【京都府】京都の朝食30選

出典:カレーマン@koking_nowさん

【京都府】京都の朝食30選

京都の朝食が熱いらしいです。 という訳で京都市民でもないのに書いてみました。 Part2も作ってみましたので良かったらご参考に。 (https://tabelog.com/matome/21575/)

更新日:2023/01/29 (2018/01/21作成)

78288view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる15507の口コミを参考にまとめました。

基本、自分が伺ったお店を記載。
いわゆる「ホテルの朝食ビュッフェ」は除いています。

瓢亭 本店

2023年Bronze受賞店
日本料理WEST百名店2023選出店

4.03

夜の金額: ¥30,000~¥39,999

昼の金額: ¥30,000~¥39,999

まずはとても有名なこちらから。
こちらのものは日本一の朝粥だとか。
期間限定で時期によって内容が違います。

瓢亭 別館

3.74

夜の金額: -

昼の金額: ¥6,000~¥7,999

上記の別館です。
こちらは比較的カジュアルにいただけます。

ル・プチメック 今出川

パンWEST百名店2022選出店

3.68

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

通称赤メック。黒メックもあります。
パンの町、京都でも特に人気のお店。

朝食 喜心

3.66

夜の金額: -

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

注目店1。
祇園のホテルに出来た、朝食のお店。
なかひがしの息子さんがプロデュース
しているらしいです。
一飯一汁がテーマ。

3.61

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

注目店2。
和久傳のカジュアルラインで朝食を。
蒸し野菜や自家製納豆とともに
ご飯をいただけます。

松葉 京都駅店

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

新幹線の改札内ではこちらも朝から営業。
にしんそばで有名な祇園のお店の支店です。

イノダコーヒ 本店

3.57

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

イノダコーヒ 本店

京都といえばイノダらしいです。
「コーヒー」じゃなく「コーヒ」。
常連さんも朝から並び、営業時間前に
新聞を持って入っていく不思議仕様。
コーヒーに最初から砂糖とミルクが
入ってくるのも仕様。

節道

3.46

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

節道

鰹節たっぷりのねこまんま。
おかわりもできます。

都野菜 賀茂

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

都野菜 賀茂 烏丸店

朝から都野菜のバイキング。
有機・無農薬または減農薬の野菜を使用。
金額も安くかなりお得!

3.54

夜の金額: -

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

汽

レバノン料理でモーニング。
レバノン料理って何?というか方も是非。

進々堂 JR京都駅前店

3.18

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

進々堂 JR京都駅前店 - シナモンロール

こちらも京都の有名店。
バスチケットセンターの待合室を
兼ねたフロアに出店。
開店が速く重宝します。
本社そばの寺町店等、ゆっくりと
イートインできる店舗もあり。

志津屋 三条店

3.22

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

志津屋 三条店 - チーズカルネ

進々堂さんを入れてるのに
入れないわけにいかなかった。
こちらはイートイン可能な店舗。
テイクアウトのみなら京都駅にもあります。
そしてこちらと言ったらカルネ。

カフェ ラインベック

スイーツWEST百名店2022選出店

3.70

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

カフェ ラインベック - モーニング(プレーン)

町家でいただくパンケーキの人気店は
モーニングも人気で朝から結構混んでます。

京菜味のむら 烏丸本店

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

京菜味のむら 烏丸本店 - 湯葉丼セット

朝から豊富な京のおばんざい。
現在は錦にも店舗があるようです。

Len

3.45

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ホステル併設。
昼はカフェ、夜はお洒落なバーに早変わり。
モーニングプレートはホットサンド。

バルマーネ

3.41

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

こちらは貴重!
勿論モーニングもありますが、
朝からアラカルトOKな朝バルです。

京 聖護院 早起亭うどん

3.40

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

製麺所併設のお店は早朝4時から営業。
そんな時間に観光客はどうやって行くのか
というお話なのですが。
讃岐と違う、京都らしい優しいうどんです。
卵とじうどんが朝の胃には優しいんだ。

マルシン飯店

中国料理WEST百名店2021選出店

3.52

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

マルシン飯店 - 新鮮な玉子をふんだんに使い、ふんわり柔かい味付け玉子の上にこだわりアリの濃厚なしょうゆダレをかけた店一番の売れ筋商品です!タレにも溶き玉子がまぶしてあるのが特徴です!!(650円)

果たしてこれを入れていいのやら。
迷ったけど入れました。
朝6時まで営業なので正確には明け方食。
京都が誇る大衆中華で、
ふわふわで甘酸っぱくない天津飯が有名。

スマート珈琲店

喫茶店百名店2022選出店

3.73

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

スマート珈琲店 - ホットケーキ

京都は喫茶の町でもあります。
中心市街地に近いレトロ喫茶で
ホットケーキやフレンチトーストで
ブレックファースト。

ドルフ

3.48

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

お洒落カフェでモーニング。
スコーンやトーストで優雅なひと時を。
国際会館近くと、少し北の方にあります。

フリップアップ

パンWEST百名店2022選出店

3.76

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

フリップアップ

上がスコーンならこちらはベーグル。
しっかりとした生地のベーグルです。
テイクアウトのみ。

ブルー ファー ツリー

3.59

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ブルー ファー ツリー

繁華街・祇園でモーニング。
デートにも良いですが、
特にカウンターが狭め。

サー・トーマス・リプトン ポルタ店

3.52

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

サー・トーマス・リプトン ポルタ店

紅茶でおなじみ、リプトンの喫茶店。
京都駅地下のポルタのみ、朝8:00開店。
エッグベネディクト等、メニューもお洒落。

3.15

夜の金額: -

昼の金額: -

一条寺で朝からじんわりおだしの効いた麺と
マグロ節や鰹節たっぷりのご飯を。

そ・かわひがし

3.33

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

そ・かわひがし

限定ですが毎月第2日曜のみ、
「コーヒー時々お茶」と称して
朝食と共にコーヒーやお茶を提供してくれます。
変更の可能性もあるので要注意。

カフェレストラン やよい

3.47

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

祇園にてちりめんのお店の朝ごはん。
ちりめんとお茶漬けをいただけるお茶漬け膳等。

Haccomachi

3.09

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

錦市場そばに移転いました。
店名通り、発酵がテーマの朝食を。
全料理に発酵にかかわったものが
使われています。

富小路粥店

3.41

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

富小路粥店 - 五穀米の和粥といわしの生姜煮セット

繁華街・四条にてお粥であっさり朝食。

本家 第一旭 たかばし本店

ラーメンWEST百名店2022選出店

3.76

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

本家 第一旭 本店

そして京都の朝といえば。
入れないわけにはいかないよねと。
京都駅の横でずーっと人気のお店です。

新福菜館 本店

3.61

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

上のお店を入れたらこちらも
入れないわけにいかないのよね。
京都のラーメン屋の両巨頭です。

※本記事は、2023/01/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ