【金沢】ひがし茶屋街の人気ランチ20選!観光客におすすめの有名店
金沢のひがし茶屋街は、江戸時代の雰囲気が色濃く残っている街。美術館や伝統工芸などが有名な観光地として知られています。そんなひがし茶屋街には、おしゃれなランチを楽しめるレストランが豊富に揃っています。そこで今回は、和食、カフェ・洋食、その他に分けて、おしゃれなランチが味わえるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2275件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ひとりたべ人さん
「御料理 貴船」は、北陸鉄道バス・尾張町バス停から徒歩5分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は高級感のある和空間とのこと。座席は座敷席やテーブル席が用意されています。
出典: nao-sannさん
2008年にオープンした懐石料理店。風情あふれる街並みに、ひっそりと佇むようにお店があります。
完全予約制で、料理は月ごとに内容が変わるとのこと。なかなか予約が取れない人気店だとか。
出典: nao-sannさん
ランチメニューは、四季折々の旬な食材を使用したコース料理が用意されています。
画像は「鏡花」というコースの「香箱蟹」です。新潟産の「香箱蟹」で身と卵が見えるように盛り付けてあります。
ここは、県外のお友達も連れて来たい!!お店です。器や、お料理の盛り付けと言うか出し方まで一品一品、感動を与えてくれます!
出典: kururin178さんの口コミ
ゆっくりと落ち着いてお座敷の風情を堪能できて、この料金で部屋代も取らないというのは素晴らしいサービスです。
出典: nao-sannさんの口コミ
出典: ffmmffさん
「もりもり寿し 近江町店」は北鉄金沢駅から徒歩12分ほど、近江町いちば館の1Fにある寿司店です。
店内は清潔感があり、広々としているとのこと。座席はカウンター席やボックス席が用意されているそう。
出典: orthoさん
ひがし茶屋街からのアクセスもよく、観光やグルメに欠かせない人気の回転寿司店なのだそうです。
鮮度抜群の北陸の海の幸が堪能できるそうで、観光客だけでなく地元民にも支持されているとのこと。
出典: 2代目たけじろうさん
ランチメニューは、マグロやサーモンなどの5点盛り、本日のおすすめなど様々なメニューが用意されているようです。
回転寿司とはいえ、お寿司はほぼオーダーして握ってもらうスタイルなのだとか。
どのお魚も脂が乗っていて鮮度が良く美味でしたが、中でも脂のたっぷりと乗った大トロや、分厚い甘エビは海鮮が有名な北陸ならではの美味しさでした!
どれもネタが新鮮で美味しかった。特に美味しかったのはのど黒のあらの味噌汁。(寿司じゃなくてすいません)のどぐろの濃厚な旨味と油脂感がバンバン出てて本当にオススメ。
出典: lop9940さんの口コミ
出典: はまぐりのToshiさん
「いきいき亭 近江町店」は北鉄金沢駅から徒歩12分ほど、近江町いちば館の1Fにある寿司店です。
店内はL字のカウンター席のみ全10席の小ぢんまりとした空間とのこと。店名の入った木製の看板が目印です。
出典: 田名部 心さん
近江町市場内にあるお店で、金沢港直送の新鮮な魚が味わえると好評だとか。2009年から営業しているそう。
画像は、カワハギやマグロ、カンパチなどがのった「いきいき亭丼のローカル」です。
出典: satochin0212さん
メニューは、ボリューム満点な海鮮丼や鉄火丼、握りなどが種類豊富に揃っています。
画像は豪華なネタがたっぷりの「いきいき亭丼」です。お店はネタが無くなり次第、終了することもあるとか。
店長はじめスタッフ皆様のホスピタリティが、大変素晴らしく、こちらが恐縮するレベルですので、とても気持ち良く最後迄お店を後に出来ます。
出典: 安倍太郎さんの口コミ
・いきいき亭丼
のどぐろの炙りは塩でいただきます。うんまぁ~~~!塩で食べると、また格別のおいしさ!!観光地においしいものがないなんていってごめんなさい!めっちゃおいしかったです!!これで2200円はお得!
出典: oguri284さん
「井ノ弥」は、武蔵ヶ辻バス停から徒歩5分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は賑やかな雰囲気とのこと。座席はカウンター席や小上がりの座敷席、テーブル席が用意されています。
出典: macourさん
金沢の海鮮丼の発祥と言われるお店で、店内には各界の著名人のサイン色紙がたくさん飾られているとのこと。
画像はランチの「ぶつ切り盛り」です。近江町市場の味が存分に楽しめるそうです。
出典: ikuyoさん
主計町(かぞえまち)や、ひがし茶屋街などの観光名所からのアクセスがよく、観光客にも人気のグルメスポットなのだそう。
ランチメニューは、バラエティー豊富な海鮮丼メニューが揃っています。画像は「上ちらし近江町」とのこと。
・ぶつ切り盛り
種類、量とも驚きのサービスです‼️何より嬉しかったのは、「たらの子付け」です‼️金沢の冬のお刺身の代表格ですもんね✨✨✨食感は、どれもモチモチしています。ご飯も量があります。
出典: macourさんの口コミ
・上ちらし近江町
とにかくネタの種類が豊富で豪華!鮮度抜群!基本ネタは、1種類ずつですが、蟹とか海老とか、こちらが食べたいと思うものは何切かあるのが嬉しい。娘にもちゃんとシェアできます(笑)
出典: ikuyoさんの口コミ
出典: しょくじんさん
「近江町海鮮丼家ひら井 いちば館店」は北鉄金沢駅から徒歩12分ほど、近江町いちば館の2Fにある和食料理店です。
店内は清潔感のある空間で、座席はカウンター席やテーブル席、お座敷が用意されています。
出典: リーださん
金沢近江町市場内の割烹料理店で、彩り豊かな日本海の海の幸が堪能できます。
画像は名物メニューだという「近江町海鮮丼」。海老やイクラ、イカなどの海鮮がのっていて、ビジュアルの美しい一品です。
出典: *たなぽん*さん
ランチメニューは近江の魚介が堪能できる種類豊富な海鮮丼が用意されています。
画像は、いくらがたっぷりのった「いくら丼」とのこと。金箔のトッピングが綺麗で観光客に人気なのだそう。
・近江町海鮮丼
酢飯の具合もちょうどいいし、ネタもみな大きめで新鮮で美味しかったです。ごちそうさまでした。
出典: まるちゃんですさんの口コミ
出典: 旅浪漫さん
「近江町・海鮮市場料理 市の蔵」はJR金沢駅東口から徒歩約12分、近江町いちば館の2Fにある和食料理店です。
店内は広々とした和の空間とのこと。座席は全100席あり、個室も用意されています。
出典: abx155さん
2009年にオープンした和風ダイニングで、漁師料理や伝統的な加賀料理が楽しめるそうです。
店内には生簀があり、新鮮な「加能ガニ」を取り扱っているとのこと。画像は鮮度抜群という「かに刺し」です。
出典: 森のコロちゃんさん
ランチメニューは、「加能ガニ」を使用した料理や海鮮丼など、種類豊富な料理が揃っています。
画像は「本日のまかない丼」です。ボリュームがありコスパのいいメニューと評判だとか。
・カニ刺し
ツヤツヤで美味しそうだ。カニ酢に浸してパクっと行ってみる。新鮮そのもののカニ生足とカニ酢のハーモニー、これは堪らない。
出典: abx155さんの口コミ
出典: ミネラルRさん
「近江町市場寿し」は北鉄金沢駅から徒歩12分ほど、近江町市場にある寿司店です。
店内は、昔なつかしい雰囲気とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が用意されています。
出典: men党さん
日本海で獲れた新鮮な魚が味わえるという、お寿司屋さんです。
食材は、金沢の市場で深夜からスタートする競りで厳選して仕入れているのだそう。画像はトロ中落ち、ヒレ炙り、赤身の「本まぐろ3貫盛」。
出典: 旅浪漫さん
お寿司は新鮮なネタを味わってもらうために、回転寿司ながら混雑時以外はスタッフが握ってくれるとのこと。
お米は石川県産のコシヒカリをベースに独自のブレンドで仕上げていて、シャリはネタとの相性がピッタリなのだとか。
あら煮は超美味!鰤だけじゃなく色々な魚を使った粗煮。甘めの味付けが嫌味じゃ無い。頂いたものはすべて満足できた。
出典: men党さんの口コミ
・のど黒食べ比べ
あ~、やはり旨いわ。脂ののり具合だけでなく、旨みが詰まっています。炙るとまたちょっと違う味わいに。こりゃ食べたくなるわけですね。
出典: あくしょん大魔王さんの口コミ
出典: らーめん灰猫さん
「ちょう吉」は、北鉄バス・橋場町からひがし茶屋街に向かって徒歩5分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は広々としていて開放感があるとのこと。座席はカウンター席やテーブル席、個室席が用意されています。
出典: onaraさん
ランチタイム限定で、親子丼を提供しているそうです。
石川県でトップクラスの親子丼とも言われているのだとか。親子丼は並盛と大盛りがあるとのこと。長ネギも入っていて美味しそうですね。
出典: 鬼野弾正さん
ランチメニューは、親子丼のみのシンプルなラインアップ。親子丼には、海苔の味噌汁と漬け物が付いています。
親子丼の卵はやわらかで、出汁の旨みが凝縮されているとのこと。
・親子丼
鶏肉は、表面が炙られて焦げ目もあり、香ばしいです。それでいて食感は柔らかい。どうやって作っているのか分からない、珠玉の一品でした。私が人生で食べた親子丼の中で、まず間違いなく最もハイクオリティです。
出典: 鬼野弾正さんの口コミ
・親子丼
さすが本物の焼鳥屋さんの親子丼。炭火で焦げ目が付けられた鶏肉も香りもさる事さがらしっかり歯茎に伝わる弾力と旨味、やっぱ旨い☺︎少し甘みのある出汁もイイんです。大盛りでもアッという間に完食それにお味噌汁も旨いんです!
出典: onaraさんの口コミ
出典: まんぷく左衛門さん
「魚旨」は北鉄武蔵バス停より徒歩3分ほど、近江町市場Dエリアにある寿司店です。
店内はコンパクトな造りで清潔感があるとの。座席はカウンター席、テーブル席が用意されています。
出典: 大トロ(よっしー)さん
季節ごとの旬な魚を中心に使用した海鮮料理が楽しめるお寿司屋さんです。
地元客や観光客のリピーターが多い人気店なのだとか。どのネタも新鮮で、素材そのものの旨味が感じられるそうですよ。
出典: まんぷく左衛門さん
ランチメニューは握りのセットや海鮮丼、いくら丼など海鮮料理を中心に豊富なメニューが揃っています。
画像は海老やタコ、いくらなどが豪華に盛り付けられた「近江町市場丼」とのこと。
・市場丼
うん美味しいね。マグロとかすごく美味しかったなぁ。切り身の厚さもちょうどいいし、酢飯が冷たいのも好みだ。
出典: まんぷく左衛門さんの口コミ
・のどぐろの握り
のどぐろをバーナーであぶったようなネタですが、脂がのっていて、口の中に入れた瞬間とろけそうでした。これはおいしかった。
出典: chuck066さんの口コミ
出典: urya-momenさん
「レストラン 自由軒」は、橋場町バス停から徒歩10分ほどの場所にある洋食料理店です。
店内は昔ながらのレトロ感ある空間とのこと。座席はカウンター席や小上がり席などが用意されています。
出典: にしのりんさん
明治42年創業と長い歴史を持つ、洋食レストランです。代々受け継いできた昔ながらの洋食料理は、地元の人たちに長年親しまれてきた味なのだとか。
画像は、洋食の王道・ハンバーグや海老フライがのったランチプレートです。
出典: yasur219さん
ランチメニューは、オムライスやハヤシライス、ビーフシチューなどバリエーション豊富な料理が揃っています。
画像は小オムライスやクリームコロッケがセットの「プレートセット」とのこと。
・ハーフ&ハーフ
オムライスは醤油ベースで珍しいですね、ケチャップはなしです。ハヤシライスは最高です。お店の看板メニューを食べれるハーフ&ハーフは初訪問にオススメです。そして!クリームコロッケは一番好きですね。
出典: にしのりんさんの口コミ
・ハーフ&ハーフ
洋食屋さんの中では、これまでご縁があったお店の中ではベストです(*´ω`*)!これまで頂いたオムライス、洋食の中で一番美味しかったです‼︎(*´ω`*)(*´ω`*)☆
出典: ふにふに123さんの口コミ
出典: むんじさん
「金沢とどろき亭」は、橋場町バス停を下車してすぐの場所にある洋食料理店です。
店内は天井が高く、風情ある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席があり、個室も用意されています。
出典: むんじさん
大正12年築の銀行をリノベーションしたという、大正ロマンあふれるビストロです。
子どもから大人まで幅広い層のお客さんに支持されてきたのだとか。画像は人気の「能登豚カレー」とのこと。
出典: chococcoさん
ランチメニューは、ハンバーグやビーフシチュー、カレーなどの洋食料理が用意されています。
画像は「能登牛能登豚入りハンバーグ」。セットでミニサラダやパンが付いています。
・能登豚のカレー
中辛なルーの中に香味野菜と能登豚がトロットロになるまで煮込まれておりました。辛すぎず一般的な味とはどことなく違いましたがとても美味しいカレーでした。
出典: nomo0606さんの口コミ
出典: ガネーシャさん
「エリタージュ」は北鉄金沢駅から徒歩11分ほど、ビルの1階に洋食料理店です。
店内は落ち着きのある照明でムーディーな雰囲気とのこと。座席は全10席が用意されています。
出典: nao-sannさん
四季ごとの旬な食材を使用した、カジュアルフレンチが楽しめるそうです。
食材は能登・加賀のものを中心に使用しているとのこと。画像は日替わりランチの魚料理で、盛り付けもおしゃれですね。
出典: 風太くんさん
ランチメニューはハンバーグプレートやステーキランチ、コース料理などが用意されています。
画像は「天使の海老と牡蠣のポワレバルサミコソース」です。プリプリの海老と大ぶりの牡蠣が絶品の一皿だとか。
・日替わりランチ
基本的には女性向きのメニューでしたが、男性でも十分に満足のできるボリュームで、能登・加賀の食材を手軽なフレンチに仕立ててあるので、金沢でお寿司や海鮮丼に飽きてきた観光客にもお勧めです。
出典: nao-sannさんの口コミ
このお値段でここまで手の込んだもの、さらにポーションももりっとしていて大満足だった。素材の良さと、お店のホスピタリティを感じるいい時を過ごさせていただいた。
出典: 風太くんさんの口コミ
出典: uchikokoさん
「ラシック」は北鉄金沢駅から徒歩12分ほど、袋町フレンチビル・プルミエにあるフランス料理店。
店内はバーのような大人な雰囲気とのこと。座席はテーブル席を中心に全30席が用意されているそうです。
出典: ジョニー72さん
気軽で親しみやすい食堂を目指し、2014年にオープンしたお店とのこと。提供されるフレンチが上質で好評なのだとか。
シェフは、フランスや東京、名古屋のレストランで長年経験を積んできたのだそう。
出典: uchikokoさん
ランチメニューは、メイン料理やパンのランチセットが用意されているのだそう。
画像はBランチの「秋ジャケとホタテムースの包み揚げ」だとか。メイン料理は4種類の中から選べるとのこと。
春巻き風の秋ジャケとホタテムースすっごく美味しかった(*´꒳`*) ホタテの風味たっぷりのふわふわソースがかかってました。その下にはリゾットが隠れてましたよ♡♡
出典: uchikokoさんの口コミ
調理の丁寧さや美味しさはとてもレベルが高いと思います。ちょっと奮発して豪華なランチにならオススメですね!
出典: KADUさんの口コミ
出典: パーソナルトレーナー彦さん
「ロベール・デュマ」は金沢市東山、ひがし茶屋街周辺にあるフランス料理店。
和風テイストの情緒あふれる外観が目印です。座席はカウンター席やテーブル席があり、完全個室も用意されています。
出典: yukinko94さん
2013年にオープンしたフレンチレストランで、フランスで修行を重ねたシェフによる本格料理を提供しているそう。
食材はシェフ自ら近江町市場に足を運び、厳選して仕入れているとのこと。
出典: yukinko94さん
ランチメニューは、季節の食材を使用したバリエーション豊富なコース料理が用意されています。
料理は味だけでなく、盛り付けや器などビジュアルにもこだわりがあり、クオリティーが高いのだとか。
・【ランチ】小粋なパリのビストロの香り
これで2,900円のコースとは、とても満足度が高いですね。それに味についても北陸の旬の素材をうまくあしらった料理に数々で楽しめました。おすすめです。
出典: あさぴー1さんの口コミ
・【ランチ】小粋なパリのビストロの香り
料理は見事でした!2900円で金沢の旬の食材をふんだんに生かした料理にはトレビア~ン!間違い無し!最高のランチでした。
出典: かんちゃんさまさんの口コミ
料理はボリュームは控えめながら、どれも上品で美味しかったです。香箱を使ったメニューもあり、季節感もありました。
出典: seraphさんの口コミ
出典: そとくんさん
「EVANS」は、武蔵ヶ辻バス停から徒歩7分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は吹き抜けになっていて、明るくおしゃれな空間とのこと。座席は全30席あり、個室も用意されています。
出典: 風太くんさん
1986年創業のイタリアンレストランで、地元で水揚げされた海鮮や地元農家から直接仕入れた食材を積極的に使っているそうです。
画像は「ワタリガニのスパゲティー」。ソースが麺に絡んでいて美味しそうですね。
出典: 風太くんさん
ランチメニューは、日替わりのパスタやコース料理が用意されています。
画像は、ランチコースの前菜盛り合わせ。アスパラのフリッタータ・ジャガイモのグラタン・飛び魚のカルパッチョなどが盛られた、おしゃれな前菜なのだとか。
・パスタランチ
パスタはもちろん私の超好みのオリーブオイルで調理されており、すっご~く美味しいのですが、驚くべきは「パン」の美味しさ!そして「ドルチェ(デザート)」のレベルの高さは、私たち夫婦に、まさに午後の至福の時間をもたらしてくれます!!
出典: OKT99さんの口コミ
異空間な雰囲気の中にクラシカルなテイスト、その中で前菜もバランス良くどれも美味しくパスタはお皿に分けられ、ドルチェもリピート必須なクオリティ!値段も納得!とても良いお店です。
出典: ほのおぉさんの口コミ
出典: あさぴー1さん
「オリエンタル ブルーイング」は、橋場町バス停より徒歩1分ほどの場所にある洋食料理店です。
店内はモダンな空間でおしゃれな雰囲気とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が用意されています。
出典: natsugouさん
醸造所を併設したパブで、2016年にオープンしたお店です。
店内では醸造設備も見学できるとのこと。金沢の地ビールや本格的なナポリピッツァが味わえるビアバーです。
出典: natsugouさん
メニューはマルゲリータやビスマルク、和風のオリジナルピザなどが用意されています。
画像はモッツァレラチーズとバジルがマッチした「マルゲリータ」です。ビールとの相性がピッタリな一品とのこと。
・マルゲリータ
モチモチの生地がとてもおいしい。クリスピーな生地もおいしいですが、マルゲリータにはこちらの生地のほうがあっている気がします。
出典: natsugouさんの口コミ
ふらっと立ち寄れるよい雰囲気のお店だったのとビールがリーズナブルだったのでまた金沢に来た際には立ち寄ろうと思います。
出典: インメルさんの口コミ
出典: バオバブさん
「金沢ふらっとバス」に乗り、泉鏡花記念館で下車、徒歩すぐの場所にあるカフェ。
レンガ調の外観が目印なのだとか。店内はJAZZが流れる落ち着いた空間なのだそうです。
出典: 大トロ(よっしー)さん
国登録有形文化財、金沢市指定保存建造物の洋館に併設された喫茶店とのこと。
画像はランチで人気のハヤシライスだとか。ミニサラダと食後のコーヒーがセットになっているそう。
出典: 回転地獄五輪スペシャルさん
ランチメニューは完熟トマトのビーフカレーやハヤシライス、クリームライスなどが用意されているそう。
画像は、チキンカレーとのこと。チキンや挽き肉が入ったやさしい味わいなのだとか。
この雰囲気は1度体感して欲しいです。近江町市場からもひがし茶屋街からも徒歩圏内。この界隈の独特な雰囲気も感じながら是非。
出典: ビルバオさんの口コミ
ほの暗い店内に差し込むステンドグラスの光は、幻想的でそれは美しいものでした。古都金沢の雰囲気にマッチしていました。頂いたコーヒーも酸味も苦味も抑えたコクのある美味しいものでした。
出典: assyassyさんの口コミ
ハヤシライスは名前の通りまさに昔ながらのハヤシライス。これぞハヤシライス。サラダとセットで期待通りの味わい。ぺろりと平らげます。
出典: 栗小太郎さんの口コミ
出典: johnbull2009さん
「ブルームーン」は北鉄金沢駅から徒歩13分ほどの場所、マンションの1階にあるお店です。
店内はおしゃれな喫茶店のような雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されているそうです。
出典: みるみるみーるさん
十間町近江町市場近くにあり、木目調のおしゃれな内装が印象的なメキシカンレストランなのだそう。
画像はランチの「グリルドオニオンマッシュルームベーコンバーガー」だとか。サイドメニューは、サラダかフレンチフライを選択できるとのこと。
出典: そとくんさん
ランチメニューは、ハンバーガーやチリビーンズランチ、ガンボランチなどが用意されているのだそう。
画像はランチのハンバーガーだとか。辛めのソースがアクセントになって美味しいとのこと。
ハンバーガーを取り扱っている目ぼしいお店はほとんど行きましたが今のところ一番かなあ。ファストフードのはずなのに手間暇かかってて豪華で美味しい♪
出典: みるみるみーるさんの口コミ
ガンボはチリビーンズとならんで美味しいメニューでした。こちらはお米とソーセージが入ったピリ辛スープ。バーガーも、看板ともいえるチリをつかったチリバーガーがオススメ。そして、バーボンピーカンパイもナッツの香り豊かで控えめな甘さがイケてます。
出典: デブリーマンさんの口コミ
出典: 風太くんさん
「あうん堂」は、橋場町バス停から徒歩7分ほどの場所にあるレストランです。
店内は本がたくさん飾られてあり、木のぬくもりが感じられる落ち着いた空間とのこと。座席はソファー席が用意されています。
出典: 風太くんさん
ひがし茶屋街から大通りを渡った住宅街に、ひっそりと佇む隠れ家的なお店。
店内は靴を脱いで上がるスタイルで、古本スペースと食事スペースに分かれているとのこと。画像は「チキンカレー」です。
出典: 風太くんさん
ランチメニューはカレーやチャーハン、スイーツなどが用意されています。
画像は「カフェママのシラスチャーハン」です。ひがし茶屋街観光の休憩にピッタリのお店なのだとか。
・カフェママのシラスチャーハン
食べ物もスイーツもみな、安すぎる価格だった。すっかりチャージが完了し、身も心も満たされた。金沢の最後に素晴らしい店に出会えた。また季節が変わっても再び巡りたい店だ。
出典: 風太くんさんの口コミ
実に居心地よし。くつろげます。のんびりしながら本をめくっていたら、一日過ごせちゃうな、ここは。またひとつ良いカフェに巡り会いました。金沢に行く機会があったら、有力なリピート候補ということで決まり。
出典: kon-konさんの口コミ
出典: ロウパオさん
「マリシュケ」は、金沢市尾張町にある中華料理店です。店内はカラフルでコンパクトな空間だとか。
店内には、金沢市やひがし茶屋街に関する雑誌や書籍が並んでいるそう。座席はテーブル席が用意されているとのこと。
出典: よっしー♫さん
2016年にオープンした中華レストランなのだそうです。中華料理とフレンチを組み合わせたオリジナリティーあふれる料理が楽しめるとか。
画像は、日替わりランチで登場するという「ベジ団子」とのこと。
出典: 鬼野弾正さん
ランチメニューは、日替わりランチや1000円ランチ、スペシャルランチなどが用意されているとか。
画像は「豆乳担々麺セット」だそうです。セットにはミニサラダや小鉢、ドリンクが付いているとのこと。
この内容でこの値段なら十分じゃないでしょうか!ランチは日替わり定食で、夜は本格中華といったメニュー構成。日替わりのランチは毎日メインが変わるのでちょくちょく行っても飽きないでしょう。
出典: よっしー♫さんの口コミ
お一人で切り盛りしてるのですが、とても手際がよく、料理も、ちょっとした気遣いがあって、とても美味しかったです。紹興酒やワインの種類も多くて、次回は夜にうかがいたいと思います。
出典: リゾットヒデさんの口コミ
※本記事は、2021/04/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。