春の番組改変期特別企画 富山のラーメン調査 ”MissionⅠ" : 塩苅食堂

この口コミは、korukoniさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2010/03訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

春の番組改変期特別企画 富山のラーメン調査 ”MissionⅠ"

俺は頭壊れてしまったのか!Σ(゚д゚lll)
朝起きてすぐに、ラーメンを腹一杯喰わんと気がすまないような気がしてきた。
しかも醤油味のラーメンを(当然ブラックでは無い)・・・
どうしよう、どうしよう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だが、考える事は無い。震える手でパジャマを剥ぎ取り全裸で出撃!・・・(ウソ)
普段着でお出かけですε=( ̄。 ̄;)


まぁ、滅多な事では早朝からって事は無いのですが、朝10時位からラーメンを食べたくなる事って有ります。で、私が好きなタイプのラーメンって醤油味でクドク無く、ほんのり出汁の旨味が漂ってくる鶏ガラスープなんですよ。後は麺や具はそのスープに合っていれば良いって感じですかね。皆さん色々意見はお有りだと思いますが、それ以外のラーメンがお好きな方には今回の私のレビューは、さっぱり役に立たないものになっておりますので誤解無きように。

それで向かったのが塩刈食堂なんですが、ここは私が五番町に住んでいたときに何回か食べに来ました。戦後すぐの頃に創業した歴史あるお店ですよ。メニューはいわゆる“店屋物屋”ですが、昼どきはみーんな中華そばを頼んでいます。私はずっと塩ラーメンを頼んでいたんですが、これが美味い!小矢部の先輩も富山で一番美味いラーメンは塩刈食堂の中華そば(なんで富山の端、小矢部の人間がこんなマイナーな店知っとるんや?)って言っていました。

で、今回中華そば(醤油味だからね)に初めてチャレンジする事になるんですが、注文はスレンダーで可愛い感じの娘さんが取りに来てくれます。恐らく脚も非常に綺麗です(ジーンズだったので確実な事は言えませんが、9割方間違い無いはずです)。10~11年振りに入店なのですが、最後の入店時に初めて見たような。全然変わらない可愛らしさです。
店内は4人掛けのテーブル席しか有りませんから、必然的に相席になります。嫌だったら喰えません。しかし女性客が多いですよ、3分の1位は女性客ですかね。年齢の高低に関してはコメントを差し控えますが(笑)

出てきた中華そば、まずは恋焦がれたスープを一口。やはりうどん・蕎麦も出しているせいか、出汁が効いたスープです。当然出汁だけでは弱いので、鶏ガラとチャーシューの煮汁で味を整えた旨味タップリのスープです。
麺は中太の自家製ちぢれ麺です。加水率も適度に調整されていて、最後まで「麺を食べているなぁ」っていう感じがありますね。
チャーシューは富山にありがちな「とろっとろっ」ていう感じじゃ無かったですが、柔らかくて美味しいですね。スープと同じ味がしました。メンマの味付けも程好くって感じで、硬さも良かったですね。ただ、白葱が多めにもっと載っていて乗っていてくれたら良いんですが、仕方ないか。

しかしこの中華そば、麺量120g以上有ると思いますよ、結構私の腹にグッと来ましたから。これで勘定500円は安い。
ちなみに“チャーシュー入りおにぎり150円”って言うメニューが有ったのですが、それを中華そばと一緒に食べている“脚の綺麗な”保険の外交をやっていらっしゃるオネーサンがいました(ビックリ)。


勘定の時にスレンダーな可愛い感じの娘さんを口説こうか思い話しかけたら、ここのお嫁さんだったって事が分かりました。諦めるしかないです・・・口説いている最中に奥からお店のオバチャン達出てくるんですし。
まぁそのせいで色々とお店のオバチャン達と昔の話を出来たから、良しとするかぁ。


これがいわゆる“蕎麦屋のラーメン”、うん、満足です。


                                                to be continued. 

  • 塩苅食堂 - なんか、ビルなんだよな(チョッチビックリ)。

    なんか、ビルなんだよな(チョッチビックリ)。

  • 塩苅食堂 - メニュー

    メニュー

  • 塩苅食堂 - 自家製麺!

    自家製麺!

  • 塩苅食堂 - 最初出てくるのはお茶、お水も有る

    最初出てくるのはお茶、お水も有る

  • 塩苅食堂 - 中華そば

    中華そば

  • 塩苅食堂 - 中太ちぢれ自家製麺

    中太ちぢれ自家製麺

  • 塩苅食堂 - チャーシュー

    チャーシュー

  • 塩苅食堂 - メンマ

    メンマ

  • 塩苅食堂 - 富山はやっぱり白葱なんだよね

    富山はやっぱり白葱なんだよね

  • {"count_target":".js-result-Review-1531846 .js-count","target":".js-like-button-Review-1531846","content_type":"Review","content_id":1531846,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

korukoni

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

korukoniさんの他のお店の口コミ

korukoniさんの口コミ一覧(169件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
塩苅食堂
ジャンル ラーメン、うどん、そば
予約・
お問い合わせ

076-421-6520

予約可否

予約可

住所

富山県富山市梅沢町1-5-15

交通手段

コミュニティバス「まいどはや」清水町ルート 中央小学校前バス停から徒歩1分
富山地方鉄道 富山市内線 上本町電停及び広貫堂前電停から徒歩5分

広貫堂前駅から322m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

24席

(テーブルのみ(4席x6))

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

お店から北側約30mに4台(看板有)

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

公式アカウント
オープン日

1946年4月

備考

・出前有り。

初投稿者

korukonikorukoni(68)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富山市×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ