無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-4798-0817
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
今回の大阪旅行には三つの大きな目的がありました。 ①廣東料理 民生さんで思い出の料理 ②大阪中之島美術館で歌川国芳展を鑑賞 ③骨付鶏一鶴さんで鶏を満喫 その③は本来なら香川県丸亀市に本店を置く「骨付鳥」の専門店 以前から同級生、ブロガー、レビュアーさんから激推されていて、一度は食べてみ... 詳細を見る
骨付鳥は丸亀市発祥のご当地グルメです。 以前丸亀城に行った時にお城でも駅でもご当地キャラクター【とり奉行骨付じゅうじゅう】氏のパネルを見かけましたよ。 丸亀では時間がなくて食べ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
骨付鳥 一鶴 西梅田店
|
---|---|
ジャンル | 鳥料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
06-4798-0817 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR東西線 北新地駅から徒歩3分 北新地駅から82m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
120席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年10月16日 |
お店のPR | |
関連店舗情報 | 一鶴の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
153m
249m
250m
257m
259m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[火]
定休日
[水]
17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[木]
17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[金]
17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[土]
11:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[日]
11:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[祝日]
11:00 - 23:00(L.O. 22:30)
アクセス方法を教えてください
JR東西線 北新地駅から徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
数年ぶりにフェスティバルホールでライブ参戦♡。
関西在住でよくフェスティバルで観劇などしている友人に,「週末この界隈で終演後一人でも行けるおすすめのお店あるかな?」と聞いたところ、何軒かリストアップしてくれた中にこちらのお店があり、一度香川の骨付鳥を食べてみたかったのもありこちらへ!!
よくランチに通った懐かしの北新地♡。週末の夜でも意外に営業しているお店あるんだな〜、あ!!このお店ラ...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
<骨付き鳥> 香川版 ケンタッキーフライドチキン!
創業から半世紀 鶏モモ肉を一本丸ごと、特製のスパイスで漬け込みグリルしている <骨付き鳥>は、 いうなれば、香川県のケンタッキーフライドチキン! 1度食べると、また、むしょうに食べたくなる味だ! やわらかくて、ジューシーな、ひな鳥と、味の有る玄人好みの親鳥とがあり、食べ比べするのも魅力だ!
(by 北新地ナリ様)...