沖縄県のレストラン!地元に愛されるお店などエリア別30選

出典:猫田課長代理さん

沖縄県のレストラン!地元に愛されるお店などエリア別30選

「首里城」や「美ら海水族館」「国際通り」など、定番観光スポットが満載の沖縄。沖縄には、地元民に愛されているレストランが多数あります。今回は、沖縄に行ったらぜひ訪れたい、おしゃれでカジュアルなレストランをエリア別でまとめました。

記事作成日:2025/07/04

179view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる14304の口コミを参考にまとめました。

【沖縄県那覇市】地元民に愛されるレストラン

首里そば

首里そば

首里駅から徒歩5分、「ギャラリーしろま」内にある、沖縄そばが人気のレストランです。

民家を改装した店内は、ゆっくりとくつろげる雰囲気。テーブル席やカウンター席、座敷があります。

首里そば

看板メニューの「首里そば」のサイズは、大・中・小の3種類。使用しているのは、5時間寝かせたこだわりの手打ち麺です。

豚がとろけるようにやわらかいのだとか。麺もコシがあって美味しいそうです。

沖縄そばの名脇役として愛されているのが、油で炊いたご飯の「じゅうしぃ」です。

豚の脂の甘さと昆布の香りが、絶妙に絡み合っているとのこと。味の濃さがちょうどよくて美味しいそうです。

地元の人や観光客で賑わっている店内、明るいホールスタッフの方が印象ないいお店です。そば中サイズをいただきましたが、中サイズでも結構なボリューム。豚が柔らかくて絶品でした。

出典: Kumayaさんの口コミ

小でもなかなかの大きさ。麺はやや固めで好みな感じ♪♪ソーキも柔らかくて美味しくいただきました!ここで思わぬ発見があったのがシークヮーサージュース、、沖縄着いてすぐだったから堪能しよくらいの気持ちで注文したけどめちゃめちゃ美味しかった!!後からほかの店でも飲んだけどここのが1番だった♡♡

出典: food_harunさんの口コミ

まーちぬ家

まーちぬ家

美栄橋駅から徒歩3分のところにある、沖縄の郷土料理が堪能できるレストランです。

木の温もりを感じる店内は、アットホームな雰囲気。テーブル席や座敷、カウンター席があります。

まーちぬ家

メニューは沖縄の食材を使用した、家庭料理が中心です。

「ゴーヤーちゃんぷるー」は、シャキッとした歯応えと、苦みと香ばしさのハーモニーが印象的なのだとか。半熟の卵が、味のバランスを整えているそうです。

「泡盛」や「オリオンビール」など、沖縄のお酒が充実しています。

「ラフティー」は、お酒のつまみとして人気のメニューです。ほろほろの3枚肉は、泡盛と黒糖で煮込んだ甘じょっぱさがクセになるのだとか。

ここは観光客にも地元民にも愛される、知る人ぞ知る隠れ家的な居酒屋。まずは「ソーメンちゃんぷる〜」シンプルながらもしっかりと味が染み込んでいて、ほんのり香る炭火の香りがたまらない。優しい味わいで食欲をそそられる一品。

出典: 令和クインテットさんの口コミ

ご家族でされていてめちゃアットホームな地元方に愛されてる印象のお店。料理も沖縄の家庭料理が幅広くあり、ほっこり沖縄の雰囲気を感じるのにとても良いお店だと思います。

出典: 観光マエストロさんの口コミ

とらや

とらや

小禄駅から徒歩5分、那覇空港の近くにある、沖縄そばが人気のレストランです。

木の趣を感じる店内は、店主の手作り。カウンター席と座敷があるので、1人でも家族でも利用しやすくなっています。

名物の「沖縄そば」には、大きな豚バラがのっています。中細麺か、平麺が選択可能です。

あっさりとした優しい鰹の出汁が、ほっこりする美味しさなのだとか。麺はもっちりしていて食べ応えがあり、ほのかな甘みを感じるそうです。

とらや

「本ソーキそば」には、豚のスペアリブ(ソーキ)が別皿で提供されます。

ソーキはやわらかくて、口の中でほろほろと崩れる食感なのだとか。スープからは、出汁の優しい甘みを感じるそうです。

空港からほど近い地元の方に人気の店です。とはいえ観光、地元半々位?初めて沖縄そば食べました。名書き制で呼んでもらい、食券制でめんが2種類あり選べます。紅生姜とコーレーグースをいれると味が締まります。ご馳走さまでした。

出典: 薬が主食さんの口コミ

出汁が優しい、かといって薄いとか物足りないとかではないんですよね〜纏まりがあってとても美味しい!じゅーしーがまた美味い!こちらもお代わりしたくなる美味さですよね^_^とらやさん、奇をてらわない正統派な沖縄そばだと思います、だから地元の人にも愛されてるんでしょうね

出典: モーター侍さんの口コミ

ゆうなんぎい

県庁前駅から徒歩4分のところにある、沖縄料理のレストランです。

和室風の店内は、落ち着いて過ごせる雰囲気。座敷とカウンター席があるので、家族連れでも1人でも利用しやすいです。

ゆうなんぎい

メニューは沖縄の郷土料理が中心です。おつまみの種類が豊富で、単品で注文できます。

味噌味の「ラフテー」は、ご飯が進む味とのこと。豚肉は箸で切れるくらいやわらかく、甘みがあって美味しいそうです。

ゆうなんぎい

「日替わりランチ」は、メインが異なる3種類から選べます。

ランチセットは品数が多く、2人でシェアできるくらいのボリュームなのだとか。「フーチャンプルー」は、ふっくらジューシーで、出汁の効き具合が絶妙だそうです。

どの料理も丁寧に作られており、素材の良さがしっかりと引き立っていました。特にフーチャンプルはだしがしっかり効いていて、優しい味ながらも満足感がありました。店員さんの接客も温かく、観光客にも地元の方にも愛される理由がよくわかりました。

出典: あーぼーーさんの口コミ

料理は沖縄の郷土料理屋さんのような感じで、チャンプル、ラフテー、魚などどれも美味しく、お酒とも合うので、いっぱい食べてしまいました。また行きたいです。

出典: ゆーさん07さんの口コミ

ジョージレストラン

旭橋駅から徒歩12分のところにある、アメリカンレストランです。

清潔感のある店内は、明るくて可愛らしい雰囲気。デートや女子会、子供連れなど、幅広いシーンで利用できます。

ジョージレストラン

1番人気のメニューは「Bランチ」です。ワンプレートにとんかつやハンバーグ、ウインナー、サラダ、卵焼き、白米がのっています。

品数が多く、ボリューミーで食べ応えがあるのだとか。とんかつの衣も、サクサクで美味しいそうです。

名物の「タコス」は、1ピースから注文できます。

トルティーヤは皮がパリパリで、ひき肉と野菜がたっぷり入っているとのこと。にんにくの効いたサルサソースとの相性が、抜群だそうです。

古き良き沖縄の面影を感じさせる、老舗の洋食屋さん。地元の人に長く愛されているのも納得です。まるで昔の沖縄にタイムスリップしたような雰囲気の中で、楽しいひとときを過ごせました。

出典: pikarin0101さんの口コミ

お店は常に満席で、地元の方と観光客の方と両方に人気のようでした。口コミ通り、タコスがとても美味しい!ひとりで3個くらいは軽く食べられます。ニューヨークステーキは味付けがしっかりしてあってそれにバターがとても合います。お肉もアメリカンな感じで美味しかったです。

出典: 3代目Edockさんの口コミ

ジャッキー ステーキハウス

旭橋駅から徒歩6分のところにある、ステーキレストランです。

オールドアメリカンの雰囲気が漂う店内。テーブル席が仕切られているので、周りを気にすることなく食事が楽しめます。

ジャッキー ステーキハウス - テンダーロインステーキ

「テンダーロインステーキ」には、スープやライス、サラダがついてきます。

肉質はジューシーで、赤身肉本来の味が楽しめるのだとか。ヒレ肉なので脂身がなく、やわらかくて食べやすいそうです。

「ハンバーグステーキ」の付け合わせは、オニオンとミートスパ、スープ、サラダ、パンまたはライスです。

ハンバーガー風のパテが2枚重なっているので、ボリューム抜群。酸味のあるソースとの相性が抜群なのだとか。

那覇に来たら一度は行っておきたい老舗のステーキハウス!1953年創業、地元の方にも観光客にも愛される名店です。店内はアメリカンダイナー風の雰囲気で、昭和レトロとアメリカンな空気がミックスされた不思議な居心地の良さ。お昼時は混み合いますが、回転は早め。

出典: foodie_m.cさんの口コミ

ステーキはジューシーで、赤身の旨みがしっかり!ハンバーグも肉肉しくて、ボリューム満点。レトロな雰囲気も味わいのひとつ。地元の方にも観光客にも愛される名店、「沖縄に来たらここ!」と言われる理由がよくわかりました✨

出典: mo87200さんの口コミ

ステーキハウス88 辻本店

旭橋駅から徒歩15分、沖縄でAサインを持つステーキレストランです。

アメリカンスタイルの広々とした店内は、賑やかな雰囲気。デートや、友達同士で利用するのにぴったりです。

ステーキハウス88 辻本店

「88特選赤肉ステーキ」には、石垣牛を使用。提携牧場から直送しています。

肉にはしっかりとした旨みがあり、余計な油っぽさがないので食べやすいのだとか。玉ねぎソースとの相性が抜群だそうです。

ステーキ以外のフードメニューも充実しています。

「タコス」は、手軽に味わえるサイズ感ながら、しっかりとスパイスが効いているとのこと。甘口と辛口の2種類のソースがあるので、飽きないそうです。

観光客向けに有名なステーキ屋さんはあるけど地元民はみんな88に行くよ!って教えてもらって来たのが最初でそれからほぼ沖縄に行くたびに88へ。ステーキもさることながらチャップステーキはなかなかないので白ご飯の大盛りに乗せてバクバク食べるのもオススメです

出典: いんじょるみさんの口コミ

深夜でも気軽に立ち寄れて、しっかりとした食事が楽しめるこちらのお店。地元の味わいを感じつつ、ゆったりとした時間を過ごせました。また機会があれば利用したいと思います。

出典: コスパより食愛さんの口コミ

やんばる食堂

やんばる食堂 - 小上がり 沖縄って大体小上がりがあります

安里駅から車で5分、沖縄の大衆料理が味わえるレストランです。

広々とした店内は、どこか懐かしいアットホームな雰囲気。小上がりの座敷があるので、足を伸ばしながらゆったり食事を楽しむことができます。

やんばる食堂

メニューは沖縄の定番料理が中心。特にそばのメニューが豊富です。

「ソーキそば」は、具も麺もたっぷりでボリューミー。醤油ベースのあっさりスープで、昔ながらの味わいがするそうです。

やんばる食堂

一品料理の他に、おかずとご飯がセットになった、お得なランチセットや定食もあります。

「中味いりちゃー定食」は、刺身つきです。中味いりちゃーは甘味のある味付けで、ご飯とよく合うとのこと。

いつもお昼は人がいっぱいになるほどの人気店です。地元の方々が昔から通われている食堂で、量が多く11年経った今食べ切れるか分かりません。ぜひお近くに行く方がいらっしゃったらよってみてください!

出典: marcelo91299さんの口コミ

結構ボリュームがあってリーズナブル☆地元に愛されるのがわかります。食べきれなかったら、お持ち帰りもできるようです^^また来ようご馳走様でした~

出典: ロサちゃんさんの口コミ

【沖縄県那覇市】ホテル内のおしゃれなレストラン

A LONG VACATION.

ゆいレール県庁前駅から徒歩約5分、「Southwest Grand Hotel」の1階にある、カジュアルな多国籍レストランです。

おしゃれな内装の店内は、まるで異国にいるような雰囲気。デートや女子会にぴったりのお店です。

A LONG VACATION.

ディナーでは、クラシカルなイタリアンをベースにした、コースとアラカルトを用意しています。

選べるメインの「アンガス牛のグリル」は、やわらかくて美味しいのだとか。ソースとパンの相性も抜群だそうです。

A LONG VACATION. - バスクチーズケーキ 1,100円

王道のスイーツだけでなく、ここでしか味わえないオリジナルスイーツも満載です。

人気の「バスクチーズケーキ」は、濃厚なチーズの香りとコクが絶品なのだとか。なめらかな舌触りが楽しめるそうです。

お店は暗めでテラス席もありとてもおしゃれな雰囲気。料理はトリュフポテトや生牡蠣、いちごとチーズのサラダなどどれも美味しい。沖縄のものを使った料理もあり限定を味わえるのも嬉しい。

出典: よっちゃんと桃さんの口コミ

コースを選択しましたが前菜からデザートまでとても美味しい。雰囲気もオシャレでサービスの方のホスピタリティも高くさすがのクオリティでした。アラカルトでも食べれるので、パスタだけパンケーキだけの気軽な利用もよさそう

出典: yuki6863さんの口コミ

sakurazaka/ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄

sakurazaka/ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄 - ◎「sakurazaka(桜坂)」のテーブル席。

那覇空港より車で約20分、「ハイアットリージェンシー那覇沖縄」の2階にあるレストランです。

大きな窓から、明るい日差しが差し込む店内。テーブル席や、半個室があります。

sakurazaka/ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄

平日「ランチ」は、ビュッフェ形式。和食、お肉、海鮮とテーマが日替わりになります。

ライブキッチンの牛ステーキは、やわらかくて食べやすいとのこと。ソースが絶品だそうです。

sakurazaka/ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄

土日祝日の「ウィークエンドブランチ」は、スパークリングワインが飲み放題になります。

カップ料理やフィンガーフードは見た目が凝っているのだとか。どれも複雑な味わいで、満足できるそうです。

ラグジュアリーなシティリゾートなので全体の質が高く、旬の素材や地元の食材も使われているのが特徴。インテリアも美しくて沖縄の特色も打ち出されており、ゆったりと優雅に食事ができる印象の店である。

出典: 「まっすん」さんの口コミ

さすがの桜坂でした!ビュッフェにしては、高級感タップリでどれを食べても何回も食べたくなる料理がたくさんありました。トリュフや珍しい食材を使った料理、デザートも可愛い、おしゃれなケーキなど、本当に別腹でした!

出典: masayori51さんの口コミ

リーガロイヤルグラン沖縄 Dining 19

那覇空港から車で10分、「リーガロイヤルグラン沖縄」の14階にある、ダイニング&バーです。

モダンでおしゃれな店内は、ラグジュアリーな雰囲気。記念日からカジュアルな食事まで、幅広いシーンで利用できます。

リーガロイヤルグラン沖縄 Dining 19

ディナーでは、コース料理を提供しています。

メインのアンガス牛のリブロースステーキは、トリュフが添えられていて、ゴージャスな見た目をしているのだとか。ボリュームがあるので、食べ応えも抜群だそうです。

リーガロイヤルグラン沖縄 Dining 19

名物は、料理長が丹精込めて作り上げた「ローストビーフ」です。ディナーのコース料理か、ランチのビュッフェ料理で味わえます。

肉質は、とろけるようなやわらかさとのこと。ソースも上品な味で美味しいそうです。

基本ビュッフェスタイルに特別メニューと併せるとの事で今回はローストビーフにしました。厚切りのビーフで角煮の様に柔らかでした。味変のための調味料も4種添えられていました。

出典: 2009buckyさんの口コミ

ブッフェには沖縄らしさを感じるものが沢山ありお味もとても美味しかったです。アレルギーのことを話すとシェフが説明をしにきてくださり、対応の細やかさに安心感もありました。またお伺いしたいです。

出典: love_480756さんの口コミ

【沖縄県糸満市・豊見城市】地元民に愛されるレストラン

南部そば

南部そば

那覇空港より車で30分のところにある、沖縄そば専門のレストランです。

木の温もりを感じる店内は、アットホームな雰囲気。小上がりの席があるので、子供連れでも安心して過ごせます。

1番人気のメニューは、豚足を煮込んだ「てびちそば」です。

スープには鰹の出汁が効いていて、旨みがすごいのだとか。麺は太麺でもちもちしていて、スープとの相性が抜群だそうです。

沖縄名物の「ソーキそば」は、中、大、大盛の量が選べます。

透き通るような美しさのスープは、あっさりしているとのこと。ソーキはボリュームがあり、ホロホロでやわらかいそうです。

念願のソーキそば本当に美味しかったです!地元の方も多く、多くの方に愛されているお店だと思います。雰囲気も良く、味も柔らかい味でした。

出典: なちりりさんの口コミ

すごく満足度の高いソーキを大晦日に食べれました。ありがとうございます。スープも素晴らしいですが、麺もモチモチで美味しかったです。てびちがおすすめでしたが、今回はソーキと三枚肉。地元の方が多かったのも納得。

出典: fumifumi1981さんの口コミ

糸満漁民食堂

那覇空港から車で20分、沖縄の新鮮な魚料理を提供するレストランです。

木の温もりを感じるテーブルが配置された店内は、落ち着いて過ごせる雰囲気。座って食事が楽しめるので、子供連れでも安心です。

糸満漁民食堂

看板メニューは「イマイユバター焼き定食」です。その日に仕入れたイマイユ(鮮魚)の中から、好きな魚が選べます。

バターは3種類。ウコンバターは、ウコンの香りが香るまろやかな風味なのだとか。淡白でふわふわの白身に、とてもよく合うそうです。

糸満漁民食堂

丼ぶりもので人気なのは、「海ぶどうと鮪のとろろ丼定食」です。

海ぶどうとまぐろは、新鮮さが際立っているのだとか。しびれ醤油と赤身のまぐろは、花椒のピリッとした痺れる辛さと相性が良いとのこと。

店内はカジュアルでアットホームな雰囲気で、観光客だけでなく地元の方にも愛される理由が分かります。沖縄旅行の際は、ぜひ立ち寄ってみてください。きっとまた訪れたくなるお店です。

出典: あーぼーーさんの口コミ

佇まいから良い感じ。地元の一人客も家族・友人・職場仲間のリピーターや、インバウンドの家族連れも。座敷席が子連れ旅行には便利。人気の定番魚料理定食を頂く。かなり、オススメ。山椒の入った痺れる醤油が前菜のお刺身とピッタリ。

出典: kyosukeさんの口コミ

海洋食堂

那覇空港から車で15分のところにある、自家製の豆腐が人気のレストランです。

民家のような店内は、アットホームで懐かしい雰囲気。テーブル席と小上がりの座敷があります。

海洋食堂

人気の「豆腐ンブサー」は、沖縄の郷土料理です。小さなそばもつきます。

ラフテーは、やわらかくて食べ応えがあるとのこと。味噌で煮込まれた豆腐の味が濃くて、シンプルながら深い味わいを感じるそうです。

海洋食堂

カツ丼やオムライス、焼きそばなどの食事メニューも充実しています。

沖縄名物の「ソーキそば」は、あっさりとした出汁に、太めの麺がよく合うのだとか。ソーキもやわらかくて美味しいそうです。

地元の皆さんに愛されていると噂の食堂にお邪魔しました。色々な定食があり悩みましたが、ゆし豆腐定食を注文。大きな器に、たっぷりの豆腐。さらに、野菜炒め、おから、ライス、とボリュームもたっぷり。とってもコスパの良い、定食でした!

出典: Oshapaさんの口コミ

ソーキそばをいただきました。優しいスープと柔らかいお肉と麺の相性が最高でした!また紅生姜が良いアクセントになってました。沖縄に着いて良いスタートが切れました!店内は地元の方が多そうな雰囲気で、お客さんが多かったです。

出典: 95494eさんの口コミ

よね食堂

よね食堂

沖縄自動車道の豊見城・名嘉地ICのすぐそばにある、沖縄そば専門のレストランです。

木の温もりがある店内は、ゆっくりくつろげる雰囲気。テーブル席と、小上がりの座敷があります。

よね食堂

沖縄の名物料理「ソーキそば」には、3種類の肉がトッピングされているとのこと。

スープにはやわらかな魚の旨みがじんわりと染み出しており、優しい味わいが楽しめるそうです。ソーキは口の中でほどけるようにやわらかいのだとか。

よね食堂

沖縄そば以外にも、カツ丼や唐揚げ定食など、食事系のメニューが充実しています。

「しょうが焼き定食」は、沖縄そばつき。タレに漬け込まれた豚肉は、ご飯が進む味なのだとか。

地元感強めなので大好きです!よねそばを注文!トロトロのお肉に味が染み込んでいて、めちゃくちゃ美味しい!いつも気の良い店員さんがいるのでとても良いお店です。

出典: marcelo91299さんの口コミ

メニューには、沖縄を代表する料理が色々ありました。ソーキそばには、お肉が3種類のっていて楽しめるのも嬉しいポイント。他にもそばには色々種類があり、お肉も選べるので楽しいメニュー。それぞれちがうものを頼んで、シェアしてもよさそうですね。ご馳走様でした。

出典: 糸島yummyさんの口コミ

【沖縄県浦添市】地元民に愛されるレストラン

トルティーヤ

トルティーヤ

浦添前田駅から車で5分のところにある、タコスやタコライスをメインで扱うレストランです。

時代を感じさせる装いの店内は、ノスタルジックな雰囲気。大きめのテーブル席があるので、大人数でも利用できます。

トルティーヤ

看板メニューの「タコス」の中身は、タコスミート、チーズ、レタス、カットトマトといったシンプルな食材です。

ゴロゴロのタコスミートはあっさりとした優しい味わいで、クセがなくて美味しいのだとか。

もうひとつの看板メニューである「タコライス」も、沖縄のご当地グルメです。

見た目以上にボリュームがあるとのこと。ピリ辛のサルサソースとミンチ、フレッシュレタスとトマトの相性が絶妙だそうです。

良心的な価格で地元の方が多かったです。観光客は私たちだけでした。大代皆様タコスをテイクアウトされていきました。皮が美味しいので出来立てが最高でした。タコスにお味噌汁がついてきますが、お味噌汁もタコスに汁物がちょうど欲しいなと思っていたところに出てきたのでありがたかったです。

出典: H.Tすぺーすさんの口コミ

注文してから結構すぐにタコライスは来ました!見た目以上のボリュームがあります。入っているものや見た目はとてもシンプルなのですが、シンプルisベストとはこの事だなぁと実感する味わい!とても美味しい!テイクアウトのお客さんが次から次へと来ていたので地元の方々からも結構人気なお店なのだなぁと思いました!

出典: まいちゃめろさんの口コミ

てだこ

浦添市立図書館の向かいにある、沖縄そばがメインのレストランです。

店内にはテーブル席や、カウンター席、小上がりの座敷があるので、1人でも大人数でも利用しやすくなっています。

てだこ

名物「沖縄そば」のスープには国産や県産の豚を使用し、前日の夕方から翌日の朝にかけて長時間煮込んでいます。

豚骨系の味わいなのに、意外とあっさりしているのだとか。手もみの麺は、コシがあってもちもちしているそうです。

てだこ

変わり種の「トーフそばマーボー風」は、麻婆豆腐のような見た目をしています。

スープはとろみがあって、ピリ辛風味がするとのこと。平打ち麺が、マーボー風スープとよく絡んで美味しいそうです。

沖縄そばの老舗っちゅうことで、地元の人も観光客も愛しとるお店らしい。ほんで、この白濁スープの元祖とも言われてるらしいで。まずスープ。白濁した豚骨ベースなんやけど、しっかりコクがありつつも不思議とあっさり。派手なインパクトはないけど、飲むたびに「これや、これが沖縄そばや!」って思わせてくれる味。

出典: 沖縄大好きマン8131さんの口コミ

店内に入ると地元の人に愛されてるお店だなと感じました。麺は普通、大、特大と選べるタイプ。野菜そばの特大を注文。見た目は特大感を感じなかったのですが、食べ始めるともっちもちの太麺が凄い量でした。モッチモチの太麺と塩豚骨のようなスープとの相性がばつぐん。これは美味しい。色んな沖縄そばがあるんだなと感動。

出典: Ryota Sakamotoさんの口コミ

【沖縄県中頭郡北谷町】地元民に愛されるレストラン

きんぱぎんぱ

きんぱぎんぱ

那覇空港より車で約50分、沖縄の家庭料理が楽しめる居酒屋レストランです。

琉球古民家を改装した店内は、ノスタルジックな雰囲気。我が家のようにくつろぎながら、沖縄の郷土料理が味わえます。

沖縄の食材や、お酒を使用した料理を提供しています。「本日の刺身」は、3種盛りか5種盛りが選べて日替わりです。

赤マチ、カンパチ、島ダコなど、地元沖縄で獲れた新鮮な魚が味わえるとのこと。

きんぱぎんぱ

お酒のしめとして人気なのが、「通堂ラーメン」です。味は塩、豚骨、黒焦がしニンニク、辛味噌の中から選べます。

おとこ味の豚骨スープは、博多風の味わいなのだとか。通常のサイズは、ボリュームがあるそうです。

お店は古民家風の店内で、地元客と観光客で賑わってました。肝心の料理は沖縄を感じられるメニューが多く、都内でよくある沖縄居酒屋とのレベル差が大きくて感動モノでした。アメリカンビレッジでステーキもいいですが、こちらもオススメです。

出典: mcnykさんの口コミ

沖縄ならではの地元食材を使ったお料理やお酒がたくさんあって、沖縄満喫できました!おすすめの居酒屋聞かれたら真っ先にここを言います。それほどめちゃくちゃ素敵なお店でしたー!

出典: po___ri_さんの口コミ

ステーキハウス金松

浜川漁港のすぐそばにある、昔ながらのステーキレストランです。

木目調の内装で、昭和の雰囲気が漂う店内。小上がりの座敷と大きめのテーブル席があるので、子供連れでも安心して過ごせます。

ステーキハウス金松

看板メニューの「テンダーロインステーキ」は、好きなサイズが選択できます。

肉質は、やわらかくて食べやすいのだとか。ニンニク醤油と合わせると、肉の旨みが引き立つそうです。

ステーキハウス金松

ステーキだけでなく、サンドウィッチやカレーなどの食事系メニューも充実。

シンプルな「オムライス」は、隠れた名品だそうです。ふわふわの卵と、ケチャップライスの黄金比が絶妙との声がありました。

地元の方々で賑わっている感じで、お肉についても優しく教えてくださいましたし、接客もとても感じ良かったです。テンダーロインステーキをいただきましたが、ボリュームも選べてとても美味しかったです。

出典: asayake0405さんの口コミ

「ステーキ金松」は創業以来変わらぬ味を守り続けており、地元の方々からも愛される理由がよく分かります。観光客だけでなく、地元の常連さんが多く訪れるというのも納得のクオリティです。

出典: ZIVさんの口コミ

みはま食堂

みはま食堂 - 座敷もありました

浦添前田駅から車で18分のところにある、沖縄の郷土料理や定食を提供するレストランです。

畳張りで、和の趣を感じる店内。小上がりの座敷とテーブル席があるので、ゆっくりと過ごすことができます。

みはま食堂 - てびちそばみはま食堂(沖縄県北谷町)TMGP撮影

人気の「てびちそば」には、豚と鶏、鰹の出汁を使用しています。

てびちはやわらかくて、ボリュームがすごいのだとか。動物系の濃いスープと、もちもちの麺の相性が抜群だそうです。

みはま食堂

名物の「骨汁」は、豆腐や昆布、出汁用の豚背骨を一緒に煮込んだ、沖縄の郷土料理です。

スープは昆布の出汁がよく効いているとのこと。骨の周りについた肉が美味しいそうです。

出汁もとても美味しくて、コスパ最高です。隣の人が食べていた定食の盛りもすごくて、地元の方に愛されているお店のようです。

出典: 兵六餅さんの口コミ

食券制で注文ができ、特に骨汁が有名で、多くの地元客が訪れます。私は野菜そばを注文しましたが、出汁が効いたスープとたっぷりの野菜が絶妙にマッチしていて、とても美味しかったです。お昼時には多くの地元客で賑わい、アットホームな雰囲気が魅力的です。

出典: Stk-Tさんの口コミ

サンド ボックス

サンド ボックス

北谷町の浜川漁港近くにある、ハンバーガーレストランです。

アメリカ製の家具や、ポップなイラストが目を引く店内はおしゃれで、アメリカンな雰囲気が漂っています。女子会やデートにおすすめです。

サンド ボックス

名物であるハンバーガーのバンズは、毎日店で焼いています。「ラムバーガーセット」はポテト付きです。

ラム肉100%の分厚いパティは、しっかりしていて崩れにくいのだとか。ヤギのチーズと、ラムの香りの相性が抜群だそうです。

人気の「サンドボックスバーガー」には、4日間じっくり寝かせたベーコンを使用しています。

パティからは、肉の旨みがダイレクトに伝わるとのこと。バンズはブリオッシュ風で、噛み締めるたびにバターがあふれるそうです。

お店はカジュアルで居心地がよく、地元の人々にも観光客にも愛されるスポットです。ここのハンバーガーはボリューム満点で、ジューシーなパティとフレッシュな野菜が絶妙に組み合わさっています。特におすすめなのは、トッピングが豊富で、自分好みのハンバーガーをカスタマイズできる点です。

出典: Shota25さんの口コミ

カジュアルなハンバーガー。バンズもサクサク。パテもジューシー。野菜も味付けもさりげなくていい。全体にバランスの良いハンバーガー!ビールもあう。雰囲気も素敵。

出典: ラオモカさんの口コミ

【沖縄県国頭郡恩納村】ホテル内のおしゃれなレストラン

シルー

シルー - 使い勝手の良いスペースだ。

那覇空港から車で約75分、「ハレクラニ沖縄」内にある、創作フレンチのレストランです。

天井が高くて広々とした店内は、高級感のある雰囲気。デートから女子会まで、幅広い用途に対応しています。

シルー

地元沖縄の食材を使用した、フレンチの創作料理がコースで楽しめます。ディナーは全10品の1コースのみです。

「もとぶ牛タコス」には、ジューシーな牛肉がたっぷり入っているそう。

シルー - ヘーゼルナッツソースのパンケーキ

名物の「パンケーキ」には、ヘーゼルナッツソースがたっぷり。

生地はふわふわで、シュワッと消えるような食感なのだとか。ヘーゼルナッツソースとメープルソースを合わせると、深みがでて美味しいそうです。

沖縄の食材と食器を使って、沖縄を感じられるフルコースでした。野菜も魚もお肉も沖縄産で、味付けも地元の風味を残しつつ、おいしく仕上げていただいています。ニンジンをメインにした料理など、一般的なコース料理ではあまり見かけないものもあり、全体的に楽しく食事できました。

出典: sususunsunさんの口コミ

フレンチってこんなに美味しいの!?と初めて感動したお店。地元の食材を使った革新的な沖縄料理が満載。特にお気に入りだったのは、キクイモとトリュフのスープと、もとぶ牛のタコス。スープは濃厚だけどさっぱりとしていて、食欲を刺激する一品。

出典: Minori0425さんの口コミ

ハウス ウィズアウト ア キー

ハウス ウィズアウト ア キー

那覇空港から車で約75分、「ハレクラニ沖縄」内にある、カジュアルダイニングレストランです。

まるでハワイにいるような雰囲気にさせてくれる店内。ナチュラルウッドのおしゃれなテーブル席で、食事を楽しむことができます。

ランチメニューは、サンドウィッチやパスタ、カレーなどのアラカルトが充実しています。

「ハレクラニビーフバーガー」は、パティが肉厚でジューシーなのだとか。バンズもふわふわで美味しいそうです。

ハウス ウィズアウト ア キー

ディナーはコースか、アラカルトが注文できます。

「Signature Course」の選べるメイン「沖縄県産美ら島あぐー豚バラ肉の赤ワイン煮」は、あぐー豚のしっとりとした肉質が絶品なのだとか。

何度、行っても素晴らしいです。今回は、パスタと、ブイヤベースを頼みました。どちらも美味しかったですが、ブイヤベースは最高。パンもおかわりしてお腹いっぱいになりました。また、お伺いします。

出典: induさんの口コミ

ハレクラニ沖縄に泊まったら、是非こちらのブュッフェを食べて頂きたい!大人も子供も楽しめる!どれ食べてもどれ飲んでも美味しい!雰囲気も◎日替わりで料理も少しずつ変わり飽きない。

出典: jbdnxさんの口コミ

キングダム

那覇空港から車で約75分、「ハレクラニ沖縄」内にある、ステーキレストランです。

シックで風格のあるインテリアの店内は、ラグジュアリーな雰囲気。特別な記念日にぴったりです。

国内外から厳選した最高級のステーキが味わえます。

「ディナーコース」の選べるメイン「Tボーンステーキ」は、肉質がやわらかくて、食べやすいそうです。焼き加減が絶妙とのこと。

「ディナーコース」の「シーフードプラッター」には、沖縄産車海老、サーモンマリネ、白ハマグリ、海ぶどう、夜光貝が盛り付けられています。

海鮮はどれも新鮮で美味しいのだとか。レモンを絞るだけで十分だそうです。

素晴らしい空間で素敵な料理とおもてなしで大満足でした〜〜ステーキが美味しいのはもちろん、オススメはこのフライドポテト!!香りがよくて手が止まらん肝心のステーキはT-ボーンと沖縄県産黒毛和牛とアルゼンチン産ものを頼んだ!!食べ比べたら全然違うくて面白かった

出典: ほなしねさんの口コミ

メインのグリル料理はもちろん、付け合わせの野菜一つひとつまで丁寧に調理されていて、その美味しさに驚かされました。特にお肉の焼き加減は絶妙で、素材の良さが引き立つ味わいに大満足です!!

出典: まーーきのっ!!さんの口コミ

Wine & Dining The Orange

Wine & Dining The Orange

「Kafuu Resort Fuchaku CONDO・HOTEL」の1階にある、沖縄の食材を使用した料理が楽しめるレストランです。

白を基調とした店内は、清潔感のある雰囲気。ゆとりのあるテーブル席で、ゆったりとくつろぎながら食事が楽しめます。

ランチタイムでは、パスタやリゾットのオーダーブッフェが楽しめます。

「明太子クリームリングイネ」は、ソースが濃厚で美味しいのだとか。パスタはもちもちしているそうです。

Wine & Dining The Orange

ディナータイムには、海の幸を堪能できるアラカルトや、コースを用意しています。

オマール海老と白いんげん豆のシーフードカスレは、温かいできたてのオマール海老がぷりっぷりの弾力で、活きがいいのだとか。スパイシーなソースと相性抜群だそうです。

食べ放題は久々でしたが、サービス、雰囲気最高でした。料理も美味しく、デザート系が充実してました。女性は喜ぶかもしれませんね。メインの料理も小盛りなので色んなものを食べてしまいました。

出典: SMST83さんの口コミ

沖縄食材を活かしたメニューが多く、注文した料理はどれも美味しかった。また、一品一品、しっかり量もあり、コスパも良いお店だった。テラス席は、沖縄の海が見えて眺めが良く、時間が良ければ夕陽も見えて最高。

出典: ノブ雄さんの口コミ

【沖縄県国頭郡名護市】ホテル内のおしゃれなレストラン

ラ・ティーダ

ラ・ティーダ

「ザ・ブセナテラス」のノースタワー2階にある、ブッフェ形式のレストランです。

店内は明るくて、高級感のある雰囲気。テラス席では、南国気分を味わいながら食事が楽しめます。

多彩なブッフェ料理や、趣向を凝らしたアラカルトメニューが用意されています。

鉄板焼きの「ハンバーグ」は肉汁がたっぷりで、何度もおかわりしたくなるほどの美味しさなのだとか。

ラ・ティーダ

季節によって、ブッフェメニューの内容が変更されます。ディナータイムで提供される、「県産和牛のローストビーフ」は期間限定です。

肉厚なのにやわらかくて、肉の旨みが凝縮されているとのこと。その場で切り分けてもらえます。

こんなに美味しい満足度の高いビュッフェは人生で初めて。いつもは頑張っていっぱい食べよ…っていうノリのビュッフェ(元々あんまりビュッフェスタイルは好きじゃない)だけど、ここはほんとに期待を裏切りません。結局夜も朝も行きました!ローストビーフなどお肉料理が豊富で大食いには万歳です。

出典: もつとなべさんの口コミ

沖縄の中でも、個人的には、圧倒的にリゾート感のあると思っている、ブセナテラス。こちらの中でも、雰囲気、味、共に最高のこちらのレストランにお邪魔しました。何回来ても、最高のディナービュッフェです。ローストビーフ、スペアリブをはじめ、どのお料理も、とっても美味しかったです

出典: Oshapaさんの口コミ

真南風

真南風

「ザ・ブセナテラス」のセントラルタワー2階にある、日本料理のレストランです。

和の趣と南国の雰囲気が融合した店内。目の前で調理人が腕を振るう、シェフズテーブルもあります。

真南風 - あぐー豚しゃぶしゃぶ。

ディナータイムには、沖縄の食材を使ったさまざまな会席を用意。

「しゃぶしゃぶ鍋会席」では、県豚あぐーが選べます。濃厚な旨みが出汁の中に溶けだして、シークワサーポン酢につけて食べると絶品だそうです。

「島御膳」は、沖縄の食材をふんだんに使った会席を、2膳出しで用意しています。

沖縄近海で獲れた魚の刺身や唐揚げは、どれも美味しいのだとか。ゆし豆腐も、よい出汁が効いているそうです。

料理はコース仕立てで、地元の食材を丁寧に調理した品々が一品ずつ運ばれてきます。冒頭のラフテーは、脂がすっとほどけるような柔らかさで、昆布の旨味を含んだ出汁がじんわりと染み入る、沖縄らしい一皿。角が立たない優しい味付けで、まさに“上質な郷土料理”という印象。

出典: ぶちクンさんの口コミ

沖縄のブセナテラスホテル内にある日本料理レストランです。御膳を注文しましたが、食べ応え十分です。先付け、お刺身、天麩羅、一人用のお鍋、ご飯、どれもいい味付けで、旅先でホットできるひと時を過ごせます。

出典: copacopaさんの口コミ

【沖縄県国頭郡本部町・大宜味村】地元民に愛されるレストラン

きしもと食堂

きしもと食堂 - 店内

沖縄自動車道の許田インターから車で約30分、本部町営市場のすぐそばにある、沖縄そば専門のレストランです。

日本家屋を改装した店内は、ノスタルジックな雰囲気。座敷があるので、子供連れでも安心です。

きしもと食堂 - 三枚肉とソーキ、2種のお肉が入ったきしもと食堂の沖縄そば。昔ながらの木灰そばです♥️

名物「沖縄そば」の麺を茹でるときは、かん水ではなく灰汁を使用しています。サイズは大と小の2種類。

三枚肉とそーきが入っているので、ボリュームがすごいのだとか。カツオ出汁の濃厚スープが、もちもちでコシのある麺と相性抜群だそうです。

「ジューシー」には、にんじんやしいたけ、刻み昆布、かまぼこや豚肉が入っています。

具だくさんなので、小腹を満たすのにぴったりとのこと。「沖縄そば」のスープと一緒に食べるのが、一番美味しいそうです。

麺にコシがあって、スープも薄すぎず、美味しい!ジューシーの味付けも濃いめで私の好きなお味❤️お肉もゴロゴロ入っていて、スープに染み込ませると尚更美味しいですね。大満足の一杯でした!!地元の方に愛されているのも納得です!

出典: きなこ0129さんの口コミ

シンプルだけど、とても美味しい沖縄そばでした!お客さんは地元の方も多く、庶民的な雰囲気。見た目より味は繊細で丁寧な印象。このクオリティでこの安さは素晴らしいですね!

出典: bubu-chanさんの口コミ

紀乃川

本部港バス停から徒歩で15分のところにある、沖縄料理のレストランです。

和風でシンプルな造りの店内は、ゆっくりくつろげる雰囲気。小上がりの座敷とテーブル席があります。

紀乃川

人気メニューは「あぐーロースカツ定食」です。味噌汁とご飯にサラダがつきます。

カリカリに揚げられたカツは、肉の旨みが詰まっているのだとか。脂身が甘くて美味しいそうです。

アルコールも提供しているので、おつまみの種類も豊富です。「ジーマーミ豆腐」は、濃厚なピーナッツの風味が特徴になります。

タレがサラサラで甘さが控えめなので、さっぱりと食べられるそうです。

メイン料理のうちグルクンの唐揚げはかなりウマかったです。カラッと上品に香ばしく焼かれていて、文字通り頭の先から尻尾までをまるまる(バリバリと)おいしくいただくことができました。グルクンの唐揚げとしては、間違いなくこれまで食べたものの中で一番ウマかったです。

出典: うじぴょむさんの口コミ

ゴーヤチャンプルのゴーヤが1本くらい入ってるのか!って言うくらいの量が入ってる(╹◡╹)これが本来のゴーヤチャンプルなのかもしれない。観光客向けと言うより、現地の方々の来店が目立った。

出典: faceb426さんの口コミ

前田食堂

那覇市から車で約90分のところにある、沖縄の家庭料理が味わえるレストランです。

昔ながらの食堂の雰囲気を残した店内。入り口の近くにテーブル席、奥に座敷があります。

前田食堂

名物の「牛肉そば」は、牛肉ともやしが入った沖縄そばです。

インパクトのある見た目をしていますが、意外と食べきれるとのこと。辛さと旨みの絶妙なバランスが楽しめるそうです。

「焼肉おかず定食」は、焼肉を生にんにくで味付けしています。

サラダやご飯の他にうどんもつくので、ボリュームもスタミナも満点なのだとか。焼肉にはガッツリめににんにくが効いているので、ご飯が進むそうです。

注文した 三枚肉そば は、見た目からしてボリューム満点! 大ぶりな三枚肉 がどーんと乗っていて、迫力がすごい。箸で持ち上げるとプルプルと揺れるほど柔らかく、口に入れた瞬間に とろける脂の甘み と 濃厚な旨み が広がる。しっかり味が染み込んでいて、ごはんと一緒に食べたくなるような濃厚さ。✨

出典: Shota25さんの口コミ

ソーキそばは毎年どこかで食べるのですがソーキの出汁がよくでていてあっさりなのですがしっかり味がついていてとても美味しかったです。牛肉そばはモヤシが一杯のっていて味も濃いめで私自身とても好きな味でした。地元の方も結構いて長年愛されている店だと感じました。また沖縄に来たときは立ち寄りたいです。

出典: みあたろうさんの口コミ

※本記事は、2025/07/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ