naccinacciさんの行った(口コミ)お店一覧

naccinacciのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋食・西洋料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 52

フロリレージュ

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

移転フロリレージュ

外苑前、表参道、国立競技場/フレンチ、イノベーティブ

4.28

758

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

焼き芋?!サステナブル牛?!分かち合う?!など サプライズ感満載で、最後までワクワク! もちろんただのワクワクだけではなくお料理もワインも絶妙に美味しく、ぜひまた体験したい!と思えるランチでした。 スタッフの皆さまもおもてなしの意識が高く、とても気持ちよく過ごせました。

2022/01訪問

1回

コキンヌ

西新/フレンチ、ワインバー

3.58

53

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

いつも安定の、そして常に進化を感じる美味しさ♡近くにあれば!と訪ねる度に思う。 もう十年以上前からの利用です。 近くだったら間違いなく通いたい! 今回頼んだのは カンパリ大根 今までもあったらしいけど、サラミが苦手だったこともあり今回初めて。ということで滅多にサラミを食べることはないけれど、これがまたサラミの塩っ気が心地良くお酒のお供に最高で、今度もメニューにあれば間違いなく頼みたい!と思えるほど箸が進みました。 赤カブと日奈カブのスープ 陽の野菜は時間をかけて煮ることで旨味が引き出されるそう。味付けはお塩のみ!!優しい旨味がエンドレスで行けそうな味わい。 鯵のアンチョビ和え(多分もうちょい洒落たネーミングだったと思うけど) 鯵とお野菜をレモンとアンチョビで〜 アンチョビなのにレモンたっぷり爽やかな味わい、そしてかつお菜のペーストがまた良いアクセントでした! 他にも今回は牡蠣のエスカルゴ風、牛ほほ肉の煮込み、フォアグラテリーヌ、デザートまで〜 ワインも自ずと進み、美味しさは続くよどこまでも〜

2023/08訪問

2回

ASAHINA Gastronome

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ASAHINA Gastronome

茅場町、日本橋、人形町/フレンチ

4.19

417

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.9

その他の点数:4.5

2度目の訪問。 前回と同様、全てにおいてとても丁寧なお仕事をされていると感じ、また食べながらストーリーを考えるのが楽しいコースでした。 今回は苦手食材ではないけど、少し苦手なお料理に似たものがあり、万人に受けるものを作るのはどんな一流店でも難しいのかなと思いました。 安定のアミューズとデザートのショコラ&グリオットが今回は好みでした。またコンソメも前回同様最高級のお味で、また次の新たなコースを楽しみに機会があれば伺いたいです。 一つ一つ丁寧なのが伝わってくる、そして最後までシェフの拘り、世界観があらゆるところに見られる料理ばかり! アミューズのこのチュイルからして、初めから心掴まれます。 食の芸術性、創造性ってこういうことか!と思えるランチでした。ご馳走様でした。 ⭐︎写真は10月2日のランチコース メニューの写真を撮るの忘れたのが心残り… またシェフの世界に浸りに行きたいな〜

2023/02訪問

2回

アロマフレスカ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

アロマフレスカ

銀座一丁目、銀座、有楽町/イタリアン

3.80

382

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

1回

カーザ ヴィニタリア

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

カーザ ヴィニタリア

麻布十番、赤羽橋、白金高輪/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.76

597

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

1回

ル・クープシュー

飯田橋、九段下、水道橋/フレンチ、ビストロ、洋食

3.50

47

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

以前は西新宿に長らくお店を構えていたらしい老舗店。 コロナ禍を機に一度閉店、2022年8月に飯田橋に移転されたそう。 バターが他ではなかなか味わえないと聞いてはいたものの、なんだろこの中毒性。 たしかにバゲット自体も絶妙なリベイクで美味しい。バターにヴァニラの香りがほのかにあり、甘くはないんだけどね、食べすぎ危険信号なバゲットとの組み合わせ。 そしてこれがまたお料理もとことんツボを押さえてるお味やら食感に美味しいが止まらない。 前菜で出てきたフランのトロトロ感から、ポタージュ 、メイン、デザートまで、"昔ながらの老舗フランス料理"の究極!みたいなのを、さりげなくカジュアルに見せながら、シェフの料理愛が隠しきれなく美味しさが滲み出ちゃうんだろうなぁ。 接客されているマダムも優しい素敵な方で。 子連れも大丈夫みたいだし、メニュー豊富な夜も行ってみたいな。

2022/10訪問

1回

洋食の店 橋本

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食の店 橋本

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/洋食、カレー

3.97

263

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2011/11訪問

1回

サーラ アマービレ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

サーラ アマービレ

銀座一丁目、銀座、有楽町/イタリアン

3.71

593

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

1回

ICARO miyamoto

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

ICARO miyamoto

中目黒、祐天寺、代官山/イタリアン

3.83

510

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

1回

リストランテ フォンタナ

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/イタリアン、パスタ、イノベーティブ

3.52

89

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

1回

キャンティ 西麻布店

広尾、六本木、乃木坂/イタリアン、パスタ、ケーキ

3.52

136

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

移転トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ

渋谷、表参道/イタリアン

3.67

472

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

レストラン アミューズ

仙川、つつじケ丘/フレンチ、ビストロ

3.25

41

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.9

初訪問。 前菜撮り忘れてしまいましたが、自家製の無添加(とても嬉しいポイント!)のサラミ、サラダのプレート。 次にさつまいものポタージュ、こちらは自然の甘みが生かされた優しい甘さでした。 メインはお魚かお肉を選ぶコースで私はこの日のお魚スズキに。ふっくらと焼き上げられており、付け合わせのお野菜もそれぞれの味わいを楽しめました。 こちらのお料理に自家製カンパーニュ、デザートは柿のソルベとパンナコッタ、コーヒー(または紅茶、ハーブティの選択肢あり)がついて2,000円! ポタージュのさつまいも始め、お野菜も農薬不使用というだけでなくしっかりした素材に拘りを感じます。良心的すぎるとても素敵なランチでした。他のメニューも試してみたいのでまた機会があれば伺いたいです!

2023/11訪問

1回

サプライ

幡ケ谷、笹塚、代々木上原/イタリアン、ワインバー、バル

3.60

150

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

初訪問。 ナチュラルワインと創作イタリアンのお店、サプライさん。 豊富な種類揃うナチュラルワイン、そしてお料理もイタリアンベースながら驚きな掛け合わせだったり、どれも満足度高かったです。 と言いながらメニューにあれば何気に頼みたくなる穴子のフリット。美味しい夜でした。

2023/09訪問

1回

松阪牛 よし田

初台、参宮橋、西新宿五丁目/すき焼き、しゃぶしゃぶ、鉄板焼き

3.62

364

¥20,000~¥29,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

私個人としては普段は値段ありきなコスパよりは味や雰囲気等優先したい方ですが、まさしく噂通りのコスパを超えたサービス内容。 今回いただいたステーキのお肉は柔らかさ、肉感どちらも堪能でき、これはお値段以上確信、自信を持っておすすめできると思いました。 今度はすき焼きも食べてみたいです。

2023/11訪問

1回

organ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

organ

西荻窪/ビストロ、ワインバー

3.64

236

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.9

一人ランチ利用。 今回は ポロ葱とじゃがいものポタージュ 、 魚介料理から2品、アオリイカのセトワーズとイカ墨のクスクス、牡蠣と菜の花のグラタン、そして紅玉と姫林檎をどんな風に仕上げているか気になり特別にデザートまで〜 材料変わっても安定のホッと落ち着くポタージュに心も体も温まります。ご馳走様でした。 一人ランチ利用。 ブロッコリーのポタージュに始まり、ビーツと苺のサラダ、最後に食べたこのプランダードクロケットのロメスコソースがカリカリ具合といい、ソースとのバランスといい、コロッケ好きとしてかなりツボでした。ご馳走様でした。 一人ランチ利用、14時前の入店。 こんなに華やかなオープンサンドイッチでテンション上がらないわけがない! ポタージュもほっこり、ベースがしっかりしてると、何をしても様になるとはこういうことなんだろうなぁ。 今回は軽めの食事だったのでデザートまでしっかりいただいちゃいました! 以前姉妹店のuguisuさんの炙り〆さばとブータンノワールに心奪われて以来ずっとこちらも興味あり、やっと初訪問のランチ。 なになにこれ?!! 美味し過ぎてインパクト大なアボカド前菜メニュー。 じゃがいものガレットやらカジュアルにこのクオリティ!大満足なランチでした。

2022/12訪問

4回

アニオン

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

アニオン

天神、西鉄福岡(天神)、中洲川端/フレンチ、ワインバー、ビストロ

3.64

107

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

1回

ドンナセルバティカ

赤坂、薬院大通、西鉄福岡(天神)/イタリアン、ワインバー

3.55

51

¥10,000~¥14,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

1回

イル テアトリーノ ダ サローネ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

イル テアトリーノ ダ サローネ

広尾、表参道/イタリアン、イノベーティブ、肉料理

3.83

647

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:3.9

1回

TATERU YOSHINO

新千歳空港/フレンチ、洋食、ワインバー

3.52

28

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.8

初めての利用。 栗のクリーム、トリュフの香りとシナモンの香りが心地よかったです。 いつもパンはお料理のソースでいただくことが多いですが、こちらの発酵バターがとても美味しく今回はバターを存分に楽しませていただきました。 広々とした店内で、子連れも可能とのこと。 次回は子供とも一緒に伺ってみたいです。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ