【★3.8】昆布おはぎに感銘を受ける(スペシャリテはあやめ団子だけど)【2558】 : 石谷もちや 富山中央通り本店

和菓子・甘味処WEST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、やっぱりモツが好きさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【★3.8】昆布おはぎに感銘を受ける(スペシャリテはあやめ団子だけど)【2558】

1,381文字★

東京から富山県に来ております。

とろ~り黒糖たれ、この味は富山だけ? 石谷もちやのあやめ団子
https://webun.jp/articles/-/384801

和菓子百名店スタンプラリーで同店(3.62)へ。
あやめ団子という富山市独特の味覚がスペシャリテとなっている老舗。
(明治後期に煎餅屋として創業後、昭和初期より現在のスタイルになったようです。)

12時ぐらい(平日&雨天)に現着したところ売り切れた商品は未だ無さそう。
数分の滞在で先客1名、後客1名、女性スタッフ2名が対面販売。
和菓子の消費期限はいずれも当日中とのご説明。
お餅は一晩経つと硬くなってしまうのです、出来るだけ早いお召し上がりを推奨されました。

スタッフに売れ筋を尋ねると「あやめ団子」の名前がまず挙がります。
県外客には「昆布おはぎ」や「ささぎ餅」が珍しいと評判のようで、
「蓬おやき」も含めオススメされた4点を購入することに。

あやめ団子(1本 130円)黒砂糖
昆布おはぎ(160円)こし餡入り
ささぎ餅(170円)
蓬おやき(150円)つぶあん

食べたスイーツの寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です

【3.4】あやめ団子(1本 130円)黒砂糖

みたらし団子のように見えますが餡に黒砂糖ならではの強い主張を感じます。
黒砂糖ならではの癖が筆者にはあまり嵌まらず、
スペシャリテなのに微妙な評価に(お餅に関しても後述するささぎ餅のほうが好印象)。

【4.0】昆布おはぎ(160円)こし餡入り

原材料名:糯米(県産)、小豆、砂糖、こんぶ、トレハロース、塩

とろろ昆布を塗した「おはぎ」の中には漉し餡が入っています。
昆布が採れないのに昆布の消費量は全国トップクラスという富山県。
ホテルの朝食バイキングで(とろろ昆布を塗した)昆布おにぎりが定番となっていますが、
和菓子のおはぎにまで昆布を塗すとは、富山県民の狂気かと思ってしまいました。

しかしこれが意外とマリアージュを感じる組み合わせとなっており美味しさに感動。
昆布の香りが邪魔にならないですし(これが洋菓子なら話は別なのでしょう)、
優しい甘さでサラサラ溶ける漉し餡のハイレベルな美味しさも下支え。
160円というコンビニのおにぎりみたいな金額でこのクオリティは驚愕しました。

【3.7】ささぎ餅(170円)

原材料名:国産餅米、国産上新粉、砂糖、塩、ささげ

小豆ではなくてササゲ(大角豆)を甘く炊いてお餅に塗したようなイメージ。
お餅が赤ちゃんのホッペみたいにやわらかくて官能的。
これは消費期限が当日中なのも納得。

餡子(粒餡)より甘さ控えめですが、こういう優しい甘さのほうが好みに合います。
むしろベタベタ甘い餡子のほうが苦手に思うぐらい。
スペシャリテである「あやめ団子」より、餡も団子(お餅)も気に入りました。

【3.5】蓬おやき(150円)つぶあん

原材料名:国産餅米、国産上新粉(国内製造)、小豆、砂糖、よもぎ、塩

おやきというよりも「草だんご」に思ってしまう下町育ちの筆者。
山梨県や長野県で食べたおやきとは皮の食感に差異。
ビヨーンと伸びる草だんごに粒餡が入っているようなイメージを抱きました。
都内下町の草だんごよりも遙かに大きな「おやき」サイズではあります。

  • 石谷もちや - 2023.10 あやめ団子(1本 130円)黒砂糖

    2023.10 あやめ団子(1本 130円)黒砂糖

  • 石谷もちや - 2023.10 昆布おはぎ(160円)こし餡入り

    2023.10 昆布おはぎ(160円)こし餡入り

  • 石谷もちや - 2023.10 ささぎ餅(170円)

    2023.10 ささぎ餅(170円)

  • 石谷もちや - 2023.10 蓬おやき(150円)つぶあん

    2023.10 蓬おやき(150円)つぶあん

  • 石谷もちや - 2023.10 富山中央通り本店 店舗外観

    2023.10 富山中央通り本店 店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-169567431 .js-count","target":".js-like-button-Review-169567431","content_type":"Review","content_id":169567431,"voted_flag":null,"count":172,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

やっぱりモツが好き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

やっぱりモツが好きさんの他のお店の口コミ

やっぱりモツが好きさんの口コミ一覧(2825件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
石谷もちや 富山中央通り本店
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル 和菓子、甘味処、大福
お問い合わせ

076-421-2253

予約可否

予約不可

住所

富山県富山市中央通り1-5-33

交通手段

富山地方鉄道富山市内線西町電停から徒歩3分

西町駅から134m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 09:30 - 17:30
  • 火・水

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣に提携先駐車場(コインパーキング)あり

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.ishitani-mochiya.jp/

公式アカウント
初投稿者

クレヨン子クレヨン子(362)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富山市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ