2023年クリスマスコースを堪能しました。 : ゴッサム

この口コミは、chocosaraさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2023/12訪問17回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥20,000~¥29,9991人

2023年クリスマスコースを堪能しました。

【再訪】
千葉駅から15分ほど、千葉中央駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
1年ぶりの再訪です。
クリスマスの特別コースにワインペアリングをいただきました。

◾️2023年クリスマスコース

◻︎始まりの皿
地物野菜のプレッション キャビア添え
昨年前菜だった一皿が始まりの皿に。複数の地野菜をつなぎを使わずに彩り良くプレスしたもので、一つ一つの野菜の新鮮で濃い味わいが楽しめます。
アンチョビのマヨネーズ、フランス産トリュフと一緒に。

◻︎オードブル
フォアグラのミルクレープ
クレープ生地とフォアグラのムースを何層にも重ねた可愛らしいビジュアルの一品。甘いソースが相性抜群でした。

◻︎スープ
トリュフ入り和牛コンソメスープ
パイ包みにされたクリスマスらしい一品。トリュフの香りに、牛と鶏のダブルコンソメを使用した濃厚な旨みが感じられます。スープの中もフォアグラや野菜、牛肉など沢山の具が入っており贅沢でした。

◻︎魚料理
兵庫県 香箱蟹のブレゼ
香箱蟹を蒸し煮にし、外子はリゾットに。少し和がミックスされたような印象の手の込んだ一品。蟹の味わいが濃厚で、リゾットも絶品でした。

◻︎肉料理
栃木県霜降高原牛のフィレステーキ
しっとり柔らかで旨みたっぷりのフィレ肉。

◻︎デザート&カフェ
ピスタチオと苺のクリスマスカラーなデザート。
最後はコーヒーで。

◾️ワイン
◻︎Henri de Verlaine Brut Champagne
アンリ・ド・ベルレーヌ ブリュット
フルーティーな味わいのすっきりとしたシャンパン。

◻︎Vincent Girardin Emotion Pinot Noir
ヴァンサン・ジラルダン エモーション
透明感のある赤。果実感と甘みを感じる味わいですが落ち着きがあります。フォアグラのミルクレープによく合います。

◻︎Cotes du Rhone La Vie on Y est
コート デュ ローヌ ラ ヴィ オン ニ エ
ミネラル感のある白。フレッシュな旨みが感じられるワインです。

◻︎Calera Chardonnay
カレラ シャルドネ
カリフォルニアのロマネ・コンティと呼ばれるワイナリーCalera。上品な酸味と程よいミネラル感が感じられます。

◻︎ Amiral de Beychevelle Saint-Julien
アミラル・ド・ベイシュヴェル サン・ジュリアン
ベリー系の香り、フレッシュで芯がある味わい。

最高に楽しませてもらいました。
ごちそうさまです!

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-176227748 .js-count","target":".js-like-button-Review-176227748","content_type":"Review","content_id":176227748,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問16回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥20,000~¥29,9991人

特別なクリスマスコースを堪能。

【再訪】
久しぶりの再訪でした。
千葉中央のレストラン「ゴッサム」。

クリスマスに伺い、クリスマス特別コースをいただきました。
ワインはペアリングにしていただきました。

▪️2022クリスマスMenu
◻︎始まりの皿
有機卵に北海道産生ウニを乗せて
雲丹と有機卵のフラン。北海道産の生雲丹を使用されています。ソースはクリュスタッセ。甲殻類の旨みと出汁の効いた美味しいソースです。フワフワのたまごに雲丹とソースの相性抜群。

◻︎オードブル
地物野菜のプレッション
野菜のテリーヌのようなお料理です。甘みや苦み、色々な味わいを楽しめる野菜の数々、そしてキャビアとクリームチーズの組み合わせ。さらにソースはアンチョビを使用した濃厚なソース。野菜をこんなに美味しく味わえるなんて。

◻︎スープ
和牛入りコンソメスープ
和牛やフォアグラの入ったコンソメスープ、パイ包みです。角切りの和牛のお肉は柔らかく、スープに旨みたっぷり。そしてサクサクのパイが香ばしさがたまらないですね。

◻︎魚料理
鮮魚のポワレ 柑橘香るソースで
アンコウのポワレ。プリっとした食感の新鮮なアンコウ。付け合わせはほうれん草にブレンドスプレッド。ソースは白ワインを使ったブールブラン。このソースはいつもながらどんなお魚にも合って美味しい〜。

◻︎肉料理
栃木県霧降高原牛 フィレのステーキ
エシャロットとブランデーのソース。黒トリュフ、また落花生のおおまさりのペーストが添えられています。
フィレ肉は柔らかく、脂がしつこくなく美味で、酸味のあるソースが良く合います。おおまさりのペーストは少し珍しい風味で、コクがあり良い味を出していました。

◻︎デザート&カフェ
スノードーム(パンナコッタ?)のピスタチオアイスクリーム、あまおう添えです。クリスマスらしく可愛らしいデザート。スノードームがとっても美味でした。
食後にコーヒーをいただきました。


〜ワインペアリング〜

◻︎ Cap Classique Blanc de Blancs Brut 2017 - Graham Beck
グラハム ベック ブリュット ブラン ド ブラン
南アフリカの有名な造り手によるブリュット。
果実味が強く、フレッシュで華やかな味わい。泡はクリーミーで程良く、食事の始まりにぴったりなブリュットです。

◻︎京都丹波産ソーヴィニヨン・ブラン2020
葡萄の濃ゆい味わいと、上品な苦みを兼ね備えたバランスの良いワイン。

◻︎ Bourgogne Pinot Noir Louis Latour 2019
ルイ・ラトゥール・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ地方のピノノワール。果実味とミネラル感のある、全体的に軽やかな赤。

◻︎ Domaine De Villains Bourgogne Côte Chalonnaise 2018
ドメーヌ ド ヴィレーヌ ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ
本日ブルゴーニュ2杯目。すっきりとした味わいでお魚のソテーとよく合います。

◻︎ PETIT-FIGEAC 2012
プティ・フィジャック
フランス・ボルドー地方右湾のワイン。品種はメルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン。しっかりとした果実味と酸味が感じられ、ボディも割としっかりしています。お肉によく合います。


久しぶりでしたが、お料理もワインも楽しく堪能させていただきました。
ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-158028271 .js-count","target":".js-like-button-Review-158028271","content_type":"Review","content_id":158028271,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問15回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

お任せコースを今夜も堪能。

【再訪】
千葉中央駅から徒歩数分。

事前にお任せコースを予約していました。

◻︎前菜1皿目
北海道ホタテ
フランス産ホワイトアスパラガス
ルッコラといちごのサラダ

◻︎前菜2皿目
新玉ねぎのポタージュ

甘味が出ていて美味しい。

◻︎前菜3皿目
子牛の胸腺リードボー
きのこのホワイトソース

ふわふわした食感で面白い。
ホワイトソースは旨味とコクがあり美味。

◻︎魚料理
熊本ヒラスズキ
四万十川青のり
リゾット

ヒラスズキは皮はカリッと、身は淡白で美しい味わい。
ソースは醤油が入っているかのような和風の味で、米と魚がマッチする。

◻︎肉料理
ガリシアクリ豚
エシャレットとワインのソース

お肉が柔らか。

◻︎デザート
チーズのタルト
フランボワーズのソルベ

◻︎コーヒー

ごちそうさまです。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-138943153 .js-count","target":".js-like-button-Review-138943153","content_type":"Review","content_id":138943153,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問14回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

ワインと楽しむ、本格フレンチ。

【再訪問】
久しぶりの訪問です。
いつもながらお任せコースを事前にお願いしました。

◾️前菜一皿目
江戸前 真イカ 
アスパラ、ジェノベーゼ

◾️前菜二皿目
キノコのスープ カプチーノ仕立て

◾️前菜三皿目
フランス産フォアグラ
マンゴーソース
北海道産いちご

◾️魚料理
千葉県産太刀魚のソテー

◾️肉料理
フランス産シャラン鴨のグリル

◾️デザート
モンブラン
茨城県産栗の自家製渋皮煮
メレンゲ、アイス、長野パープル入り


〜ワインメモ〜

◯Bourgogne Hautes Côtes de Nuits
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ

奥行きのある上品な味わい。
後味は豊かに鼻に抜けます。

◯Alte Rocche Bianche Barolo
アルテ・ロッケ・ビアンケ バローロ

イタリアを代表するワインとして、「イタリアワインの王」と呼ばれる「バローロ」と「イタリアワインの女王」と呼ばれる「バルバレスコ」がある。
この2つの赤ワインは、ピエモンテ州のほど近い地域で同じくネッビオーロ種のみを使用して仕立てられながらも異なるスタイルと個性を持ち合わせているそう。
今回はバローロを頂戴。
力強く分かりやすい味の濃さと香り、
派手目なワインです。

いつもながら、シェフによる繊細な料理と、
マスターのフレンドリー&スマートな接客には脱帽。

今夜もごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-133759946 .js-count","target":".js-like-button-Review-133759946","content_type":"Review","content_id":133759946,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問13回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

コースが春らしくなりました!

【再訪】
千葉中央駅から徒歩数分の隠れ家的イタリアン・バー。
今回もお任せコースをいただきました。

■前菜一皿目
エッグベネディクト
濃厚なオランデーズソースで。

■前菜二皿目
新玉ねぎのポタージュ
新玉ねぎの旨味ぎっしり。甘みさえ感じます。

■前菜三皿目
鶏むね肉と春野菜のサラダ
タンポポの葉っぱやブランケットトリュフを用いた春らしい一品。
鶏むね肉はしっとりヘルシーな味わい。

■魚料理
江戸前のヒラメを蒸し焼きにしたブレゼ。
北海道の生ウニものって贅沢。

■肉料理
鹿肉の赤ワイン煮込み
赤ワインのみならずココアを一緒に煮込んだという。
ココアの香りが絶妙に香り、華やかな味わいの一品でした。

■追加注文
ハマグリのオイルベースパスタ。
ハマグリの身が大きく新鮮で美味しい!パスタもアルデンテで塩加減も良い。

■デザート
こちらはコースについています。
苺とアイスクリーム、それにクッキーのような焼き菓子が添えられています。
全て素材が良く美味でした。

ワインもお任せでたくさん用意してくださり、食後のコーヒーまで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-127574378 .js-count","target":".js-like-button-Review-127574378","content_type":"Review","content_id":127574378,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問12回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

シェフによる素晴らしい料理を堪能した夜でした。

【再訪】
約2ヶ月ぶりの訪問。
相変わらず落ち着いた雰囲気が素敵でした。

生牡蠣(三重の桃取)
サイズが大きく、つるっプリッとした食感が
たまりませんでした。
このお店に来て、アラカルトの注文の場合は
まずいただきたいのが生牡蠣です。

石川黒イチジクとフレッシュチーズ
石川県のイチジクは、
周りの黒い皮が薄く、甘みが強いです。
イタリア産フレッシュチーズは
フレッシュで爽やかな味わいでした。

鳥取ズワイガニのビスク
フランスの赤唐辛子がふりかけてあります。
スパイシーながらズワイガニのコクのある一品です。

地野菜と北海道タラ白子のソテー
吉野川 青のりのリゾット
二つの料理を組み合わせてくださいました。
相性がとてもよかったです!
リゾットはアルデンテで、食感も風味も完璧でした。

栃木牛ロースステーキ
ミディアムレアで、口に入れると柔らかくほどけるステーキ。付け合わせの野菜はさっぱりとして美味しく、ジューシーな牛ステーキとの組み合わせが良いですね。

北海道生ウニのクリームソースのパスタ
ほぼ生クリームを使用したクリームソース。
生クリームを低温で煮詰めるそうで、
動物性油脂が35〜38%のものがいいらしいです。
40%〜になると逆にドロドロしてくるそう。
とにかく濃厚なクリームソースで、生ウニの味わいが良いアクセントになっていました。パスタの麺もアルデンテで美味でした。

ブラマンジェと苺
静岡の紅ほっぺを使用したブラマンジェ。
苺は甘く爽やかな酸味で非常に美味しかったです。

金柑とバニラ
ホットな金柑と甘いバニラアイスの組み合わせ。
お店でしかいただけないスイーツです。
温かいものと冷たいものの組み合わせで
その味わいを楽しめました。

この日も、目でも舌でも楽しめる料理を色々いただき、やはり素晴らしいお店だというのを再認識しました。
ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-124355570 .js-count","target":".js-like-button-Review-124355570","content_type":"Review","content_id":124355570,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問11回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

美味しいコース料理とワインを堪能。

【再訪】
ゴッサムさん。
早くも11回目の訪問になります。
季節とともに移り変わってゆく料理がいつも楽しく、定期的に訪れたいお店です。

ワインはお馴染みの
ポール・デラン クレマン・ド・ブルゴーニュ
からスタート。

・前菜1皿目
嬬恋 とうもろこしとミルクのムース
オーストラリア 黒トリュフ

・前菜2皿目
銚子 ボタンエビ
おおまさり

・前菜3皿目
トランペット
シャントレル
きのこのスープ

・魚料理
熊本 アズキハタのポワレ
ジェノベーゼのリゾット
バターと白ワインにマスタードを加えたソース

・お肉料理
群馬県 国産牛 バベットのステーキ
ポルチーニ茸

・パスタ(追加)
長崎のワタリガニ
トマトクリーム

・デザート
葡萄とソーテルヌワインのジュレ
桃のパルフェ(追加)
マセドニアゴッサム(追加)

今回も美味しく楽しい時間を堪能させていただきました。ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-121497543 .js-count","target":".js-like-button-Review-121497543","content_type":"Review","content_id":121497543,"voted_flag":null,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問10回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

心温まるおもてなしと極上のお料理。

【再訪】
千葉中央駅から徒歩数分のところにある
ゴッサムさん。
今回で10回目の訪問です。
この日は予めコース料理を予約していました。

【前菜1】
淡路のマサバ
バルサミコソース
フルーツトマト、きゅうり、とうもろこし、なす
など。

夏のマサバは冬に比べて比較的さっぱりとした味わいで、噛むと旨味が染み出してくるような楽しみ方ができます。

【前菜2】
キュウリとスイカのガスパチョ

ガスパチョといえばスペイン料理で一般的なのは
トマトのスープですが、こちらのガスパッチョは、
トマトの代わりにスイカを使っています。
その分甘いのですが、スッキリとした甘さなので
違和感は全然ないです。
まあスイカは野菜、とも言いますしね。
なかなか新鮮で面白い味わいで、
とても気に入りました。夏らしさがあります。

【前菜3】
ポルチーニともう一種類(失念してしまいました…)の 
2種類のキノコを添えた自家製ベーコンとフォアグラ

キノコとこれらベーコン、フォアグラの相性の
良いこと!キノコの豊潤な香りと、ベーコンの
ジューシーな脂み、フォアグラのねっとりとした
旨味が口の中で踊ります。

【魚料理】
赤甘鯛 松かさポワレ
ササゲ
ドライトマト
大麦とカリフラワー

パリッパリに焼かれた皮がやはり美味しい。
一度食べると虜になってしまうポワレです。
今回は付け合わせに大麦とカリフラワー。
お米よりさっぱりとしていてヘルシー。
脂の乗った赤甘鯛に合います。

【肉料理】
北海道蝦夷鹿のステーキ

今回はこちらのお店では初めて鹿をいただきました。
お肉はとっても柔らかくて、全く臭みがありません。
噛むほどに口の中に旨味が広がります。

いつものようにパスタを追加で、
「本マグロツナときのこのトマトソース」
にしました。
こちらも、トマトソースに大変コクが感じられて
美味しかったですねー。
トマトソース好きにはたまりません。

【デザート】
フランボワーズのアイス
アイスの味は濃厚そのもので、
添えられているフルーツも新鮮で美味しいです。

いつものように、
「マセドニアゴッサム」も追加で。
こちらも美味しかったです。
旬の桃が、今回は入っていました。

最後にコーヒー。
ここのコーヒーは個人的に好みです。
砂糖とミルクがとても合うので、食事の1番最後に
ふさわしい感じがします。

今回は、ワインをいつもより多くいただきました。
ワインと料理を一緒に美味しくいただけるのは、
お店の方のおもてなしの賜物です。
いつ来店しても、とっておきのワインを開けてくださるのが嬉しいですね。

今回は特に、パスタの際に開けてくださったロゼが、
甘すぎずさっぱりとしていて印象に残りました。

この日も、ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-119302863 .js-count","target":".js-like-button-Review-119302863","content_type":"Review","content_id":119302863,"voted_flag":null,"count":82,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問9回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

アラカルトならではの大胆な魚・肉料理!

【再訪】
千葉中央にあるゴッサムさん、再訪です。
最近はコース続きでしたが、今回は久しぶりにアラカルトのメニューから注文。

いただいたお料理は…

1.岩手の生牡蠣
2.とうもろこしの冷製スープ
3.キュウリ、トマト、アボガドのサラダ
4.長崎オコゼのアクアパッツァ
5.鹿児島骨付き黒豚ロースのグリル
6.大阪鰯のマリネ
7.ポルチーニ茸と自家製ベーコンのパスタ

8.さくらんぼとチーズタルト
9.マスクメロンのケーキ
10. マセドニアゴッサム

最初に注文する際に全て注文してコースのような形にしていただいたのですが、途中で「大阪鰯のマリネ」を追加で注文したため、それがメインの後という変な順番になってしまいましたが、笑
どれもとても美味しくいただけました。

特に今回注文したアクアパッツァや骨付きの黒豚ロースは一皿に乗せて提供されるためコースでは味わえない迫力がありました。
アクアパッツァは長く煮込んであるのか身はふわふわで、黒豚ロースのグリルはプリップリの歯応えに旨味たっぷりのお肉がとても美味しかったです。

また、デザートのさくらんぼとチーズのタルトは、
チーズタルトが温かく少しとろけるような食感で、冷たいクリームやさくらんぼとの組み合わせが美味しく感じられました。

ワインもいつも通りお任せでお願いし、料理と合わせていただきました。
コーヒーも変わらず美味しかったです。

今回も、ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-118076474 .js-count","target":".js-like-button-Review-118076474","content_type":"Review","content_id":118076474,"voted_flag":null,"count":82,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問8回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

やはりコース料理もワインも美味しく素敵です。

【再訪】
この日はまた、ゴッサムさんのお任せコースを予約して伺いました。

【前菜3皿】
とうもろこしゴールドラッシュのムース
サマートリュフのせ
…甘く味の濃いゴールドラッシュ、サマートリュフの香りと、目の覚めるような爽やかな一皿目です。

北海道ナメタガレイのフリット
小松菜のソース
冷製の野菜
…子持ちのナメタガレイも乗っています。カリッと揚がったフリットと、さっぱりとした夏野菜の相性がとても良いです。

フォアグラのソテー
ヴィンコットのソース
リコッタチーズのリゾット
…相変わらずフワフワなフォアグラにはうっとりしてしまいます。ヴィンコットのぶどうのソースは甘酸っぱく、コクのあるリゾットとフォアグラとの相性ばっちりです。

【お魚料理】
千葉県天津の金目鯛のポワレ
ブールブランのソース
青ゆずで風味付け
…お箸でいただきます。脂がたんまりのった金目鯛、目の周りまで綺麗にいただきました。ブールブランの洋風ソースと、青ゆずの和風な香りが合うんですね。

【お肉料理】
フランスロゼール産仔羊のグリル
サマートリュフ入りのソース
…仔羊とは思えないクセのなさ、食べやすさ。しかし仔羊らしい独特な良い風味もきちんと感じられます。
弾力のあるお肉は旨みが凝縮されており、大変美味しいです。

コースは以上でしたが、またオススメの食材でパスタを作っていただきました。
今回は、新玉ねぎと自家製ベーコンのフレッシュトマトのパスタ。
ニンニクが効き、新玉ねぎの甘さがコクを出しています。トマトソースもフレッシュで味が濃く、大変美味でした。

デザートには、もともとコースについていた
フランス産チョコレートのショコラムース
に加え、
桃のコンポートとマセドニアゴッサムを注文しました。

ちなみに、ショコラムースはヴァローナのカラク(ブラックチョコレート)を使用しているようです。カカオが濃く、まろやかな風味も相まってとても美味しかったです。

今回も美味しいコース料理と、それに合わせて芳醇なワインを選んでいただけて、とても楽しい時間が過ごせました。
ごちそうさまです。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム - すっきりさっぱりとした味です。
      脂のよく乗った金目鯛によく合います。

    すっきりさっぱりとした味です。 脂のよく乗った金目鯛によく合います。

  • ゴッサム - 黒胡椒の香りのイタリアのジンファンデル
      渋みが少なく、香りも甘めでした。

    黒胡椒の香りのイタリアのジンファンデル 渋みが少なく、香りも甘めでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-117584639 .js-count","target":".js-like-button-Review-117584639","content_type":"Review","content_id":117584639,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問7回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

ワインと料理のマリアージュで極上の時間を。

【再訪】
2ヶ月ぶりの訪問でした。
千葉中央駅から徒歩数分の「ゴッサム」さん。

テイクアウトはされていないようで、お客さんの数を絞っての営業をされているようです。

今回も大変お得なお任せコースに、ワインもお任せで合わせて出していただきました。
前菜3皿、魚料理、お肉料理にデザート。

前菜には初夏らしさを感じる品も。
3月とはまた違った雰囲気のコースを楽しめました。

旬のものを贅沢にあしらった料理の数々はどれも美味しかったですが、
特にフランスロゼール産の仔羊のグリルは、仔羊とは思えないクセのなさに、トロッととろけるお肉の柔らかさ、頬っぺたが落ちる美味しさでした。

コース料理に追加して「富山産白エビのパスタ」も注文しました。
白エビは揚げられていて、予想とは違ったビジュアルで登場しました。
パスタの味付けはシンプルなオイルベース。塩がきいた美味しいパスタにカリッカリの白エビが不思議によく合います。

ワインも、お店の方がお料理に合わせて選んでくださるのでとても美味しくいただけます。

デザートにはコースのデザートの他に、追加で「マセドニアゴッサム」も。
味わい深いコーヒーと一緒に最後まで美味しくいただきました。

こんな時期ですが、贅沢な時間が過ごせとても楽しかったです。
ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - マコカレイのサラダ仕立て

    マコカレイのサラダ仕立て

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - ゴールドラッシュとうもろこしの冷製スープ

    ゴールドラッシュとうもろこしの冷製スープ

  • ゴッサム - フォアグラのソテー
      下にはスパイスの効いたパンも。

    フォアグラのソテー 下にはスパイスの効いたパンも。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 金目鯛のグリル
      アスペルジュソバージュという粘り気のある野菜が添えられています。

    金目鯛のグリル アスペルジュソバージュという粘り気のある野菜が添えられています。

  • ゴッサム - カリフォルニアのワイナリー「クライン」
      品種はヴィオニエ
      果実味があり、華やかながらさっぱりと軽い味わい
      かなり好きでした。

    カリフォルニアのワイナリー「クライン」 品種はヴィオニエ 果実味があり、華やかながらさっぱりと軽い味わい かなり好きでした。

  • ゴッサム - フランスロゼール産仔羊のグリル
      写真では見えないですが、付け合わせに甘いサツマイモが入っており、これがまた仔羊肉ととても合います。

    フランスロゼール産仔羊のグリル 写真では見えないですが、付け合わせに甘いサツマイモが入っており、これがまた仔羊肉ととても合います。

  • ゴッサム - イニエスタさんのスペインの実家のワイナリーで造られたワイン。

    イニエスタさんのスペインの実家のワイナリーで造られたワイン。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 富山産白エビのパスタ

    富山産白エビのパスタ

  • ゴッサム - 抹茶風味マスカルポーネムース

    抹茶風味マスカルポーネムース

  • ゴッサム - マセドニアゴッサム

    マセドニアゴッサム

  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-116376615 .js-count","target":".js-like-button-Review-116376615","content_type":"Review","content_id":116376615,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問6回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

お任せコースはやはり素晴らしかったです。

【再訪】
千葉中央駅を最寄りとする隠れ家レストラン、ゴッサムさん。
今回は土曜日の夜7時半頃からおまかせコースを予約しての訪問でした。
いつも夜遅くに伺っており空席があったので、満席の店内は新鮮でした。

前菜3皿と魚料理、お肉料理、デザートというフレンチのようなコースです。
やはり期待を超えてくる美味しさでした。
前菜3皿目のスチームボイルのホタルイカの身はぷりっと張りがあり、食感がとても良かったです。
また魚料理の赤甘鯛の皮はカリッと、形も芸術的に仕上がっていました。油で揚げると、ポップコーンのように膨らむのだとか。

これらのコースに、いつもと同じようにパスタを1皿単品で追加し、デザートにも「マセドニアゴッサム」を追加していただきました。

ホワイトデーだったので、最後に「アレキサンダー」、チョコレートとキャラメルナッツのリキュール入りのお酒を出してくださいました。

やはり素晴らしい料理、ワインとホスピタリティで、贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
ごちそうさまです。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - フォアグラ

    フォアグラ

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 新玉葱のポタージュ

    新玉葱のポタージュ

  • ゴッサム - 富山湾ホタルイカのスチームボイル
      ビアンケットトリュフ

    富山湾ホタルイカのスチームボイル ビアンケットトリュフ

  • ゴッサム - 赤甘鯛のポワレ ブールブラン

    赤甘鯛のポワレ ブールブラン

  • ゴッサム - 乳飲み子豚
      キノコはトランペットとジロール

    乳飲み子豚 キノコはトランペットとジロール

  • ゴッサム - 生ウニのトマトクリーム

    生ウニのトマトクリーム

  • ゴッサム - マセドニアゴッサム

    マセドニアゴッサム

  • ゴッサム - メレンゲ菓子の中にチョコケーキと苺
      上にはカシスのジェラート

    メレンゲ菓子の中にチョコケーキと苺 上にはカシスのジェラート

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム - アレキサンダー

    アレキサンダー

  • ゴッサム - コーヒー

    コーヒー

  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-115079640 .js-count","target":".js-like-button-Review-115079640","content_type":"Review","content_id":115079640,"voted_flag":null,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問5回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

今夜も、素晴らしかったです。

【再訪】
千葉中央駅が最寄りとなる「Gotham」さん。
この日も夜遅くからお邪魔しました。

お客さんが早い時間に沢山いらしたそうで、当日限定メニューのものは何品か無くなってしまっていました。

しかし悲観することは全くありませんでした。
残っているメニューの中から、当日市場で仕入れてきたという魚介を使った料理などを説明してくださったのですが、
とても美味しそうに説明してくださるので、どれもこれも食べたくなってしまいました。笑
結局、説明してくださったものをほとんどいただいて、大満足のディナーとなりました。

・「神津島 クロムツのポワレ」
皮はパリパリ、身はふっくら柔らかく、脂も乗っていてとってもジューシー。思わず頬が綻んでしまうようでした。
ブールブランのソースに、お芋とアスパラガスの付け合わせ。至ってシンプルなのに、クロムツの素材の良さが完璧に生かされ、すべてが調和します。

・「庄内 三元豚の炭火グリル」
厨房で火を起こして炭火焼にしているのだそうです…!
これまた付け合わせが非常にシンプルなのですが、炭火焼により、余計な脂を落としながら香ばしさが残された三元豚の味わいは秀逸でした。
素材そのものの良さを堪能できます。
また、これに合わせて出してくださった「Mon Coeur」という赤ワイン、こちらが非常に相性が良かったです。英語で「My Heart」という意味なのだそう。

食事も終盤に近付いたころ、私たちはパスタが好きなので、魚介を使ったパスタを提案してくださいました。
その結果、「館山サザエのペペロンチーノ」「北海道生ウニのトマトクリームパスタ」をいただくことに。
サザエはとっても立派なもので驚きました。
どちらも美味しかったです。

そして最後にデザートとコーヒーをいただきました。

・「ペリゴール産栗とバニラのモンブラン」
モンブランなのですが、モンブランクリームに纏われているのはメレンゲの上に乗ったバニラアイスクリーム。
食後にスポンジはキツいから、という理由でバニラアイスなのだそうです。さすが、分かっていらっしゃる。
栗のクリームや栗の実が美味しいのは勿論のこと、バニラアイスとメレンゲとの相性も抜群で、最高に美味しいデザートでした。


雰囲気も、料理の味もよく、さらに料理に合うワインを選んでくださる。
喫煙可、という点だけが玉に瑕だと思うのですが、本当に素晴らしいと思います。

ごちそうさまでした。

  • ゴッサム - 品種はピノ・ノワール
      濃くとても美味しかったです。

    品種はピノ・ノワール 濃くとても美味しかったです。

  • ゴッサム - 兵庫赤穂の生牡蠣

    兵庫赤穂の生牡蠣

  • ゴッサム - トマト・アボガド・胡瓜のサラダ

    トマト・アボガド・胡瓜のサラダ

  • ゴッサム - 山口サワラの炙り サラダ添え
      身に脂がたんと乗っているので、サワラの皮だけ炙りにされています

    山口サワラの炙り サラダ添え 身に脂がたんと乗っているので、サワラの皮だけ炙りにされています

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 富津スミイカとカラスミ
      カラスミが柔らかく、とても美味しいです。

    富津スミイカとカラスミ カラスミが柔らかく、とても美味しいです。

  • ゴッサム - 庄内三元豚の炭火グリル

    庄内三元豚の炭火グリル

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 神津島 クロムツのポワレ

    神津島 クロムツのポワレ

  • ゴッサム - サザエのペペロンチーノ

    サザエのペペロンチーノ

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 北海道生ウニのトマトクリーム

    北海道生ウニのトマトクリーム

  • ゴッサム - マセドニアゴッサム

    マセドニアゴッサム

  • ゴッサム - ペリゴール産栗とバニラのモンブラン

    ペリゴール産栗とバニラのモンブラン

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-112989222 .js-count","target":".js-like-button-Review-112989222","content_type":"Review","content_id":112989222,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問4回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

今夜も美味しい料理とワインに酔いしれ、

【再訪】
千葉中央駅近くにあるゴッサムさん。
また夜遅くからお邪魔させていただきました。

この日は特に新鮮な魚介類やお肉類が入っていたそうで、いつもにも増して決めるのに迷ってしまうメニューのラインナップでした。
このような日替わりのメニューがあり、いつ来てもその日その日のおすすめが食べられるのってホスピタリティが素晴らしいですし、毎回来るのが楽しみになります。

自家製のロースハムは三元豚で、薄切りでなんとも口当たりの良い、まろやかで旨味のあるハムでした。こんなに美味しい前菜のハム、滅多にないです。
リンゴとマスタードのチャツネがお皿に添えてあり、これがまた合うんです。

栃木牛のバベットステーキについては、バベットというのはハラミに似ている、よく脂の乗ったお肉で、口の中でとろける美味しさでした。
甘めのソースがよく合います。

ウニのペペロンチーノについては、特別にオーダーで作っていただきました。
ウニが新鮮だからこそできる、あえてのペペロンチーノ。ウニの旨味が存分に感じられました。

今回はじめていただいた、マセドニアゴッサム〜クリームフルーツサラダ〜ですが、これは面白いですね。
イタリアのデザートである、フルーツポンチのようなマチェドニアをアレンジした一品。
ふわふわのクリームがフルーツ全体を覆っており、口に入るまで何のフルーツか分からない楽しさ。
このクリームもまた秀逸で、ただの生クリームじゃない。爽やかな酸味があり、普通の生クリームより、フルーツの味とよくマッチします。尋ねたら、驚くべき隠し味が入っていました。

今回も、たくさんの美味しさを堪能でき、幸せでした。
ホスピタリティも抜群で、虜になってしまいそうですね。
ごちそうさまです。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 兵庫赤穂の生牡蠣

    兵庫赤穂の生牡蠣

  • ゴッサム - 海老とマッシュルームのアヒージョ

    海老とマッシュルームのアヒージョ

  • ゴッサム - バゲット

    バゲット

  • ゴッサム - 自家製ロースハム リンゴとマスタードのチャツネ

    自家製ロースハム リンゴとマスタードのチャツネ

  • ゴッサム - クロムツのサラダ添え

    クロムツのサラダ添え

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 九十九里蛤のパスタ

    九十九里蛤のパスタ

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 栃木牛バベットステーキ

    栃木牛バベットステーキ

  • ゴッサム - ウニのペペロンチーノ

    ウニのペペロンチーノ

  • ゴッサム - マセドニアゴッサム〜クリームフルーツサラダ〜

    マセドニアゴッサム〜クリームフルーツサラダ〜

  • ゴッサム - ほうじ茶のクリームブリュレ

    ほうじ茶のクリームブリュレ

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-112489175 .js-count","target":".js-like-button-Review-112489175","content_type":"Review","content_id":112489175,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問3回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

年末のおまかせコースは驚くほど豪華でした。

【再訪】
年末近く金曜の夜、再びゴッサムさんでディナーをいただきました。

おまかせコースを予約していましたが、フレンチのコースで全てで6皿、今回も期待を超える美味しさで心もお腹も大満足でした。

特に白甘鯛のリゾット添え、皮はカリっと焼かれていて、白い身はふわふわ、リゾットとの相性も良く、非常にお気に入りの一品でした。

ところで、隣のテーブルに女性2人のお客さんがいたのですが、彼女達の喋り声が大きくなった時、お店の方が気を利かせて注意してくださいました。
私達はそこまで気になっていなかったのですが、やはりこういう小さな気遣いができるお店は素晴らしいなと感じました。

お洒落で落ち着く店内で素敵な時間を過ごせました。
今回も、ごちそうさまでした。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム - ハタ

    ハタ

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム - フォアグラのソテー イチゴとルッコラを添えて

    フォアグラのソテー イチゴとルッコラを添えて

  • ゴッサム - 白甘鯛 リゾット添え
      ソースはブールブラン。「ブール」はバター、「ブラン」は白ワインの意味。

    白甘鯛 リゾット添え ソースはブールブラン。「ブール」はバター、「ブラン」は白ワインの意味。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - フランス産シャラン鴨

    フランス産シャラン鴨

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-111617121 .js-count","target":".js-like-button-Review-111617121","content_type":"Review","content_id":111617121,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問2回目

4.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

おまかせコースの本格フレンチと、美味しいワインを堪能。

【再訪】
千葉中央駅から歩いて数分で現れる、ガラス張りのお洒落なお店構え。
ゴッサムさんに再訪です。

以前と変わらず、内装も素敵でした。店内の生け花は以前とはデザインが変わっており、また違った雰囲気のお花を目で楽しみました。
前回も書きましたが、創業31年という老舗のバーの雰囲気はどこか落ち着きがありますね。

今回は、おまかせコース/6000円を事前に予約していました。
フレンチのコースだそうで、前菜3品、魚料理、肉料理、デザートとなっています。
どれも驚くほど上品で美味な品々でした。

また、以前ここのパスタが美味しかったので、アラカルトで「鯖とキノコのトマトソース」のパスタを追加注文しました。
これも、鯖の旨みとキノコ、トマトのソースがマッチし季節感を感じる美味しいパスタでした。

今回も、たくさんのワインをいただいてしまいました。
お料理にあったワインを親切に考えてくださるので、より美味しくその味を楽しめます。

ごちそうさまでした。
また次回伺う時が楽しみです。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 白子のソテー。

    白子のソテー。

  • ゴッサム - オニオンスープ。

    オニオンスープ。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム - ブッラータと苺と生ハム。クリスマスカラーが映える。ヴィンコットという甘い葡萄のソース。

    ブッラータと苺と生ハム。クリスマスカラーが映える。ヴィンコットという甘い葡萄のソース。

  • ゴッサム - ヒラメ。ソースはブールブラン。「ブール」はバター、「ブラン」は白ワインを意味する。

    ヒラメ。ソースはブールブラン。「ブール」はバター、「ブラン」は白ワインを意味する。

  • ゴッサム - フランス産シャラン鴨。ソースはボルドレーズ。

    フランス産シャラン鴨。ソースはボルドレーズ。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム - 鯖とキノコのトマトソース

    鯖とキノコのトマトソース

  • ゴッサム - 洋梨のブラマンジェ

    洋梨のブラマンジェ

  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-109973479 .js-count","target":".js-like-button-Review-109973479","content_type":"Review","content_id":109973479,"voted_flag":null,"count":79,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問1回目

4.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

芳醇なワインと美味しい料理に酔いしれた日。

金曜日の夜に初訪問。
お洒落なお店構えで、内装も素敵でした。店内には生け花が飾られ、ゴージャスかつフェミニンな空間です。
創業31年という老舗のバーの雰囲気はどこか落ち着きがありますね。

以下、いただいたお料理です。

「北海道釧路の生牡蠣」
きめ細かなフォームが盛られたお洒落な生牡蠣です。つるんとした生牡蠣、噛むととってもクリーミー。味付けも塩などが程よく効き、素材のダイレクトな味を楽しめる逸品でした。

「きのこスープ カプチーノ仕立て」
こちらも泡が立っていてお洒落でした。
お味はまさにきのこのスープ。色々なきのこの味が凝縮されています。サラッとしたスープでした。

「根室サンマのグリルと秋ナス」
旬のサンマ、塩が効いて美味しいです。ほろ苦い肝のソースにつけて。ナスも柔らかくジューシーです。

「ズワイガニのクリームリゾット」
お米が絶妙にアルデンテで芯のある食感でした。
クリームと言ってもサラッとしたクリームソースで、そのソースにはズワイガニの旨味が染み込んでいました。

「FRビュルゴーシャラン鴨のロースト」
フランス産ビュルゴーシャラン鴨。これもとても美味しい。ジューシーかつ柔らかな鴨肉で、付け合わせの野菜も美味しかったです。

「海老のトマトクリームソースパスタ」
大ぶりの海老がぷりっぷりで歯応え抜群です。アルデンテな麺にトマトクリームの濃厚なソースを絡めていただきました。

「シャインマスカットとソーテルヌのジュレ」
シャインマスカットが新鮮で、口の中で果汁がはじけます。白ワインのジュレがその甘さを引き立ててくれます。生クリームと合わせても美味しい。

「ラフランスのブラマンジェ 梨ソルベ乗せ」
梨ソルベは梨の爽やかな甘みが際立ち、ふわふわな食感が心地いいです。ブラマンジェと合わせて口の中でとろけます。


以下、いただいたドリンクです。

ブリュット「ドメーヌ・サン・ミッシェル」
果実味を感じる甘めのスパークリングワイン。最初にぴったり。前菜に合いました。

シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴァイヨン 2008 ウイリアム・フェーヴル
Chablis 1er Vaillons 2008 WILLIAM FEVRE
(フランス 白)
ハーフボトルでいただきました。熟成されたワイン。香りがとても芳醇で、飲み心地もフレッシュで爽やかな透明感があり、甘口ではないですがとっても飲みやすかったです。

ドメーヌ・ドルーアン・ラローズ シャンボール・ミュジニー 2003
Chambolle Musigny Drouhin Laroze 2003
(フランス 赤)
こちらもハーフボトルで。ベリー系の華やかな香りが鼻いっぱいに広がり、素晴らしかったです。タンニンも程よく溶けていて、香りの華やかさと渋みのバランスが良かったように思います。

ホットコーヒー
クレマが立っていて深みのある美味しいコーヒーでした。

最後にデザートワインをいただいてしまいました。
MR Mountain Wine 2015
甘美なデザートワイン。甘く熟したマスカットそのものを飲んでいるかのような感覚に陥りました。

この夜は余韻がすごく、帰った後もワインと料理の余韻がずっと続いていました。笑
お店の方も親切で気さくな方で、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ごちそうさまです。

  • ゴッサム - ブリュット「ドメーヌサンミッシェル」

    ブリュット「ドメーヌサンミッシェル」

  • ゴッサム - 「北海道釧路の生牡蠣」

    「北海道釧路の生牡蠣」

  • ゴッサム - 「きのこスープ カプチーノ仕立て」

    「きのこスープ カプチーノ仕立て」

  • ゴッサム - 「根室サンマのグリルと秋ナス」

    「根室サンマのグリルと秋ナス」

  • ゴッサム - 「ズワイガニのクリームリゾット」

    「ズワイガニのクリームリゾット」

  • ゴッサム - 「FRビュルゴーシャラン鴨のロースト」

    「FRビュルゴーシャラン鴨のロースト」

  • ゴッサム - 「海老のトマトクリームソースパスタ」

    「海老のトマトクリームソースパスタ」

  • ゴッサム - 「シャインマスカットとソーテルヌのジュレ」

    「シャインマスカットとソーテルヌのジュレ」

  • ゴッサム - 「ラフランスのブラマンジェ 梨ソルベ乗せ」

    「ラフランスのブラマンジェ 梨ソルベ乗せ」

  • ゴッサム - 食後のコーヒー。

    食後のコーヒー。

  • ゴッサム - デザートワインの登場です。

    デザートワインの登場です。

  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • ゴッサム -
  • {"count_target":".js-result-Review-108585741 .js-count","target":".js-like-button-Review-108585741","content_type":"Review","content_id":108585741,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

chocosara

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

chocosaraさんの他のお店の口コミ

chocosaraさんの口コミ一覧(2153件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ゴッサム
ジャンル ダイニングバー、ワインバー、ビストロ
予約・
お問い合わせ

043-242-2001

予約可否

予約可

住所

千葉県千葉市中央区新宿1-8-5

交通手段

京成千葉中央駅から歩いて5分

千葉中央駅から355m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:00
  • 日・祝日

    • 17:00 - 22:00
    • 定休日
予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料5%

席・設備

席数

30席

(カウンター6席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり

メニュー

ドリンク

焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可、ソムリエがいる

オープン日

1989年7月

お店のPR

料理、アルコール類は共に前衛的でハイセンスである事が店のキーワード

料理、アルコール類は共に前衛的でハイセンスである事が店のキーワード。フランスで修業したシェフが腕を振るう創作欧風料理と、コーディネートされ充実したワイン&バー。アールデコ風の店内に現代彫刻を飾り、音楽はファンクなジャズとボサノヴァで演出。レストラン&バー以外にもカフェとして利用も可能。ゴッサムとは「遊び上手が集まる場所」の意。洒落た大人のスペースをお求めの方に。

初投稿者

世界胃世界胃(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

中央区×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ