【京都府】京都の朝食30選
京都の朝食が熱いらしいです。 という訳で京都市民でもないのに書いてみました。 Part2も作ってみましたので良かったらご参考に。 (https://tabelog.com/matome/21575/)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる15507件の口コミを参考にまとめました。
目次
基本、自分が伺ったお店を記載。
いわゆる「ホテルの朝食ビュッフェ」は除いています。
出典: ドクトルぼんさん
まずはとても有名なこちらから。
こちらのものは日本一の朝粥だとか。
期間限定で時期によって内容が違います。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
上記の別館です。
こちらは比較的カジュアルにいただけます。
出典: ふくろう。さん
通称赤メック。黒メックもあります。
パンの町、京都でも特に人気のお店。
出典: タンカ PIZZAさん
注目店2。
和久傳のカジュアルラインで朝食を。
蒸し野菜や自家製納豆とともに
ご飯をいただけます。
出典: 玉かずらさん
京都といえばイノダらしいです。
「コーヒー」じゃなく「コーヒ」。
常連さんも朝から並び、営業時間前に
新聞を持って入っていく不思議仕様。
コーヒーに最初から砂糖とミルクが
入ってくるのも仕様。
出典: beat2555さん
レバノン料理でモーニング。
レバノン料理って何?というか方も是非。
出典: ふうなあさん
こちらも京都の有名店。
バスチケットセンターの待合室を
兼ねたフロアに出店。
開店が速く重宝します。
本社そばの寺町店等、ゆっくりと
イートインできる店舗もあり。
出典: senkoishiiさん
町家でいただくパンケーキの人気店は
モーニングも人気で朝から結構混んでます。
出典: tabelog.com
朝から豊富な京のおばんざい。
現在は錦にも店舗があるようです。
出典: マッハのオススメごはんさん
製麺所併設のお店は早朝4時から営業。
そんな時間に観光客はどうやって行くのか
というお話なのですが。
讃岐と違う、京都らしい優しいうどんです。
卵とじうどんが朝の胃には優しいんだ。
出典: tabelog.com
果たしてこれを入れていいのやら。
迷ったけど入れました。
朝6時まで営業なので正確には明け方食。
京都が誇る大衆中華で、
ふわふわで甘酸っぱくない天津飯が有名。
出典: さきNNさん
繁華街・祇園でモーニング。
デートにも良いですが、
特にカウンターが狭め。
出典: 三日月vさん
紅茶でおなじみ、リプトンの喫茶店。
京都駅地下のポルタのみ、朝8:00開店。
エッグベネディクト等、メニューもお洒落。
出典: めた坊shigeさん
一条寺で朝からじんわりおだしの効いた麺と
マグロ節や鰹節たっぷりのご飯を。
出典: tabelog.com
限定ですが毎月第2日曜のみ、
「コーヒー時々お茶」と称して
朝食と共にコーヒーやお茶を提供してくれます。
変更の可能性もあるので要注意。
出典: な!チヤンさん
祇園にてちりめんのお店の朝ごはん。
ちりめんとお茶漬けをいただけるお茶漬け膳等。
出典: ほんじゃまるさん
錦市場そばに移転いました。
店名通り、発酵がテーマの朝食を。
全料理に発酵にかかわったものが
使われています。
出典: tabelog.com
繁華街・四条にてお粥であっさり朝食。
出典: tabelog.com
そして京都の朝といえば。
入れないわけにはいかないよねと。
京都駅の横でずーっと人気のお店です。
※本記事は、2023/01/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。