博多でデート!学生向けや博多グルメを満喫できるお店まで30選
飲食店が集中し、デートにも人気の博多。交通の便がいい博多駅は、多くの人が利用しています。今回は博多エリアでデートにおすすめの飲食店をまとめました。学生でも入りやすい手頃なお店からおしゃれな雰囲気のお店まで、様々なタイプのお店をご紹介。ランチやディナー、ティータイムに利用してみてくださいね。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる11069件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: moon-ynさん
博多駅博多口から徒歩8分、ワシントンホテルの並びにある焼肉店です。
店内は明るく、デートにも利用しやすいおしゃれで上品な雰囲気。5~10月には、テラス席が開放されるそう。
出典: youz_dxさん
ランチはメニューが多く、リーズナブルな価格設定です。大盛りは無料、ライスとスープのおかわりも可能。サラダも付きます。
写真は焼肉(100g)と、ホルモンまたは焼野菜を選ぶ「カルビセット」。木箱に入って、高級感があります。
出典: Kingfishさん
「バクロの和牛三昧セット」は、希少部位が食べられる人気メニュー。
各ランチメニューは、肉の量を1.5倍(有料)にできます。それでも十分に安く食べられると喜ばれているそう。
・ランチ バクロの和牛三昧セット
希少なお肉は聞いたことないものもありましたが、多種類を少しずつ楽しめるのは嬉しい〜♪和牛とのことなので、基本、赤身と刺しが入っている部位でしたが、柔らかいし、程よい脂がのって美味しいお肉。
出典: ごーや47さんの口コミ
約1000円のセットを注文したのですが、見た目が本当に綺麗ですね~!これは皆さんテンション上がるのではないでしょうか。ちなみに付け合わせ?は野菜かホルモンかを選ぶことが出来ます。お肉欲も満たせるし、オシャレな雰囲気で女性からしても嬉しいし、これはまた行きたい!と思いました。
出典: westf213さんの口コミ
出典: aipopさん
博多駅から徒歩約2分、JR博多シティ10階のレストランフロアにあります。
高層階から博多の街並みを見下ろせる、ランチデートにもぴったりな中華屋さんです。屋内にありながら、開放的な雰囲気ですね。
出典: 101218さん
「選んでチャイナ」は、メイン料理を選べるランチメニューです。名物の麻婆豆腐やエビのチリソースを含む、4種類からセレクト。
小鉢4種と本日のスープ、杏仁豆腐まで付いた満足度の高い内容だそう。
出典: good♪sanさん
麺料理が好みなら「食べチャイナ」がおすすめです。担々麺や酸辣湯麺など、定番の麺メニューから1つ選択可能。
ハーフ炒飯または点心3種盛り合わせが選べて、杏仁豆腐も付きます。
・選んでチャイナ 麻婆豆腐
前菜は、春巻きが美味しかったです。麻婆豆腐は、山椒がしっかり効いており山椒が苦手ではない方はとても好きだと思います。日本人向けで辛すぎないようになってます。本格麻婆豆腐を食べれてとても満足です。店内も結構広いので、待ちもそんなにないと思います。
出典: ser2002さんの口コミ
すぐ出てくるので、作りだめかと不安になるが、味は違和感なし。お代わりしようと手を挙げたら、お代わりのご飯を同時に持ってきているという気の利きよう。ちょっと驚きであった。一人でもよし、みんなでもよし、デートもよしの万能店。
出典: punto-kさんの口コミ
出典: hideizmさん
博多バスターミナル1階の路面店。博多駅からだと徒歩約3分のアクセスです。
こぢんまりとした店内には、カウンターが数列配置されています。ハンバーグ目当てに、たくさんのお客さんが並ぶこともある人気のお店。
出典: あたたかい日本さん
肉肉しいハンバーグは、若い世代から支持を得ています。気軽に行ける雰囲気も相まって、高校生や大学生のデートにも使われているそう。
ハンバーグはレア状態で提供され、焼石を使って焼き立てを食べられます。
出典: Vicky758さん
ハンバーグは炭火焼きか鉄板焼きから選択します。S・M・Lの3サイズから選べるので、女性でも無理なく食べられますね。
博多店限定は「炭火焼ハンバーグ」です。炭焼きならではの香ばしい香りが食欲を刺激するのだとか。
博多バスターミナルの1階にあり、利用しやすいです。このお店のハンバーグは熱々の鉄板で自分で焼いて食べる、自分好みの焼き加減で食べることが出来ます。外はカリカリで中はレアで食べました。炭火の香りもしてめちゃくちゃ美味しです。セットのご飯、サラダ、味噌汁、ソフトクリームはおかわり無料です。
出典: なかちゃん0326さんの口コミ
表面だけ焼けて出てきました。自分で焼いて食べるスタイル。今まで食べたハンバーグとは全然違います。これはハンバーグというか、ユッケに近いものを焼いて食べる感じ。これは・・・旨いです!美味いです!タレは選べます。私は岩塩をチョイス。うん、美味い。とても美味しく頂きました!
出典: 門仲のわーてぃんさんの口コミ
出典: junko0120さん
中洲川端駅から徒歩約1分、博多リバレイン1階のカフェレストラン。
あらゆる所にセンスの良さを感じる、デート向けのおしゃれな空間です。店内には音楽が流れていて、適度な賑やかさが居心地いいのだとか。
出典: hakata-annさん
サラダとフレンチフライ付きのハンバーガーランチ。肉の存在感があるパテと、フレッシュなレタスやトマトの相性がいいそう。
タルタルフィッシュやグリルベーコンなど、数種類のハンバーガーから選べます。
出典: らさのさん
写真は、パン付きのサラダランチです。内容は時期によって変わるのだとか。
たっぷりの野菜と肉が一度に食べられてヘルシーな内容。ほかに、カレーやパスタのランチもあります。
・ブルックリンブラックバーガー
毎回注文するハンバーガーですが、数種類ある中からブルックリンブラックバーガーを初めていただきました。黒いバンズに具材も黒く、見た目のインパクト抜群。中はキノコやゴルゴンゾーラチーズなどクセのある食材が挟んでありましたが、どれもお肉との相性が良く、非常に美味しかったです
出典: leo7001さんの口コミ
入店すると、最初に驚くのが雰囲気の良さ。さすがお洒落さんのお店であり、デートにも談笑にもベストでしょう。植物で飾られている他に、本棚があり、いろんな本が並んでいます。この本が凄くジャンルがセンスがあるんですよね。
出典: 神無月サスケさんの口コミ
出典: koutagawaさん
博多駅博多口から徒歩2分、博多バスターミナル8階に入っているお店。
「ふきや」は、福岡市内の有名なお好み焼き屋さんだそう。手頃な価格で食べられるので、学生さんのデートにもいち押しです。
出典: milky483さん
お好み焼きは、カウンター奥の鉄板で焼いてくれます。生地表面はカリッと香ばしいながらも、内側はやわらかいのだそう。
自家製のどろソースと酸味控えめのマヨネーズも評判です。卓上にソースやマヨネーズがあり、追い掛けできるのもポイント。
出典: crew_valueさん
もやしのシャキシャキ感が残っているという「焼きそば」。豚肉やイカ、キャベツも入っています。
もっちりした平打ち麺に、オリジナルのソースがよく絡んでいるそう。「焼うどん」や「焼きめし」も人気です。
・お好み焼き
食べてびっくり!二度と忘れられない美味しさです!しかもめちゃくちゃオリジナリティあって、ここでしか食べられない、まったく他と違うお好み焼きなのです、だ、か、ら、博多にいったら、絶対いきます!!なんで美味しいのか分かりません。なんでここだけこんな独特なのでしょう
・焼きうどん
焼きうどんはお好み焼きよりは薄めの味付けで、モチモチした麺が旨いです。味が足りなければソースを使えるし、マヨネーズひたひたにしてもイケます。最初はシェアする時は焼きそばにしていたのですが、一度食べてみたらすっかり焼きうどん派になってしまいました。
出典: くさたくさんの口コミ
出典: さかっとさん
JR博多駅筑紫口より徒歩2分、博多東ハニービルB1Fにある居酒屋。
昼はランチメニューの提供、夜は炊き餃子の居酒屋として営業しています。ランチなら、高校生のデートにも使えますね。
出典: ジョニー72さん
名物の炊き餃子が入った「池ちゃんぽん」。写真はハーフサイズですが、ボリュームたっぷりとのこと。
鍋の中でスープがグツグツと煮えたぎっています。餃子と野菜の旨味がスープに染み出て美味しいそう。
出典: グルメだんなさん
写真は「牛丼(卵付き)」の牛1倍・ご飯小の注文。牛1.5倍、牛2倍もあり、ご飯小にすると少し安くなるのだそう。
薄切りの大きな肉を甘いタレで焼いた一品。脂身もあって絶品なのだとか。
・池ちゃんぽん
いやー、見てるだけでも食欲そそってきます✨鶏ガラと豚骨ベースのスープがめちゃ美味しいです。少し細めのチャンポン麺はコシがしっかりしててスルスルっと入ってきます。スープとの相性もバッチリ❗そこに名物の炊き餃子が入ってて完璧です✨
出典: kassu.☆さんの口コミ
ランチで利用。お肉の量が選べる、とことん贅沢な肉丼がリーズナブルな価格で食べられます!夜は夜で博多名物の炊き餃子を頂けるので、昼と夜で違うメニューを楽しめるのも嬉しいポイント(炊き餃子の〆のおじやもこれまた絶品…)内装も素敵なのでデートにもオススメ♡博多を訪れた際には是非♪
出典: ひかちゃん亭さんの口コミ
出典: kzsg01さん
博多駅から徒歩3~4分、福岡朝日ビルのサンプラザ商店街にあるパスタ屋さん。
喫茶店のような親しみやすい空間のなかに、赤色のソファがおしゃれに映えるお店。お客さんの年齢層は幅広く、10代のカップルでもデートに利用しやすい雰囲気です。
出典: rtake57さん
ランチはパスタ1品とサイドメニュー2品、どちらも数種類のメニューから選べます。季節に応じて、メニューが一部変わるそう。
「ダイナマイト」はオリジナルパスタのひとつ。ウインナーやゲソ唐揚げなどが入った、甘辛濃い味のパスタなのだとか。
出典: グールマンさん
オリジナルパスタの「トライアングル」は、中華ミートソースをクリーミーに仕上げたスープパスタ。
中華と洋風のいいとこ取りの一皿だそう。ピリッとした控えめの辛さと、高菜がポイントなのだとか。
・ダイナマイト
しっかりモチモチな食感の中太パスタが印象的です!そこに合わさるは甘辛タレ…何とも珍しい味付け…!風味は焼きそばのような…味醂のほんのりと甘さも?具材の茄子、イカゲソにソースが染み込んで旨いな…パスタでイカゲソは食べませんが、コレは良く合う!
出典: Neonoraさんの口コミ
場所は博多駅近く、朝日ビル・センタービルの地下街 サンプラザ商店街にあります。店内は奥に長くカウンター5席、テーブル席が18席。地下のお店と聞いていたので、薄暗いイメージを持っていましたが、赤いソファ席が印象的な、シンプルながらもお洒落な雰囲気のお店です。
出典: libra1002さんの口コミ
出典: りゅう17さん
JR博多駅筑紫口から徒歩1分、ホテルセンチュリーアート1階にありアクセスしやすい立地。
座席はカウンターとテーブルが用意されています。おしゃれな雰囲気漂う店内で、少し大人びたデートを楽しめるそう。
出典: yuki aliciaさん
ランチタイムでは、日乃屋カレーを提供しています。写真は、野菜をたっぷり使用したカレーとのこと。
ニンジンやブロッコリーが存在感を放つ一皿。甘さとスパイシーさの塩梅が絶妙なのだとか。
出典: ぷれせあさん
写真はプライムビーフのステーキ丼だそう。ライスを覆い隠すほどのステーキを使っています。
赤身の肉はやわらかく、食べやすいのだとか。卵黄を途中で崩せば、味が変わって、二度楽しめますね。
・野菜たっぷりカレー
ルーは甘味が先にきて、後からスパシーさを感じます。しっかり煮込んで作ってるなーって感じます。駅近くでサクッと食べられるのはすごく便利でした
ここは、博多駅筑紫口のホテルセンチュリーアートの1階。ヨドバシカメラや博多阪急に近い事も有って人の流れは途絶える事が無い。そんな立地で気になるメニューを発見。お洒落な店内は、カフェバーと言った雰囲気。
出典: イナッキーさんの口コミ
出典: JAY_officialさん
JR博多駅より歩いて約5分、路地裏に佇む洋食料理店です。
デートにぴったりな2人用のテーブル席のほか、カウンター席もあります。街の洋食屋さんのような、穏やかな空気が流れる様子。
出典: crew_valueさん
ディナーでもお腹いっぱい食べられて、コスパの良いメニューが揃っています。
「ミックスフライセット」は、チキンカツやカニクリームコロッケなど4種の盛り合わせ。スープとライスとコーヒーが付くとのこと。
出典: asapy-asapyさん
「カツカレー」も、ボリュームたっぷりの一皿。薄くスライスしたりんごとサラダを添えています。
ルーは野菜の旨味が感じられる、家庭的な味わいだそう。とろみがあり、カツやライスによく馴染むのだとか。
・ミックスフライセット
お腹空いていたのでボリュームたっぷりの■ミックスフライセットを注文。海老フライ、ホタテ、チキンカツ、カニクリームコロッケ。これで1200円。なかなかお得ですね。家庭的な雰囲気の洋食屋さんです
出典: crew_valueさんの口コミ
以前から気になっていたこちらへ訪問。普段歩いてるだけじゃまぁ気づかないだろうなというところにありました。メニューは豊富で全て安い!しかも美味い!丁寧に作られている感じがして、また再訪したいなと思いました。
出典: ryo11222さんの口コミ
出典:tabelog.com
デートにも人気の商業施設「KITTE博多」にあるお店。博多駅からは徒歩2分の場所です。
全面ガラス張りのカウンター席は、夜景を見渡せるカップル向けの席。半円型のソファ席もおすすめです。
出典: ぷれせあさん
店名の「bibim’(ビビム)」には、韓国語で混ぜるという意味があるそう。
「石焼ビビムバ」「スンドゥブ」など、韓国料理を堪能できるお店です。熱々の「石焼ビビムバ」は、おこげもあって美味しいのだとか。
出典: tae.pさん
「海鮮スンドゥブ」は、魚介の出汁がスープに溶け込んだ一品。
スープの辛さを選べるので、自分好みにして楽しめます。スンドゥブはホルモンや山芋など、種類豊富なメニューから選択可能。
・石焼ビビムパ
ビビンバも久しぶりだぁ~。こうやってぐちゃぐちゃまぜるんだった~。おしゃべりもぐちゃぐちゃ~。楽しい~♪席はカップルシート?で博多駅前のイルミネーションをどーんと眺められるし、大満足!
出典: ぷれせあさんの口コミ
案内された席がちょうど窓側の席だったので、博多駅の景色を見ながら食事することができたのでとても良かったです!!イルミネーションの時期にもう一回行きたいと思いました。
出典: na_9675さんの口コミ
出典: 名探店コナン☆さん
博多駅から徒歩6分、博多ならではの豚骨ラーメンが味わえるお店。
店内はおしゃれなモダンテイストなので女性でも入りやすく、デートにも気兼ねなく使えるそう。全面窓のテーブル席もあります。
出典: いーちゃん2828さん
泡立つスープはクリーミーで、濃厚な味わいなのだとか。国産子豚の骨のみを使用した、こだわりの豚骨スープとのこと。
麺は細平打ちの特注で、スープとの相性を考えて作ったもの。写真は人気の「味玉ラーメン」です。
出典: がーそーさん
「餃子」は、食べやすい博多独自の一口サイズ。味はしっかりしており、肉汁があふれてくるのだとか。
皮はカリカリに焼き目が付いているそう。一皿5個入りなので、デートでは二皿の注文がおすすめです。
・ラーメン
博多に来たら個々に来なければ!と、思いやってきました!やはり予想通り並んでいましたが、並んだ甲斐があった!とってもおいしかったです。濃厚だけど重たくないスープと硬めの細麺がもう最高!本場の博多ラーメン
出典: エリンギ6451さんの口コミ
黒、白、ダークブラウンの木目を基調とした、メリハリある色調で、シャープなデザイン。採光が良く、明るくて、オシャレ感あるスッキリシンプルな内装は、清潔感があります。女性でも気兼ねない雰囲気のあるスタイリッシュ系ラーメン店ですね。ヽ(´ー`)ノ
出典: 現場のゆっき~特派員さんの口コミ
出典: モンチッチさん
昭和46年創業の「長浜ナンバーワン」は、地下鉄祇園駅から徒歩2分・博多駅から徒歩約10分の場所に出店しています。
博多区内には、祇園店とデイトス店、キャナルシティ博多店を展開しているそう。祇園店は、L字型カウンターとテーブル席を用意。
出典: タケシヤマモトさん
「らーめん」はまろやかでコクがありながらも、優しい味わいのスープだそう。ランチでは餃子や小ごはん、辛子高菜とのセットが人気。
麺のかたさが、バリカタ・かた・ふつうから選べます。デート利用なら、それぞれかたさを変えて比較もできますね。
出典: 頑固おやじ3さん
「スペシャルらーめん」には、ワンタンと味玉と高菜などが入っています。
ボリューム満点の欲ばりな一杯です。替玉のほか、卓上の調味料を使って、味を変えながら最後まで楽しめるそう。
スープはそれほど熱くなくスイスイ飲めます。白濁したスープには豚骨の旨味が濃縮されていながら脂控えめであっさりしている博多のとんこつそのものです。うまい\(^o^)/福岡に来た〜!って感じます。麺はいつもの低加水細麺。カタなので少し生感の残る食感で、噛み切る最後はグニュっとしてます。
出典: 101218さんの口コミ
トロッとした感じの豚骨スープに細麺の組み合わせ、クセも強すぎず匂いもあまりありませんが、それでも十分な味わいで濃さもちょうどよい。ホント、クセになる…これぞまさにド真ん中。途中からはニンニクやゴマ、辛子高菜を順々に入れていき味変を楽しんでいきます。麺がなくなったら、ご飯とスープで最後まで楽しみます。
出典: おかぽんさんの口コミ
出典: Tocchan-kさん
博多駅博多口から徒歩約6分、町の中華料理屋さんです。
カウンターやテーブル、椅子は木目調の素材でまとめている様子。女性も入りやすい雰囲気なので、デートシーンにも対応できるそう。
出典: Akio Iさん
「博多皿うどん」は、不動の人気を誇るメニューなのだとか。イカなどの魚介や、旬の野菜も取り込んでいるそう。
麺は自家製のもちもちしたもので、さっぱりとした優しい味付けなのだとか。
出典: Aki7878さん
「チャンポン」は、野菜と鶏と豚骨の旨味がきいたスープ。見た目よりもあっさりしているそう。具は野菜や魚介などを使っています。
ランチでは人気の麺メニューに、4種のごはんから好きなものを選べるお得なセットを提供。
・皿うどん
麺はパリパリやなくてちぢれ麺でその麺はモッチリ系。大量の具材で味付けは塩。揚げ麺にあんかけも好きだけどここの皿うどんも塩味がうまいこと麺や具材とマッチしておりなかなかGOOD!850円でボリュームたっぷり!
出典: スロバンカーさんの口コミ
・チャンポン
イカにホタテ、アサリ、豚肉、ちくわとキャベツを中心としたたっぷりの野菜♪ チャンポンの極太な麺も好きなんですよね( ^∀^) 卓上には皿うどん用の味変アイテムが並んでいます。その中の自家製辛子高菜をいただいてみました。ごま油がよく効いてますが、そこまで辛くもなくて食べやすいですね。
出典: Aki7878さんの口コミ
出典: あやかわれいれいさん
天神に本店がある「博多らーめん Shin-Shin」が、 博多駅から徒歩約1分の場所にも出店しています。
博多周辺で遊ぶデートでも、ランチに人気のラーメンが食べられますね。席の間隔は広めで、落ち着ける雰囲気も好評です。
出典: しぃこo_o36さん
ラーメンのスープにはしっかりした旨味がありつつも、後味あっさりの一杯だそう。
国内産を中心とした豚骨や、九州の香味野菜などを使っています。写真は基本の「博多ShinShinらーめん」です。
出典: mino3966さん
「博多焼きらーめん」は、博多屋台で人気の焼きラーメンをオリジナルに仕上げたもの。同店では、豚骨スープとウスターソースを使っています。
明太子がアクセントの「明太焼きらーめん」も評判です。
・ラーメン
スープ、極細麺、チャーシューの全てが美味しかった。脂濃くないスープは、初めての味でとても美味しい。また、麺はそうめんのような細麺なのに、コシがしっかりあって美味しい。そして薄く切られたチャーシューは、口に入れると直ぐに溶けてしまう。これもとても美味しかった。いつかまた、必ず行きます。
出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40035362/dtlrvwlst/B456545563/
お店に入って左手がカウンター席です。そして、右手がテーブル席になっています。木がふんだんに使われていて落ち着いた雰囲気ですよ。
出典: kazuchiさんの口コミ
出典: yy029さん
赤坂駅より歩いて5分、鮮度のいい魚介の定食が味わえると評判のお店です。
奥に長い造りで、カウンターとテーブル席が完備されています。シンプルにまとめた店内は、老若男女が利用しやすい雰囲気とのこと。
出典: ちょす@ぐるめもりーずさん
写真はランチの「ごまさば丼定食」。甘口醤油に漬けた鯖を胡麻で和え、刻んだ玉ねぎや小葱をのせているそう。
まずはごまさばをそのまま食べてから、白ご飯にのせて丼で味わうのだとか。最後に出汁をかけて、茶漬けにするのがおすすめです。
出典: みずーゆうさん
同店は魚を使った定食がメインなので、和食好きなカップルのデートにぴったりです。「海鮮丼定食」や「アジフライ定食」なども献立に並びます。
ご飯や味噌汁はおかわり可能。漬物や鯖南蛮漬け、出汁も自由に食べられるそう。
まずは胡麻サバから頂きます。九州らしい甘めの醤油ダレとタップリの胡麻がふりかけられ、薬味としてスライスした玉葱と青葱がかかっています。生のサバなんて、なかなか食べれません。肉厚でプリプリした食感のサバ、ほんのり脂ものっていて旨い。
出典: 夜明け前…さんの口コミ
お昼時に行ったのですでに何名か並んでいましたが回転がいいので、さほど苦じゃない程度の待ち時間。注文は食券です。客層は様々でカップル、家族、1人でお昼を食べに来てる男性も多くいました
出典: Akio Iさん
博多駅博多口より徒歩3分、行列ができるという「大地のうどん 博多駅ちかてん」。
店内は、カウンターとテーブルのシンプルな造り。照明はやや暗めで落ち着く雰囲気も好評です。
出典: kyoko544さん
博多でも名の知れたうどん屋さんは、デートの機会にもおすすめです。
定番人気メニューのひとつが「肉ごぼう天うどん」。器からはみ出さんばかりのごぼう天は、インパクトがありますね。
出典: buskaさん
「かき揚げぶっかけ」も、よく注文されるメニューとのこと。かき揚げには、えび天も入っています。
同店では注文が入ってから、麺を茹で始めて天ぷらを揚げているため、でき立てを食べられると喜ばれているそう。
・肉ごぼう天うどん
大きなリースを描くかの様に揚げられたごぼう天が載った肉うどん。切り立て、茹でたてで提供される柔らかいうどんに薄くスライスされたごぼうの香りが口の中をスゥッと抜ける温かい一杯。ごぼうの歯ごたえといいごぼうが持つ香りをずっと感じながら甘じょっぱい牛肉を柔らいうどんと合わせていただく
出典: かもしみそさんの口コミ
・野菜天ぶっかけ
軽く食べよう…のはずが彼女の野菜天が凄っっ!!器からはみ出しまくりwwしかもメチャクチャ旨そう♪ゴボウ天はもちろん、椎茸や人参やピーマンの天ぷら&きざみ海苔とネギがド〜ン!!大迫力!!
出典: ゴリゴ13さんの口コミ
出典:tabelog.com
博多駅から、人気デートスポットの「キャナルシティ博多」方面に進んだ所にあるお店。
カップルで使いやすいカウンターや半個室があります。BGMには、懐かしい歌謡曲を使っているそう。
出典: orbitさん
ランチは平日限定の営業です。ランチメニューは、メディアでも取り上げられた「茶美豚重」のみだそう。1日40食の限定商品です。
緑茶とさつま芋で育てた茶美豚のロースを使っています。継ぎ足しの秘伝たれ、または塩だれが選べるとのこと。
出典: GOLD0389さん
写真は、ディナータイムで食べられる「博多とんこつ葱しゃぶ」です。
JA鹿児島の銘柄豚、茶美豚のしゃぶしゃぶ。自家製のとんこつスープは、意外とさっぱりして美味しいそう。
・茶美豚重 秘伝たれ
豚肉のロース大きなものが4枚敷き詰めてあって、柔らかくてコクがあってジューシーです。脂身が甘くて上品な味です。炭火で焼かれているので、外側がカリッとしています。秘伝だれは濃いめの醤油味でやや甘みがあります。十数年毎日継ぎ足した秘伝だれだそうです。
出典: りゅう17さんの口コミ
・博多とんこつ葱しゃぶ
店名の通り、豚肉料理専門店です。テーブル席と、堀座席があります。看板メニューと思しき、「とんこつ豚しゃぶ」は余所にはない味。とんこつ出汁と、豚肉のしゃぶしゃぶ、白ネギは非常に相性が良く、いくらでも食べれそうです。
出典: ぶるまるさんの口コミ
出典: ginzatetsuさん
博多駅直結のアミュプラザ博多9階にある、「めんたい料理 博多椒房庵」です。
隣との距離が近くなるカウンターは、デートにも相応しい席。落ち着いた店内には、テーブル席も用意されています。
出典: とみ1060さん
きれいに並んだ鯛の上に、椒房庵の「あごだしめんたいこ」をのせた「博多 めん鯛まぶし」。
鯛とめんたいこは、生または炙りのいずれかを選べます。明太子はあごの出汁がしっかり効いていて、鯛に負けない美味しさなのだとか。
出典: きゃなるの奇妙な食の冒険さん
「焼きたて玉子焼き御膳」は、「茅乃舎」の出汁を使ったランチメニュー。
玉子焼きは優しい甘さに仕上げているとのこと。焼き立てならではのフカフカした食感が楽しめるそう。
・博多 めん鯛まぶし
鯛とごはん。鯛と明太子とご飯。明太子とご飯。さらにそこに黄身とろろをかけて、最後はお出汁をかけて、さらに高菜もトッピングしてと、たった一つの商品なのに最後まで色々と味変を楽しみながらお腹いっぱい食べれます。
出典: アルフォンスさんの口コミ
・焼きたて玉子焼き御膳
…これぞ博多で食べたい御膳だった!!出汁の効いた卵焼きは本当に美味しく、明太子や小鉢などご飯が進む進む進む!!!食べてから気づいたが、出汁の名店茅乃舎屋さん系列のお店?だった気がしており、通りで出汁料理が美味しい訳かと勝手に納得!おすすめしたいほっこり癒されるお店!
出典: マダムbutterflyさん
JR博多駅直結のJR博多シティ9階にある生パスタ専門店。
店内にはカウンターとテーブル、ソファ席が用意されています。カジュアルな雰囲気のお店で、デートや一人利用など、さまざまなシーンで利用しやすいと評判です。
出典: むーみんあんそにさん
パスタメニューは店名の通り、37種類あります。ランチでは、スープ・サラダ・ドリンクのお得なパスタセットが注文可能。
写真は海老とアスパラのスパゲッティで、さっぱりしたレモン風味のクリームソースと絡めた一皿だそう。
出典: ☆中隊長☆さん
「ふくや明太子と糸島自然卵のカルボナーラ」は、福岡ならではの食材を使ったパスタ。
明太子のピリッとした辛味に、濃厚なクリームがまろやかさをプラスするそう。生パスタのモチモチ感が特徴とのこと。
・海老とアスパラのレモン風味のクリームソース スパゲッティ
私はアスパラとエビのクリームパスタ、レモン風味を注文。カウンターからは手際の良く仕上げていくスタッフの姿。予定どおりサッと出てきた。色どりもよく、茹で加減もいい感じだ。レモンがさっぱりと仕上げていて美味しい^_^
出典: むーみんあんそにさんの口コミ
・カルボナーラ
全て生パスタのお店です。カルボナーラパスタを食べました。ちなみにお店No.1のメニューです。チーズのまったりした感じにさらに糸島産の卵でまったり度が増しました。ベーコンと一緒に食べると塩味がマッチしてとても美味しいです
出典: しょうい (福岡)さんの口コミ
出典: トムさん
赤坂駅から徒歩約8分の焼き鳥屋さんです。博多駅や天神から、店舗最寄りのバス停へ行くバスが出ているそう。ちょっとした観光気分を味わいながらデートできますね。
店内は、笑い声が飛び交うにぎやかな雰囲気とのこと。
出典: okakichi97さん
「とり皮」は、多くのお客さんが注文するという焼き鳥。串に巻き付けるように作っています。
たれを付けて焼き、寝かす工程を6日間も繰り返すそう。とり皮の余分な脂が落ち、旨味が凝縮するのだとか。
出典: だいくん811さん
「しぎ焼き」は鶏のささみに、わさび醤油だれをかけた一品。
レア状態のささみは、しっとりしてやわらかいのだそう。甘味を含んだささみとまろやかな醤油、ツンとしたわさびの辛味が絶妙とのこと。
・とり皮
お店の評判料理通り、とり皮が最高に美味しかった。焼き鳥屋は世の中に沢山あれど、このとり皮は他にはない味。全体的に値段も安く、これだけ美味しいなら週一で来たい気分!コスパ最高!美味しかったです。
出典: そのいそさんの口コミ
店内はカウンター席とテーブル席がありワイワイガヤガヤと活気があり昔ながらの居酒屋さんって感じでいい雰囲気。お店の方が元気なのも好感持てます。
出典: Lady hanaさんの口コミ
出典: 肉食こあらさん
祇園駅5番出口から徒歩3分、博多駅西口から徒歩9分のお店。有名な博多の餃子を味わえます。
カウンターとテーブル、座敷を用意。店内には著名人のサインや写真がたくさん飾られているそう。
出典: 櫻井美優さん
鉄の鍋で焼いた餃子が誕生したのは、30年以上前の博多の屋台だそう。
「焼餃子」は熱々の鉄なべで提供されるので、しばらく冷めないのだとか。つい会話に夢中になってしまう、デートシーンにもぴったりですね。
出典: yu94688さん
「手羽先の煮」は、手羽先を鉄なべのスープで煮込んだもの。
じっくり煮込まれて、ホロホロと肉が崩れるのだそう。甘めの味付けがクセになるのだとか。箸休めには「おきゅうと」「酢もつ」など、さっぱり系もおすすめです。
・焼餃子
タレと辛味で頂きました。一口サイズの小さな餃子の皮は薄めで、表面は揚げ焼きに近い仕上がりでパリパリです。餡は柔めでしっとり、ねっとりしてます。うまい\(^-^)/これは人気になるのが分かりますね。軽い餃子ですが、旨味たっぷりです。
出典: 101218さんの口コミ
店内を観察すると、グループでワイワイ、カップルで仲良く、そしてお姉さんのおひとり様も。懐の広いお店です。
出典: abicatさんの口コミ
出典: アルゼンチンファンさん
JR・福岡市営地下鉄博多駅から直結、JR博多シティ博多1番街に並ぶ牛タン専門店。
カウンターが中心ですが、テーブル席も備っています。扉のない開かれた造りなので、デートや女性ひとりでも利用しやすいようです。
出典: 台風一家さん
写真は「牛たん麦とろろ定食」のLサイズ、肉の量が通常の1.5倍になります。肉量少なめのSサイズは、女性から評判です。
同店の牛たんは、塩の浸透率や食べやすさなどを考慮して、2mmの厚さにしているそう。
出典: 喰いしんぼコンサルタントさん
写真は大きな牛たんが目を引く一品。「牛たんカレー」は、ルーは玉ねぎを飴色になるまで炒めて、甘さを引き出しているとのこと。
たんの根元に近い部位を使った「牛たんシチュー」も人気。6時間も煮込み、厚切りながらトロトロしているそう。
・牛たん麦とろろ定食
麦とろろご飯にして卵を追加して牛タンで巻いて食べるのが美味しかったな。食べやすくてするする食べてしまってご飯少なめにしたのに危うくおかわりしてしまうところだった
出典: 山椒薫子さんの口コミ
駅の地下1階でアクセスも良く、時間がなくてもすぐに行けるお店。牛タンと豚肉のセットを注文。ともに肉の味を引き出す焼きぶりで、それに麦ご飯、大和芋、卵ご飯が楽しめ満腹になる良きお店であった。
出典: uchii250さんの口コミ
出典: maicocomoさん
博多駅博多口から歩いて3分のもつ鍋専門店です。おしゃれな和モダンテイストの席が3階まであります。
もつ鍋を小洒落た空間で食べられる「もつ鍋 一藤 博多店」は、ディナーデートにも向いているそう。
出典: Hangaiさん
もつ鍋は、味噌と醤油とぽん酢の3種類です。写真は一番人気の味噌味だそう。
独自のブレンド味噌を使ったスープは、まろやかな仕上がりなのだとか。おろしニンニクの風味が効いているとのこと。
出典: akihiro60さん
馬刺しは、熊本県産のものを直送で仕入れています。極上霜降りや赤身上、盛り合わせなどを用意。
一緒に楽しみたいビールや、焼酎などのお酒の種類も豊富なので、デート中の会話も弾んで楽しい時間が過ごせると評判です。
・もつ鍋 味噌
これは本当に美味しい。九州の甘めの味噌の感じが抜群に合うもつ、豆腐、キャベツ、ニラどれが無くなっても成立しない具材の構成(定番だけど)。一番好きなのはキャベツ。そして一藤の味噌もつ鍋だと豆腐がまた美味しく感じる。味噌のスープが濃い味だし、シンプルな豆腐を際立たせる
出典: iryochinさんの口コミ
出典:tabelog.com
JR博多駅筑紫口から徒歩2分、博多のもつ鍋を提供するお店。
店内にはテーブルや座敷、カウンターを配置しています。カウンター用の椅子は横に少し長いので、デートにも使えそうですね。
出典: ooo-eeeさん
基本のもつ鍋は、あごだし醤油とこく味噌の2種類。あごだし醤油には、国産の焼きあごだしと九州本醸造醤油を使っています。
もつは希少とされる国産牛小腸100%とのこと。独特のプルッとした食感と、甘味を含んだ上質な旨味を楽しめるそう。
出典: fatue28さん
もつ鍋スープのこく味噌は、西京味噌にごま油を加えたものです。まろやかな味噌のコクが、もつの旨味にマッチしているそう。
四季折々のもつ鍋メニューも登場するので、何度でも新鮮に楽しめると評判です。
・もつ鍋 あごだし醤油
もつ鍋の具材は、キャベツ、ニラ、牛蒡、モツに、ニンニクの薄切りと鷹の爪の輪切りがたっぷり…!う〜ん、最高(*´ㅂ`*)このくにくにとした独特の食感と旨味が好きすぎる…モツ味のガムとか売ってれば良いのに〜なんて。笑
出典: r.n.さんの口コミ
いつも混み合っていますが、活気があっていいです。モツも品質が 違うんだなぁと思わせてくれます。個人的にはしょう油ベースっていうのかな、ニンニクの風味とともにモツの香りがしていてとてもいいです。値段もリーズナブルで居心地の良さは抜群です。スタッフさんがいろいろ気を使ってくれます。
出典: seiyo433さんの口コミ
出典: natchan72さん
JR博多駅直結のJR博多シティ9F、「シティダイニング くうてん」にあるカフェ。南仏をイメージしたおしゃれな店内です。
JR博多シティには、レディス・メンズファッション店などがあり、定番デートスポットのひとつです。
出典: ぽにょにょん行進曲さん
同店は創業約80年の青果店による、パフェ&パンケーキの専門店。
季節のフルーツを贅沢に使用したパフェを味わえます。写真は、期間限定のあまおうのパフェだそう。フルーツを引き立たせるパフェ作りにこだわっています。
出典: yossy1さん
「ミルクパンケーキ プレーン」はミルクの優しい甘さの生地で、そのままでも美味しいそう。
3枚あるので自家製ソースやホイップで、味を変えながら楽しめます。ミルクパンケーキに、ミニパフェとドリンクが付くセットも人気。
・あまおうパフェ プリンセス
この時は苺のシーズンなので苺パフェ見た目も美しく、フルーツの甘さや香りを邪魔しないちょうどいい甘さの生クリーム。たまらないです。幸せな気持ちで最後までいただくことができます。
出典: ぽにょにょん行進曲さんの口コミ
席に移動して突き当たり、ガラス張りに緑と光がとても綺麗で開放感がありました。店内の雰囲気が本当素敵です。果物に惹かれていたのでパフェを注文。完熟したフルーツと甘酸っぱいシャーベットが美味しかったです。のんびり休憩できました。デートや女子にお勧めですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
出典: みっちょん6419さんの口コミ
博多駅直結の「JR博多シティ アミュプラザ博多」5階にあります。買い物デートの休憩にも便利です。
博多駅のシンボル、大時計の裏側に位置するカフェ。窓側の席からは、博多の街を見下ろせます。
出典: あたたかい日本さん
人気の食パンを使ったメニューがいち押しです。「フルーツミックスサンドイッチ」は、果物の爽やかな甘味がおやつにぴったりだという一品。
しっとりでなめらかな食パンと相性がいいそう。
出典: ぶっぷo○さん
「カフェラテ」には、むつか堂ロゴマークの食パンが描かれています。訪問の記念に写真を撮るのもおすすめ。
チョコレートソースをかけたアイスドリンク、「エスプレッソのスキューマー」などもあります。
・フルーツミックスサンドイッチ
パン自体もふわふわで美味しかったです。クリームが挟んであるだけでなく全体的に塗ってあるので耳まで美味しい(なくても美味しいんでしょうけど)。ゆったり過ごせて美味しくて、とても良い時間でした。
出典: stra_さんの口コミ
薬院で有名なパン屋さん、とカフェのコラボになっており、至福の時間になること間違いなし。大きな時計の裏側で味わう、可愛いカフェラテは格別な時間になること間違いなし、デートでぜひぜひ
出典: 卓三91966さんの口コミ
出典: yusuke666hmさん
JR・西鉄博多駅の博多口から徒歩7分、計300席を有する大型レストラン&カフェ。
テラスをはじめ、冬に登場するこたつなど、デート向けの席もあります。テラスや屋上席では、ペット連れのデートも可能。
出典: gaucyo_boyさん
カフェメニューは、時間帯を問わず利用できるそう。水色のかわいいプレートにのっているのは、「エンゼルフードケーキ バニラキャラメル」。
もちもち感とふわふわ感が同居しているスポンジに、バニラキャラメルソースが掛かっているそう。
出典: ちーくん3さん
日替わりのプレートに、パンまたはライスが付くランチメニューを提供。
写真の日は、グリルチキンのトマト煮がメインだったそう。やわらかなチキンと、葉物野菜やビーンズがのった一皿。
・エンゼルフードケーキ
ケーキは大きさはありますが、重くないため、あっさりと食べれました。クリームも味が濃くないため、夏でもさっぱりイケる感じでした。
出典: gaucyo_boyさんの口コミ
このあたりでもトップクラスにおしゃれなお店だと思いますので、カップルでの訪問や女子会にお勧めです。店内は広くて1Fと2Fがあります。今回は2階になりました。外で食事もできるようになっていて、これまたおしゃれ。気候的に暖かいので、外での食事もいいかもしれないですね。
出典: にこちゃんまーくさんの口コミ
出典: ワンエースさん
ホテル日航福岡の1階にあるカフェラウンジ。JR・地下鉄博多駅より歩いて3分の立地です。
南欧の雰囲気をイメージした店内では、くつろぎのティータイムを過ごせるそう。
出典: ファイブペンギンズさん
デートでカフェを利用するなら、特別感のあるおしゃれなホテルラウンジもおすすめ。
腕によりをかけたシェフのケーキを、店内で味わうことが可能。ショーケースには、美しいケーキが並んでいます。
出典: おんぷ1213さん
甘党さんのカップルには、1日10食限定「アフタヌーンティーセット」もいち押しです。
季節のティーフードや、「ロンネフェルト」の紅茶を提供。ティースタンドは「JILLSTUART」の器を使っています。
・紅茶のオペラ
ホワイトチョコやチョコが細かく層になっている繊細なショートケーキで、これも美味しくいただきました。ホットティーによく合います。居心地のいい午後のティータイムとなりました。
出典: ファイブペンギンズさんの口コミ
コーヒー×2、上質なケーキ、そしてお客さんは入っているのだけど、決して密にならず、大声で話す人もいないし、スタッフはみんなちゃんとしてるし、衛生的にもきっちりしてるし、ゆっくりできるし。ホテル内カフェの良さをすべて甘受してこのお値段って、コスパ◎だと思います。リーズナブル!
出典: ミミュウさんの口コミ
出典: たっちんJr.さん
「珈琲舎のだ サンプラザ店」は、JR博多駅から徒歩2分の福岡朝日ビル地下1階にあります。クラシカルなムードが漂う店内。
こちらの喫茶店は1966年創業で、博多エリアの喫茶店のなかでも、歴史の長いお店のひとつとのこと。
出典: taka2948さん
「のだブレンド」は、渋味のある香り高い一杯。同店では、南九州産の100%純生クリームを使用したホイップクリームを提供しています。
ホイップクリームは冷やしているそう。「珈琲舎のだ」オリジナルのスタイルとのこと。
出典: おいしん坊!万才さん
コーヒーと自家製ケーキのセットも人気です。写真は店名の入った「のだロール」。
コーヒーの風味がいいロールケーキだそう。チョコが粗く入っているとのこと。デートの休憩にも役立つ、都心エリアの喫茶店。
・のだブレンド
まずはコーヒーはそのままで。結構濃いめで渋みを強く感じますが、このままでもバランスはいい美味しいコーヒー。早速これにホイップクリームを入れてみます。砂糖は入れなくてもクリームのほのかに感じる甘みがあっていいですね。乳脂分がコーヒーに浮くくらいでかなりマイルドになりました。
出典: おいしん坊!万才さんの口コミ
お店はカウンターメインの渋い作り。木のカウンターだった記憶がありますが良い雰囲気です。なにせ店員さんが正装していて非常に好印象です。旅先は財布の紐が緩み笑いブルーマウンテンを注文。甘みのある味でした。総じてオススメのお店で地元や都内にあったらリピターになりたいお店です!!!
出典: とし75624さんの口コミ
出典: ちーくん3さん
博多駅そば「オリエンタルホテル福岡 博多ステーション」2階にあるカフェ&バー。
窓からの採光のおかげで、店内が明るく照らされています。おしゃれなカウンターや座り心地のいい椅子があり、デートにも打ってつけのお店。
出典: みえちゃんねる0207さん
季節問わず食べられるスイーツ、「しぼりたて和栗モンブラン」です。
お客さんの目の前で、和栗ペーストをたっぷり搾ってくれます。搾りたてのペーストは、ふわふわでなめらかなのだとか。
出典: k-じゅんさん
「オリエンタル博多プリン」には、糸島産のブランド卵を使っています。
かための口当たりと濃厚な味わいが特徴なのだとか。同店で使用する器は、朝倉郡東峰村で約350年続く「小石原焼」のものです。
・しぼりたて和栗モンブラン
お皿の上にはとっても小さなケーキ。クッキー生地の上にはサクサクのメレンゲ。その周りにカスタードクリームがぐるぐる。この上にモンブランクリームを目の前で絞ってくれるのです♪慣れているのか?スマホの撮影準備を笑顔で待ってくれます笑。私は写真、妹は動画を撮りました
出典: nonnon935さんの口コミ
博多駅筑紫口からすぐの場所でアクセス抜群!ガラス張りなのでお天気の良い日には木漏れ日が差し込み穏やかで落ち着く空間です。
出典: ruready26さんの口コミ
※本記事は、2022/12/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。