無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
043-215-7588
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
【再訪】 西千葉に移転後の「寿司栄」2回目の訪問です。 前回は個室でしたので、今回はカウンター席で大将の仕事を見ながら食事ができて感無量でした。 おまかせコースは以前よりさらに値上げして、28000円でした。 ◻︎いくら醤油漬け →お決まりの。2割ほど残して、残りは赤酢シャリを混ぜてい... 詳細を見る
甲殻類好きの夢を叶えてくれる寿司屋。 千葉道場から西千葉へ移転。 千葉駅のアラペサ0次会後は、 西千葉お気に入りの寿司栄。 初亀酒造の亀をいただきながら、鯛白子ぽん酢、... 詳細を見る
豊洲で有名な鮪の仲買や、北海道、東北、北陸、地元の生産者などとの深い絆を活かした、他にはないネタを縦横無尽に使いこなす人気寿司店。鮪以外にも、全国からの旬の海老、蟹など、甲殻類を得... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
高級鮨と言えば「銀座」「青山」「六本木」など都心エリアを思い浮かべる方が多いかもしれません…。 ですが、都内エリアだけでなく東京から30分ほどで足を運べる「千葉県」...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
寿司栄
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
寿司 百名店 2022 選出店
食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
043-215-7588 |
予約可否 |
完全予約制 予約時間12時〜 |
住所 |
千葉県千葉市中央区春日2-9-15 クレールマロニエ 101
このお店は「千葉市中央区道場北2-3-8」から移転しています。 |
交通手段 |
JR西千葉駅徒歩3分 西千葉駅から218m |
営業時間 |
営業時間 [月~土] 定休日 日曜・祝日・不定休有り 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥30,000~¥39,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥30,000~¥39,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
10% |
席数 |
16席 (カウンター10席、個室4名、2名、最大6名) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 10台近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ドレスコード | サンダル履き、タンクトップ、短パン、サンダル、香水、ご遠慮ください |
オープン日 |
1967年10月1日 |
備考 |
2021年8月28日 移転オープン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
[月~土]
17:00~23:00(最終入店20:00)
日曜・祝日・不定休有り
アクセス方法を教えてください
JR西千葉駅徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
【再訪】
西千葉に移転後の「寿司栄」2回目の訪問です。
前回は個室でしたので、今回はカウンター席で大将の仕事を見ながら食事ができて感無量でした。
おまかせコースは以前よりさらに値上げして、28000円でした。
◻︎いくら醤油漬け
→お決まりの。2割ほど残して、残りは赤酢シャリを混ぜていただきます。いくらのプチプチとした弾ける食感と濃厚な旨味。
◻︎能登毛蟹
→これも濃厚〜味噌...
閉じる