無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3571-0118
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
銀だらは続く、そして案の定写真を取り忘れる(笑)
西新橋で働き始めてそろそろ10年目になるが、新橋駅の東側(銀座口・汐留口)でランチをしたの
は3回しかない。そのうち1回は駅構内のかのやだから実質的には2回のみ。銀座方面の博品館ビル
のカーン・ケバブ・ビリヤニとビーフン東だ。
前者はビリヤニがマイブームの時にうかがってスパイシーですごくよかった。今はセミダイエット
中なので少し落ち着いたらまた行きたいと思う。ビリヤニの盛が半端じゃないのだ。
後者はビーフン好きとして行かねばならない店だが、ビーフン屋さんと言うよりはちまき屋さんの
風情で正直期待外れだった。
ということで私には新橋駅の東側はほぼ未知のエリアになる。
そして実質3軒目、こちらにうかがう。珍しく駅の東側に用があったのだ。魚系のお店を検索して
いたらここが引っかかって来た。都合のいいことに用がある銀行の隣のビルだった。あんなところ
に飲食店が入るビルがあったかなと半信半疑で行くと、耐震設備がなさそうな小さな古いビルの4F
にお店があった、小さいビルなので1フロア1店舗だ。
古いエレベーターに乗って4Fまで。女性のおひとり様と一緒になったが彼女も4Fで降りてこちらに
入った。確かに店内は女性客が6割くらい。女性が多いお店は値段もいいけど味もいい。
お昼休みも終わりそうな時間だが店内には2人待っている。同時に入店した女性を含め4人待ってい
ることになる。そしてその列はすぐに6人に増える。どうもすごい人気店らしい。ビルの構造上待
つのは店内の通路になる。
通路にはご飯のサイズ表が貼ってある。お味噌汁もサイズ指定ができる。レビューを読むと以前は
ご飯とお味噌汁がお替り自由だったようだが、カウンターの中で働く板前さんの忙しさを軽減する
ために(本当に忙しく働いている)事前注文制になった模様。女性客は小が多い。
しばらくして注文を聞かれご飯とお味噌汁のサイズを聞かれ、先に帳場でお金を払って席に案内さ
れる。四角いカウンターに腰を下ろす。注文は銀だらの西京焼きだ。ご飯は大盛でお願いする。ど
こがセミダイエット中なんだか(笑)お値段は1,100円とそれなり。銀だらは舞浜から続くが脂の
乗った白身は大好きなので問題無し。
カウンターにはすでにおしぼりとお箸と小鉢がセットしてある。小鉢は茶わん蒸しと野菜の煮浸し、
佃煮にお新香。お新香は出来合いじゃないところがいい感じだ。後は西京焼きとご飯・味噌汁を待
つことになる。
周りを見渡すと皆さんメインを待たずに食べ始めている。食べ終わった頃にメインがご飯とみそ汁
とと共にやって来る感じだ。オーダーが入ってから魚を焼くからそうなるのだろう。そして結構な
インターバルでメインとご飯が配膳される。
ということで私もメインを待たずに食べ始める。
余談だが私は写真とは縁が薄い。元々家族旅行はほとんどしないし家族で写真を撮ることもほとん
どない家庭に育ったのでカメラやスマホで写真を撮るということはある意味日常とはかけ離れた作
業になる。またそういう器具とも縁が薄いので私の初期の食べログのレビューには写真が無い。
今はスマホで写真を撮るようになったが(スマホをほとんど使いこなせない私は食べログの写真を
撮るのがスマホのメインの使い道)食意地がはった意地汚い爺なので美味しいものを前にすると
「待て」ができない。写真を撮らずに食べ始めてしまう。奥さんと食べに行くと食事中「写真‼」
と身も凍るような冷たい言い方で何度叱責されるかわからない。食べるものを前にすると全部忘れ
ちゃうんだ(笑)
そして今日も。美味しそうな銀だらの西京焼きと大盛ご飯が届くと完全に我を忘れてしまうのでし
た(笑)
銀だらの西京漬けは私がよくスーパーで買うような西京味噌がべったりと付いたタイプではなく、
ほのかに香る上質なタイプ。ご飯の大盛は結構すごいけど佃煮もあるから全然苦にならないし、こ
ういうお店のご飯は間違いなく美味しい。そしてお味噌汁も。
最後まで残らず平らげました。写真が無くてごめんなさい。
みんなに愛される老舗のこういうお店があるんですね。それにしても女性はこういうお店を見つけ
るのがうまいし大事にしますね。頭が下がります。
口コミが参考になったらフォローしよう
denji-papa
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
denji-papaさんの他のお店の口コミ
フィエルテ(鎌倉、和田塚、由比ケ浜 / フレンチ、イノベーティブ)
やなぎ(新橋、内幸町、汐留 / 日本料理)
JOE TALK COFFEE(恵比寿、代官山 / コーヒースタンド、スイーツ)
Boulangerie LE LION(恵比寿、広尾、代官山 / パン)
割烹 清風(藤沢 / 日本料理)
拉麺 江戸壱(新橋、内幸町、虎ノ門 / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
活魚料理ととや(かつぎょりょうり・ととや)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
03-3571-0118 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR・地下鉄・ゆりかもめ新橋駅徒歩1分 新橋駅から130m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通しとお椀 600円 |
席数 |
49席 (カウンター18席、テーブル2席、テーブル4席、個室4席、個室6席、個室15席) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 なし |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
家族・子供と | 接待 | 一人で入りやすい | 知人・友人と こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今日は先週の九州に次いで大阪に出張を組んでいた。ところがあの事故。世の中の人は何故か電車
が止まっても無理して会社に行こうとしたり出張しようとしたりして周辺の場所で更に苦労される
けど私は電車が止まると「ラッキー」と考える性分。ということで出張は取りやめてリモート会議
に切り替える。
とはいえ事前に購入したチケットの払い戻しもあるので早めに家を出る。券売機で払い戻しをする
と何故か手数料を2,000円も取られることが分かり仕方なくみどりの窓口に並ぶとこれがまた全然
進まない。大船駅のみどりの窓口で45分くらい待ったけど数人しか捌けないのでスタッフに尋ねる
と今日のような事故では明日以降もチケットの払い戻しは可能だそうなのでこれまたすぐに諦める。
ということで11時15分くらいに新橋到着。一応新橋のみどりの窓口も確認するけど大船どころでは
ない人だかりなので避けて當店へ。先日大雨の時に空いているかと思ったら逆に多混みでギブアッ
プした。
11時半前に行くと混雑店も空いている。先客は5名ほど。當店のシステムは先にオーダーを告げて
お金を払い席に案内される。ギンダラの西京焼きをお願いする。ご飯は普通で。
ガラガラのカウンター席に座る。當店のルールは先に茶わん蒸しと小鉢、お漬物が配膳されおかず
の用意が整ったところでご飯とみそ汁が一緒に配膳される。常連さんは先に茶わん蒸しを食べなが
ら待っている。前回茶わん蒸しを食べている頃に更にお腹が空いておかずが来た時には案の定写真
を撮り忘れたので今日はしっかりと待つ。まだ時間が早いのでそれほどお腹が空いていなかったの
かもしれないけど、実はこの晩から高熱を出して寝込んでしまったのですでに体調が悪かったのか
もしれない。
こちらはオーダーがあってから魚を焼くので結構かかって着丼。ギンダラは尻尾が2尾。マイレビ
さんじゃないけど尻尾の呪いかと思ったが、隣の後客のギンダラも尻尾2尾だったのでお昼は尻尾
で賄ってい模様。とはいえギンダラだから脂が乗っており尻尾でも全然OK。西京の具合もどっぷり
でもなくあっさり目なのでかなりいい。
こういうお店はゴハンもおいしい。勿論味噌汁も。
茶わん蒸しはいつもは上顎を火傷しながら食べるが今日は間を置いているの大丈夫。具もそれなり
に入っており満喫しました。
ご飯は普通盛でも十分かと思ったけれどおかずが美味しいので男性であれば大盛でも問題無いと思
います。
ごちそうさまでした。早い時間に来られる時にまたうかがいます。