【大阪中之島】フードソニック2017出店店舗まとめ(大阪エリア)
2017年のGWに大阪中之島で開催されるフードソニック2017!ラーメン店やイタリアン、中華、割烹などの様々なジャンルの名店が大阪に集結!!普段予約いっぱいでなかなか味わえないようなお店の味も堪能できます。その中でも今回は大阪エリアのお店をピックアップしてお届けします!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4652件の口コミを参考にまとめました。
■開催日時
5/3(水)~5/7(日) 10:00~18:00 (17:30ラストオーダー)
■入場料(小学生以下入場無料)
前売 300円
当日 400円
※入場料に飲食料金は含まれません
■開催場所
大阪中之島 特設会場
※本記事では、フードソニック2017に大阪エリアから出店するお店をご紹介しています。
その他エリアの出店情報は、ページ下部のリンクよりアクセスしてご覧ください。
出典: ちんちくりんさん
The Tabelog Award2017でBronzeを受賞、有名ガイドブックお断り、一見さんお断り完全紹介制の大阪【鮨処 多田】が、スタッフの熱い要望に応え、フードソニックに出店!
フードソニックでも、目の前で握って出してくれます。
出典: ちんちくりんさん
●フードソニック2017出品メニュー
5/3 鮨屋のスープカレー
(天然本マグロとろの角煮入り) 1,000円
5/4 鮨処 多田 特別営業
(お店の雰囲気をできるだけ再現しております) 5,000円
5/5 鮨屋のオムライス~五目チラシ風~ 1,000円
※その他一品や握りも多数ご用意
出典: ギャルソンヌさん
大阪鮨店の最高峰クラス、大阪といえば多田。
口コミでも名高い多田はカウンターのみの小さなお店ですが、職人の魂を込めてしっかり1貫1貫を握ってくれるそうです。見てください、このツヤ。
フードソニックでも、その絶妙な握り技を披露してくれます。
出典: ちんちくりんさん
大阪独特の頑固な店主がいるのかと思いきや…握ってくれる多田氏はフレンドリーでとっても気さくな人なんだそうです。
鮨を握るのは多田さんのみ。握っている時の真剣な表情には職人の魂を感じる。ネタといいシャリといい隙が無い。
出典: ちんちくりんさんの口コミ
一見さん完全にお断りのお店です。知り合いのかたに同席いただくか、紹介してもらわないとたどり着けません。だからこそ余計一度は行ってみたいという衝動に駆られるのかもしれません。
出典: じゅ~っとさんの口コミ
出典: Yukino Naraさん
レストランガイドで最高評価。今や世界中からの来店がある北新地の名店【弧柳】。
食べログの点数も4.0を超え、なかなか予約が取れない名店。その弧柳さんの海老カツサンドがフードソニックに登場します!完売前に是非ご賞味ください!!
●フードソニック2017出品メニュー
北新地カツサンド トリュフと白味噌ディップ ¥1,000
海老カツサンド からすみとチーズのパラパラ ¥1,000
出典: リチャード1958さん
厨房の中が見えることもあって、次はなにが出てくるのかとワクワクしながら食事を楽しめるようです。
こちらの料理で気に入ったのが、地元の食材を使っていること。地元の食材の扱い方は地元が一番よく知っているはずだし、あえて地元にこだわるあたりに地元愛を感じる。地元の食材を使った料理で、いい加減な料理を振る舞うはずがないじゃない。
出典: 職人!西島兵庫さんの口コミ
出典: 職人!西島兵庫さん
地産地消にこだわったお店で、厳選された食材の日本料理を楽しめます。想像を超えた組み合わせで美味しさを生むため、驚きながら食べられるんだとか。
こういう組み合わせがあるのか、と一品毎に驚かされ、感動させられます。最早芸術の域です。 お造りにも秋が感じられる盛り付けで味は勿論、視覚的にもとても楽しめます♪
出典: yurin316さんの口コミ
出典: akiiさん
料理に合わせた日本酒が出されるのも魅力。美味し料理と日本酒で幸せな時間を過ごせそうです。
大阪の食材と日本酒を存分に味わえるお店です。
出典: サルトビーナさん
The Tabelog Award2017でBronzeを獲得した、大阪の懐石・京料理のお店です!魚料理を中心に季節の野菜を盛り込み、趣向を凝らした日本料理を満喫できます。
フードソニックでは、その贅沢な味を、お手頃価格で頂くことができますよ!
●フードソニック2017出品メニュー
炙り角煮丼 ¥1,000
とろける豚の角煮 ¥500
出典: だっちん。さん
毎日その日用意できる食材に合わせて、料理長が献立を考えているそうです。
大阪なにわ橋で有名な「老松 喜多川」は、いつ訪問しても違う味が楽しめるようなので、何度でも行きたくなってしまいそうですね。
出典: くらくらな日々さん
いくら美味しいと思っても、遠方でも時間をかけてもまた行きたいと思えるお店は少ないものです。
フードソニックで、ぜひその美味しさをご堪能ください。
料理は言うまでもない。全てのお皿が美味しかった。器の選択も美しく、夏らしい上に、こちらも簡素で力強さを感じる盛り付けだった。正直。私の苦手な食材も幾つかあったが、それすら美味しいと感じさせられるその腕前には感動しかなかった。シーズンを変えてもまた行きたいと思わせられた。
出典: jucyripsさんの口コミ
いいものを仕入れおられるのが食べてわかります。今までの経験を生かした料理に思えました。丁寧な味付けと繊細で且つ大胆な料理に感動を覚えたのは私だけではないでしょう。
出典: ショウジさんの口コミ
出典: kattaさん
レストラン【ル ポンドシエル】で修行した福田シェフが北新地に【窯焼きステーキ福田】をオープン!
フードソニックではメンチカツバーガーやハンバーグバーガーをお手頃価格で出品予定です!
●フードソニック2017出品メニュー
カレー ¥800
メンチカツバーガー ¥800
ハンバーグバーガー ¥800
ローストビーフサンド ¥1,000
出典: 肉は正義さん
お肉に迎えられ期待感が高まるお店。サシの無駄な脂肪が落とされて絶妙なタイミングで提供されるお肉は絶品とのことです。
窯焼きは輻射熱で、中までじんわり火が通るようですよ。
シェフが完璧仕上がり状態の神戸牛を炉窯から取り出し、切り分けると遠目から見ても絶妙ピンクなお肉がチラッ。あんなにも差しの入っていた神戸牛の無駄な脂は落ちていて、遠赤効果で肉の旨みは逃がさず閉じ込め絶妙なピンク色。
出典: 酔拳免許皆伝さんの口コミ
忙しい中でもシェフは適度に話しかけてくださり、お料理だけじゃなく居心地も良くて最後まで美味しく楽しく過ごせました♡
出典: DIVOさんの口コミ
出典: sapphire★さん
綺麗なピンク色をした断面は見た目だけで食欲をそそります。
口に入れると肉の旨みが口いっぱいに広がるというので、お肉好きでなくともたまりません。お酒も格別でしょうね!
出典: みるみんくさん
旬の食材や厳選素材を活かし作る個性的なメニューは、どれもアメージング!!
四川料理が中心ですが、中華の枠を越えた大澤シェフの新たな世界観は、まさに天空をも越える味わいです。有名グルメガイドにも掲載されています。
●フードソニック2017出品メニュー
和牛よだれ豆腐 ¥1,000
出典: BLACKCOMさん
本格中華の基本がっしっかりとしているからこそ、オリジナリティが光るという創作中華。
一品一品がしっかりと作りこまれているという声が目立ちます。
創作中華と言っても、モダンチャイニーズな感じでは全くなく、土台のしっかりした中華に、オリジナルのエッセンスを加えたお料理♪お店は活気があって、美味しそうな香りに包まれて、ここにいたら美味しいものがいただけるなぁ、って思っちゃうような感じ(^-^)
出典: みるみんくさんの口コミ
出典: スナフキン☆さん
美味しくてついつい色んなメニューを頼んでしまう方が多いよう。
味、ボリュームも満点で、中華料理らしく紹興酒が格段に合うのだとか!紹興酒・中華が互いに引き立て合い、延々と楽しめるようです。
出典: beatfeelingさん
創業昭和27年!大阪産と認められた名物「元祖桜橋燒賣」は、熟練した職人が真心を込めて1つ1つ手作りで作っています。肉汁たっぷりのシュウマイを、是非ビールと一緒にご堪能ください。
●フードソニック2017出品メニュー
シュウマイ 1人前 ¥700
たろうのチキン南蛮 1人前 ¥700
出典: beatfeelingさん
国産のこだわり素材を使った、もっちりした皮と餡の甘み・旨みが人気のシューマイ。ジューシーな肉汁がたっぷりで一番人気!ビールとの相性も抜群です。
玉葱の甘みと肉の旨みがぎゅっと詰まっていますが、あっさりした味わいなので、いくらでも食べられます。特にミニ焼売は一口でいけお酒のつまみに最適。焼売が名物とあって、点心は何を食べてもリーズナブルな割にはクオリティが高い。小籠包も肉汁が溢れてきます。
出典: beautokyoさんの口コミ
出典: 想夫恋さん
シューマイだけでなく、他の点心料理も人気。ギョーザはジューシーでありながらも油っぽくない仕上がりでいくらでも食べられるのだとか!
シューマイをはじめ、餃子や小籠包などの点心とビールを楽しむならこちらのお店です。
餃子は皮がパリッとしていて油っぽくなく、中の餡のお肉と野菜のバランスが良いジューシーな美味しい餃子で、軽くていくらでも食べられそうでした。
出典: コージーパパさんの口コミ
出典: ゆっきー6さん
お肉がすごい!!美味しい!!と評判の【ルヌーパピヨン 】。食べログTOP5000に選ばれました。フードソニックで是非!絶品お肉を堪能してください。
●フードソニック2017出品メニュー
厚切り牛ロースステーキ ¥1,000
ビーフシチュー ¥1,000
出典: funky-cocoさん
赤いテントが印象的な可愛らしいお店。ケーキ屋さんやカフェを彷彿とさせますが、お肉をがっつり食べられるお店として有名です!
出典: ペーターさん
パンと比較するとその大きさがよくわかるお肉の存在感。美味しいからこんなに大きくても難なく完食できてしまうのだとか!肉汁たっぷりのお肉は大迫力です。
大きい!!見た目美しい!肉汁が~!お肉の下にはフリットがゴロゴロと。お肉は丁度良い硬さで噛むと肉の旨みがじんわり。美味しいお肉。ワインもすすみます。多いな~と思ったお肉も美味しいのでペロリ。あのお肉は美味しかったなあと思いだす、満足ランチでした。
出典: ペーターさんの口コミ
出典: ゆっきー6さん
塊のままドドンと焼かれる肉。メインのなにわ黒牛肉炭焼きには旨みがたっぷり。豪快で繊細なお肉料理とワインが楽しめるお店です。
ワインとお肉が大好きな方にはたまりませんね!
なにわ黒牛肉炭焼き。これ凄ーい!!弱火でじっくり焼き上げられたお肉はレア。赤身の肉の旨味が閉じ込められています。塩だけ十分美味しくいただけました。添えられたポテトも甘みがあってホクホクうまうま~。
出典: ゆっきー6さんの口コミ
出典: くぃしんぼぅムーン☆さん
牛肉を中心とした肉料理とワインが気軽な値段で楽しめる!大阪天満と福島で人気の肉バルです。
特にスモークで仕上げたジューシーな部位を厳選し、肉汁があふれすぎる「Buffステーキ」は大人気!フードソニックでは新たなパフォーマンスで登場します。
●フードソニック2017出品メニュー
バックリブ【商品名は未定】×2 ¥800
ザンギから揚げ【商品名は未定】×8個 ¥800
出典: キャノンデールさん
定番のBuffステーキ!赤くレアなお肉は肉厚でジューシーです。
パンで挟んだビーフレアカツサンドも人気のよう。赤ワインと一緒に食べたいですね!
ザ・肉!!!を食べたい時に来るお店。今ハマってるのは、まずはビールにピリ辛ナンコツ。絶対頼むまかないサラダ。あとはステーキやハンバーグ、ソーセージを気分で選ぶがだいたい旨いのがこのお店。
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27068969/dtlrvwlst/B58171048/
出典: sword19841229さん
こちらも人気のハンバーグ。毎回注文するという人もいるようです。とてもジューシーでハンバーグを割ると肉汁が溢れるよう。
ワインやビールを飲みながら肉を食らうのに最適なお店です。
柔らかくたジューシーでウマウマなお肉達。ワインが進みまくりでグビグビいっちゃいますお肉は塩タン、ロース、バラ、ハラミ、サガリ、てっちゃん、ミノなど赤身からホルモンまで揃ってます。牛肉だけじゃなく豚肉、鶏肉、羊肉も食べられます。
出典: ノンタンnonさんの口コミ
出典: tabi-bitoさん
福島にある 【スペインバルBANDA】 。外観も店内もすごく可愛いお店。いつも満員で行っても入れない。というお客様が多いようです!
フードソニックではBANDAのパエリアが食べられますよ!
●フードソニック2017出品メニュー
太陽のパエリア ¥800
ブラバスチキン ¥600
グラニサーダ ¥600
パタタブラバス ¥500
出典:tabelog.com
大人気のパエリア!海鮮の旨みがご飯にギュッと詰まっていて絶品なのだとか。結構なボリュームのようですがその美味しさからサクサク食べ進める人が多いもようです。
パエリア2人前は少なめかな?と思ったらとんでもない!食べ進んでいく内にめちゃがっつりくる!でも、これがまためっちゃおいしい!ご飯がめっちゃ海鮮の旨味吸ってて絶品!お米の具合も緩すぎず固すぎずいい食感!ちょっと濃い目の味だけど、それがお酒と合う合う!
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27057492/dtlrvwlst/B111140823/
さすがに女子2人では結構多かったけど・・・でも美味しくて完食してたような!?お米一粒一粒にしっかり魚介の旨味がしみこんでて 味わいがギュッと詰まってます。このお米の硬さも好き。あ~お酒が進みます(^^ゞ
出典: DIVOさんの口コミ
出典: キャノンデールさん
アヒージョも人気とのことです。魚介の旨みをあますことなく味わえます。バケットと一緒に食べたいところ。
海鮮をたっぷり味わえるので、白ワインを目一杯楽しめるお店です!
出典: tak-bonさん
今ちゃんの実は…でも紹介された人気店!高級感と清潔感があるラーメン屋 【馬鹿坊】。「バカボン」と読みます。
フードソニックでは、イベリコ豚入り麻婆豆腐を出店されます!人気店のお料理をフードソニックで食べられるのは嬉しいですね!
●フードソニック2017出品メニュー
ロケット豆腐 ¥800
出典: ケンガクOHさん
こちらはテリーヌ入りの鶏塩そばと醤油鶏そばが名物のラーメン。テリーヌを溶かすことでスープに旨みと甘みの濃厚さがプラスされるよう。店主は塩がオススメなのだとか。
中華とラーメンを気分で食べわけるのも良さそうです。
私が花椒多めにしたからかもしれませんが、今まで食べた四川料理で一番痺れる味になっております。花椒は粉末タイプがメインですが底には荒削りタイプも。辣は控えめなのかな?豆チ醤やそのへんの味噌が多く使われており、濃くってオリジナルがあります。
出典: mohumofuさんの口コミ
出典: tak-bonさん
人気の麻婆豆腐。辛さはそれほどだが、痺れが特徴的なよう。山椒・花椒の香り、そして真っ赤な色が食欲をそそる人気メニューです。
辛い物が好きなら是非とも食べたい麻婆豆腐です!
かなりパンチのある辛さです。ここは木綿豆腐を使ってます。花椒と山椒の香りがかなりのインパクト。かなり舌を刺激するこの麻婆豆腐は、白メシが止まりません。そこまで味付けが濃くはないですが、香りと辛さにキレがあり、シャープな感じです。
出典: tabelog.com
TV、マスコミ取材多数!もつ鍋激戦区の中で「水炊き風&ゴマそば」を楽しめるお店です!フードソニックではなんと、ステーキを出店予定です!
●フードソニック2017出品メニュー
特選国産牛炙り生ウニのせ ¥1,500
150g ステーキ ¥1,000
厚切り牛タンステーキ ¥800
出典: もつ鍋評論家さん
こちらが人気の「もつ鍋」で水炊き風に仕上げているとのこと。
酢醤油のファンが多く、一度食べるとリピートする方が多いとのことです。
もつ鍋のスープは醤油味と味噌味が定番ですが、こちらは水炊き風に酢醤油をつけて食べるタイプです。新鮮なもつじゃないと臭みを感じてしまうこのシンプルな食べ方は、素材に自信がないと出来ないですね〜。
出典: ko-tzさんの口コミ
これを酢だれで頂くんですけど、このタレが美味い。思わすそのまま飲んじゃうほどです(笑)この店の『もつ』ですが、かなり鮮度が良い様で、全く臭みやクセも無く、酢だれとの相性も良くて美味しいですね♪こりゃ平日でも満席なのが理解できますわ。
出典: フル・フロンタルさんの口コミ
出典: ko-tzさん
鍋のシメはちゃんぽん麺にたっぷりの胡麻を合わせる「胡麻麺」。
黒ゴマの色味で真っ黒になるほどたっぷり胡麻が投入されます!
出典: がっくん♥さん
もつと同じく新鮮で臭みのない馬刺し。もつは勿論ですがこちらも人気のよう。
出典: あずまださん
同じく人気のもつとじ。卵のトロトロ具合ともつの柔らかさ、旨みがたまらないとのこと。
もつ初挑戦の方がもつにハマるほどなのだとか。ホルモン好きにも初挑戦の人にもおすすめのお店です!
出典: くぴぷちさん
極上の大和肉鶏と有機無農薬のお野菜を炭焼きで!阪神福島駅西出口から徒歩20秒にある【T2スミコウテツ】。
フードソニックでは「塩タレ唐揚げ」を出品予定です!
●フードソニック2017出品メニュー
ウユニ岩塩使用塩だれから揚げ ¥600~¥800
日本全国 限定 地鶏の唐揚げ ¥1,000
から揚げ 盛り合わせ ¥1,000
出典: アルティマさん
こちらは、大阪福島の店舗で食べられる「鳥天」。有名フレンチなどでも使用される、高級鶏の大和肉鶏を堪能できる逸品を大阪で楽しめます。この鳥天、フリッターのようにサクっと軽くて美味しいと評判です。
さらに、ご飯と味噌汁もおかわりOKとのこと。これはお腹いっぱいになりそう!大阪にはこんな素敵ランチがあるなんて羨ましいですね。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
今回のフードソニック大阪では、みんな大好き唐揚げが出品されますが、お店の方では鶏のお刺身も充実しているそうです。
フードソニックで唐揚げを楽しみ、その後は大阪福島の店舗でも多彩な鶏料理を楽しんでみてくださいね。
大阪市福島区はランチ優良店が多いと思っておりますが、その中でも相当上位かも。
「腹減った白米が食べたい」という若者をお連れする場合の候補手になりました。
衣はふわふわな感じで色も白いということは綺麗な油であげられてますねこれはw 肉自体はかなりあっさりしていて、軽いです。いくらでもいけそうです。
出典: 食旅人911さんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
有名グルメガイドに掲載されている、安くて美味しい本格的な中華屋さん!美味しすぎて、中毒になる人が続出中!フードソニックでは秘伝の黒タレラー油がかかった唐揚げが食べられますよ。
●フードソニック2017出品メニュー
北新地 秘伝の黒タレラー油 食べるから揚げ ハーフ¥500 / レギュラー ¥800
胡麻団子 黒胡麻カスタードがけ ¥500
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
白いご飯 or ビールと食べると最高という声多数の麻婆豆腐。
毎回欠かさず注文するという方も多い人気メニューです!山椒の香ばしさに炒めた香ばしさもあって舌と鼻で堪能できる料理です。
カラい、それも山椒のカラさが半端無い。てか山椒に豆腐が溺れている。と思ったらひき肉が下に沈んでいるだけだったようで。カラい。良いなぁこの手加減無しの味付けが、白飯が進みますねー♪カラいだけでなく炒めた香ばしさや食材の甘さもあり、美味しいですね!
出典: 175のつくだ煮さんの口コミ
ホテルレベルのクオリティですが、お代は大衆中華です。やっぱり旨い!安い!今宵もお腹がはち切れそうになり、店を後にしました。新地でこのお値段で本格中華が頂けるなんて有難い限りです。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ
出典: ☆しいたけ☆さん
こちらも欠かさず注文する方の多いという前菜メニューの「よだれ鶏」。蒸し鶏にラー油などで味付けされた濃いソースが合い美味しいと好評のようです。
新地で本格中華をリーズナブルに食べるならこのお店です!
出典: まりん※さん
料理・接客ともに評価の高い【ペスカ】。朝日放送のスタンダップという番組でも特集されたパイ生地ピザ!クロワッサンのようなサクサクした生地が美味しく、丸々1枚食べられちゃうんだとか!
●フードソニック2017出品メニュー
トマトとモッツァレラのパイッツァ ¥1,000
ボロネーゼのパイッツァ ¥1,200
出典: Mもぐもぐさん
パイ生地で作られた珍しいピザを楽しめるお店!サクサクな生地でできているので、重くなく軽やかに食べきれるよう。
こんがり焼けた匂いが食欲をそそりそうです。
ピザは、生地がクロワッサンのようなパイ生地。サックサクのため、どすーんと重くなく、食べきれます。お肉もジューシー。すべての料理が美味しくてリピ確定です。
出典: Rana220さんの口コミ
出典: ソニー・クロケットさん
ドンと乗ったカニの甲羅と目が合いそうなパスタ。毛ガニがたっぷり入ってカニの味がしっかりするあっさりトマトソースのパスタです。
ワインなどのお酒と本格イタリアンを楽しめるお店です。
出典: urya-momenさん
福島にある 【リセラリナーシェ】。鮮度抜群の産地直送野菜を使用!!「健康」と「美容」にこだわり、カラダが喜ぶ美味しい料理がたくさん♪美味しくて食べて健康って最高ですね!
●フードソニック2017出品メニュー
チーズステーキ&牛赤ワイン煮込みトルティーヤ \1,000
ステーキ&牛スジ赤ワイン煮込みトルティーヤ ¥850円
出典: urya-momenさん
人気なのがこの豆乳チーズフォンデュ。豆乳ベースのおかげで、飽きやすいチーズフォンデュも最後まで美味しく楽しめるのだとか!
野菜の素材感を消さずに食べられるようです。
ヘルシーって聞いてたから、物足りなく飽きちゃうって思ってたのに全然!最初から最後まで満足です!お店のサービスも、すごくスマートで気持ちがいいんです。お店の雰囲気もいいし、お料理も、サービスもとてもよかったです。
出典: えりりんこさんの口コミ
野菜がとにかく甘くて美味しいんです♪ニンジンもサツマイモもキャベツも!「チーズフォンデュにはパンが一番♪」と思っていて野菜には期待していなかったのですが、甘くて美味しくて、ついパクパク食べてしまいました。笑
出典: kotatsucatさんの口コミ
出典: urya-momenさん
野菜はどれも鮮度抜群で色鮮やか!野菜が美味しくてついパクパク食べてしまうのだとか。
色んな野菜をお腹いっぱいに食べられて、野菜好きにはたまらないお店です!
フレンチビストロとヨーロッパから見たエスニック料理テイストを融合させた日本初の新業態をいよいよオープン!
●フードソニック2017出品メニュー
タンドリーチキン ¥800
アンガスビーフのトリュフソース マッシュルーム添え ¥1,000
タンドリーチキンとアンガスビーフのトリュフソース フォアグラのせセット ¥2,000
出典:tabelog.com
大阪市内にある店舗では、「真空低温調理法」というこだわりの調理法で仕上げているお肉。57℃の低温でじっくり均一に加熱すると、とってもジューシーになるそうです。
このしっとりとした肉感、色味もうっとりする程キレイ!いくらでも食べられてしまいそうですね。
出典:tabelog.com
お店は、大阪の北新地駅から約300mの徒歩圏内。大阪市内からはとてもアクセスしやすいですね。
季節やシーンに合わせた色とりどりのお料理を提供してくれるそうです。
まだまだ一部の人にしか知られていない、できたばかりのお店のお味。フードソニックでぜひその味を確かめてみてくださいね。
出典: 麺類王子さん
北新地にあるお洒落な焼肉屋。【南さつま 】の向かいにある【さつま】の2号店です!
お肉も美味しいですが、タレが絶品なんです!!開店から閉店まで常にお客様で満員のお店の味を、太陽の下で味わえるチャンスです!!
●フードソニック2017出品メニュー
塩タン ¥1,000
ハラミ ¥1,000
サーロイン 150g ¥2,000
ホルモンセット ¥500
出典: 良い夫さん
鮮度抜群のレバーはこちらの人気メニューのひとつです。レバーの甘みが楽しめるとのこと。
タレは醤油ベースの生姜とフルーツ感がいい感じのさっぱりフルーツ系。上タン到着。1人前でも結構な量です。かなり軽めに両面を炙る程度に焼いて...。程良い厚さのタンのゴリッとした歯応え。けど、やらかい。かなり、レア気味に焼きましたがめっちゃ美味しいです。
出典: 五月山公園さんの口コミ
このレア赤身セット 5種 の肉質は見た目でかなりええ肉やな!というのが感じれます。では、早速焼いていきます... 部位は忘れましたがいずれもかなりウマイ!サシの入りも適度な感じでしっかり赤身の旨みと脂の旨みが絶妙に調和しとります。
出典: 五月山公園さんの口コミ
出典: 五月山公園さん
サシの入り具合がとても綺麗で、見た目からも美味しそうなお肉。
これにフルーツ感がさっぱりしたタレが合わさるとまさに絶品のようです。肉好きには外せないお店です!
出典: nyakioさん
本当の隠れ家と呼ぶにふさわしいお店!
鮮やかで綺麗な盛付は女子からの評価が高くインスタ映えします。多くの常連さんにも愛されているようで、安心して美味しいイタリアンが食べられます。
●フードソニック2017出品メニュー
とろとろビーフシチューのパスタグラタン ¥700~¥800
魚介のペスカトーレパスタグラタン ¥700
出典: urya-momenさん
路地裏でイタリア国旗をはためかせるお店。路地裏にお店の多い福島でも、さらに奥まったお店です。まさに隠れ家のようなお店!
探しているうちに小さな路地に迷い込んで…はためくイタリアの旗を目ざとく見つけた上に、かわいらしいお店の前には開店10周年をお祝いするお花が置いてあるのを発見して、こちらが絶対オイシイはず!と入店したんですよ~。
出典: 真由パンダさんの口コミ
出典: urya-momenさん
鮮やかな緑色が食欲をそそるジェノベーゼ。「静岡のしらすと古座川パセリのジェノベーゼ」は、バジルとパセリのジェノベーゼなので、パセリの香りも楽しめるよう。
鮮やかなグリーンのジェノベーゼソースが美しい。また、この緑は「バジル」だけでなく、「パセリ」も入っているので食べるとバジルのしっかりとした風味の後に、パセリの香り&微かな苦みが続く。うん・・・よく食べるジェノベーゼソースとは一味違っていてなかなか良い!!また、このジェノベーゼソースは、ソフトな食感の「しらす」との相性も抜群。もちろんパスタはしっかりとした歯ごたえが残る茹で加減。美味しい美味しい。
出典: urya-momenさんの口コミ
出典: まさいさん
前菜からこのボリューム感。ランチでもお腹いっぱいになれるお店です。
料理が美味しくてワインを飲みたくなるという声も多いので、是非ワインと共に食事をしたいところです!
出典: チィッカさん
マグロを超えた旨さ!!希少部位もあり、テーブルでお肉を炙ってくれるのでワイワイみんなで楽しめるお店です。フードソニックでは肉寿司を出店されます!
●フードソニック2017出品メニュー
和牛 焼肉寿司 ¥1,000
毛沢東風 から揚げ ¥500
出典: くぴぷちさん
目の前で肉を炙ってくれるサービス!ワクワク感が高まりますね。この大きなお肉の下にちゃんとシャリがあって肉寿司になっています。
名物さしとろ。生のままやってきます。それを目の前でバーナーであぶってくれるんです。こういう演出も好きです♡香ばしい香りがただよってきます。やわらかくてジューシーでおいしい~~!!
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27078446/dtlrvwlst/B111142227/
出典: ギャルソンヌさん
牛だけでなく馬肉も楽しめる「バル肉寿司」。お酒との相性もバッチリです!味はもちろんのこと炙りなどパフォーマンスもあるので、デートにもぴったりのお店です。
出典: あぶらみ.comさん
季節の食材や紅花油を使用したこだわりの天ぷら。何を頂いても、本当に美味しい。店内も清潔で、居心地の良いお店です。
フードソニックでは、【天ぷら うらかみ】のだしカレー天丼を食べられますよ!必食です!
●フードソニック2017出品メニュー
だしカレー天丼 ¥1,000
出典: 56655さん
リッツカールトンで料理していたという店主が、季節にあった旬の天ぷらを提供してくれるお店。
本格的な美味しい天ぷらがリーズナブルに頂けると人気のようです。
出典:tabelog.com
まず食材の説明をしてから天ぷらにしてくれるのだとか。楽しみでワクワクそわそわすること間違いなしです。
油はべにばな油を使用されててたくさん食べても胸焼けしません。ビタミンEが豊富で女性には嬉しいですね~(*´∇`*)店主さんはとっても腰が低く、丁寧に対応してくれるのでとても心地良い空間になってます。
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27091485/dtlrvwlst/B193620799/
個人的には、こちらで天ぷら頂いてから、なかなか他のお店で天ぷら食べなくなりました。今、自分の中では誰をお連れしても恥ずかしくないお店の1つです。(^^)
出典: ogata983さんの口コミ
出典: 56655さん
福島らしい隠れ家的お店なのも雰囲気が良くて、居心地がいいのだとか。
目の前で天ぷらが揚がる様子は視覚からの楽しさもあります。会話の弾む食事になりそうです!
出典: まさいさん
行列必至!!有名グルメガイドにも掲載されたおでん専門店 【花くじら】。旬のもの約30種類の多種多様なおでんを楽しめます!!
昨年のフードソニックでも完売してしまったので、必食です!!
●フードソニック2017出品メニュー
おでん盛合せ ¥800
出典: ダンデライオンの爪あとさん
ぐつぐつ煮込まれたおでんの具材には、たっぷりダシがしみ込んでいて美味しいのだそう。
出典: 焼肉姉妹さん
店名を冠したこの「はなくじら」は鯨の尾羽毛に酢味噌をかけたもの。
さえずりなど鯨料理は売り切れの早い人気メニューです!
大阪でのハードリピート店の一つです。がっつりと夕食!はたまた二次会利用などどんなお腹の状態でも伺えます(笑)お店もお隣の肩と肩が触れ合う屋台感満載で良いです♪いつも大体20分くらいは並びます。巷のおでん屋ではやはり太刀打ちできない満足度です!
出典: 麩麩さん
福島で大人気のおでん屋さん。冬はもちろん夏でも行列ができるほどの人気ぶりです。
しっかりとダシがしみ、最適な状態の具材が提供されます。日本酒との相性も抜群で、こちらで日本酒デビューされる人もいるよう。
日本酒がお好きな方にピッタリなお店です。
大根はしっかり味が含まれていて出す前にかけてくれる七味が良いバランス。玉子は事前に低温で味をしみさせているのか、白身が柔らかく優しい味。このお店は驚くほど忙しい中で、具材に合わせて手間をかけ最高の状態で提供してくれる姿に感動さえ覚えるのです。
出典: ふらままさんの口コミ
出典: sweetsFCさん
福島にある可愛いカキ氷屋。新鮮マンゴーをふんだんに使ったカキ氷は一足はやく夏を感じられる一品です。
今年のゴールデンウィークはフードソニックでマンゴーたっぷりのかき氷を食べて夏を先取りしちゃいましょう。
●フードソニック2017出品メニュー
マンゴーかき氷 ¥500
カップアイス マンゴー ¥300
カップアイス 黒糖 ¥300
アイスキャンディー マンゴー ¥300
アイスキャンディー 苺 ¥300
アイスキャンディー 黒糖 ¥300
マンゴージュース ¥300
出典: eb2002621さん
店名からもわかるように、台湾のかき氷専門店です。
大阪福島でも有名なお店で、最近のかき氷はこんなにふわふわなの?と驚かれる方もいるようです!
出典: Yukino Naraさん
果肉100%の氷を使っているのがスペシャルの由来。
スペシャルマンゴー冰(ピン) は、果肉100%の氷を使用していると書いてあったので、スッゴク気になります♪マンゴーの氷の口どけは、スッゴクふんわりでとろけていきます。味は、とっても濃厚。まるでマンゴーを食べているみたい!マンゴーは完熟で甘~いです。
出典: kattaさんの口コミ
出典: kattaさん
マンゴーだけでなく他のものも食べたい方には、黒豆やキウイと半々になったかき氷もおすすめ!タピオカのトッピングなども人気のよう。
ふわふわの氷に驚く声も多く、甘いものが食べたくなったらこちらのお店です!
黒豆も美味しそうだったので半分ずつのっているものを選びました。サラサラでお口の中でさっと溶ける氷に、台湾産のアップルマンゴーがこれで半分とは思えないくらいぎっしり。新鮮でほんと美味しい。ふっくらした黒豆が甘さ控えめでまた美味しい。
出典: kattaさんの口コミ
出典: かんみ♪さん
JR大阪環状線「玉造」駅(東口)より徒歩1分にある【極楽うどん TKU 】。
自家製麺で、伸びのあるしなやかな剛麺!ふわっと香る風味豊かなお出汁!行列必至のうどんがフードソニックで味わえます!青空の下、つるんっといきましょう。
●フードソニック2017出品メニュー
きつねうどん ¥500
肉うどん ¥800
肉きつねうどん ¥1,000
出典: アドさんさん
こちらの人気メニューであるカレーうどんを頼まれる方が多いようです。
極太の麺にカレーだしがしっかりと絡みます。カレーに和風の出汁が効いており、あっさりと食べられる塩梅なのだとか。とり天トッピングが人気です!
出典: urya-momenさん
人気のとり天は肉厚でジューシー。うどんに負けない個性を放っています。
麺が極太!茹で時間がかかるわけですね。国産小麦100%の極太麺、グニグニと押し返されるほどの噛み応え。風味もよく、この剛麺は大好きです。お腹が空いていたので、大盛にしようかとも思っていたんですが、並でもボリュームたっぷりでした。
出典: ふるはうすさんの口コミ
熱々のカレー出汁は和出汁が効いていてあっさりめ。巨大な鶏天は巨大なだけにとどまらずめっちゃ柔らかジューシー、そして衣が微妙に剥がれたのはスープでしっとり柔くなりこれまたうどんと絡むと美味。
出典: 大阪めんまさんの口コミ
出典: shirokuma_53さん
ひやかけは綺麗にねじれた麺が登場します。極太なこともあり迫力満点!
出汁はいりこの風味が嫌味なく効いた爽やかで風味豊か。うどん好きなら味わいましょう!
出典: 1208めーめーさん
JR大阪環状線「寺田町」駅(北口)より徒歩1分にある【麺屋わっしょい】です!
フードソニックで出店されるのは、お店でも一番人気の「男の根性黒醤油」!
ツルツルもちもちのストレート太麺に濃厚な鶏ガラスープと、再仕込み醤油を使ったタレを合わせたスープが絡んで絶品…!スープ飲み干すこと間違いなし!
●フードソニック2017出品メニュー
男の根性黒醤油 ¥800
出典: イブオっちさん
人気ナンバーワンの「男の根性黒醤油」。
背脂たっぷりの見た目からは意外にもすっきりとした味わいなのだとか。
濃いものが苦手な人でも美味しく食べられるようです。
この「男の根性黒醤油」、鶏ガラベースの少し甘めの醤油ラーメンなんですが、背脂&ニンニクたぷりでかなり気合いが入ったラーメンなんです。野菜のシャキシャキ感と、麺のシコシコ感が絶妙なんですよね!甘めのスープと良く絡んで、まじ美味しいです!
出典: イブオっちさんの口コミ
ニンニクと香ばしい醤油の香りが響いて来ます。背油たっぷりのスープは醤油の風味が強く出ていて、甘味もありますが意外とすっきりとした味わい。ツルツルもちもちのストレート太麺で麺そのものも美味しい。醤油の強いスープとよくお似合いですね。
出典: 咲州の政さんの口コミ
出典: yamappyさん
麺はやや太めのしっかりとした麺。スープが良くからみ、すすることで口にスープの旨みが広がります。醤油ラーメンを満喫できるお店です。
※本記事は、2017/05/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。