金沢駅周辺のおすすめランチ20選!寿司~カフェまで紹介
石川県のほぼ中心に位置する金沢。伝統文化が息づく、歴史的な町です。海の幸、陸の幸と絶品食材も多く、グルメを目当てに観光に来る人も多いですよね。今回は、そんな金沢のおすすめランチをまとめました。古都金沢には雰囲気の良いお店が多数。思い出になる、おしゃれランチを金沢駅周辺で紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2046件の口コミを参考にまとめました。
出典: マッハのオススメごはんさん
JR金沢駅から徒歩4分。完全予約制の人気寿司店「小松 弥助」。
1967年創業と、歴史あるお店です。店内では、職人とお客さんが楽しそうに言葉を交わし、良い空気感が流れているそう。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
「小松 弥助」は、昼のみの営業です。予約時間も決まっており、11時半~13時、13時~14時半、14時半~16時の3回に分けられています。
アテの有か無かを選択し、おまかせで握ってくれるようです。
出典: 代々木乃助ククルさん
おまかせ握りの後に、追加でおかわりする人が多いというのが、「鰻きゅうり巻き」。
海苔はパリパリで、鰻は持てないくらいアツアツとのこと。この温度差が、美味しさの理由なんだとか。
ここ、見た目の洗練された美しさピカイチ!と言うんじゃなく、口に放り込んだ時の幸せ度がとっても高いお寿司ですね。もちろんネタはどれも美しいんだけど、癖のないシャリと厳選されたネタとを、魔法のかかった握りで仕上げる感じ。
出典: チェリー先生さんの口コミ
金沢ならでは!というネタばかりではありませんが、一つ一つが心に響く内容です。頼もしい若い衆の素早い連携した動きは大将の動きを理解していて鮮やかに役割分担をしていました。
出典: 代々木乃助ククルさんの口コミ
出典: あさぴー1さん
JR金沢駅、東口から徒歩3分の「すし屋 小桜」。東京で修行を積んだ大将による、江戸前寿司を楽しめるお店です。
手書きの「粋」の文字が飾られた、おしゃれな店内。お客さんには女性グループも多いようで、女子旅のランチにも良さそうですね。
出典: 代々木乃助ククルさん
海の幸に恵まれた、金沢の食材を美味しく握ってくれます。江戸前寿司ですが、赤酢はそんなにきつくないのだそう。
ランチは握り、巻物、お椀のコースがあるそうです。コースの他に、追加注文も可能とのこと。
出典: 熟睡猫さん
握りでは、金沢のお寿司に欠かせないノドグロや、金沢の人が好む鰻などが外せないとのこと。
金沢の人が大好きな「うなきゅう」も美味しいと評判です。繊細にカットされたきゅうりや、風味豊かな海苔がうなぎとよく合うのだそう。
夜の金沢は鮨屋も含め行きたい店が目白押しですが、ランチに関してはこの店は金沢駅すぐ近くにあるので、JRしらさぎで名古屋に帰る際には駅ビルでお土産を買う時間調整もできますし、なにかと便利だと言う地の利もあります。
出典: PLEYELさんの口コミ
赤酢をまぜたこぶりの舎利は口の中でほろっとほどけます。中トロや鯖などもちろん美味しいのですが、甘海老の甘さに、つい「甘海老、甘っ!」と言ってしまったほど…(笑)のどぐろの炙りは一瞬で溶け去ります。
出典: kureaさん
JR金沢駅直通、金沢百番街あんと77にある寿司店「鮨 歴々 百番街店」。気軽に本格的なお寿司を食べられることで人気のお店です。
店内は、堅苦しさがなく、のんびりとした雰囲気が良いと評判。
出典: ooguishioriooさん
ランチで多くの人が注文しているのが、「8貫おまかせにぎり+巻物」です。巻物は、追加料金でのどぐろ巻きに変えられるんだとか。
寿司ネタはどれも新鮮で、トロけるといいます。職人さんが一貫ずつ出してくれる、カウンタ―席が人気のようです。
出典: ジェームズオオクボさん
ランチの握りは、やや小ぶりだそう。それゆえ、女性でも、10貫や12貫のコースをペロリと食べられるそうです。
石川で獲れるガス海老といった、地元のネタをたくさん味わえるため、観光客にもおすすめの寿司店のようです。
カウンター席で、会話しながら職人さんが握ってくれるなんて、金沢らしく上品で贅沢な気分になりますねぇ~♪凄く美味しかったです。
出典: マリユウミーママさんの口コミ
特にどれが旨いと決めることができませんが、コハダ、ガサエビ、寒ブリ、のどぐろなど、ほんまに美味しいものを堪能しました。
出典: 河内屋新右衛門さんの口コミ
出典: sakana770さん
金沢駅から、武蔵町方面へ徒歩5分ほどの割烹料理・寿司店「日々魚数奇 東木」。
10席ほどのコンパクトな店内は、落ち着いた雰囲気だそう。地元のお酒と、地元の魚を楽しめます。
出典: simzyさん
ランチは決まったセットが1種類のみ。店主がひとりで調理するため、時間はかかるようですが、一品一品かなり丁寧に作られているそう。
ご飯のお供が、お盆にあふれんばかりに提供されるんだとか。それでいてリーズナブルなため、「破格」との喜びの声も。
出典: だいまじんさん
ある日のランチには、季節もので脂がのり、甘いというぶりのお造りが出されたようです。金沢らしい新鮮な海の幸も、楽しみのひとつ。
ランチのご飯と、味噌汁はおかわりできるところも嬉しいポイントなんだとか。
・魚数奇ランチ
雅の金沢 お高い金沢懐石も良いけれど、東木さんの昼膳おもてなし。1100円とは考えられないレベル。お宝のお店です
出典: だいまじんさんの口コミ
・魚数奇ランチ
どれも王道和食メニューの前菜ですが、本当に優しい味付け、大将の人柄をそのまま写し出すような味です。ぶり大根。あげ白菜煮びたし。お造り。煮魚。昆布。お新香。食べていると第二弾の調理が始まり、海老の唐揚げと玉子焼きが追加されます。
出典: あめちょこさんの口コミ
出典: 龍の眼さん
金沢駅東口から徒歩約2分の「のどぐろ料理と北陸の地酒 せん 金沢駅前店」。ホテル日航金沢の向いにあり、宿泊時にも利用しやすい立地です。
明るく清潔感があるという店内で、金沢港直送の鮮魚、加賀野菜、北陸の地酒を楽しめます。
出典: Kの秘書さん
金沢らしさを感じられる、海鮮系のランチが豊富に揃っています。
寿司をメインにした「奥能登定食」や「天ぷらと寿司膳」、「のど黒天丼」や写真の「白海老かき揚げ丼」など、どれも魅力的です。
出典: 龍の眼さん
ランチどきには、金沢で漁獲されることの多いのどぐろの、姿焼きを単品注文する人も多いといいます。
リーズナブルで、市場などで食べるよりもお得感があるそう。脂がのって美味しいと評判です。
・のど黒天丼、白海老かき揚げ丼
のど黒の天丼も身がふっくら良い感じに揚がった天ぷらも良く、白海老かき揚げもパリパリに揚がってお酒に合いそう。
出典: pkaa-noさんの口コミ
一階は格子戸で細かく仕切られた半個室状態になっているので、大箱特有のがやがや感が無く、意外と落ち着いた雰囲気なので驚きました。従業員もきちんとしていて中々感じが良いので従業員教育もしっかりしていそうです。
出典: nao-sannさんの口コミ
出典: DJKumaKumaさん
金沢駅から徒歩7分の場所にある懐石料理店「町家懐石 六花」。加賀野菜を含めた、地元食材を使った料理を楽しめます。
お店は古都金沢に馴染む、落ち着いた雰囲気だそう。
出典: nagi-74さん
ランチは、6,000円のコースがあり、内容はその日、その季節によって異なるそうです。日本酒は地元のものが揃っていて、観光客も楽しめそうです。
落ち着いた雰囲気で、女性のお一人様ランチも多いとのこと。
出典: nagi-74さん
ランチコースでは、ご飯ものも楽しみのひとつだそう。こちらは「白ネギの土鍋御飯」。
1組ごとに炊き上げてくれて、おかわりもできるようです。お米はふわふわで、ネギが甘いんだとか。
優しく美味しい出汁の利いた薄味の和食で、もともと美味しい金沢の素材の味を存分に引き出しており、どの料理も大変美味しかったです。お店の雰囲気は料理に比してカジュアルで、料理のクオリティを考えると非常にコスパよくお食事出来ました。幻の日本酒も頂けましたし。。。
カウンターに座るといいです。店主は優しい人柄で気さくに話してくれますし、スタッフさんもきめ細やかに配慮してくれます。
出典: 右だね。さんの口コミ
出典:tabelog.com
JR金沢駅東口より徒歩5分の「割烹つづみ」。料理旅館金沢茶屋内にあり、ホテルのチェックアウト前に入店する人も多いようです。
食事のみの利用もできます。店内は、和モダンでおしゃれな雰囲気だそう。
出典: ffmmffさん
ランチでは、昼限定のミニ会席や、数量限定の「のど黒膳」「満腹御膳」といった和食を楽しめます。
焼き加減の絶妙な美味しい焼き魚や、香りの良い漬物、出汁のきいた味噌汁など、どれも絶品なんだそう。
出典: tohoi726さん
夏頃には、鰻も楽しめるといいます。季節限定のメニューも見どころのひとつなんだとか。
鰻は関東風の蒸したもので、外側はカリッと、中はフワッとしているそう。大ぶりで美味しいと評判です。
・ランチの御膳
知る人ぞ知る宇小料理長が腕を振るう手の込んだお料理の数々は“さすが加賀屋”のお味ですが、プリップリのエビが入ったかき揚げが1番美味しかったなぁ・・・
・ランチの御膳
味付けは金沢料理のような濃いものではなく上品な味付けで年配の方や女性にも喜ばれるものだと思います。使用している食材はどれも良いものだと感じましたし美味しかったです。
出典: KADUさんの口コミ
出典:tabelog.com
金沢駅東口から徒歩8分。加賀野菜、能登産野菜、旬の無農薬野菜などを使った、和食料理店「梅みづき」。
店内は温かみのある雰囲気で、ランチタイムは女性も多く賑わっているようです。
出典: 鬼野弾正さん
1食で30品目以上の食材を摂れる、ヘルシーで彩り鮮やかなランチが人気です。
「ランチ懐石」「お刺身御膳」、数量限定の「鴨と加賀生麩の炙り照り焼き」、プレゼント付きの「お子様ランチ」まであり、家族連れにも良さそうですね。
出典: コビトカバの妹さん
平日限定「梅みづきランチ」は、コスパが高いことで人気です。
蟹と加賀生麩のグラタンや、能登豚とアボガドの柚子味噌焼きといった、8種類のメインからひとつ好きなものを選べます。小鉢5品、サラダ、ご飯がついて税抜980円と、価格も魅力的です。
30種類以上の素材をふんだんに使った、素晴らしいコスパのランチです。ランチのメインは8種から選べて、本日の魚(ブリ)と野菜の冷やし南蛮漬け、茄子とイタリア産豚バラと加賀生麩の田楽を選びました。他に小鉢5品、サラダ、ご飯(五穀米か白ご飯)汁物がついていて、彩り鮮やか&すごいボリュームです!
金沢駅から少しいった所にあるお店。駅前にも関わらず、無料駐車場があるのは嬉しいですね。店内はカウンターとテーブル席があり、一人でも居心地が良いです。
出典: yoyosyさんの口コミ
出典:tabelog.com
能登杜氏が造るお酒や、市場直送の新鮮な魚介を使った和食料理のお店「底曳き割烹 もんぜん」。お米や野菜も能登産で、金沢の魅力を満喫できると評判のお店です。
JR金沢駅より徒歩10分。海鮮問屋風の店内は、落ち着いた雰囲気だそう。
出典: nissan51755さん
女性に嬉しい「レディース花かご膳」や、お得な「日替わりランチ(税込1,080円)」など、和食を楽しめる種類豊富なランチがあるそうです。
レディース花かご膳は、見た目の華やかさでも人気なのだとか。
出典: naaさん
ある日の「日替わりランチ」は、しっとりとした肉が美味しいという、豚ロースの照り焼き。お刺身も添えられた、満足感の高いランチなんだとか。
ご飯や味噌汁のおかわりが無料なのも嬉しいポイントです。
ネタも大きいし、満足度高めのお値打ちランチです。丁寧な接客が印象的で、和食居酒屋にしては出来過ぎな印象を持ちました。
出典: ソニー・クロケットさん
金沢駅から徒歩1分と駅チカの「加賀旬菜くらぶ」。店内製麺の、熟成麺を使ったうどんが人気のお店です。
白木のテーブルやイスがおしゃれな店内。窓際の席は眺めが良く、広々と開放的だそうです。
出典: ハバパダさん
100%国産小麦を使った自家製麺は、グミのような独特のコシがあるそう。7種類の削り節を使用した、芳醇だしのスープと合わせます。
冷たいうどん、温かいうどん、共にメニューが多く、野菜天や鶏天、きつね、南高梅など、さまざまなトッピングを楽しめます。
出典: かしぷーさん
こちらは、金沢のブランド野菜を使った「加賀野菜エビ天定食」。加賀野菜天トッピングのうどんもあります。
衣がしっかりしていて、ボリュームが凄いそう。天ぷらは、うどん用のつゆにつけると絶品とのこと。
うどんを食べる感じではないムードある雰囲気です。珍しい冷やしのカレーうどんがあったので、食べてみました。麺を一口食べるとさすが金沢製麺処。店内製麺なので、それも納得です。カレーもスパイシーで美味しいです。
ランチタイムは過ぎていたので案内されたのが窓際の席でした。ちょうど金沢駅のそばにあるので、「走っていく北陸新幹線」が上から見えてとても良かったです。また、カレーうどんを注文すると「黒色」のエプロンを用意してもらえたりとサービスは良かったです。
出典: ハバパダさんの口コミ
出典: nao-sannさん
JR金沢駅から徒歩5分ほどのカフェ「SOLO」。昼はカフェ、夜はバーとして営業しています。
カフェの中は、ゆったりとしたソファで寛げる、大人の空間なんだとか。
出典: あさぴー1さん
特別ランチはやっていませんが、「ツナとハムのホットサンド」や、「エビカツサンド」といった軽食が美味しいと評判です。
お昼時に、ちょっと小腹が空いたときに重宝しそうなお店ですね。
出典: axx777さん
「チョコレートケーキ」と「レアチーズケーキ」、2種類のケーキもメニューに並びます。
豆から丁寧に挽くコーヒーとのセットがおすすめなんだとか。カフェタイムにホッと寛げるそうです。
重厚な梁を巧みに用いた贅沢な造り。内装、ソファ、装飾など。オーナーの思いを感じる。そのこだわりが随所に感じられ。吹き抜けのスピーカーでは。クラシックのピアノ演奏や。ジャズなどがずっと流れ。ゆったりとしたソファに座れば。大人の空間に。
出典: 一級うん築士さんの口コミ
ケーキもとっても美味しかったです!チョコレートとチーズの2種類があります。食器も素敵でした。。。全体的な感想としては、大人の店だなあと。一度行ってみてください。
出典: ふったん✿さんの口コミ
出典: ジュニアーズさん
北鉄金沢駅から徒歩6分の「カフェ 安江町ジャルダン」。
風格のある木造の建物が印象的で、中は古風でおしゃれな空間が広がっているそう。隠れ家的なカフェとして人気です。
出典: 生玉子さん
加賀レンコンとズッキーニのえびドリアや、野菜たっぷりのドライカレーなど、フードメニューがいくつかあり、ランチにぴったりのお店だといいます。
お料理には、加賀野菜をはじめ金沢ならではの食材を使っているところもポイントです。
出典: ジュニアーズさん
2段になった分厚いパンケーキが名物でもあるこちらのカフェ。クラシックな見た目に惹かれます。
塩気のきいたバターに、甘めの生クリームで食べるパンケーキで、このシンプルさが魅力なんだそう。
カフェ内はこじんまりとした洞窟的な温かい雰囲気。席数はそんなに多くはないかな。大きなテーブル席が真ん中にあり、小さめのテーブル席が3組くらい。家具やインテリアもシンプルながらも凝った印象で、アートな雰囲気も漂っていました。
出典: ♡yuririn♡さんの口コミ
出典: チェリーブラッサムさん
北鉄金沢駅から徒歩約2~3分。イーストフード不使用のフランスパンを楽しめる「オーボンパン ビゴの店」。
ベーカリーには数席イートインスペースがあり、軽くランチを楽しみたいときにもおすすめです。
出典: きこ1293さん
日本にフランスパンを広めたフィリップ・ビゴの技術とスピリットを受け継ぐベーカリーとして有名。
シンプルなバゲット、ランチにぴったりのキッシュなど、パンの種類は100以上だといいます。
出典: アーロンドさん
チーズと共に焼かれており、ワインとも相性が良いという「キッシュ・ホウレンソウ」。テイクアウトにも人気の一品です。
チーズは濃く、パイ生地の食感もいいといいます。
・バゲット
硬い。でもうまい。表面のサクサク感と中の甘みのある柔らかい部分のバランスが良くとても大きくてお得感もあり。
出典: ちょいはげおやじさんの口コミ
・キッシュ・ホウレンソウ
パイ生地は、手作り感あります(パン屋さんなら当然か)。生クリーム感と卵感あるキッシュ。ほうれん草もたっぷり。やや、生クリーム分多いのか、こってりした感じ。
出典: よっしー♫さん
JR金沢駅東口隣接、金沢フォーラス1Fにある「ブレディット カフェ&ベーカリーコー」。
焼きたてパンと、レモネードが人気のカフェです。テイクアウトはもちろん、ソファ席で寛ぐこともできます。
出典: TabeWalkerさん
フランス産と、国産のブレンド小麦を使った食パンが人気です。この食パンを使ったサンドイッチがランチにぴったりだそう。
写真はテイクアウトにも人気の自家製食パン。ミルク、黒糖、バター、ハードタイプの4種類を楽しめます。
出典: よっしー♫さん
トリュフとたっぷりのたまごが入った、ちょっぴり贅沢なサンドイッチも人気です。
トリュフの香りを楽しめる一品なんだそう。軽めにランチしたいときにも良さそうなお店です。
・トリュフたまごサンド
トリュフたまごサンドはパンはふわふわ、トリュフの香りがほのかに鼻から抜け濃厚なたまごの味が楽しめます。これは美味しい!くぅ~もう一個食べたかった!
パンがふんわりしているのがいいんですよね。惣菜パンって言うのかな。具の入ったパンもふっくらです。コーヒーもいいですよ。味の良さとか説明できないけど。パンと一緒がいいです。食パンもテイクアウトで買ったこともあって食パンもふんわりです。焼いて食べますけどおいしい。
出典: 軍艦巻きさんの口コミ
出典: ななしのこんぺいとうさん
古民家を改装した、町屋風カフェダイニングの「ノーサイド」。金沢駅東口より徒歩5分です。
カフェの中には酒瓶が並んでいて、バーのような雰囲気だそう。おしゃれなカフェとして、地元の人からも人気です。
出典: にしのりんさん
洋食をメインに、コーヒー、プチデザートのついた「日替わりランチ」があります。
食事はどれもボリューミーで良心的な価格だとか。コスパの高さでも評判です。
出典: GINさん
「ノーサイド」は、金沢の郷土料理「ハントンライス」を楽しめることから、観光客も多く訪れます。
「ハントンライス」は、オムライスの上にフライがのった、ボリューミーな一品。ランチでも楽しめる人気メニューです。
ハントンライスも美味しいけど、今日は日替わりランチをいただきました。やっぱり安心して食べれる美味しさです。ランチだとコスパもとてもよく、いつもお客さんでいっぱいなのも納得でした。
出典: gatyapenさんの口コミ
日替りランチの内容は毎日外の黒板にかいてあってわかりやすいです。店内は茶色のテーブル・カウンターに白の椅子で統一されててすごく可愛い空間★夜に女子会なんかにすごくいいとおもいます∩^ω^∩
出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17005197/dtlrvwlst/B115734592/
出典:tabelog.com
金沢駅すぐの金沢フォーラス6Fにある「ぶどうの木 金沢フォーラス店」。昼はカフェとして、夜はイタリアン居酒屋として営業しています。
ファッションビル内にあるお店は明るくおしゃれな雰囲気で、結婚式の2次会などにも使われることがあるそう。
出典: あきとん(・・)さん
前菜ブッフェ付きのランチが人気です。ブッフェにはサラダ、パン、ホットコーヒーなどがあります。
特にサラダの種類が多いのが魅力だそうで、レンコンやトレビスなど、加賀、能登の野菜を種類豊富に揃えたサラダバーが好評です。
出典: チェントロさん
ランチのメインは、石窯で焼き上げる本格的なピッツァ、ソースが美味しいというパスタ、ふわふわ玉子のオムライスから選べます。
ゆっくりと寛げる空気感の中で、食事を楽しめることでも評判です。
・ランチ
前菜は野菜中心です。珍しい野菜もありました。自家製のドレッシングは6種類。どれもおいしかったです。メインは普通においしかったです。
出典: きこ1293さんの口コミ
フォーラスの飲食店の中で、一番、くつろげる場所だと思います。窓が大きく、解放感があります。ごみごみした中で、外の景色が見られるという点がよいでしょう。このお店の奥に、駅方面の景色を眺めることのできるスペースがあり、ちょっといい感じですよね。
出典: おれmichelinさんの口コミ
出典: バンカーさん
金沢駅から徒歩5分。イタリア、ナポリから直輸入の石窯で焼くピッツァをはじめ、本格的なイタリアンを楽しめる「Pizzeria e Trattoria Da TAKE」。
大人から子供まで楽しめる、カジュアルでおしゃれな雰囲気だそう。
出典: あさぴー1さん
本場イタリアのエッセンスに、北陸の新鮮素材を織り交ぜ、金沢ならではの海鮮イタリアンを提供しています。ランチは、土日・祝日限定のコースがあるとのこと。
食材に多少の違いはあるものの、ランチでもディナーの味わいを楽しめるそう。
出典: あさぴー1さん
ランチは、サラダ、前菜、ドリンクのブッフェ付き。一軒家タイプのカフェで、ブッフェコーナーは1Fにあるとのこと。
前菜は、9種を好きなように盛り付けられるそう。お酒の進む味わいで、前菜から満足できるんだとか。
どれも最高に美味しかったですが、石窯で焼いたピザがおすすめ! とろとろのチーズがたまらん。ラテアートも凄いです!
出典: radman7さんの口コミ
ピザは短時間で焼けるのが目の前で見れて面白かった。ピザの縁のところまでサクサクして美味しい。量はランチセットでも大丈夫そうでした。セットはまた今度の機会に。ピザの塩気が強すぎると喉が痛くなるんですが、こちらのは強すぎず、最初はあっさりめに感じるくらいで、最後まで美味しくいただけてうれしい。
出典: のとねこ0718さんの口コミ
出典: 酸辣湯麺さん
金沢駅東口から徒歩約2分の場所にある「花梨」。ANAクラウンプラザホテル金沢内のホテルレストランです。
落ち着いた雰囲気で、サービスの質が高いことでも評判。円卓、テーブル、個室と、さまざまな席があります。
出典: ふぅな。さん
健やかさや美しさをテーマにした「レディースランチ」や「季節の味覚ランチ」といった多彩なランチを提供しています。
野菜や海産物、お米など、石川産のものを多く使ったところが魅力です。
出典: バムセ&マイケルさん
「日替わりご飯セット」は、本格的な広東料理を楽しめると評判。平日限定の人気ランチです。
日替わりのご飯もの、本日のスープ、サラダ、ザーサイ、デザートの充実したセットを、お手頃価格で楽しめます。
味が美味しい店はたくさんあります。出てきた料理だけにお金を払っているわけではない!ってのが私の持論です。そういう意味で花梨は素晴らしい!美味しい料理が何倍にも美味しく感じられる努力が感じられます(^^)
出典: 光るカメさんさんの口コミ
出典: HONMASARUさん
金沢駅東口から徒歩約2分。ホテル日航金沢29Fにある、ホテル中華「桃李」。
席間が広く、窓からの眺めも楽しめる、雰囲気の良いレストランだそう。接客の良さも評判です。
出典: HONMASARUさん
金沢で本格中華を食べるなら「桃李」と言われるほど定評のあるお店で、香港出身の点心師も常駐しています。
平日限定の「飲茶食べ放題」、土日祝限定のヘルシーで重すぎない「楊貴妃ランチ」など、幅広い層が楽しめる多彩なランチが魅力です。
出典: チェントロさん
料理はどれも安定感のある味わいで美味しいと評判。それでいて、良心的な価格設定が人気の理由だそう。
前菜から、スープ、メイン、ご飯もの、デザートまで楽しめる、本格的なコース、お子様向けミニコースなどもあり、さまざまなシーンで使えそうです。
金沢が見渡せる素晴らしい眺望と気持ちいいサービス。そして春巻きの旨いこと!絶品ですよ。パリパリ&ジューシー・・・炒飯も香り、彩り、味などパーフェクト!満点です(笑)
出典: 腹減り男さんの口コミ
店内は円卓を中心に個室もあり、かなり広いですね。ゆっくりと食事ができるスペースです。さすがは日航ホテルグループですね。無難と言えばそれまでですが、きちんとした仕事をしているという実感があります。優しい味の美味しい中華でした♪
出典: 303sqさん
JR金沢駅構内にある、中華料理店「菜香樓 金沢百番街店」。観光時にもアクセスしやすい便利な立地です。
店内は大衆的な中華料理店の雰囲気だそうで、肩ひじ張らずにカジュアルに楽しめるといいます。
出典: kanaazawadiaryさん
金沢ならではの食材を使用した「中華定食」などがあります。テイクアウトもできるそうで、ランチは弁当派の人にもおすすめです。
絶品料理を楽しめるお店ながら、ランチどきでも席にゆとりがあるそう。知っていると得するような、穴場的なお店です。
出典: nao-sannさん
写真は「のどぐろ入り海鮮ヒスイラーメン」。加賀野菜やのどぐろなど、金沢らしい食材をたっぷり取り入れた一品です。
素材の旨味がしっかり感じられる一杯なんだそう。能登産豚入り餃子とセットにし、金沢尽くしで楽しむ人もいるようです。
・のどぐろ入り海鮮ヒスイラーメン
麺は鮮やかな緑色の翡翠麺で、麺には中島菜という能登の健康野菜を練りこんであるとのこと。つるんとした喉越しの良い麺で嬉しい誤算です。おまけに飾り切りした烏賊は、七尾港直送アオリイカと思われる。
出典: nao-sannさんの口コミ
・能登産豚入りスマイルギョウザ
両端を閉じていないタイプ。具は豚肉・キャベツ・クワイ・椎茸・大根(ニンニク不使用)。芳ばしく焼かれ、かりっとした食感。
出典: 黄色のたぬきさんの口コミ
※本記事は、2020/06/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。