楽しめると評判です。
蕎麦を一口すすると、ほのかな蕎麦の風味が感じられます。二口目からは、濃い目のつゆにチョンチョンとつけ、一気に啜ります。お蕎麦を楽しみながら、あっという間にざるの底が見えてしまいました。美味しいお蕎麦はいくらでもいけますね。
出典: まひたとさんの口コミ
秩父地方の小鹿野町にあるお蕎麦屋で秩父駅からだと車で20分前後で国道299線沿いにお店はある。過去にも何度かお伺いしているお店で野菜の天ぷらが特に美味しい事とサービスの漬物が魅力的なお店である。今回も注文は天付きせいろ¥1500、因みにせいろは¥600と大変お安くとても良心的な価格設定になっている。
出典: デラホーヤさんの口コミ
137人
4132人
0494-75-2173
出典: tohoi726さん
秩父市寺尾にある「本格手打そば 本家 原」は、田舎の一軒家のような外観が印象的なそば店です。
店内は、和食料理店のような雰囲気とのこと。座敷席を中心に、全40席が用意されています。お子様連れも安心ですね。
出典: Mai S.さん
「合鴨せいろ蕎麦」のつけ汁には、鴨肉や茄子、ネギ、舞茸などさまざまな具材が入っています。
つゆは鴨肉の出汁がきいていて、美味しいと評判です。そばは平べったく、太さも不ぞろいの田舎そば風とのこと。
出典: nen56さん
ランチで人気の「天ざるそば」は、みずみずしいそばと、揚げたての天ぷらが美味しいと評判のメニュー。
これだけのボリュームで、1,380円は安いと高評価です。そばつゆも美味しいのだとか。
明治初期(1870年頃)養蚕住宅として建てられた(つまり、150年近く経っているわけですね)古民家を使って、味・量・コスパ良い蕎麦を食べられる店です。凄く繁盛していて、いつも待ちのお客さんが沢山居ましたが、最近は時々空いてる事も有るようです。
出典: 大和0045さんの口コミ
257人
7978人
0494-26-5085
出典: heureuxさん
「わへいそば」は、秩父駅から徒歩10分の場所で営業しているお店。本格そばを、ランチで味わえるお店です。
店内は、古民家風でおしゃれな雰囲気とのこと。広々として清潔感もあるのだとか。
出典: ウオッチメンさん
「ざる蕎麦(くるみ汁)」は、そばの香りとコシがいいと評判の一品。あっという間に完食してしまう美味しさとのこと。
くるみ汁は、しっかりとした胡麻の風味が感じられ、そばとの相性も抜群なのだとか。
出典: risu0505さん
「秩父銘選三点盛り」です。味噌ポテトとしゃくし菜漬け、蕎麦豆腐の三種を盛り合わせ。
どれも美味しく、日本酒と一緒に味わいたいと評判です。350円とは思えない味のクオリティーとのこと。
・ざるそば
とても美味しかったです。そば本来の美味しさを味わさせていただきたく、ざるそばを注文させてもらいました。初めてこんなそばを食べました。駅から歩ける距離でしたので、意外と簡単に行けました。
出典: パックパッションさんの口コミ
・ざる蕎麦
挽きぐるみの黒い蕎麦です。新そばの貼り紙などなかったので古蕎麦だと思いますが、香りも甘味も充分に感じました。蕎麦の風味が、焼き海苔とくるみに負けることないしっかりとした存在感を感じます。くるみ汁との相性も抜群です。
出典: ν-typeさんの口コミ
214人
10440人
050-5594-0473
出典: kenta.Sさん
「みやび庵」は、西武秩父駅から徒歩10分の場所にあるお店。そばやうどんが美味しいと評判のお店です。
落ち着いた色味で統一されているという店内には、テーブル席や座敷席などが用意されています。
出典: もぐもぐガールともぐハムくんさん
ランチで人気の「三種蕎麦きり」です。みやび庵のそばはすべて十割そばで、武甲山の天然蒸留水を打ち水に使用しているのだとか。
注文から提供までも速いとのことで、ボリュームもあるのだそう。
出典: ノバンディさん
「さらしな蕎麦きり」は、真っ白な見た目が印象的なそば。そばの実の中心部分を使用したという、そばです。
そばの香りと味をしっかりと堪能でき、とても美味しいと高評価のメニューです。
蕎麦の甘味がしっかり感じられるし、香りもいい。気取ってないけど上品で蕎麦の存在感もしっかりあるレベルの高いお蕎麦だと思います。僕はこのお蕎麦かなり好みです。量も多いのがいいですね。ちゃんとお腹が膨れます。レベルの高いお蕎麦屋さんだと量が少なくて満足できないケースもあるので、嬉しかったポイントです。
出典: かわうそ氏さんの口コミ
126人
5016人
出典: かゆゆさん
秩父市下影森にある「田中屋」は、実力派のそば店として秩父で有名です。影森駅から徒歩14分でアクセス可能。
店内は、これぞそば店といった内装と雰囲気なのだとか。テーブル席や、座敷席などが用意されています。
出典: ai-zoonさん
ランチで味わえる「舞茸天せいろ」は、秩父産の舞茸を使用した天ぷらと、田舎せいろがセットになったメニュー。
舞茸はプリプリとした食感とのことで、天ぷらにしても香りが損なわれず美味しいのだとか。
出典: nana♪さん
そばと天ぷら、どちらもボリューム満点の「天せいろ」。つゆはちょうどよい濃さとのことで、そばとも合っているのだとか。
天ぷらは、舞茸や椎茸、南瓜、茄子、海老などです。
店内に入ると、休日の13時近くで先客2組。左手はテーブル席、右手は小上がり席。席数があって比較的ゆったりとした空間です。シンプルだが新しめの内装で清潔感がある。メニューを見ると蕎麦主体の硬派なラインナップ。
出典: たりらんさんの口コミ
僕はこちらのお蕎麦、めちゃくちゃ美味しいと想います。そして地元の人から伺っていた評判の目的は、舞茸の天ぷらなんです?(≧∀≦)舞茸のひだがしっかりと、一枚一枚分かれ、さっくりと香りを纏わせて揚がってきました???し、幸せです。( ´ ▽ ` )??
出典: 久遠☆隊長さんの口コミ
84人
2305人
0494-23-5420
出典: oniちゃんさん
秩父市野坂町にある「ラパン ノワール くろうさぎ」は、さまざまなパンを味わえると評判のベーカリー&カフェです。
テーブル席のみ12席を用意。店内は、太陽の光が差し込む明るい空間とのこと。
ランチタイムは、11時半〜14時半。
出典: mosriteさん
ランチにピッタリの「パンのかご盛りセット」。デニッシュパンやハード系のパン、バター&ジャムのセットです。
スープとサラダも付き、ボリュームも満点。スープは豆がごろごろ入っていて、美味しいとのこと。
出典: アンの箱庭さん
「クロックムッシュセット」のホットサンドは、ホワイトソースとチーズ、ロースハムを使用しているのだそう。
ホワイトソースとチーズがとろとろで、とても美味しいとのこと。かぼちゃのスープがセットでついてきます。
奄美大島の特別天然記念物アマミノクロウサギからの名付けとのことです。秩父は、店主さんの生まれ故郷。お店に行けばカフェもあるし、通信販売もやってらして、広い世界とパンを通して繋がりたいという店主さんの強い思いを感じます。すごく真面目にパン作りに取り組まれておられるように思います。
・パンのかご盛りセット
軽くトーストされた3種類のスライスしたパンはセサミとブルベリーカシュナッツとクルミレーズン。どれも香りが良くて美味しいです。生地はギュッとしっかりしてますがトーストされて軽い口当たりになってるのでいくらでもイケそう。特にベリーのは生地と酸味が程良くてかなり気に入りました。
出典: にゃっちゃさんの口コミ
404人
13329人
0494-25-7373
出典: ラメニストたけちゃんさん
「マイルストーン」は、御花畑駅から徒歩3分の場所にあるお店。ベーグルの専門店です。
店先には、5人ほど座れるベンチを完備。買ったばかりのベーグルを、店先で味わえます。
出典: ナマダさん
「ベーグル(プレーン)」は、生地がしっかりとしていて、もっちりとした食感を楽しめるとのこと。
手のひらサイズで小ぶり。シンプルな美味しさを堪能できると、人気があります。
出典: natchan72さん
「秩父しゃくし菜めんたいマヨネーズ」は、明太チーズの濃厚な味わいと、ピリッとした辛さが美味しいと評判の一品。
シャキシャキとした食感の、しゃくし菜との相性もいいのだとか。
ベーグルは、小ぶりですが、生地がしっかり詰まっており、もちっとして◎手の平にちょうど乗るぐらいのサイズ。表面の程よい固さもベーグルの良さが出ている。美味しい王道ベーグル。シンプルに美味い。
マイルストーンさんでは、生地の熟成に「アコ天然酵母」という、麦、米、麹から作る酵母を使っています。砂糖は道産甜菜やきび砂糖、塩はシママースと、流行りの拘りベーカリーでも良く耳にする材料使いを訴求していますが、それが能書き倒れになっていないのは、見て、嗅いで、そして食べて納得です。
出典: 高くて旨いは当たり前さんの口コミ
59人
2242人
0494-24-4776
※本記事は、2020/08/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。