東京の人気和菓子!イートインや持ち帰りのおすすめ店20選

出典:富士Sunさん

東京の人気和菓子!イートインや持ち帰りのおすすめ店20選

ファッションや文化の先端をゆく街・東京には和菓子の人気店が集結しています。お土産にぴったりな和菓子のお店やイートインで美味しい和菓子を楽しめるお店など、都内にあるおすすめ店をまとめました。東京観光に訪れた方はぜひ参考にしてみてください。

記事作成日:2020/08/06

19344view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる23172の口コミを参考にまとめました。

イートインができる!東京にある和菓子のお店

たいやき わかば

たいやき わかば

東京都新宿区にある「たいやき わかば」は、一丁焼きのたい焼きを食べられるお店。1枚ずつ丁寧に焼いてもらえます。

たい焼きだけでなく、串団子やたい焼きに使うあんこの販売もしているそうです。

たいやき わかば

「たいやき わかば」のたい焼きは、なめらかなあんこが尻尾までたっぷり入っており、程よい塩気が効いているとのこと。

薄めの皮はサクッとした軽やかな食感で、香ばしさが感じられるのだとか。

出来たてのたい焼きを食べたいという方は、イートインスペースの利用がおすすめ。セルフサービスのお茶とともに、熱々の状態で楽しめます。

夏の時期には、かき氷も食べられるそうです。

・みたらし団子
団子はやわらかく、もちもちしていて美味しい。またタレも、辛すぎずでも、しっかりとした味で、たい焼きのあんのように上品な味。

出典: yuji-27さんの口コミ

さすがは不動の百名店。私がこれまで食べたたいやきの中でも間違いなく一番だと思います。しかも、これが1尾180円とは信じられません。これは病みつきになりそう。お土産に買って帰るのもいいですが、せっかく並ぶならやはり焼きたてをその場でイートインするのが最高ですよ。

出典: あてるいさんの口コミ

廚 菓子 くろぎ

廚 菓子 くろぎ - テラス席

東京大学のキャンパス内にある「廚 菓子 くろぎ」は、割烹くろぎと猿田彦珈琲がコラボした和菓子のカフェとのこと。開放的なテラス席もあります。

練り切りやぼた餅、季節の上生菓子などの持ち帰りも可能だそうです。

廚 菓子 くろぎ

きな粉や抹茶きな粉、黒みつをつけて味わう「蕨もち」。漬け物も添えられています。

氷水で冷やされたわらび餅は上品な味わいでみずみずしく、プルンとやわらかな食感がたまらないのだとか。

廚 菓子 くろぎ

「あんころ餅セット」は、あんこ・きな粉の2種類を楽しめるメニュー。コロンとかわいらしいフォルムが魅力的ですね。

きな粉がまぶされたあんころ餅は、中にしっかりとした甘さの粒あんが入っているそう。

・おぜんざい お飲物セット
甘さも控えめで小豆の自然な甘さが感じられるほどの上品な味で桜の花のしょっぱさが甘さをより引き立ててます。焼かれたお餅はモチモチでやわらか。セットにはお漬物と和三盆が付きます。和菓子だけでなくお盆にのせられた器もかわいくて見た目も良いです。

出典: Lady hanaさんの口コミ

和菓子にコーヒーという掛け合わせがとても斬新なお店。建物も木を全体に使用していて、ルーバーのような作りが、圧迫感を感じさせない芸術作品で、建築デザインも見応え抜群です♪

出典: mihou719さんの口コミ

ちもと

ちもと - 外観

「ちもと」は、都立大学駅から歩いて2分の場所にあるお店。ショーケースには色とりどりの和菓子が並んでいるそうです。

春にはさくら餅、夏場はかき氷など、季節限定で登場する甘味もあるのだとか。

お店で大人気の「八雲もち」は、泡立てた卵白を寒天で固めた和菓子とのこと。

ふんわりとした求肥はほのかに黒糖の甘みがあり、カシューナッツの食感がいいアクセントになっているそうです。

ちもと - おしるこ つぶあん

お店の奥には全10席のイートインスペースがあり、煎茶や抹茶とともに和スイーツを味わえます。

「おしるこ つぶあん」は、こんがり焼かれた四角い餅が入っており、あんこの甘さが上品でさっぱりとしているそう。

・千代の色
そぼろの餡は甘さや味は強め、餡子の強さに負けない強い×強いの調和が上手い。餡子は粒餡で水分少な目で濃い味、餡子が好みの和菓子屋は大体美味しく感じる。

出典: 八坂牛太さんの口コミ

・柏餅
柏餅はこしあんとみそ。淡いピンクがみそ。みそと言ってもそのままのみそではなく、白餡とみそを合わせているのかな?すごく美味しかったです!

出典: ♡akn♡さんの口コミ

だるまや餅菓子店

だるまや餅菓子店 - 外観ですw

「だるまや餅菓子店」は、東京都北区にある甘味処。店頭では団子や大福など、和菓子の販売をおこなっているそうです。

行列ができるほど人気のかき氷は、一年を通して食べられるとのこと。

だるまや餅菓子店

濃いめのコーヒーをかけて食べるという、「デミタスクリームあずき」。

甘さ控えめの小豆やコクのあるアイスクリームに、コーヒーの苦みが加わることで、新感覚の美味しさを楽しめるそうです。

お店のかき氷には「蔵元八義」の天然氷を使用しているとのこと。

「極上あまおうかき氷」は、いちごがトッピングされている一品。果肉感と甘酸っぱさがあり、いちご好きにはたまらないのだとか。

・あんこ玉
店頭に売り場があり、女将さんが感じの良い接客をしています。あんこ玉は白、茶、緑の3色で鮮やかです。それぞれしっかりとした自然な甘みを感じる美味しいお菓子でした。白は白インゲンがベースになっていますね。サラッとしたあんこで口触りが良かったです。3色の中で一番お気に入りです。

出典: 肉ソンウーバーさんの口コミ

・抹茶クリームあんみつ
この抹茶クリームあんみつにかんしては、寒天のクオリティが見事。抹茶のシロップも良いクオリティではあるのだが、寒天を最後まで美味しく食べられることに感動。人気店だけあって流石のクオリティであった。素材にこだわって提供していることが食べて分かる。

出典: taxxさんの口コミ

梅むら

梅むら

「梅むら」は、浅草駅から歩いて8分ほどの場所にある、豆かんてんがおすすめの甘味処。

店内にはカウンター6席とお座敷があり、昔ながらの懐かしい雰囲気が漂っているとのこと。テイクアウトも可能です。

梅むら

寒天が見えないくらい、赤えんどう豆がたっぷりと入っている「豆かんてん」。

素朴な味わいの赤えんどう豆に、黒みつの甘さや寒天の食感がマッチしているのだとか。甘いものが苦手な方でも美味しいと思えるそうです。

豆かんてんの他には、みつ豆やところてん、かき氷なども食べられるとのこと。

「あんみつ」は、フルーツの酸味によってさっぱりとしているそう。カラフルな盛りつけで、目で見ても楽しめる一品です。

・氷しるこ
氷があふれんばかりの量です。その下におしるこがあり、スプーンを取り出そうと引いてスプーンについたおしるこを一口。甘い!美味しい!この甘さは尋常ではありません。単に甘いのではなく、こしあんの小豆の密度が高いのです。自然な甘さでここまで甘いのが素晴らしいです。

出典: たかはしよしあきさんの口コミ

・クリームあんみつ
期待通りのしっかりとした素朴な甘さが感じられました。とてもおいしく感じます。あんこの下に黒い豆がたっぷりありました。もちろんかんてんもたくさん入っています。気になっていた豆かんの贅沢バージョンです。

出典: you620さんの口コミ

テイクアウトにおすすめ!東京にある和菓子のお店

うさぎや

うさぎや - 上野 うさぎや

「うさぎや」は上野広小路駅近くにある、どら焼きが人気の和菓子屋さんです。

どら焼き以外には羊羹や最中など、あんこが主役の和菓子が充実しているとのこと。

うさぎや - どら焼き。

「どらやき」は、出来立ての温かい状態のものをすぐに食べるのがおすすめだそうです。

ほのかな甘みが感じられるどらやき生地はモッチリとした弾力があり、中身のやわらかいあんことの統一感を楽しめるのだとか。

うさぎや

うさぎの形をしている「うさぎまんじゅう」は思わず笑顔になるような、かわいらしい見た目です。

中には甘さ控えめのこしあんがたっぷりと入っていて、日本茶と一緒に味わうと美味しいとのこと。

・どら餡ソフト
牛乳ソフトクリームにどら焼きの餡子を練り込んだというソフトクリーム。甘さは少し控えめです。餡子が流石のうさぎや仕様のため安定のクオリティです。

出典: すばる@名古屋さんの口コミ

・花びえ
求肥×餡子の時点で好きに決まっているが、こちらは白餡なので他の買った商品と被らない。求肥の柔らかさや甘さもきちんとあるが、甘さのある餡子が主役になっており主張は全面。甘さが旨味と同義に感じられるので、小さいながらも満足感も高い。

出典: 八坂牛太さんの口コミ

群林堂

護国寺駅が最寄りの「群林堂」は、豆大福がおすすめのお店です。素材の産地にこだわった和菓子が売られています。

人気のある商品は、平日でも午前中に売り切れてしまうこともあるとのこと。

群林堂 - 豆大福(180円)★4.8

「豆大福」は、富良野産の赤えんどう豆や北海道産の小豆、佐賀県産のもち米を使用しているのだとか。

ずっしりと重みがあり、赤えんどう豆の塩気とあんこの甘みの組み合わせが美味しいとのこと。

表面がツヤツヤと黒光りしている「かのこ」は、小さめのサイズでありながら食べごたえがあるそうです。

ホクホクとした大納言小豆がやわらかく、中に入っているなめらかなこしあんは甘さ控えめなのだとか。

・あんみつ
プラのパッケージにそれぞれのパーツが小袋に入っています。老舗のお店で、テイクアウトが可能なのは良いですね。和菓子全体が上品な味わいで高品質。

出典: コスモス007さんの口コミ

・栗蒸し羊羹
ごろごろとした栗がたっぷり入った、こしあんの羊羹ですね。蒸し羊羹なので、練りあんのように滑らかな食感。そして、羊羹に良くあるきつい甘さではなく、程よいコクのある甘さ。栗自体にも甘さがあり、口当たりも良く美味しいです。

出典: su_taさんの口コミ

亀十

亀十

「亀十」は、浅草駅近くにある和菓子屋さん。お店の前には常に行列ができているそうです。

カラフルな装飾が施された店内は、お土産にもぴったりなお菓子がずらりと並んでいるのだとか。

大人気のどら焼きは、黒あんと白あんの2種類があるそうです。

北海道産の厳選されたあんこを使用している「亀十のどら焼き(黒あん)」は、ふわふわの生地に程よい甘さの粒あんがぎっしり入っているとのこと。

亀十 - 松風 ふんわり生地

「松風」はなめらかな粒あんを、沖縄産の黒砂糖を使った生地で包み込んだ和菓子だそう。

ふんわりとやわらかな生地は黒糖の香りがあり、噛んでいくと次第にモッチリとした食感に変化するのだとか。

・どら焼き(白あん)
手亡豆(白インゲン)を使った上品な味付けつぶつぶ感がなくスムースに頂けます お茶やコーヒーとの相性は抜群だ!

出典: kobe2001さんの口コミ

・亀十最中
黒あんを最中の皮で挟み込んだもので、砂糖・もち米・あんこだけで作られたシンプルなもの。黒あんは少し硬めになっていて、甘さがありながらもあっさりした印象の食感。その黒あんの量から、とにかく食べごたえがありましたよ。

出典: yoshi_3さんの口コミ

草月

「草月」は、東十条駅南口から歩いて2分ほどの場所にある和菓子屋さん。緑色のひさしが目印です。

口コミでは、「どの和菓子もリーズナブルで美味しい」と評判の声が挙がっています。

黒松本舗 草月 - 黒松

「黒松」は、表面の虎模様が特徴的などら焼きです。

蜂蜜と黒糖が練り込まれている生地はコクがあり、中身の粒あんの甘さを引き立てているのだとか。濃いめのお茶と相性がよさそうですね。

黒松本舗 草月 - もなか

丸い形状の「草月 もなか」。こちらもきれいな模様が描かれています。

中にぎっしりと詰まった粒あんは小豆のホクホク感を楽しむことができ、外側はサクサクとした食感に仕上がっているとのこと。

・草餅
よもぎの香り豊かな餅に上品な甘さの餡子がつまった一品。餅自体のほのかな甘みと餡子の濃厚な甘み。2つの異なるテクスチャーの甘さをよもぎの野趣あふれる香りが絶妙に纏めている一品。こちらも絶品です。

出典: ガトー・クラシックさんの口コミ

・きりざんしょ
きりざんしょは、白、赤、茶色の3色。ほんのり甘く、しっかりした歯ごたえのお餅。白のみ山椒風味。赤はプレーン、茶色は黒糖風味だった。山椒餅が大好きなのだが、あまり売ってないし、こんなお手頃価格が嬉しい。

出典: 上杉琴音さんの口コミ

空也

銀座駅が最寄りの「空也」は、テイクアウト専門の和菓子屋さん。

文豪の夏目漱石が愛した和菓子と言われている、「空也もなか」は特に人気があるため予約必須だそうです。

「空也もなか」は薄皮の最中に、小豆と砂糖だけを丁寧に煮詰めたあんこが入っている一品だそう。

皮はパリパリと軽やかな食感になっており、あんこは小豆の味がしっかりと感じられるのだとか。

空也

「和生菓子詰め合わせ」は、練り切りやまんじゅう、羊羹などが1箱に入ったセットです。

桜の葉で巻かれている「桜餅」は、餅がしっとりとやわらかく、塩気の効いたあんこが絶品とのこと。

・空也餅 
餅米の粒を残したモチモチの皮に包まれて、甘さ控えめの粒餡が入っています。一個は約50g。生菓子同様、とても気に入りました。

出典: Gattoさんの口コミ

・浮島
2層なった生地に、数粒の小豆。ふんわり食感のあと、モチッと僅かな弾力。最後に、かるかんのような優しい口どけが、何とも至福。舌に残る、卵の旨味が、上等だ。これ大好き。

出典: chokkoさんの口コミ

すずめや

「すずめや」は、池袋駅東口より徒歩7分くらいの場所にあるお店。素材を活かした、素朴な和菓子が売られているそうです。

店内には、色とりどりの和菓子のサンプルが並んでいるとのこと。

きれいな焼き色の「どら焼き」は、1年を通して販売されている定番商品だそう。

蜂蜜が練り込まれている生地はふんわり・しっとりとした食感で、粒感を残したなめらかなあんこが絶品なのだとか。

鮮やかな黄緑色の「お茶もち」は、やわらかな餅を抹茶風味の白あんで包みこんだ和菓子とのこと。

豆の香りが強めのあんこは口溶けがよく、適度に弾力のある餅によく馴染んでいるそうです。

・水ようかん
柔らか(瑞々し)すぎず、軽くぷるんとして食感を弾ませて、溶けてゆきます。これまた豆の香りが良く、甘みが穏やか。清涼感を楽しませる澄んだ印象で、かなり美味しい水羊羹です。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

・桜餅
関東の桜餅ですね。桜の葉のいい香り。そしてパクリ…皮はモチッ、餡は粒をしっかりと残した粒餡。甘さ控えめで素材そのものの味を楽しめる。

出典: あきとん(・・)さんの口コミ

瑞穂

瑞穂 - 外観

「瑞穂」は東京都渋谷区にある、レトロな佇まいの和菓子屋さん。販売されているのは、「豆大福」と「瑞穂最中」の2種類だそうです。

どちらも売り切れ次第閉店となるそう。

瑞穂 - 豆大福(1個 税込249円)×2個

「豆大福」は、餅に練り込まれた赤えんどう豆の食感や風味がアクセントになっている一品だそうです。

ほのかに効いている塩気が、たっぷりと入ったあんこの甘みをより引き立てているのだとか。

瑞穂

表面にお店の名前が刻まれている、「瑞穂最中」。袋から取り出した途端に、最中のいい香りが漂うとのこと。

黄金色の焦がし皮はパリッと香ばしく、北海道産の小豆を使用した粒あんとの相性が抜群だそう。

・豆大福
これを食べて豆大福が好きになりました…♡箱売りもあったので手土産とかに丁度良さそう。絶対また使います(#^.^#)ごちそうさまでした!!

出典: ゆうほっちさんの口コミ

話題のお店や行列のお店のある雑多な街並みの中で、こじんまりと控えめな店構えながら、存在感があります。豆大福のお味も、真っ当なお餅、丁寧に作られた餡子、という印象でとても美味しかったです。ずっと続けて頂きたいです。

出典: くいちろりんさんの口コミ

松島屋

「松島屋」は、泉岳寺駅から歩いて5分ほどの場所にあるお店。

保存料は一切使わず、安心できるような優しい味わいの和菓子が売られているのだとか。

松島屋 - 豆大福

お店の大福には、豆・草・きびの3種類があるとのこと。

「豆大福」は、外側の餅が薄めで赤えんどう豆が底に敷かれるように入っており、豆本来の風味や食感を存分に楽しめる一品だそうです。

松島屋 - みたらし団子

「みたらし団子」は、焼きあがったばかりのものを食べるのがおすすめだそう。

とろみのある甘辛のタレがたっぷりと絡んでいる団子は、モッチリとした噛みごたえがあってよく伸びるのだとか。

・きび大福
きびとはいわゆる雑穀といわれる作物だが、もちやおはぎにはよく使われるアイテムのひとつ。つぶつぶの活きた食感と、じんわりミネラルっぽい味わい、香ばしさ、それらが餡の甘さとあいまって、これまた独特の美味しさ。

出典: 魅夜脂多さんの口コミ

・豆餅
田舎のおばあちゃんが作ったような素朴で温かみのあるビジュアル。餅に色移りするほどえんどう豆がたっぷり!程よい塩気と心地いい食感豆大福の餅の部分を思う存分食べられるしあわせ(笑)

出典: オーブ☆さんの口コミ

一幸庵

東京都文京区にある「一幸庵」は、常に行列の絶えない和菓子屋さんだそう。茗荷谷駅より徒歩4分の場所にあります。

暖簾や灯篭など、和の雰囲気が感じられる外観のデザインも魅力的です。

一幸庵

お店の「わらび餅」はきな粉がたっぷりとまぶされており、1個あたりのサイズが大きめとのこと。

かなりやわらかな食感で、中に入っているなめらかなこしあんと一緒に口の中で溶けていく感覚がたまらないそう。

皮とあんこが別包装になっている「あざぶ最中」。皮のパリパリ感を存分に楽しめるよう、自分であんこを皮に挟むのだとか。

コクのある粒あんが、歯ざわりのいい皮の香ばしさによく合っているそうです。

・水羊羹
羊羹にしては色が薄めで最初はとても瑞々しくさらっとした感じなのですが徐々に上品で繊細な餡の風味が口の中に広がっていき季節を感じる爽やかな味わいです

出典: ブヨンさんの口コミ

・道明寺
笹の葉に包まれた道明寺。キラキラ光るもち米で纏われ、清廉な白い色をしています。こちらもとっても上品な味わい。滑らかな表面と控えめな粒あんがマッチ。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

千葉屋

「千葉屋」は東京都台東区にある、サツマイモを使ったスイーツを販売するお店です。

お店で取り扱っているのは、大学いも・ふかし芋・切揚の3種類とのこと。サツマイモ好きにはたまりませんね。

「大学いも」は、タイミングによっては作り立てをゲットできるそうです。

蜂蜜が絡んでいる外側はカリッと、中はホクホクとした食感で、シンプルな味わいでありながら何度も食べたくなる美味しさなのだとか。

千葉屋 - 切揚(これで400g)

「切揚」は、サツマイモの皮を剥いて薄くスライスして作られているそう。サツマイモチップスのような一品です。

厚さは1mmから5mmほどあり、胡麻の風味とパリパリとした食感がやみつきになるとのこと。

・ふかし芋
断面は美しい黄色。大学芋の芋自体の甘味が控えめだったので、味の予測はしていたつもり。しかし翌日、蒸し直していただいたら、なんと塩味。甘くないので、朝食になりました。塩味もありですね。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

・大学いも
200gで6個入ってました。揚げたてを1個だけ、その場でつまんで食べちゃった。蜜がとろとろ~。おでんの大根みたいな厚さの厚みのある、いちょう切りで中はホクホクで美味しい。

出典: ゆきまどさんの口コミ

御菓子処 さゝま

御菓子処 さゝま

「御菓子処 さゝま」は、純和風な佇まいの和菓子屋さん。神保町駅より徒歩5分の場所にあります。

季節を感じる、繊細な和生菓子や干菓子が充実しているとのこと。日曜・祝日が定休日です。

「久保さくら」は、半透明の寒天を桜の葉で包み込んだ和菓子だそうです。中身のあんこがうっすらと見えています。

寒天は非常に喉ごしがよく、ツルッとした食感に仕上がっているとのこと。

華やかな色合いの「岩根つつじ」は、山の岩根に咲いているツツジをイメージしているのだとか。

やわらかなこしあんは、優しい甘さに仕上がっているそう。味だけでなく見た目も楽しめる一品です。

・吉野山
練切の甘さは強め、このお店は必要な甘さをしっかり持っているので好み。頂上?は白餡多めで薄く白みがかかったグラデーションが綺麗。内部の漉し餡はド安定の美味しさ。

出典: 八坂牛太さんの口コミ

・ 藤
もっちりした求肥に白あん。こし餡にくらべて甘さがあります。お茶に良く合う主菓子だなって思いました(о´∀`о)

出典: ゆうほっちさんの口コミ

日本橋 長門

日本橋 長門 - 店舗外観

「日本橋 長門」は、東京都中央区にある和菓子屋さんです。赤のひさしがよく目立っています。

店頭に並ぶさまざまな和菓子は、お店の2階で職人の手によって毎日丁寧に作られているとのこと。

日本橋 長門

あらかじめひとくちサイズにカットされている「久壽もち」は、葛餅ではなくわらび餅だそう。きな粉がたっぷりとまぶされています。

舌触りがよく、ふんわり、とろーりとした不思議な食感を楽しめるのだとか。

日本橋 長門 - 寒天や餡の、季節に合わせた半生菓子♡

購入した半生菓子は、柄のあるきれいな箱に丁寧に詰めてもらうことも可能とのこと。

こちらは季節に合わせた、寒天やあんこのお菓子の詰め合わせ。お土産として渡したら、喜んでもらえそうですね!

・蒸し羊羹
もっちりとした生地。食感としては一般的な羊羹よりもういろうに近いでしょうか。その固すぎず柔らかすぎずの食感に、しっかりとした栗の風味。そして、栗を打ち消さない程度にあんこの優しい風味がプラスされ、美味しいです。

出典: su_taさんの口コミ

・桜もち
これはすさまじく美味しい‼️桜の風味がとても上品ですね〜 しっとりした品の良い皮に包まれた餡子がめっちゃくちゃ美味しいですね〜(o^^o)これは久しぶりにハートを打ち抜かれました。

出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ

たちばな

銀座の路地裏にひっそりと佇む「たちばな」は、かりんとう専門のお店。最寄り駅は新橋駅です。

お昼過ぎには売り切れてしまうこともあるそうなので、確実に手に入れたい場合は午前中の来店がおすすめとのこと。

お店では、「さえだ」と「ころ」という2種類のかりんとうが販売されているそうです。

細めの形状をしている「さえだ」は、蜜が中までしっかり染みているとのこと。甘みが強く、お茶によく合うのだとか。

丸みのある「ころ」は、砂糖のコーティングによってカリッとした歯ごたえを楽しめるそう。

上品な甘さに仕上がっており、「食べる手が止まらなくなるほど美味しい」という口コミもありました。

かりんとうという庶民のおやつ。が、コチラは一段も二段も上。ここまで上品に出来るものなのかーと、唸らせる出来映えでありますな。ごちそうさまでした!

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

たちばなは、お店のサイトは無く、ネット販売はもちろん、通販ですら販売してい無いよ( *´艸`)他の2店舗とは違い、デパートなどでの取り扱いや出店もないのです。だから、わたし好み。。(*´▽`*)キャーだから、お店でしか購入することができない貴重なかりんとう専門店✨⭐大好きな‼️『限定☆』なのです♪

出典: 金城 幸子さんの口コミ

い志い

「い志い」は、柴又帝釈天の参道沿いにある和菓子屋さん。

どら焼きやパイエクレア、ロールケーキなど豊富なラインナップで、家族や友人へのお土産にぴったりだそうです。

い志い - 米米ロール

お店で人気の「米米ロール」は、うるち米ともち米で作った生地を、無添加の生クリームで巻き上げたロールケーキだそう。

和三盆糖や甜菜糖がかかっている表面はバーナーで炙られており、カリッとした食感と香ばしさを楽しめるのだとか。

キウイやいちごなどの、フルーツを使った大福も売られているようです。

「野菜ソムリエのみかん大福」は、丸ごと1個のミカンが入っています。みずみずしくフレッシュな味わいが、餅と相性抜群とのこと。

・酪寅(らくどら)
生地はふんわりとしていて風味も良いです。純生クリームと程よい甘さの小豆あんのコンビネーションが見事。

出典: 我武者羅ダディさんの口コミ

・芋ようかん
サツマイモ、砂糖、塩のみで作られている手作りの芋ようかんです。石川県で菓子舗をしていた祖父の「倉田屋」の味をそのまま受け継いだ芋ようかんで、正に素朴な味わいの中にも芋の素材を感じる風合いは何処か懐かしい味の芋ようかんです♪

出典: デラホーヤさんの口コミ

かりんとう ゆしま花月

かりんとう ゆしま花月

「かりんとう ゆしま花月」は、種類豊富なかりんとうがおすすめのお店。最寄りは東京メトロ千代田線の湯島駅です。

口コミでは、お菓子の包装のデザインが素敵だと評判の声が多く挙がっています。

表面が艶やかで光沢のある「かりんとう」は、三度揚げした生地に飴を絡めているのだとか。

サックリとしつつやわらかな食感で、後に残らないあっさりとした優しい甘さを堪能できるそうです。

堅揚げやあられなど、煎餅のバリエーションも豊富とのこと。

「いわおと」は、天日干しをすることで餅の芯から水分を取り、米本来の美味しさを引き出した一品だそう。ほのかに甘みが感じられる醤油味なのだとか。

・かさねうめ
塩味のあられ梅を添えた甘酸っぱいあられの2種類。湯島天神にある、2つの色を咲かせる「思いのまま」という梅の木をイメージ。梅の味がキュ~~ッと。一口目からズビシ。酸っぱいかなーと思いましたが、塩味と絡めるとちょうど良いです。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

・さざれ
一口に2~3個入る大きさ。かりんとうと同じ飴をかけていますが、食感はまるで違います。小さいので食べやすく、品の良い甘さは後引く味。塩気があるお菓子と交互にいだたいたら、止まらなくなりました。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

※本記事は、2020/08/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ