Jiu3116さんの行った(口コミ)お店一覧

Jiu3116の食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1339

讃岐うどん がもう

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

讃岐うどん がもう

鴨川/うどん

4.00

2124

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

うどんは讃岐うどんの割には柔らかめ。イリコ出汁が最高。

2022/04訪問

1回

手造りうどん 楽々

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

手造りうどん 楽々

郡津、村野/うどん

3.99

1520

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

この店独自の「楽々のうどんの世界」!ある意味流石、永年人気トップ!

2022/04訪問

1回

らぁ麺 すぎ本

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

移転らぁ麺 すぎ本

鷺ノ宮、都立家政/ラーメン、つけ麺

3.97

823

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

正統派醤油!スープ、麺、チャーシュー、ワンタンどれもトップクラス!

2019/02訪問

1回

中華そば しば田

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば しば田

仙川/ラーメン

3.96

2365

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

連休初日、明日大阪の自宅に帰るので、部屋の掃除、洗濯を済ませて・・「最近、期待したのに、ガッカリのラーメンが多い!美味しい中華そばが食べたい!」っで、本日は東京でトップクラス人気店のこのお店。 京王線「仙川」から歩いて10分。 住宅街の中を走るバス通り沿いにあります。 開店の11時より早く、10時52分に到着すると、 既に暖簾が出ています。「もう営業してるんだ!」 10名近く並んでました。 座席の準備できたら、店員さんが席に案内してくれます。20分程で入れました。 店内はカウンター8席。 私は一番奥の席。 券売機で「味玉中華ソバ」を選択。 厨房の真ん中には 「三河屋製麺所」の木箱が積まれてます。 狭い厨房で店主と店員さんの息が合った作業に好感! 5分程で、出て来ました。 見た目。かなり濃そう・・ ピンク色が残ったチャーシューが綺麗 スープを一口。 表面を覆っている透明の脂の影響?「熱い!」 味は見た目の「濃い!」と違って、醤油が主張してるけど、角が取れて甘味も感じる?スープは鶏ガラだけでは無い感じ。美味しい。 麺は細麺で、スープに良く馴染んでます。 なんと言ってもチャーシュー。 最初ピンクだったのが、熱いスープで火が通り、 絶妙の硬さ! 細切りのメンマもいい。 味玉の黄身もトロミが残るベストの状態。 全てのレベルが高くしかもバランスが取れている! 流石 人気店! 当然スープも飲み干し完食! 大変満足満足 ご馳走様でした。 店を出ると、15人近く並んでたので、 待ち時間は30分位? 並んでも食べる価値があります。

2018/04訪問

1回

Homemade Ramen 麦苗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Homemade Ramen 麦苗

大森海岸、大森、立会川/ラーメン、つけ麺

3.96

1995

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日は夏の暑さが少し柔らかいだんで、 久しぶりに 「行列覚悟の人気ラーメン店巡り」‼️ JR大森から歩いて10分弱。 11時15分に到着。 30分からの開店なのに 既に20人位並んでます。 開店の時には30人近く並んでました。 待つことほぼ1時間。 やっと店に入れました。 店内は9席のカウンター。 「特製醤油ラーメン」の食券を買いました。 マスターはまだ若い感じ、 ご夫婦で、店を切り盛りしている様です。 出てきました。 まず盛り付けが綺麗‼️ スープは、煮干しが効いているけど、丁寧に出汁を取っているのか雑味がなく、上品な味。関西人の私にはちょっと醤油が濃いけど、美味しい‼️ 麺は細麺ストレート。スープが良く絡んで、 固さが絶妙で心地よい。 トッピングのワンタンは皮がチュルチユルの面白い食感。 チャーシューは少し厚みがあって、歯応えがあるけど、柔らかい。 「素材に拘っている」と書いてあったけど、 驚いたのが、「海苔」! これまで個人的には「ラーメンに海苔はいるの?」と思っていたけど、ここの海苔は スープの中に倒すと「フワッと」海苔の香りがして、海苔の香りとスープがうまくマッチします。 見た目、スープ、麺、トッピングどれも レベルが高く、バランスもいい、センスの良さも感じます。 流石 東京でトップクラスの人気店‼️ 当然 スープを飲み干して、 満足満足。 ご馳走様でした。

2017/08訪問

1回

上を向いて

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

上を向いて

香里園/うどん

3.92

514

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

適度な硬さと喉越しの良さ、出汁もイリコが効いたちゃんとした美味しい「讃岐うどん」! だけど・・香川県出身者の感覚では「値段が高すぎ!」

2020/02訪問

1回

讃岐うどん 白庵

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

讃岐うどん 白庵

神崎川、三国/うどん、カレーうどん

3.90

1320

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.6

麺だけでなく出汁も讃岐うどん!イリコがガツン!美味しい讃岐うどん!

2020/07訪問

1回

ボタニカリー

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

ボタニカリー

本町、肥後橋、淀屋橋/カレー、インドカレー

3.88

1265

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

女性らしい繊細で綺麗な盛り付け、「激辛」は辛さもガツーン!旨味がしっかりありトッピングがそれぞれいい仕事!崩す場所で味が変化して美味しい!流石!食べる価値あり!

2020/03訪問

1回

純手打ち だるま

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

純手打ち だるま

中野富士見町、中野新橋、新中野/ラーメン

3.88

960

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

手切りの麺!面白い食感。スープもチャーシューも店主の丁寧な仕事を感じる美味しい味!

2019/03訪問

1回

中華そば 多賀野

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 多賀野

荏原中延、中延、戸越公園/ラーメン、つけ麺

3.88

1833

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

土曜日、運動不足防止も兼ねて 隣の荏原中延まで約20分歩いて、 東京で人気トップクラスのこのお店を訪問。 11時15分頃到着。 既に20人近く並んでました。 開店の11時半には、行列は30人近く! 1時間近く待って、 店に入れて食券を買います。 中華ソバ特A 970円・・ やっぱり東京はちょっと高い? 更に10分位待って カウンターに案内してもらいました。 大将と女将さん、バイトのお兄さんの3人で切り盛りしてます。 さあ中華ソバが、出てきました。 透き通ったスープを一口。 鶏ガラベースに和風の出汁。 昔ながらの「中華ソバ」少し甘みもあって、 ホッとする味。 麺は自家製細麺ストレート 固めで、小麦の味がしっかりして、 私は麺は殆ど噛むことなく、喉越しを楽しむ方ですが、しっかり噛み締めて食べたい美味しい麺です。 チャーシューは女将さんが盛り付ける直前に 切り分けてくれて、少し赤身が残るしっとり柔らかくこれまた美味しいです。 先週 大阪高槻の「麺屋はりねずみ」の醤油ラーメンには衝撃を受けましたが、 「はりねずみ」がセンスのいい上品な味ならここは「懐かしいホッとする味」で 甲乙つけがたい・・・ 隣の人が食べていた「つけ麺」も美味しそうでした。 さすが人気店です。 満足。満足。 ご馳走様でした。

2017/06訪問

1回

手打うどん 麦蔵

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打うどん 麦蔵

片原町(高松)、今橋、松島二丁目/うどん、カレーうどん、からあげ

3.87

611

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

「かしわぶっかけ」鶏天はジューシー、うどんは太めの讃岐うどん。甘目の出汁はもうちょっとイリコのパンチが欲しい。

2020/01訪問

1回

たま木亭

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

たま木亭

黄檗(JR)、黄檗(京阪)/パン、サンドイッチ

3.87

909

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

昼の点数:3.6

雨の中でも行列の人気店。 パストラミビーフのフォカッチャは美味しかった!

2019/06訪問

1回

麺LABOひろ

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

閉店麺LABOひろ

学芸大学、祐天寺/ラーメン

3.87

309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日も 片道一時間弱歩いて、 学芸大学駅付近の人気ラーメン店巡り。 開店の11時半の少し前に着くと、 お店の前に既に5人。 でも開店と同時に入れました。 16年12月に開店したお店だそうで、 店内は清潔で綺麗。 しかも結構広そう。 奥にカウンターで10席程。 手前にテーブルもいくつか。 券売機で「LABO鶏そば醤油」(1200円)を購入。 *お値段は若干高め? カウンターに奥から詰めて座ります。 4杯ずつ作るみたいで、私は二巡目。 カウンターから作るのを見てました。 豚チャーシューは湯煎の「低温調理」みたい。 鶏チャーシューは仕上げにバーナーで炙ってます。 スープは「清湯スープ」とまでいかないけど、 透き通ってます。 盛り付けも丁寧! 次々とお客さんが入って来てカウンターは満席。 私のラーメンも20分程で出てきました。 濃い醤油の色、三葉の緑、柚子の皮の黄色と綺麗! 店員さんから「お好みで後から青海苔を加えてみてください。また味が変わりますから・・」と小皿に乗せられた「青海苔」を渡されます。 スープを一口。 ふうっと息を吐いて「美味しい!」と言いたくなる 醤油が出しゃばらない上品な味。 麺は細麺ストレート。スープに良く絡みます。 少し炙り目がついた鶏チャーシューはシットリ。 鴨チャーシュー?それと柔らかい豚チャーシュー。 美味しい。 面白いのはトッピング。柚子でスープが締まる。 そして数粒の山椒の実! 口の中でで潰れると後味爽やか! 最後は「青海苔」を加えると、少しヌルッとした食感がスープに加わり、自然な甘みも・・ 中々完成度の高い「醤油ラーメン」です! 当然スープも飲み干して完食! 大変満足満足 ご馳走様でした。

2018/06訪問

1回

らーめん専門 和海

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

らーめん専門 和海

武庫川、尼崎センタープール前、東鳴尾/ラーメン

3.84

1267

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.6

鳴尾浜での釣りの帰り、本日行ってきました。店に着いたのは初めて11時40分頃、平日でしかも雨が降って

2016/11訪問

1回

カシミール

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

カシミール

北浜、なにわ橋、天満橋/カレー

3.83

797

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

店主のこだわりと奥深さを感じるスパイスカレー!        並んでも食べる価値あり!

2019/10訪問

1回

カレー&オリエンタルバル 桃の実 水道橋店

カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

移転カレー&オリエンタルバル 桃の実 水道橋店

水道橋、神保町、九段下/インドカレー、バル

3.83

725

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

サラッとしたルーでスパイスがガツンと!

2018/12訪問

1回

らぁ麺やまぐち

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺やまぐち

面影橋、早稲田(都電)、西早稲田/ラーメン、つけ麺

3.82

1894

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

しっかり鶏の旨味が出た正統派醤油らーめん

2019/03訪問

1回

麺処 篠はら

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

閉店麺処 篠はら

要町、池袋、椎名町/ラーメン

3.82

1028

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

貝の旨味も感じるスープがバランスが良く絶妙!

2019/02訪問

1回

大島

船堀/ラーメン

3.82

1545

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

大阪の知人から 「札幌の味噌ラーメンの人気店すみれから暖簾分けした味噌ラーメンの美味しい店があるらしい。」と聞いて、ネットで調べると 「東京で3年連続味噌ラーメン部門で一位」 私の住んでいる戸越からは1時間近く掛かりますが、意を決して日曜日に訪問。 新宿線船堀駅から歩いて10分弱。 開店の11時の10分前に着きましたが、 既に10人以上の行列! 開店から10分ちょっとで 店内に入れました。 「味噌ラーメン」とビールの食券を買って 更に店内で、10分弱待つと カウンターに座れました。 座ると麺作りがスタート。 ビールを飲みながら待つこと5分位で 出てきました。 まず見た目は合格。美味しそう。 少しトロっとしたスープを一口。 味噌はマイルド。 麺は中太縮れ麺。もっちりして、麺にも良く絡んでます。 トッピングのネギのシャキシャキした食感が 麺、スープとの相性がいいです。 チャーシューは口に入れるとホロホロと崩れ いい味てす。 流石人気店‼️バランスがいいです。 スープは濃い目なんで、 薄める為のスープも出してくれます。 スープを飲み干すと丼の底に見える 「感謝」の文字・・なかなかの心遣い! ただ、人それぞれの好みかもしれませんが、 私は味噌ラーメンについては もっとスープはサラリとして、 味噌の強い主張がある方が好きです。 今迄で一番美味しかったのは、 意外にも中国蘇州の 中国人の居酒屋「神宮」の 自家製味噌ラーメンです。 いずれにしても 夏の炎天下、駅から歩いて、待って ぐっと一気に冷えたビールを飲み干して、 熱い味噌ラーメンを汗を流しながら 最後のスープを飲み干して、 満足満足。 ご馳走様でした。

2017/07訪問

1回

吉田カレー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

吉田カレー

荻窪/カレー、インドカレー

3.81

1335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

最近、 週末はラーメンとカレーを交互に食べ歩いてます。 今日はカレーの日! 「東京でもトップクラスの人気店にも行って見よう!」と荻窪へ! まず、口コミ一番人気の「トマト」に向かうと、 開店11時半なのに、 11時10分には既に10人以上の行列。 「ラーメン屋の待ち時間は行列を見ると大体予想できるけど・・カレー屋は??」で、 そこで今日は二番人気の「吉田カレー」に決定。 青梅街道をGoogleMapに従って歩いて、 看板を探します。「着いたはずだけど・・」看板?? ふと気づくと、信号待ちかな?と思った人混みは行列! 「あった!看板」小さい!「吉田カレー」の看板。 こちらも11時20分時点で12人の行列! でも開店時間より少し前の25分には店主が出て来て、 シャッターを半開きにしてくれました。 みんな半開きのシャッターをくぐって、 階段を登り、二階の店内に向かいます。 私は階段の途中での待ち。 階段に店主からの注意書きが何枚か貼られてます。 頑固なオッチャンかな? 店内はカウンターとテーブルで7席、 店内待ち用の席が4席。 15分程で店内に入れました。 待ち席に座っていると、店主が注文を確認してくれます。ライスは「小(200g)」カレーは辛口と甘口のミックス、トッピングに、キーマ、中華アチャールを選択。 店主は頑固なオッチャンではなく、 職人気質を感じる真面目そうなおにいさん。 待ち始めてトータル20分程で カウンターの席に座れました。 カウンターで待つこと3分程で出てしました。 キーマの上の卵黄の黄色が鮮やか! 一口!フルーツの甘味が口に広がるけど、 しっかりスパイスも効いてます。 辛さミックスを選択したけど、 私には辛口が良かったかも? トッピングの中華アチャールの酸味と カレーの辛さのマッチングは最高! 隣の人の豚の塊も美味しそう・・ 流石人気店。 満足満足 ご馳走様でした。 お店を出ると、 階段、店前の歩道に行列10人ちょっと。

2018/06訪問

1回

ページの先頭へ