【渋谷ランチ】デートもOK☆雰囲気&味も評判のお店12選
多くの人が行き交う渋谷の飲食店は、古風な和食店からおしゃれなイタリアン店まで料理ジャンルは様々。その中でもデートで利用したくなるほど、雰囲気が良く味もバッチリというランチ店を集めました。デートではディナーを豪華にという人が多いので、今回は予算一人2,000円以下でランチが食べられるお店をご紹介!
出典: さすらいのうぶちゃんさん
渋谷区松濤の「シェ松尾」をご存知でしょうか。高級フレンチ店として有名なあのお店です。渋谷東急本店にはその姉妹店があり、比較的リーズナブルにランチが楽しめます。
【シェ松尾 渋谷東急本店】では、1,944円でオリジナルハンバーグを提供中。香ばしく焼かれており、自慢のソースがたっぷりかかっています。
出典: 自称独り者グルメさん
同じく1,944円で「海の幸のパエリア」も食べられます。エビがたくさん乗っていて、ライスはカレー風味です。
この他にも6,000円台の「季節のコース」や、3,000円台の「プリフィクスコース」もありますよ。
出典: チャッコちゃっこさん
ランチの時間帯とは異なりますが、午後2時から5時までならば2,160円で優雅なアフタヌーンティーセットを楽しめますよ。
紅茶はたっぷり3杯分入っており、焼き菓子など色々な種類のスイーツを味わうことができます。デートの休憩にピッタリ。
サービスも丁寧で文句なし。安定感があり、間違いがなく、しかもリーズナブル。価格以上の満足感がありました。優等生なお店です。
出典: 味甘(みかん)さんの口コミ
サラダは結構多めで、好感が持てますね。そして、メインのハンバーグですがデミグラスソースが絶品。そこらへんのお店のハンバーグとは一味違って、肉感も抜群。〆にコーヒーもいただいて優雅なランチを楽しみました。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
出典: ケロsaruさん
ハンドクリームなどの化粧品で有名なロクシタンが渋谷にカフェを出店。1階が化粧品売り場で、2階と3階がカフェになっています。
ローストビーフが乗った野菜たっぷりのサラダがパン付きで1,950円。美容に良い効果をもたらしてくれそうな食事ですよね。
出典: momoko☆☆さん
お店を訪れた人の5人に1人は必ず注文するという、人気デザート「クレーム・ブリュレ(820円)」。
表面はパリッと焼かれており、中はトロ~リとしてそのギャップがたまりません!ハーブティーと一緒にどうぞ。
出典: momoko☆☆さん
渋谷の交差点を見下ろしながら、おしゃれな店内でゆっくりとランチデート。幸せですねぇ!
行きか帰りに1階へ立ち寄って、ロクシタンの化粧品を購入or相手にプレゼント、というプランはいかがでしょうか。
窓から見えるのは渋谷のスクランブル交差点。人で溢れかえっている渋谷のど真ん中に、南仏プロヴァンスのオアシスを発見してしまい、もう料理が来る前から大満足でそのまま帰ってもええわ・・・とまで思ってしまいました。
出典: mana_catさんの口コミ
お野菜も種類があって楽しかったです。カブ、紫キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、レンコン…。レンコンが大きくて立派で、しかも美味しかった!
出典: 向日 葵さんの口コミ
出典: きまきまきさん
渋谷でアジアンティックな気分を楽しみましょう。【Rice people,Nice people! 渋谷ヒカリエ】はタイ料理のお店であり、ライスヌードルやカレーなどが揃っています。
その中でも一番人気は、やはり「海南チキンライス」。ヘルシーな具材で、さらにボリュームもあるので満足度高し。
出典: aoi831さん
ランチには全てアジアのおかずの前菜が付いています。さらに平日であれば、自家焙煎コーヒーもしくはハーブティなどをセットにしてくれると言うから嬉しいですね。
ランチの多くのメニューは、税別1,430円か1,530円となっています。
出典: okamoooさん
天井が高く、エレガントでおしゃれな雰囲気。店内では渋谷ヒカリエの無料Wi-Fiが利用できるため、ここでスマホやタブレットで調べながら、デートプランを相談するのも良いですね。
もちろん大型商業施設である渋谷ヒカリエで、ショッピングという手もありますよ。
パクチー好きの方には、大中小のグラスにパクチーを持ってきてくれます。前菜3種は、キュウリと春雨のサラダ・生春巻き・揚げ玉子のスイートチリソースがけ。生春巻きのソースはやや辛めでした。
出典: ΨあやΨさんの口コミ
Rice people,Nice people! (渋谷/タイ料理、アジア・エスニック料理(その他)、ダイニングバー)
住所:東京都 渋谷区 渋谷 2-21-1 渋谷ヒカリエ 7F
TEL:050-5570-0653
出典: sumile15さん
北イタリアで修行を積んだというシェフの味が堪能できる【sumile TOKYO(スミレトウキョウ)】。パスタがメインのAランチは1,500円です。
手打ちパスタのお店なので、かなり本格的な逸品が食べられますよ。これに前菜とパン、デザートにドリンクが付いています。
出典: コ〜タロウさん
一人前にしては量が多すぎと思われるかもしれませんが、実は【sumile TOKYO】では土日祝日のみ「シェアコース(2,000円)」が設けられています。
プリフィックススタイルで取り分けるようになっており、イタリアンの前菜やパスタそしてピッツアは好きなものをチョイスOK。
出典: みんみん(♂)さん
ビルの最上階にあるお店なので、天候が良ければ外のテラス席を利用するのもオススメ。
渋谷駅から徒歩10分ほどの場所で駅前よりは静かですし、広い空を眺めながらゆったりとした気分を味わえますよ。
ソファー席にしたのですが、そのソファーがグッと沈み込むタイプではなく、いい固さ。好きです。ランチで一杯だけ乾杯し、シェアコースをオーダー。前菜2品にパスタとピザ。食後にはデザートにドリンクも。かなりお値打ちではないでしょうか。
出典: 田園。さんの口コミ
この店の料理はイタリア料理!前菜は野菜の素朴な味を活かしてくれる私好みの味!パスタも選べ、デザートもオシャレで美味い!次回は彼女を連れて行こう!都会にこんなお店があるとはびっくりです!!
出典: 千葉かんこさんの口コミ
出典: akatsuki_18さん
無農薬の分搗き米ごはんにオーガニック野菜、そしてキヌアのスープに有機ほうじ茶と、体に良いこと尽くめの【デイライトキッチン】。
1,600円の「ウィークリーランチセット」はバランスが取れた御膳です。オメガ3をたっぷり含んだオイルも使われているのだとか。
出典: すむさん
フェアトレードのオーガニックコーヒーや自家製レモネードといったドリンクメニューに、豆乳アイスやプリンなど、メインの料理だけでなくスイーツまで厳選食材が使用されています。
専門学校とタイアップしたコラボレートスイーツ&ベーカリコーナーはテイクアウトが可能。
出典: えこだねこさん
古材を用いた店内にはアンティーク品なども置かれており、渋谷の中でも特に独特な雰囲気を感じます。
また、ランチタイムでも貸切予約が入っていることがあるので、事前に公式ページやFacebookをチェックして訪れることをオススメ。
とにかく野菜づくしのプレートを食べた気がします。ご飯、味噌汁、小皿料理付き。天然オーガニック野菜にこだわった作りなのがよくわかります。味付けも野菜の風味を損なわないバランス取り。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13113772/dtlrvwlst/53699235/
とにかく野菜の種類も量も豊富なお店で、疲れている時や外食続きの時には気持ちはもちろん、心なしか身体もすっきりするお料理がたくさん。
出典: mochitomoさんの口コミ
出典: 飲食店繁盛委員会さん
ランチタイムに焼肉デートはいかがですか?南国風のおしゃれなインテリアが施された【ザ・ソウル・オブ・ソウル】です。
食材は安心・安全なものだけを使用し、1,200円の「焼肉ランチ」や特選タレ肉3種が揃った「SOUL焼肉ランチセット(1,500円)」などがあります。
出典: チャイ呑助さん
焼肉店なのですが、オリエンタル料理を得意とするシェフが腕をふるっているので、「蒸し鶏と旬野菜のフォーセット」や「ユッケジャンスープセット」などメニューがかなり豊富。
これらのメニューに、各600円の単品焼肉(タン・カルビ・ロースなど)をプラスできます。
出典: sarupannda27さん
バリの高級リゾート地をイメージした店内は、焼肉屋という感じがしませんね。
結婚式の二次会など貸し切りのパーティ会場として利用されることも。
エビちゃんフォーのセットにはライスとサラダ、浅漬けがついてきます。プリプリのえびちゃんが美味。あっさりヘルシーなフォーも、結構ボリュームがあるので食べ応え重視な女性でも満足できるのでは?
出典: チャイ呑助さんの口コミ
こちらの空間は私は好きです!個室ではありませんが、席と席が離れた空間で開放的な空間は気持ちがいいです。結婚式の二次会でよく使われているのも納得です。
出典: 飲食店繁盛委員会さんの口コミ
出典: 噛まないでNMKむさん
多くの外国の方が観光で訪れる渋谷。様々な国の料理店が集っており、今回はその中からインドネシア料理に注目。
【アユンテラス】の1,180円ランチはかなりのボリューム。初めて体験する味付けがあるかも。
出典: ayumi.+'さん
890円のインドネシア風炒飯は、チキンのサテも付いています。タレがたっぷりと絡んでおり、ジュワーッと味が広がります。
この他にも940円のスマトラ風カレーや、990円の牛肉のスパイス煮パダン風など、一度は食べてみたい料理ばかり。
出典: ropefishさん
店内のインテリア品だけでなく、飾られている小物に至るまで全て現地で買い付けたもの。
まさに渋谷の中に現れたインドネシア。海外旅行気分で訪れましょう。
しかしなんと言っても、店の雰囲気がバリな感じ全面で良いですね。アジアンインテリアが好きな人にはたまらないと思います。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13004641/dtlrvwlst/59950447/
全体的に、作りは丁寧で、味はメリハリがあります。焼き鳥は上にかかっているソースが甘いです。野菜炒めはナンプラーのような香辛料が入っていますが、後から辛味が結構来ます。肉の煮込みはこってりコクがあって、甘さと辛さが両方来ます。
出典: かくがくさんの口コミ
出典: hikari_gokeさん
数種類のパスタから好きなものを選べる【nano・universe The Oak Floor】のパスタランチ。相性が良いというパンも付いてきます。
その他にも特製デミグラスソースで仕上げたハッシュドビーフや、ワンドリンク付きのエッグベネディクトなど魅力的なメニューがいっぱい。
出典: オーブ☆さん
こちらをご覧ください、渋谷にいることを忘れてしまいそうな空間。大画面のスクリーンが8枚も壁際に並んでいるのです。
ヨーロッパの風景が映し出されており、イタリア旅行をしている気分♪
出典: ぷりんちゃん♪♪♪さん
レストランは3階にあり、1階部分にはテイクアウト専門のティースタンドがあります。
こちらも【nano・universe The Oak Floor】であり、美味しそうなクロワッサンベーグルなどのパンが並んでいます。
エレベーターのあるエントランスからしてスーパーオシャレ。渋谷というより青山といった感じ。フロアに着くと、大きな窓から入る光がこれまたオシャレ。上司が結婚式の二次会ができそうと言っていたのに納得。
出典: go_lady_goさんの口コミ
ゆっくりとランチをしようと選んだお店です。感想はお値段以上でした。ランチのコースでとっても美味しかった。どれも、さりげなく上品でほわっと美味しい。店内も明るく開放感があって雰囲気よかった。
出典: ゆめのしっぽさんの口コミ
出典: okamoooさん
若鶏や豚バラ肉の炭火焼きなどがメインとなる【春秋 文化村通】のランチメニュー。
野菜の取り放題は別料金なのですが、「出来立ておにぎりと野菜取り放題ランチセット」は合計で1,000円とお得。健康的な和食で、体に優しい料理の数々。
出典: プニプニ51さん
【春秋 文化村通】と言えば「有機野菜取り放題」!しかも朝摘みの新鮮なものを扱っています。
ランチメニューに500円プラスすると、取り放題となります。様々な形で調理されており、全品制覇してみたくなるかも。
出典: morさん
お店の外観も厳かで、とても重厚感があります。夜は50種類以上という焼酎メニューが自慢。
ランチタイムに予約をするのであれば、前日までにランチコースを注文する必要があります。
早速、野菜を取りに行きます!あったのは、レタスやホウレン草などの葉野菜に、大根と人参は3種類。牛蒡は甘辛く炊いてあり、茄子の煮浸しがあります。さらに、人参のフライが。最後は、人参のジュースです。折角なので、少しずつ全種類取って席へ。
出典: たまたまころすけさんの口コミ
メインの豚肉もしっかりとした歯ごたえがあって、ご飯との相性もいいかんじ。どれもさっぱりした味わいで健康的なものを食べたかんじがします。
出典: ハットリくん!さんの口コミ
出典: さすらいのうぶちゃんさん
メインダイニングにラウンジバーが併設されている【神南軒】は、和・洋メニューの日替わりランチを提供。
1,166円と店内の雰囲気からは想像できないほどリーズナブルな「ハーブ三元豚の生姜焼き」。これにドリンクバーとスープがセットになっています。グリルした「ビーフステーキ重」もありますよ。
出典: youmihoさん
プラス324円でサラダブッフェの利用も可能。新鮮でみずみずしい野菜がたくさん並んでいます。かなり豪華で驚く人が続出!
土日祝日限定の牛肉100パーセント「ハンバーグステーキ」と一緒にどうぞ。
出典: 白雪姫さん
ビルの最上階部分が吹き抜けとなっているため、とても広々と感じる店内。
9階部分には和風なPRIVATE ROOMも3室用意されています。和と洋が融合した空間で、ゆっくりお楽しみください。
わちゃわちゃしてる渋谷の中でも比較的静かに落ち着いて食事が出来るので、ちょいちょい行ってます。生姜焼きも、なかなか美味いんですが、この店、サラダバー&ドリンクバーが素晴らしい。美味い野菜をしっかりいただけるので、コスパいいなぁと思うわけして。
出典: zintomoさんの口コミ
ドリンクバーがついてきます。スープも味噌汁とコンソメスープがおかわり自由でした。店内はおしゃれで清潔感があります。店員さんの接客も丁寧で高級感を感じさせます。
出典: 虹村億泰@ザ・ハンドさんの口コミ
出典: okamoooさん
ラザニアやパスタがメインの、イタリアンランチが食べられる【ボナペティート】は、女子会やデートなどにピッタリのお店。
自家製ボロネーゼソースを用いたラザニアは、アツアツな状態で提供されるので最後まで美味しく頂けます。
出典: じゅあんさん
ランチメニューには、こちらの自家製のドレッシングがかかったサラダと、温かく仕上げられたフォカッチャが付いてきます。
フォカッチャは、外はサクッと中はモチっとしていて、塩気もあり美味とのこと。
出典: みぃ☆彡さん
棚にはずらりとワインボトルが並んでいました。ランチタイムにこの光景を見ると、ディナーでも再び訪れたくなりますね。
自家製レモンのシャーベット入りの、ビールやスパークリングワインもありますよ。
渋谷駅からは若干距離があるものの周辺はオフィスが多いのでランチは出遅れると満席で入店できなくなります。平日は予約不可なので早く行くか時間をずらす方がよいかも。
出典: じゅあんさんの口コミ
ふと、天井を見上げれば、このデザートのようなキューブ型の素敵なシャンデリアが…。内装もさりげなくおしゃれです。店の雰囲気は女子受け間違いないお店ですが、ボリュームもあるので、男性でも満足できます。
出典: せすく・ふぁぶれがすさんの口コミ
出典: UMUさん
鳥取県産大山鶏をじっくりと焼き上げたロティサリーチキンが自慢の【LA COCORICO(ラ・ココリコ)】。
ランチタイムには、ハーフサイズ(税別1,500円)と1/4サイズ(税別1,200円)が用意されています。外はパリッと仕上がり、中は柔らかくてしっとりしています。
出典: hittan08さん
これが1/4サイズ。これなら自分でカットしつつ食べやすいですし、添えられた塩胡椒とレモンで自由に味付けができるのも良いですね。
これに前菜盛合せとデザート・ドリンクが付いてくるのでお得です。
出典: o(^▽^)oスマイルさん
ロティサリーチキンだけでなく、手打ちパスタやリゾット、そして具材にこだわったピッツアも1,000円前後とお手頃価格。
様々なイタリアン料理が楽しめるお店、要チェックですね!
木のぬくもりが温かい。イタリアの最北端“トレンティーノ”にある古民家調のコテージをイメージした店内です。週末だったので、女性グループのお客様が多かったです。
出典: hittan08さんの口コミ
前菜3種とサラダ盛合せは、思ったよりもボリュームがありヘルシーでした。ピッツァは、生地を練るところや窯焼きで焼いているところは、お客さんにも見えるので、出てくるまでワクワクします。今回は、カウンター席だったので見て楽しめました。
出典: ウエチャンさんの口コミ
※本記事は、2017/01/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。