奇跡のランチ! ムーディーなディナー!<東龍@TVチャンピオン : オールデイダイニング ハーモニー

この口コミは、東龍さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.3
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2012/06訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.3
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

3.7

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

奇跡のランチ! ムーディーなディナー!<東龍@TVチャンピオン

■時間
ランチ 11:30~13:00、13:00~14:30

■制限時間
ランチ なし

■値段
ランチ 平 2887
土日祝 4042

■料理
※はトルコ料理フェアのメニュー
●実演1種
フォアグラオムレツ 特製トリュフソース
●パン2種
クロワッサン、パイナップルデニッシュ、バター、ハチミツ
●冷菜10種
スモークサーモン、※ミックスサラダ、※アーティチョークの野菜詰め、※ズッキーニとチーズのパンケーキ、茄子とポテトのトマトソース、※インゲンのオリーブオイル煮、※ピラフのブドウ葉包み、※ムスクランサラダ、ドレッシング2種、※茄子のサラダ、※セモリナサラダ
●スープ1種
レンズ豆のスープ
●温菜10種
※アーモンドピラフ、※ドライビーフと豆の煮込み、※アルバニア風牛レバーのフライ、※皇帝お気に入りビーフシチュー、※トルコ風チキン、※トルコ風ハンバーグ、※シェフ特製カレー、※トルコ風揚げ団子、※トルコ風春巻き、※レンズ豆のスパイシーダンプリング


■デザート
プリン、ショートケーキ、※ドライフルーツとナッツのスープ仕立て、※トルコ風ブレッドプディング、ティラミス、コーヒーゼリー、※トルコ風ミルクプリン、※トルコ風クッキー、ドライイチジクとアプリコット、※ピスタチオのガダイフ、※クルミとピスタチオのバクラバ、※焼きライスプリン、チョコレートアイスクリーム、フルーツ4種(メロン、パイナップル、ルビーグレープフルーツ、オレンジ)
実演=パンケーキ


■ドリンク
●コーヒーマシン5種
ブレンド、エスプレッソ、アメリカン、カプチーノ、カフェオレ
●ティーバッグ9種
レモンスカイ、ジャスミンティー、ルイボスバニラ、カモミール、レッドベリーズ、ペパーミント、イングリッシュブレックファースト、アールグレイ、ダージリン
●ポット2種
アイスコーヒー、アイスティー


■コメント
ロイヤルパーク汐留タワー24階のレストランで行われている、ランチブッフェ。同ホテル初の「トルコフードフェア 2012」が行われていた。土日祝日は平日よりも値段が高くなっており、ローストビーフなどのメニューが増える。
40種類以上と多い方だ。フェア通りに、トルコ料理が中心となっている。看板であるフォアグラオムレツは用意されていた。
フォアグラオムレツは実演だ。ふんわりとしたオムレツの中にとろりと口溶けるフォアグラが包まれていた。トリュフがたっぷりのソースも香りがよい。
スモークサーモンはオーバル型ココットで供されている。アーティチョークの野菜詰めは見た目が華やかだ。アーティチョークにコーン、ニンジン、グリーンピースが載せられている。ズッキーニとチーズのパンケーキは軽い酸味が心地よかった。ピラフのブドウ葉包みは、ブドウ葉独特の風味とピラフのしっとりとした味わいが合わさって面白い。セモリナサラダはクスクスサラダである。
レンズ豆のスープは白インゲン豆もたくさん入れられている。アーモンドピラフはアーモンドがよいアクセント。ドライビーフと豆の煮込みは牛の風味が広がる。アルバニア風牛レバーのフライは、外がカリカリで中がしっとりとしていた。皇帝お気に入りビーフシチューはほんのりとスパイスが効いている。トルコ風チキンはギャランティーヌに似ていた。ただ、野菜ではなくリゾットを巻いている。トルコ風ハンバーグは揚げてあった。シェフ特製カレーはホテル特有で濃厚だ。トルコ風春巻きは春巻きというよりもラザニアに似ている。レンズ豆のスパイシーダンプリングは、ペーストを楕円形に整形した前菜であった。
ショートケーキは生地がしっとりとしている。トルコ風ブレッドプディングはふっくらとした生地がシロップ浸けになっていて甘い。トルコ風クッキーも同様にシロップに浸されており、ピスタチオがトッピングされている。ピスタチオのガダイフは糸状のパスタを巻いて作ったお菓子だ。クルミとピスタチオのバクラバ、焼きライスプリンは甘いペストリーだが、ペストリーというよりもスイーツに近い。トルコや中東など広い範囲で食されているものだ。パンケーキは実演であった。バナナのカラメルソースがよく香る。
どのメニューもおいしい。トルコ料理だがスパイスは控えめで食べ易かった。デザートは中東のスイーツらしく非常に甘い。プレートはノリタケとナルミ、カップはノリタケ、カトラリはMAである。ノリタケ製品は同ホテルのロゴが刻印されたオリジナルであった。
客層は20代後半以降が中心。女性が7割を占めている。1人客もそれなりにいた。
料理の回転は早かったが補充は追い付いている。皿の片付けも同様だ。
ホテル系にしては珍しいトルコフェア。ホテルらしく、上品に食べ易くアレンジされているが、おいしさの本質は外していない。トルコ料理は世界三大料理に挙げられることもある。興味があれば期間内に訪れていただきたい。


■メモ
2003/07/01開店、2012/06/01~29「トルコフードフェア 2012」

■訪れた日
2012夏 訪問

■詳細
http://www.sumire201.com/tabehoudai/zukan/detail/speciality_restaurant_harmony_turkey_food_fair_2012

-----------------------------------------------------------------------

■時間
ディナー 18:00~21:00

■制限時間
ディナー なし

■値段
ディナー 5775

■料理
●オードブルブッフェコース
○前菜(食べ放題)
ローストビーフ、チキンサラダ胡麻風味マスタードソース、カナッペ3種、本日のマリネ料理、新わかめとシラスのシャキシャキサラダ、カモの和風マリネ、小海老と春雨のタイ風サラダ、帆立のトマト&ベジタブルソース、カニと野菜たっぷりのマカロニサラダ、生ハムとフルーツ、イカとカリフラワーのジェノバ風、スモークサーモン
ムスクランサラダ、ドレッシング3種(赤ワインヴィネガー、フレンチオニオン、和風)
○スープ
3種のシーフードのポワレ チャウダー仕立て パイと共に
○肉料理
スペイン産イベリコ豚のオニオン チーズ焼き 白菜のブレゼと菜の花のマスタード風味
パンorライス


■デザート
パティシエお薦め本日のデザート

■ドリンク
コーヒーor紅茶

■コメント
ロイヤルパーク汐留タワー24階のレストランで行われている、ディナーのプチバイキング。いくつかあるコースのうち、オードブルブッフェコースを選ぶと、前菜類が食べ放題となる。
食べ放題の前菜の種類数は13種。週類数は多くない。ただ、1品1品はどれも、作りのしっかりとしたものばかりだ。
パンとライスでは、パンを選んだ。バゲットとブールが供された。
チキンサラダは胡麻が香ばしく、マスタードがアクセントである。オレンジが載せられており、最後は爽やかに締めくくられた。本日のマリネ料理には、タコ、エビ、菜の花、プチトマトが使われている。マリネとあるが酸味はさほどでもない。カモの和風マリネにはシソが敷かれていた。共に食すと、和風の色合いが強まる。小海老と春雨のタイ風サラダはタイ風とあるためか、香菜が散らされている。爽快でスッキリとした後口だ。
3種のシーフードのポワレには、真鯛、鱈、フランベした海老が使われている。チャウダーとあるように、こってりとしたクリームスープのようになっていた。パリパリで焼き加減の強めのパイと合わせて食するとよい。
スペイン産イベリコ豚のオニオン チーズ焼きは、タマネギの甘味、チーズの酸味、イベリコ豚の旨みが一体化している。 白菜のブレゼは甘味が強くて、おいしい。菜の花の風味がマスタードによって打ち消されている。
パティシエお薦め本日のデザートは、ホワイトチョコレートのムースであった。底スポンジ生地になっており、中にはチョコレートムースとピスタチオムースとが包まれている。周りには、イチゴ、キウイ、ブルーベリー、板ホワイトチョコレートが散らされていた。
全体的に上品な味だ。ただ、ディナーのコース料理の割にはボリューム感に欠ける。
店内は明かりが落とされており、テーブルに置かれたキャンドルが灯されていた。高層階から眺める汐留の夜景は美しい。BGMはジャズであった。
客層は30代半ば以降。女性が4割を占める。
補充やコースを供するタイミングはよかった。片付けやサービスもよい。従業員の気配りが利いている。
名札がほとんどのメニューに付けられていたのはよい。ただ、帆立のトマト&ベジタブルソースとカニと野菜たっぷりのマカロニサラダとを付け間違っていたのは、残念である。
プチバイキングなので、前菜類はこれくらいでもよいだろう。ただ、重量感を含めて、迫力に欠けているのは残念だ。上品かつ上質なディナーを楽しみたいのであれば、利用するとよい。


■メモ
2003/07/01開店、食べ放題開始

■訪れた日
2007冬 訪問

■詳細
http://www.sumire201.com/tabehoudai/zukan/detail/speciality_restaurant_harmony_dinner

-----------------------------------------------------

■時間
ランチ 11:30~13:00、13:00~14:30

■制限時間
ランチ なし

■値段
ランチ 平 2887
土日祝 4042

■料理
●実演2種
ガンバス(海老のソテー)、フォアグラオムレツ 特製トリュフソース
●パン10種
ブール、バゲット、メロンパン、レーズンブレッド、チーズパン、クロワッサン、チョコレートデニッシュ、ロールデニッシュ3種(パイナップル、チェリー、アプリコット)
バター、ジャム2種、ハチミツ
●冷菜11種
ムスクランサラダ、カニと野菜たっぷりのマカロニサラダ、ポテトサラダ、紅芯大根 水菜とジャコの和風サラダ、スモークサーモン、本日の冷製スープ、白魚のコンソメロワイヤル、ドレッシング3種(赤ワインヴィネガー、フレンチオニオン、和風)
小海老と春雨のタイ風サラダ、蒸し鶏と柑橘類のサラダ仕立て、イカとカリフラワーのジェノバ風、帆立のトマト&ベジタブルソース
●温菜7種
チーズとパンのポモドーロ、ベジタブルドリア、真鱈と野菜のナージュ、柔らかポークのマスタード風味、寒ちぢみホウレン草と明太子のパスタ
チキンとマッシュルームのカレー、下仁田葱とポテトのスープ


■デザート
ゴールデンパイナップルのカラメリーゼ ミルクアイスクリームと共に
ショートケーキ、マロンロール、シシリー、クリームチーズケーキ、チーズケーキ、クラシックショコラ、ブルーベリームース、タルト、ゼリー、プリン、フルーツポンチ
シャーベット2種、(オレンジ、洋梨)、フルーツ4種(いちご、キウイ、オレンジ、マスカット)


■ドリンク
コーヒー、ティー(ペパーミント、フルーツ、ダージリン、セイロン)

■コメント
ロイヤルパーク汐留タワー24階のレストランで行われている、平日のランチ食べ放題。食べ放題は毎日行われている。平日よりも土日祝日の方が、値段は安い。
種類数は全部で40種程。種類数は多い方だ。ただ、パンとデザートは入れ替わり制であった。店売りのメニューも供されている。実演が行われているのはよいが、温菜類はあまり多くない。
蒸し鶏と柑橘類のサラダ仕立ては、蒸し鶏のサッパリさにオレンジの爽やかさがよく合う。イカとカリフラワーのジェノバ風は、ジェノバ風とあるように、バジルソースがかけられていた。本日の冷製スープはカボチャのスープで、じんわりと甘味が広がって行く。
同店のプレートには「ガンバスとはスペイン語で海老を意味し、現地でお酒の肴や前菜、メインとしても食べられるポピュラーな料理」と書かれていた。海老のソテーは香りがよく、イカも共にソテーされていた。フォアグラオムレツは、ふんわりとしたオムレツの中にダイスカットしたフォアグラが包み込まれている。特製トリュフソースは実に香ばしい。真鱈と野菜のナージュは、鱈が実に淡白だ。ナージュとは伊語で「泳がす」という意味であり、たっぷりの汁で煮た料理のことを意味する。下仁田葱とポテトのスープは、下仁田葱のおかげでほんのりとした甘味が広がる。
シシリーは、ピスタチオムースをチョコレートによってコーティングしたケーキだ。ピスタチオの風味がよく、チョコレートの甘味が強い。マロンロールは栗粒が加えられた生地で、生クリームを巻き込んでいる。チーズケーキはスフレタイプでしっとりとして、甘い。クラシックショコラはビターで、かためだ。
ゴールデンパイナップルのカラメリーゼは「ゴールデンパイナップルをラム酒でフランベした温かいデザート」と説明されている。ミルクアイスクリームの甘味から、カラメルの苦味とパイナップルの甘酸っぱさがよく主張した。
冷菜は繊細で、実演の温菜は食べ応えがある。ただ、種類数の少なさも手伝ってか、温菜類全般はちょっと迫力不足だ。
店内は広い方である。テーブル間隔も広く、床はフローリングとタイル。天井も高い。高層階からの眺めもよかった。オープンキッチンとなっており、迫力もある。BGMにはボサノバが流されていた。洗練された落ち着きのある空間だ。
客層は30代半ば以降が中心。女性が8割を占める。年齢層は高めであった。
補充は早い方だ。片付けも同様である。
2部制となっており、それぞれの時間は90分。短くはないが、優雅な空間を満喫できないのは残念である。
肉類や魚類などの温菜をしっかり食べたいのであれば、あまり向かない。洗練された上質なランチを食べられると思えば、値段は決して高くはないだろ。


■メモ
2003/07/01開店、食べ放題開始

■訪れた日
2007冬 訪問

■詳細
http://www.sumire201.com/tabehoudai/zukan/detail/speciality_restaurant_harmony_heijitsu

  • オールデイダイニング ハーモニー - デザート台

    デザート台

  • オールデイダイニング ハーモニー - 料理台

    料理台

  • オールデイダイニング ハーモニー - デザート台

    デザート台

  • オールデイダイニング ハーモニー - 前菜台

    前菜台

  • オールデイダイニング ハーモニー - トルコ風チキン

    トルコ風チキン

  • オールデイダイニング ハーモニー - トルコ風クッキー

    トルコ風クッキー

  • オールデイダイニング ハーモニー - パンケーキ

    パンケーキ

  • オールデイダイニング ハーモニー - フォアグラオムレツ 特製トリュフソース

    フォアグラオムレツ 特製トリュフソース

  • オールデイダイニング ハーモニー - 初のトルコフェア

    初のトルコフェア

  • オールデイダイニング ハーモニー - 店内

    店内

  • オールデイダイニング ハーモニー - 夜景

    夜景

  • オールデイダイニング ハーモニー - デザート台

    デザート台

  • オールデイダイニング ハーモニー - 実演のオムレツ

    実演のオムレツ

  • オールデイダイニング ハーモニー - ディナーの前菜

    ディナーの前菜

  • {"count_target":".js-result-Review-2962853 .js-count","target":".js-like-button-Review-2962853","content_type":"Review","content_id":2962853,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

東龍さんの他のお店の口コミ

東龍さんの口コミ一覧(587件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
オールデイダイニング ハーモニー
ジャンル ビストロ、レストラン、ヨーロッパ料理
予約・
お問い合わせ

03-6253-1130

予約可否

予約可

住所

東京都港区東新橋1-6-3 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留 24F

交通手段

汐留駅 徒歩2分 新橋駅 徒歩5分

汐留駅から160m

営業時間
    • 11:30 - 16:30
    • 17:30 - 22:00

      L.O. 21:00

  • ■ 営業時間
    ランチタイム (最終入店14:30)
    アフタヌーンティー(2時間制)
    ※数量限定。要問合せ
    ※最新の営業時間はザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留 公式ホームページにてご確認ください。

    ■ 定休日
    なし
予算

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

サービス料10% ※2024年4月1日より15%となります

席・設備

席数

95席

(個室含む)

個室

(6人可、8人可)

6名様より14名様まで承ります。個室料については公式HPをご確認ください。

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外25階に喫煙場所あり

駐車場

ホテル地下の公共駐車場をご利用いただいております。¥3,000以上ご利用で2時間まで無料。延長は15分につき¥200。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ドレスコード

なし(男性のタンクトップ・半ズボン・ビーチサンダル・下駄はご遠慮ください)

ホームページ

https://www.royalparkhotels.co.jp/ic/tokyoshiodome/restaurant/harmony/

公式アカウント
備考

【サービス料変更のお知らせ】

平素よりロイヤルパークホテルズをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ロイヤルパークホテルズTHEシリーズのホテルにおいて、サービス料を以下の通り変更いたします。
今後も安全・安心にご利用いただけるよう、更なるサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。

変更日  :2024年4月1日
変更内容 :サービス料を10%から15%へ変更
対象ホテル:THEシリーズ全ホテル

お店のPR

洋食を楽しめるホテルのメインダイニング

大きくとった窓から、緑豊かな浜離宮庭園や、まばゆい光を放ちながらそびえる東京タワーがご覧いただけるオールデイダイニング。 オープンキッチンでは、料理に情熱を傾けるシェフ達が腕を振るう姿をご覧いただけます。 また、接待やご会食などのご利用に適した個室もご用意いたしました。

初投稿者

うさうさうさ3うさうさうさ3(17)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

新橋×ビストロのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 マルディ・グラ - 料理写真:2017.11 モツ キュイジーヌ 30(1,950円)

    マルディ・グラ (フレンチ、ビストロ、ワインバー)

    3.67

  • 2 ルフージュ - 外観写真:

    ルフージュ (ビストロ、バル、ワインバー)

    3.59

  • 3 WINE & Craft Beer Bistro ミヤマス - 内観写真:

    WINE & Craft Beer Bistro ミヤマス (ビストロ、フレンチ、ワインバー)

    3.54

  • 4 銀座 フレンチ Sublime Premium - 内観写真:

    銀座 フレンチ Sublime Premium (フレンチ、ビストロ、鉄板焼き)

    3.53

  • 5 Opuses - 料理写真:

    Opuses (ビストロ、フレンチ、レストラン)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ