石巻市内の寿司店!昼・夜に人気の安いお店など20選

出典:花と緑さん

石巻市内の寿司店!昼・夜に人気の安いお店など20選

石巻は、宮城県北東部にある、海と山の幸に恵まれたエリアです。石ノ森萬画館や金華山といった豊富な観光スポットや、JRのアクセスも良く、旅行しやすい街でもあります。今回は石巻の、安い金額で楽しめるお寿司屋さんについてまとめました。ランチやディナー別におすすめをご紹介します。

記事作成日:2025/06/19

162view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる611の口コミを参考にまとめました。

石巻市内の安い寿司店!ランチにおすすめのお店

すし寳来

すし寳来

石巻を代表するホテル「石巻グランドホテル」からほど近くにある「すし賓来」。石巻駅から徒歩6分程度の場所にあり、アクセスに恵まれています。

長く地元に愛されているお店。いつも地元客と観光客でにぎわっているそう。

すし寳来

ランチタイムで食べられる「金華寿司」。8貫のお寿司と鯨の刺身のセットメニューです。

「中トロ」や「牡蠣」といった贅沢なネタを使用しており、どれを食べても品質が良いと評判です。贅沢な食事が、2,420円とコスパ良く食べられるのだとか。

すし寳来 - 【ランチ】海鮮丼(鰆、ネギとろ、いか、いくら、甘海老、鯨、金華鯖、カツオ、真鯛、帆立)

具だくさんの「海鮮丼」も人気のメニューです。10種類ものネタが厚切りにカットされており、食べ応えがありますよ。

中には鯨の刺身も盛り付けられており、こちらならではのネタを堪能できるのだとか。新鮮で美味しいと評判です。

石巻産細魚。見たことのないくらい肉厚で立派なサイズ。9貫2,800円握りに入るレベルのネタではない。その他 吉次、シャコ、白魚、北寄貝、雲丹、中トロ、自家製タラコ、穴子。ほとんど県内産、質もとても高い。

出典: Ko321さんの口コミ

石巻一の評判、すし寳来で寿司をいただきました。ネタがいいし米もいいし大将の腕もいいです。美味しくいただきました。

出典: MrMasaさんの口コミ

寿司としては石巻の立地的なネタの新鮮さを生かしたにぎりで、旅行者としては地の物を頂けて良いと思いました。世界三大漁場のひとつ、三陸・金華山沖を漁場にもつ石巻港は魚種の多様さでも日本トップクラスとの事で石巻港の魚をリーズナブルに提供されている印象でした。

出典: さとうみゆけいさんの口コミ

黄金寿司

「黄金寿司」は、石巻市の牡鹿半島にある「ホエールタウン」内に店を構えるお寿司屋さんです。

「金華山神社」や「金華山」など、観光スポットからも訪れやすいのだとか。地元の伝統文化や食文化を体験できる、貴重な場所だと評判ですよ。

黄金寿司

看板メニュー「金華にぎり」は、ミンク鯨が堪能できるメニューです。定置網にミンク鯨がかかると、直送の鯨を味わえる機会もあるのだそう。

金華山周辺でとれた新鮮な魚が提供され、どれも絶品とのこと。3,000円ほどで、上質なお寿司を味わえる様子。

黄金寿司 - 鯨ユッケ丼 1,200円

こちらのお店ならではの「鯨のユッケ丼」。鯨赤身肉を使用しており、さえずりと皮も、一緒に盛り付けられているとのこと。

鯨の新鮮さがよくわかる味わいで、タレとの相性も抜群なのだとか。たっぷり盛られたキュウリともよく合い、ご飯が進むのだそうです。

・金華にぎり
見たことない食べたことないミンククジラ。初だけど美味しい。クジラも美味しいけど、やっぱり私達の大好物のウニは、最高でした。私の大好きなえんがわも、こんなに分厚い大きな甘いえんがわは、初めてでした。

出典: lady of qualityさんの口コミ

鯨肉のユッケ丼、数十年ぶりではありましたがとても美味しかった!焼きホタテを食べたというのもあるけど思った以上にボリュームがあって、も〜お腹いっぱい

出典: sakur401さんの口コミ

・金華丼
値段以上の価値があったかのように思います。しめ鯖、鯨三種(さえずり、皮、赤身)、サーモン、エビ、ウニ、イクラなどなど。宮城で獲れる新鮮な海鮮を堪能することができてしまうんです。

出典: guistarさんの口コミ

駒寿し

石巻の地元客に人気の「駒寿し」。見識のある親方が厳選した、旬の海の幸が味わえるのだそうです。

初めてでも訪れやすく、旅行や出張で立ち寄れるお店とのこと。山下駅が最寄りですが、石巻駅からも車で10分程度でたどり着く場所に位置しています。

「特上にぎり」では、10貫のお寿司を味わえるメニューとのこと。「カニ」や「アワビ」など贅沢なネタがのったお寿司。

一緒に「鉄火巻き」や「えびのみそ汁」がついており、食べ応えも十分だとか。新鮮なネタを、コスパ良く食べられると評判です。

「特上にぎり」よりも2貫多く食べられる「極上握り」。ボリュームたっぷり食べたいときにぴったりです。

特上同様、新鮮で贅沢なネタが並びますが、中でも「あなご」が美味しいのだとか。濃いめのタレとやわらかい身が絶品とのこと。

極上握りは12貫に中トロ細巻きが付いて大満足の一品。目利きの親方が仕入れたネタはどれも味わい深いが、生の黒鮪のトロ、脂ののったニシン、フワフワの表浜産の穴子は至極の旨さ。

出典: leicaneuron1さんの口コミ

お通しの枝豆やモズクは、普段あまり好きになれずに注文しないのだが、こちらで出されたものは普通に美味かった。

出典: マイペースで独り言さんの口コミ

寿司晴

石巻に来たら立ち寄りたいとの声もあるという、「寿司晴」。地元客にも愛されるお寿司屋さんです。

アットホームな雰囲気のお店は、一人でもファミリーや友人とでも、訪れやすいそうです。カウンターの他に座敷の席がたくさんあるとのこと。

寿司晴

リーズナブルな価格で食べられる「中寿司」。中トロや赤身、鉄火巻きなど豊富な種類が食べられるメニューなのだとか。

中でも「中トロ」は絶品だと評判ですよ。「鯛」はコリコリとして「いくら」は漬け込んだ味に、旨味がつまっているそうです。

寿司晴

「特上のちらし寿司」は、ネタがたくさんのった贅沢な一品です。「ウニ」や「大トロ」といった豪華なネタが食べられますよ。

「大トロ」は上質な脂が口いっぱいに広がり、特に美味しいとのこと。一緒に「えび汁」を注文するのもおすすめなのだとか。

石巻のお寿司屋さんといったら、やっぱりここ!ネタの鮮度はもちろん、石巻に来たら、絶対立ち寄りたい一軒です!

出典: メロディ63095さんの口コミ

さすが石巻市。市街地からはちょっと離れた場所でも新鮮なねたがリーズナブルに頂ける。握りは、並1,200円から。中、上、特上の4種類。この日は上2,800円。食後のコーヒーはサービス。美味しくお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。

出典: ♪une-perle♪さんの口コミ

農家れすとらん お結び

農家れすとらん お結び - テーブル席

「農家れすとらん お結び」は、山と田んぼに囲まれた、石巻の北村字中田に店を構えるお寿司屋さんです。

お寿司や刺身、逸品料理を堪能できます。駐車場が広く、訪れやすい環境が保たれているのだとか。

農家れすとらん お結び

こちらのお店では、リーズナブルな「寿司ランチセット」があります。お寿司の盛り付けが美しいメニュー。

プラス料金で茶わん蒸しも食べられるのだとか。「ササニシキ」のお米を使用したシャリと、大ぶりなネタが美味しいそうです。

「お結びランチ」は、1,100円でバラちらしと小鉢2品が食べられる、お得なメニューです。

ネタがふんだんに盛り付けられたバラちらしはもちろんのこと、小鉢が絶品だと評判だとか。

テーブル3席、座敷も3つくらい、カウンターもあるので、十分な広さ。駐車場も広いので、まったく心配なし。郊外のお店なので、ゆったりくつろげる感じ。

出典: takka872さんの口コミ

石巻市北村中田の田園にある「農家れすとらんお結び」さんにて上寿司を頂く。山沿いに立地してますが、提供料理は海鮮中心なのが石巻ならでは。

出典: くーにさんの口コミ

貴久寿司

貴久寿司

前谷地駅のすぐそばにある「貴久寿司」。店の前には駐車場も完備されており、車でも訪れやすいお店です。

旅行や観光でも訪れやすそうですね。カウンターと座敷の席があり、落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくり食事ができます。

こちらのお店は、メニュー表がないそうです。1,300円〜3,000円程度の範囲で、予算に合わせて注文できるとのこと。

ちらし寿司も食べられるそうで、ネタがふんだんに盛り付けられているのだとか。食べ応えがある大きなネタで、満足感が高い様子。

握りのネタも大きく、新鮮さが引き立っているのだとか。「大トロ」は脂がしっかりのっており、「カニ」は身が2本ものっているそうです。

他にも「ホタテ」や「あわび」といった、贅沢なネタが食べられて、しっかり満腹になれるとのこと。

ゲタに乗せられた握りは大き目。その分ネタも大きいです。しっかりとした食べごたえは食事寿司としては最高。都会の洗練されているかのような小さ目の握りと違い、食べた感がいっぱいのこういう寿司が好きです。

出典: 行列のできるさんの口コミ

テイクアウトのにぎりもネタがデカいなぁ!!マグロが口の中でとろけますねぇ♪雲丹や貝類も鮮度良くとても美味しかったです。

出典: ハチマルGXさんの口コミ

宝寿司

三陸道河南IC近くの住宅街にある、地元客に親しまれたお寿司屋さん「宝寿司」。

明るくアットホームな雰囲気の中、お寿司を堪能できます。道路を挟んだ向かいには駐車場が完備されており、車で訪れても安心ですよ。

宝寿司 - 特上ちらし寿司

豊富な食材がたっぷり使われた「特上ちらし寿司」。絶品の味わいと、見た目の華やかさが魅力なんだとか。

別盛りで「大トロ」と「ウニ」が一緒に提供されるそうで、特に美味しいと評判ですよ。

宝寿司 - ランチ

お昼時には、ランチメニューが用意されているのだとか。新鮮さがしっかり感じられる内容とのこと。

寿司5巻と、かっぱ巻きや鉄火巻きがセットになっています。ランチタイムに丁度良いボリュームを味わえそうですね。

大事なお客さまに連れて行っていただきました。お昼のランチです。奥座敷です。小鉢が二つあり、アナゴ、シャコ、アワビ、ヒラメ、赤身、トロ、ウニ、ボタンエビなどなど、石巻の美味しいネタをお味噌汁と一緒にガッツリたまわりました。

出典: Otochinさんの口コミ

三陸道河南IC近くの住宅街にある地元で愛される寿司店。ネタは新鮮で大きく、特にマグロとウニ、穴子が絶品。米は宮城県登米産。店の向かいに広い駐車場あり。

出典: leicaneuron1さんの口コミ

榮壽司

榮壽司

虻田駅が最寄りにある「榮壽司」は、地元に根付いたお寿司屋さん。高級すぎず、気張らずに訪れやすいと評判です。

店内は明るく清潔感があるのだとか。ファミリーや友人同士でも訪れやすいお店ですよ。

榮壽司 - 特選・金華丼

世界三大漁礁の三陸、金華山沖で捕れた地の食材を使った「金華丼」。椀からはみ出すほどたっぷりとネタが盛られています。

旬の食材を使用するため、訪れるたびに内容が変化しているのだとか。ネタのひとつ「大トロ」は、とろける美味しさなのだそう。

榮壽司

「ちらし寿司」は、持ち帰りもできる嬉しいメニューです。ネタのひとつひとつが大きく、食べ応えがあるのだとか。

上から見えるネタの下にも、たくさんのネタが入っているとのこと。酢飯の味も程よく、絶品だと評判です。

誕生日と、仏事供養を家族で行う夕食です。チビっ子のは、とんぼ寿司との事でした。見た目かわいいです。でも食べたのは、私の生抜きのチラシでした。いつ食べてもボリューム満点食べきれません

出典: an&bnさんの口コミ

バイト先の社長が成人式とか卒業式のお祝いの時に家族に上寿司をテイクアウトでご馳走してくれます。今度は自腹で行きたいです。

出典: cccc49さんの口コミ

・おまかせにぎり
厳選された11貫って感じで、クジラ肉のにぎりは初めて見ました。味は、息子達の食べ方で、美味しくない訳がないと判りました!!人は、美味しい物を食べた時は目を瞑るんだと…

出典: knokappaさんの口コミ

石巻市内の安い寿司店!ディナーにおすすめのお店

竹乃浦 飛翔閣

1970年創業の「竹乃浦 飛翔閣」は、石巻港で水揚げされた新鮮な魚介類を使用する寿司割烹のお店です。

お城の様な外観が特徴的で、店内は上品で落ち着いた雰囲気なのだとか。リラックスして食事ができそうですね。

竹乃浦 飛翔閣

「政宗」は、「ちらし寿司」と「そば」がセットになっており、コスパの良さが魅力的なメニューです。

甘めの酢飯の上には、ふんだんにネタが盛り付けられています。出汁が効いた「そば」も美味しいと評判です。

ディナーにぴったりなのが、こちら「グルメコース」。四季折々の料理を満喫できます。

お寿司など海鮮料理の他にも「ローストビーフ」や「そば」といった、バラエティ豊かなメニューが並ぶのだとか。どれも絶品で、満足感が高いとのこと。

今回は「回らない海10寿司」や金華〆鯖、カンパチのカマ焼きなどを頂きました。「回らない海10寿司」は好きなネタの握りを10種類まで選べるという特徴があるのですが、何よりも回らないのに「回転」と「海(かい)」と「10(ten)」を掛けているという名称が面白い

出典: ダディアーナさんの口コミ

地元石巻で上がった新鮮な海の幸を使ったお寿司が頂ける。ネタは大きめで食べ甲斐あり。寿司以外にも御膳料理、各種定食、丼、そば/うどん、お子様メニューなどラインナップ豊富で、幅広い年齢層で楽しめる。

出典: leicaneuron1さんの口コミ

富喜寿司

石巻駅からすぐのところにあり、アクセスに恵まれた「富喜寿司」。1978年から続く、地元に愛されているお店です。

店内にはテーブル席とカウンター席が用意されており、シーンに合わせて利用しやすそうですね。

富喜寿司

リーズナブルにディナーでお寿司を食べたい時にぴったりな「おまかせ握り」は、3,500円で贅沢なネタを堪能できる、コスパの良いメニューです。

「シャコ」や「ウニ」などのネタが、大ぶりのサイズで提供されます。お酒と一緒に味わうのも美味しいのだとか。

こちらのお店では「金華寿司」が味わえます。金華寿司ならではの「鯨」が食べられるのも魅力のメニュー。

新鮮なネタとかためのシャリのバランスが程よいとのこと。「平目のアラ汁」もセットでついており、バランスよく食事ができそうです。

マグロ得意じゃない私でも、こらぁうまい!といってしまうほど美味しかった!!おつまみでゲソも頼んでみたけど、これまたいつも食べる固い食感では無く、噛みやすくて噛むほど甘味も出てくるおいしーいイカさんでした。お任せ盛りで確か4000円。このクオリティだったら多分コスパいい方なんだと思います。

出典: ys_11976さんの口コミ

ネタ良し、接客良し、店内清潔で綺麗、値段お値打ち、立地良し。先月は海鮮丼を頂いたので、今日は特上にぎりにしました。海老のアタマの碗物が、良い出汁で旨い。

出典: 47cf51さんの口コミ

うまい鮨勘 石巻支店

うまい鮨勘 石巻支店

「うまい鮨勘 石巻支店」は、宮城県を中心に店舗展開されている回転寿司屋さんです。

ディナータイムも手軽にお寿司が食べられることから、いつも行列ができる人気のお店。観光でも気軽に訪れやすそうですね。

お寿司はどれも新鮮で厚みがあり、高級感があるのだとか。種類が豊富で選ぶところから楽しめますね。

中でも「生めかじき」は、脂がのっていて、もっちりとした独特の食感が印象的とのこと。

こちらのお店ならではの「ホヤ刺し」。440円ほどでお皿いっぱいの大きなホヤが食べられるのだとか。

ホヤの香りが引き立ち、美味しいそうです。食べやすい味わいとのことで、初めてでも挑戦しやすいとのこと。

タッチパネルで注文して職人さんが握ってくれます。マグロはもちろん新鮮で美味しかったです。一番感動したのはホッキ貝の握り3貫盛り。とっても甘いホッキ貝でした。他にアワビの肝焼きも絶品でした。

出典: 7b998aさんの口コミ

どれを食べてもネタが新鮮で分厚くてとても美味しかったです。特に、サーモンと厚焼きたまご、塩だれ炙りえんがわが美味しかったです。

出典: 934fcfさんの口コミ

カジキマグロや鮨勘さんでしか食べられないえんがわの三升漬けなどを堪能。いつもながら、どれも新鮮で美味しいお寿司でした。

出典: どすこいクリゲンさんの口コミ

鮨山下

鮨山下 - 小上がり座敷

石巻の歓楽街、立町エリアの先に店を構える「鮨山下」。常連も多く、地元に根付いたお店です。

カウンターだけでなく、小上がりの席も用意されており、ディナータイムもゆっくりとくつろいで食事ができると評判です。観光でも訪れやすい雰囲気とのこと。

鮨山下 - 上にぎり

「上にぎり」は、大きなネタのお寿司を堪能できる贅沢なメニューです。

ボリュームも程よく、最後まで味わいながら食べられるのだそう。握り以外にも「お刺身盛合せ」で新鮮なネタを味わうことも可能ですよ。

鮨山下

「くじらファミリーセット」は、こちらのお店ならではのメニュー。

醤油をベースに、ニンニクや生姜を効かせた自家製竜田揚げと、竜田揚げをレタスやマヨネーズと一緒に巻いた海苔巻きが味わえるのだとか。鯨を満喫できる一品です。

常連さんなのか楽しげにカウンターで話されてにぎやか。おくの個室に案内されました。特上にぎり。美味しくいただきました。

出典: mimin3434さんの口コミ

石巻の繁華街の外れにある寿司店。気さくな大将と女将さんが経営している。ネタが大きくて食べ甲斐がある。

出典: leicaneuron1さんの口コミ

スシロー 石巻店

スシロー 石巻店

ディナータイムも気軽に訪れやすい回転寿司「スシロー 石巻店」。虻田駅からも訪れやすいため、地元客だけでなく、観光の食事にも利用しやすいお店です。

良質な魚を吟味して厳選された食材のみを使用しており、安定した美味しさを味わえるのだそう。

こちらのお店では、どのネタもコスパ良く食べられ、様々な種類を味わえます。「和牛刺しとろうにいくらのせ包み」や「サーモンバジルチーズのせ」といった面白いメニューもあるのだとか。

「大トロ」は脂がしっかりとのっており、美味しいと評判ですよ。

同店では、各季節ごとに多彩なフェアを開催しています。お寿司にとらわれない多彩なメニューが並び、訪れるたびに楽しめそうですね。

「九州うまかもん名物」では、「博多明太子とマグロの中巻」や「ごま香る炙り馬刺し」など、珍しいメニューが味わえます。

炙りサーモンバジルチーズ(120円)は、個人的には一番くらい好みで毎回注文するお皿。ある商品をベースに、トッピングやソースを追加したら、値段を上げるお店があるのに同額。

出典: 赤木 ひろゆきさんの口コミ

スシローは他の回転寿司チェーンに比べ、シャリが美味しい。海鮮の産地が近いせいか、他の店よりネタも良いように思う。1人2000円ほどで、お腹いっぱいになった。

出典: すぅぱぁばいざぁさんの口コミ

まるごと活あわび、これはなんだ…すごい…思わず2つ食べてしまった…。あわびとのりとレモンって合うんだね。贅沢にごちそうさまでした涙 あと、金華サバもおいしかった。

出典: K5809さんの口コミ

はま寿司 石巻蛇田店

「はま寿司 石巻蛇田店」は、とれたてのネタを新鮮なまま食べられることにこだわりぬいているという、お寿司屋さんです。23時まで営業しているので、遅めのディナーにもおすすめ。

店内調理にもとことんこだわり、気軽に食べられるお店ながら、本格的な料理を堪能できると評判です。

こちらのお店では、一皿の安さが魅力です。おなかいっぱいお寿司が食べたいときにぴったりとのこと。

北海道産の「いわし」は、脂がのっており、そのままでも炙っても満足できる味わいなのだとか。

同店では期間限定メニューも豊富に用意されています。変わったメニューも多く、試してみたくなるのだそう。

メニューのひとつ「ほうぼうの天ぷら」は、ふわふわな白身が美味しいと評判です。

1人だったのでカウンター席をチョイス。食べたいものをタッチパネルでどんどん追加。お寿司の他に味噌ラーメンも気になり注文。ご飯が欲しくなる濃いめのラーメンでした。

出典: mmmm2929さんの口コミ

いわし。はま寿司では思う存分食べることができました。脂がのっていてそのままでも、炙ってもどちらでも満足できました。

出典: 酒屋の息子さんの口コミ

多彩なメニューに目移りします。150円皿を含み全部で11皿と汁物でトータル1507円也。リーズナブルで美味。

出典: 乳魅変さんの口コミ

平禄寿司 宮城石巻東中里店

平禄寿司 宮城石巻東中里店

石巻駅からも訪れやすい「平禄寿司 宮城石巻東中里店」。市内中心部からほど近く、訪れやすさが魅力です。

11時から22時まで、中休みなしで営業しているので、ディナーも、早め、遅めと混雑時を避けて利用しやすいとのこと。

国産米や仙台味噌など、ネタ以外の食材にもこだわりをもち、上質さにこだわっているお店だそう。気軽に食べられる回転寿司です。

珍しい「ホンダガレイのエンガワ」は、サメガレイらしい脂のりの感じられる一品なのだそうです。

定番のカラスのエンガワよりも一層上品な味わいなのだとか。三陸の呼び名で提供されている点も、ローカル色があって趣深いと評判です。

平禄寿司 宮城石巻東中里店

海鮮のネタ以外も、美味しく食べられるのだとか。

「極厚牛タン握り」は、お肉が分厚く食べ応えがあり、美味しいとのこと。程よい脂で、さっぱり食べられる一品だそうです。

18時半、多忙の合間のひとときを美味しい物を食べて癒します。宮城サーモン、牡蠣、ほや、帆立、つぶ、エビ、サバ、こはだ、いくら等。3800円ほど。

出典: 乳魅変さんの口コミ

お好みで前日頼みました。シャリが小さくて、ネタがデカイです。私は、平禄のお寿司は好きです。私が買う時は、いつもお好みです。

出典: an&bnさんの口コミ

石巻市内のおすすめ寿司店!

寿司正

「寿司正」は、渡波駅が最寄りの、石巻市流留字五性橋に位置するお寿司屋さんです。

町のお寿司屋さんといった雰囲気の外観で、中に入るとモダンな空間が広がるのだそう。石巻の隠れた名店として、地元に愛されているお店です。

「おまかせ」は、お寿司と料理を両方食べられるのだとか。提供されるタイミングも、大将のおまかせで出てくるそう。石巻の魚をふんだんに使いながら、江戸前の技を堪能できます。

中でも光物が絶品で、鯖やこはだ、いわしが特に美味しいと評判です。

寿司正

夜と昼のメニューは差がないのだとか。ランチ時でも「おまかせ」のコースが食べられます。

約22種類ほどのメニューが提供されるそうで、満足感の高いランチを満喫できますよ。「ガゼウニ」は、殻ごと提供される、食べ応えのあるメニューとのこと。

親方こだわりのお寿司はどれも大変美味しく「美味しい、美味しい!」と言いながら頂きました。また親方のお人柄もよく、楽しい時間を過ごせました。

出典: tomom40さんの口コミ

おまかせコースは相変わらず素晴らしかった。追加で今回は初めていなりを注文してみましたが、ふわふわっジューシーで過去イチでした。サバ鮨が美味すぎておかわり!

出典: モグモグパトロールさんの口コミ

どれも手がかかっていて、美味しい一品に仕上がっています。個人的には、海苔のうまさに感動。東松島の皇室献上海苔なのだとか。

出典: ninicon69さんの口コミ

鮨一八

鮨一八

JR石巻駅から北上公園方面へ徒歩15分程度のところにある「鮨一八」。地元の新鮮な幸を使い、常にその季節ならではの旬のメニューが並ぶのだそう。

落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと食事ができるのだとか。

ランチタイムに食べられる「お任せ握り」は、寿司1貫1貫にこだわりを感じられ、美味しいのだそうです。

新鮮さもしっかり感じられるネタが提供されており、お値段以上の価値があると評判。リピートしたくなる味わいとのこと。

鮨一八

「アナゴの握り」と「アナキュウ」は、大きなアナゴが味わえる嬉しいメニューです。

ふんわりトロトロの食感がたまらないのだとか。「アナキュウ」はこちらのお店ならではの味わいを楽しめるそうです。

特上寿司をいただきました!ネタも新鮮でおいしかったです!お店の方の人柄もよく、とても気持ちよく過ごす事ができました。ありがとうございました。巻物も色々な種類があり、楽しめました。

出典: 46110bさんの口コミ

握りの中を注文。20年ぶりの訪問でしたが、相変わらずネタの新鮮さとシャリの大きさ酢飯の加減全てがベストでした。

出典: ふらっと喰い道楽さんの口コミ

【番外編】ひと足延ばして登米市・東松島市内の安い寿司店!

割烹 若鮨

割烹 若鮨

「割烹 若鮨」は、日本料理と江戸前すしを堪能できるお店です。地域の産物を使用し、四季折々の料理を提供しています。

小上がりの席や和室が用意され、和の雰囲気があふれる内装。カウンター席もあるため、用途に合わせて利用しやすそうですね。

こちらのお店では、本マグロに力を入れているのだとか。

青森県産本マグロの「お得3貫にぎり」は、期待以上に絶品だと評判です。上質なマグロを味わえるのだそう。握り以外にもトロ巻や鉄火巻きがあるとのこと。

割烹 若鮨

日本料理のお店では珍しい「ローストビーフ丼」が食べられます。

酢飯とご飯を選択できて、ソースにニンニクを入れるかどうかは選択可能とのこと。すぐに食べきってしまうほど絶品だそうで、スピーディーに提供される点も好評のよう。

色々悩んで、サラダ、お刺身盛り合わせ、べご寿司セットに。お酒も宮城のいろいろなところのがあり良い。お刺身はどれも丁寧に切られていて良い。とくにホタテとタコ美味しかった。べご寿司は、赤身、あぶり、ローストビーフの3種類と、刺身と、ユッケ丼。お肉が旨味が強い。さしみも口の温度でとろける。

出典: 夏兵衛さんの口コミ

仙台牛と新鮮な海鮮がいただける超オススメなお店です♪特に、牛にぎり、ユッケ丼はたまりません。スイカヘルメットの充電旅で、出川さんもいらしゃったお寿司屋さんです。

出典: ほや食べれますさんの口コミ

地元の割烹みたいでしっかりしていますが、セットメニューも一品も価格&ボリュームでコスパOKな感じ!!

出典: ぶらっく団さんの口コミ

八千代寿司

八千代寿司 - 畳敷きの部屋にテーブル席。

東松島と石巻の間あたりに位置する「八千代寿司」。国道沿いにあり、店前に駐車場も完備されている様子。

落ち着きのある雰囲気の店内には、ローテーブルの座敷席があり、ゆっくりと食事を楽しめそうです。

八千代寿司 - 八千代の海鮮ランチ

「八千代の海鮮ランチ」は、海鮮丼以外にも小鉢料理がたくさん並び、贅沢感のあるメニュー。コスパが良いと評判です。

海鮮丼にはネタが10種類ほどのっており、美味しいとのこと。食後にはコーヒーが提供され、ランチタイムをゆったりと過ごせそうですね。

八千代寿司 - 握り寿司(中)1,600円

「握り寿司(中)」にも小鉢やデザートがつき、お得感があります。お寿司だけに偏らず、バランスよく食事ができそうです。

マグロやカニなどのネタがすべて厚みがあり、食べ応えがあるのだとか。

選んだお寿司が「中」だったので、見た目に華やかさに欠けますが、職人さんの握るお寿司はやっぱり美味しい♪ノンアルコールに、お通しを2品付けていただきました。大将と女将さんとのおしゃべりも楽しい思い出。

出典: marianneさんの口コミ

・八千代の海鮮ランチ
海鮮丼はネタの種類が多くて嬉しい!まぐろ、かずのこ、蒸しエビ、カンパチ、イカ、タコ、煮ほたて、すじこ、たらこ、しらす、玉子などが彩り良くのっています。ネタが多くて食べ応えがありましたよ。

出典: Freimannさんの口コミ

福寿司

「福寿司」は、矢本駅の近くに店を構える、お寿司が食べられる海鮮居酒屋です。

話がはずむカウンターや、その側の座敷、別室には広間もあるのだそう。綺麗で明るい店内で食事ができて、観光でも訪れやすい雰囲気です。

福寿司 - 特上寿司

「特上寿司」では、9貫のお寿司を心行くまで味わえます。

特に、味わい深い「ホタテ」が絶品で、お寿司によく合う「ホタテ」を堪能できるそう。「ウニ」もくさみが一切なく美味しいのだとか。

福寿司 - 豚味噌焼き

海鮮以外のメニュー「豚味噌焼き」。豚肉に、酒粕と味噌を混ぜたタレをかけて焼き上げているのだとか。豚肉は生姜焼きには珍しい厚みのあるお肉を使っているとのこと。

珍しい味付けとお肉で、こちらのお店ならではの味わいを満喫できる一品と評判です。

お手頃な値段でお寿司がいただけますね。寿司以外のメニューも豊富なので使い勝手のよいお店だと思います。

出典: 立花立夏さんの口コミ

綺麗で明るい雰囲気の店内。お寿司などのテイクアウトもできますので、家に持ち帰って美味しいお寿司を楽しんだりもしています。もちろん味は確かです。

出典: yao-yolozeさんの口コミ

※本記事は、2025/06/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ