本場熊本で味わう絶品豚骨ラーメン!エリア別おすすめ店25選

出典:S.Y Nのグルメ日記さん

本場熊本で味わう絶品豚骨ラーメン!エリア別おすすめ店25選

熊本市は自然と歴史が調和した魅力的な街で、熊本城や水前寺成趣園などの観光地があります。グルメでは、馬刺しや辛子蓮根、そして一般的な豚骨ラーメンとは異なる、濃厚な豚骨スープに焦がしニンニクやマー油が入ったラーメンが有名です。今回は、熊本市内で豚骨ラーメンが味わえるお店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2025/02/26

468view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる8578の口コミを参考にまとめました。

熊本市の豚骨ラーメン【中央区上通り下通りエリア】のお店

ラーメン 赤組

ラーメン 赤組 - 店内(カウンター席)

「ラーメン 赤組」は、水道町駅より徒歩約4分の場所にあるラーメン屋さん。正統派の熊本ラーメンを筆頭に、多彩なラーメンやセットメニューを提供しています。

店内は常に活気があり、幅広い年代のお客さんがひっきりなしに訪れるのだとか。

ラーメン 赤組

「熊本ラーメン」は、濃厚な豚骨スープに、焦がしニンニク油やコシのある細麺を合わせた豚骨ラーメンです。

豚骨スープのこってりとした味わいに香ばしさが加わり、後味がさっぱりとしているとのこと。

ラーメン 赤組

「カレーラーメン」は、スパイシーなカレースープに、ひき肉がたっぷりと入っているという一品。

一緒に注文したライスを、カレースープに投入して味わうのがおすすめの食べ方だそうです。

・熊本ラーメン
熊本ラーメンは個人的に気に入っておりまして、独特の風味?があるような気がしてます。コゲのような香りがクセになるのです。

出典: たねくん。さんの口コミ

・熊本ラーメン
熊本に来たらやっぱり熊本ラーメン食べたいなぁと思って、地元の方に聞いたら美味しいよと教えてもらい来てみました!印象としては、コクがあり、にんにく醤油の効果でスープが少し博多ラーメンより甘く感じます!

出典: asamaru372630さんの口コミ

LIFE IS JOURNEY

LIFE IS JOURNEY

「LIFE IS JOURNEY」は、辛島町駅から徒歩約3分、路地裏にひっそりと佇む隠れ家的なラーメン店です。

どこか懐かしい雰囲気の中でゆっくり過ごせるとか。2種類の豚骨ラーメンをメインに、季節限定ラーメンも提供しているそうです。

「はじまり」は、シンプルな豚骨ラーメンです。歯切れのいい自家製ストレートの細麺を使用したメニューだそう。

まろやかなスープは濃厚でありつつも、くどくなくバランスが取れていて優しい味わいとのこと。

LIFE IS JOURNEY

「ここから」は、2日間かけて作り上げたという豚骨スープに、ニンニクチップと2種類のマー油を加えた王道の熊本ラーメンです。

白濁スープは豚骨特有の雑味を感じず、クリーミーな口当たりと豚の力強い旨みを楽しめるとか。

・はじまり
スープからThe豚骨ラーメンって感じでめっちゃ美味しい!チャーシューも好きな味でした♡リピ確定!

出典: sakura0809さんの口コミ

・ここから
到着したラーメンはマー油にニンニクチップのThe熊本ラーメン。スープは濃厚で大好きなタイプ。麺は熊本ラーメンよりも博多ラーメンに近い細麺。食べ始めた瞬間に替玉確定。

出典: ram2004さんの口コミ

伝統熊本豚骨 伝 総本店

伝統熊本豚骨 伝 総本店

「伝統熊本豚骨 伝 総本店」は、花畑町駅より徒歩1分ほどの場所にあるラーメン店です。

熊本に本店を置くラーメンのチェーン店「味千ラーメン」の新ブランドとして、2014年にオープンしたそう。

伝統熊本豚骨 伝 総本店

1番人気のメニューは「伝DX」は、1日20食限定だそう。フライドオニオンや辛味噌・煮玉子など、さまざまな具材がトッピングされています。

ニンニクと豚骨の風味が口の中に広がり、食べ進めるほどコクが増していくとか。

真っ黒なスープが印象的な「薫」は、リピーター続出のメニュー。マー油がしっかりと効いている進化系の熊本ラーメンとのこと。

マー油の香りが豚骨の旨みやコクを引き立て、やみつきになる美味しさだそうです。

宿泊のホテル周辺でラーメン探しして、訪問させてもらいました!あっさり豚骨やニンニクの効いた熊本ラーメン派なので、こちらのスープはとても好みでした♡‼︎一緒に行った方のも味見させてもらいましたが、私はシンプルな「伝」推しでした^^

出典: c.chamさんの口コミ

・完
待つこと10分、いい香りの拉麺着丼。スープがクリーミーで細麺によく絡む麺が旨い。チャーシューは薄いながら甘い味わい。飲みの締めにおいしっくいただきました✨

出典: 雲のギョーザさんの口コミ

こむらさき 上通中央店

「こむらさき 上通中央店」は、通町筋駅より徒歩約5分、昭和29年に創業したというラーメン店です。

元祖熊本ラーメンのお店として知られており、地元には多くのファンがいるのだとか。

「王様ラーメン」は、同店で1番人気のメニューだとか。自家製の豚骨スープは、余分な油やアクを取り除き、昔ながらの風味を守りながら作っているとのこと。

トッピングのニンニクチップが、味わいのアクセントになるそうです。

こむらさき 上通中央店

チャーシュー好きにおすすめのラーメンが「特製チャーシューメン」。

チャーシューには厳選された豚肉を使用し、旨みをしっかり閉じ込めながら特製のタレに漬け込んで仕上げるとか。薄めにスライスされており、ホロッとくずれるやわらかさだそうです。

あっさりとしたスープで、スルスル麺が進みました。ニンニクチップを自分で追加できるので味変もいろいろ可能です。麺が少し太めで、麺にスープもしっかり絡んでおいしかったです。元祖熊本ラーメンということで、老舗の雰囲気がよかったです。

出典: ほりほり0610さんの口コミ

・王様ラーメン
ラーメンはトンコツだけども超~アッサリ!卓上調味料のニンニクチップやらコショウなど入れて味変。

出典: 女酒場放浪記99さんの口コミ

らーめんや よしとも

「らーめんや よしとも」は、花畑町駅より徒歩約2分の場所にある、2010年7月オープンというラーメン店です。

シックで落ち着いた雰囲気の店内は、夜遅い時間まで満席になっていることが多いとのこと。

らーめんや よしとも - とんこつらーめん

定番人気メニューは「とんこつら〜めん」。ラーメンのスープには、豚骨とスペアリブが使われているそうです。

豚骨ラーメンでありながら、あっさりとした味わいでゴクゴク飲めるほどの美味しさだとか。

らーめんや よしとも

「辛みそとんこつら〜めん」のは、ニンニクの量が控えめな分、豚骨の旨みと辛さをしっかりと味わえるラーメンとのこと。

ニンニクは別皿で用意してもらえるそうで、お好みで後から追加できますよ。

・チャーシューめん
チャーシュー麺を注文、豚骨タイプで意外にあっさりしてるから締めには持ってこいのラーメン。するするはいってしまう。チャーシューも柔らかくおいしかった。

出典: k77777さんの口コミ

こってりしすぎない、とんこつ臭くないスープがめちゃくちゃ美味しい〜!!旨味がおしよせる。毎回、飲み干してしまう!!麺の硬さも抜群!!最後までずっと美味しい。

出典: MIDTOWN69さんの口コミ

桂花ラーメン 本店

「桂花ラーメン 本店」は、熊本市中央区花畑町の北栄通沿いにあるラーメン店。

自然の素材を活かしながら、出来立ての味を提供しているとのこと。昭和レトロな雰囲気が漂う店内は、明るく広々としているそうです。

桂花ラーメン 本店

「桂花拉麺」は、豚骨・鶏ガラをベースにした白湯スープ、マー油、中太ストレート麺のハーモニーを楽しめるラーメンだとか。

赤穂の塩が使われており、創業当初から変わらない味が好評という一杯です。

桂花ラーメン 本店

写真は「太肉麺」です。トッピングの角煮は、豚バラ肉を長時間かけてアク抜きした後、厳選素材で味つけしているとのこと。

焼き豚とは異なるトロッとした食感と、まろやかな風味を楽しめるそうです。

・桂花スペシャル
圧倒されるような具材の多さ、スープはドロドロと言うほどではないがそこをチャーシューなどの具材が味に奥行きを出してくれる。満腹になって退出。

出典: ひろうさぎさんさんの口コミ

・桂花拉麺
The熊本ラーメンという感じの焦がしニンニク香るとんこつスープに、歯切れのいい中太麺が合わさった美味しい一杯でした!

出典: たかゆうかさんの口コミ

秀ちゃんラーメン

「秀ちゃんラーメン」は、西辛島町駅より徒歩約1分の場所にあるラーメン店です。熊本ラーメンをはじめ、バラエティ豊かなラーメンやご飯ものを取り扱っています。

座席はカウンター席のみとなっており、1人で来店するお客さんが多いよう。

秀ちゃんラーメン

「ラーメン」は、歯ごたえのある細ストレート麺を使用した、焦がしニンニク入りの豚骨ラーメンだそうです。

しっかりとしたコクがありつつも濃すぎず、ニンニクの香りが口の中に広がって美味しいとのこと。

秀ちゃんラーメン

「焼きめしセット」は、ミニサイズのラーメンが付いてくるお得なセットです。

焼き飯には角切りのチャーシュー・かまぼこ・卵などが入っていて、パラパラだとか。付け合わせの紅生姜が、いい箸休めになるそうですよ。

やっぱり熊本はラーメンでしょ!ということでこちらのお店に訪問しました。まずはスープが美味いです。焦がしニンニクの風味が本当に食欲をそそります。チャーシューもいい味付けで何枚もいけちゃいそうでした。

出典: よっしー★☆★さんの口コミ

・ラーメン
ラーメンはまさに昔ながらの熊本ラーメン!ニンニクは脂に溶けてて、スープ飲んだら底にニンニク破片が溜まってるやつです。あー美味しい。チャーシューは、香辛料の香りがしていい!美味しいラーメンでした。

出典: ひよしろさんの口コミ

赤のれん

赤のれん

「赤のれん」は、辛島町駅より徒歩約1分の場所にある、昭和46年創業というラーメン店です。

後に残らないあっさりとした味の熊本ラーメンが評判で、「〆にぴったり」という口コミが多数寄せられています。

「ラーメン」は、キクラゲや大ぶりのチャーシューなどが入っている、具だくさんなメニュー。豚骨スープは一晩かけて炊き出しており、臭みがないそうです。

サラッとしたスープが特徴で、あっという間に飲み干してしまうほどだとか。

赤のれん

「にんにくラーメン」は、通常のラーメンに揚げニンニクをたっぷりとトッピングした、インパクトのある一品です。

豚骨の旨みとニンニクの香りのバランスが絶妙で、意外にもしつこさがなくスッキリとした後味なのだとか。

・たかなラーメン
スープは見た目ほどくどくなく、高菜もいいアクセントになって美味い。お店の方々も愛想良く気持ちよく食べれました。人気店なんでしょうね、帰る時には入店待ちの列が出来てました。

出典: Wattanpapaさんの口コミ

・ラーメン
スープは白濁、かなりさらりとしてます。麺は中太ストレート。抜け目なしの典型的な熊本ラーメン ですね。今日は1日たっぷり打って、飲んで、啜りました。

出典: ノムゾウさんの口コミ

黄金ラーメン 銀座店

黄金ラーメン 銀座店

「黄金ラーメン 銀座店」は、花畑町駅より徒歩約2分の場所にある、24時間営業のラーメン店です。

四角い器で提供される熊本ラーメンが人気で、餃子やキムチなどのサイドメニューも充実しているそう。

「くまもとラーメン」は、懐かしい味わいが評判のオーソドックスな豚骨ラーメン。

麺は、極細小麦麺・中太小麦麺・玉子麺から選べるとのこと。豚骨が主張しすぎず、朝から食べられるという口コミもありました。

「黄金完熟とんこつ」は、人気ナンバーワンのオリジナル豚骨ラーメンです。

長時間かけて煮詰めた豚の出汁に、マンゴー・りんごなどの完熟フルーツや野菜をベースにしたスープをブレンドしているのだとか。

・くまもとラーメン+味玉
ほどなくしてラーメンが到着。ある意味、期待を裏切る朝にピッタリのラーメンでした。豚肩スープですがギトギト油っこくなく、サッパリといただけました。

出典: ms154さんの口コミ

・かけ塩ラーメン
辛子高菜、おろしにんにく、フライドガーリック、紅生姜、胡麻をトッピングしたら〆に丁度良い高菜ラーメンが出来上がり。塩スープに辛子高菜の辛味と塩味が加わりイイ感じの仕上がりで美味しいです。

出典: キー.さんの口コミ

ラーメン龍の家 ワシントン通り店

ラーメン龍の家 ワシントン通り店 - 中はかなり広いですよ。

「ラーメン龍の家 ワシントン通り店」は、辛島町駅より徒歩約4分の場所にあるラーメン店です。

自社工場で作られる、中太ストレート麺を使用した豚骨ラーメンや、お酒に合うおつまみを提供しているとのこと。

「龍の家流 熊本ラーメン」は、黒マー油とニンニクの風味がクセになる美味しさの人気メニューだそうです。

時間をかけて揚げたニンニクが深いコクを生み出し、豚骨スープの旨みを一層引き立てるのだとか。

ラーメン龍の家 ワシントン通り店

「こく味玉子」は、辛味噌・香油・背脂を使用した、奥深い味わいが特徴の豚骨ラーメンとのこと。

焦がし玉ねぎとニンニクの豊かな風味がプラスされることで、より濃厚に仕上がるそうです。

・とんこつ こく味
豚骨のコクが口一杯に広がります。もやしやキクラゲも入っていて食感も楽しめます。チャーシューもトロトロで美味すぎます。ここの汁は自粛しないとついつい飲みすぎてしまいます。

出典: Mi12さんの口コミ

一口目から美味しいですが、途中でいろいろトッピングをしながら味の変化を楽しむとより満足感だ高まります。飲み会の後でも替え玉したくなるくらいに美味しい。

出典: hirose244さんの口コミ

熊本市の豚骨ラーメン【中央区その他エリア】のお店

京 大将軍

京 大将軍

「京 大将軍」は、南熊本駅より徒歩約12分の場所にあるラーメン店です。

数々の雑誌やテレビで紹介されたことがあり、お昼時には地元民で賑わうそう。親切な接客も口コミ上で高く評価されています。

京 大将軍

定番メニューの「ラーメン」。ニンニクの風味が効いた豚骨スープに、中太麺がよく絡むそうです。

こだわりのチャーシューは、皮つきの国産豚バラ肉が使われており、30時間以上かけて煮込まれているとか。

「ギョーザ3個」は、熱々でジューシーな餡がぎっしりと詰まっている一品で、口に運ぶたびにニラの香りが広がるそうです。

厚みのある、つるんとした皮がもっちりとした食感なのだとか。

・チャーシューメン
かなり濃い目の豚骨スープに厚めでホロホロなチャーシューもなかなか美味し。ふと食べたくなるお味です。ごちそうさまでした!

出典: 9e8f98 松パパさんの口コミ

・ラーメン
肝心のラーメンは、これぞ熊本!って感じのラーメンで、深みとマー油のバランスがとれた美味しいラーメンでした。

出典: 麺ターさんの口コミ

天和ラーメン

「天和ラーメン」は、南熊本駅より徒歩約7分の場所にあるラーメン店です。自家製麺のクリア系熊本ラーメンが食べられるお店として、多数の常連客に愛されています。

店内には、昭和初期に製造されたという製麺機が置かれているとのこと。

同店のラーメンは1種類だそう。豚の頭骨を炊いて作るスープに、焦がしニンニクをベースにした特製のタレを合わせているとのこと。

ニンニクとコショウが効いていて、あっさりとしながらも物足りなさがないとか。

天和ラーメン - ラーメン定食(ご飯半分)900円

しっかり食べたい日におすすめのメニューが「ラーメン定食」。ラーメンのほかに、ご飯・漬物・目玉焼きが付いてくるようです。

目玉焼きは程よい半熟加減で、ご飯にのせて味わうのがおすすめとのこと。

・ラーメン
あっさりした味なのにきちんと豚骨の旨みがある。麺は水分量が多くしっかりしているのに程よく柔らかい。麺や具材の主張が控えめなのでしっかりとスープそのものの味が感じられ、気づけばたくさんスープを飲んでしまいます。

出典: 味が大事さんの口コミ

・ラーメン
ニンニクの効いたパンチのあるスープでこってり感はそこまで強くないもののインパクトがすごい!!メニューを厳選しているのも頷けますね。また食べたいご当地ラーメンですごちそうさまでした。

出典: るなつうさんの口コミ

らーめん 白川

らーめん 白川 - 店内

「らーめん 白川」は、九品寺交差点駅より徒歩約5分、銀座橋通り沿いにあるラーメン店。

昼間のみの営業で、オープン直後から満席になることもあるそうです。家庭的な雰囲気で居心地がいいのだとか。

らーめん 白川

「こってり」は、背脂をたっぷりと使用しているという濃厚な豚骨ラーメンです。

適度にニンニクの香りがあり、熊本ラーメンらしさを感じるとのこと。卓上のニンニクチップでパンチを足すのもおすすめです。

ラーメンのお供にぴったりなメニューが「チャーハン」。熱々でしっとりとしているとか。

チャーハンは、甘めに味つけされたチャーシューがごろっと入っていて、食べごたえがあるそうです。

・らーめん
熊本らしいスープでこよい味。麺は細めでよくスープに絡む。罪深い感じがする一杯。ご馳走さまでした。

出典: nemo2012さんの口コミ

・こってり
背脂も入ってますがスープがぜんぜんしつこくないし、旨すぎて全部飲んじゃった(笑)ごちそうさまでした。

出典: supliさんの口コミ

味千拉麺 本店

「味千拉麺 本店」は、昭和43年にオープンしたというラーメンのチェーン店。熊本ラーメンの味を広めるために、世界各国に店舗を展開しているとか。

ファミリーや家族連れ、夫婦などさまざまな客層に親しまれているそうです。

味千拉麺 本店

「味千ラーメン」は、熊本ラーメンを代表する定番人気メニューだとか。

豚骨スープに「千味油」を加えることで、風味とコクを引き出しているそうです。自家製の中太麺は、数種類の小麦をブレンドして作るとのこと。

人気ナンバーワンは「パイクー麺」。特製のタレで煮込んだ、軟骨付きの豚バラ肉がトッピングされているラーメンだそうです。

甘めの味つけで、とろけるようなやわらかさが特徴なのだとか。

・味千ラーメン
ニンニクが効いた食べやすい熊本ラーメンですね!更に卓上のガーリックチップかけて食べるのがオススメかな!?美味しかったので、他のメニューも気になりますね…また見かけたら立ち寄ります♪

出典: パンプさんの口コミ

・味千ラーメン
馬油の入った濃いめの豚骨、、スープは塩辛めに感じますが、いいですね。ご飯も食べたくなります、、!

出典: aoimaruchanさんの口コミ

熊本市の豚骨ラーメン【東区】のお店

火の国文龍 総本店

火の国文龍 総本店 - 机の手前に丼に入った辛子高菜と、紅生姜

「火の国文龍 総本店」は、熊本市東区の国道沿いにあるラーメン店。オープン前から行列ができるという人気店ですが、回転が早いとのこと。

特製の羽釜を使い、1日約700kgの豚骨を丹念に炊き上げて作る豚骨ラーメンを提供しています。

「こってり背脂入りラーメン」は、マー油が入っていない熊本ラーメン。ニンニクは各自で追加できるとのこと。

豚骨の濃厚な旨みと甘みが感じられ、こってり好きにはたまらない味わいだそうです。

火の国文龍 総本店 - あっさりラーメン

写真は「あっさりラーメン」です。中空2重構造の器を使用することで、時間が経っても冷めにくく、最後の一口まで美味しく食べられるのだとか。

自家製麺は厳選された小麦粉と水のみが使われており、もちもちとした食感と独特の風味を楽しめるそうです。

・こってり背油入りチャーシュー麺
スープを一口頂くと、豚骨を長時間煮込まれた超こってりの中にさっぱり感と凝縮した豚の甘みのある尖ったスープが特徴で、麺にスープが絡めば更に感動!

出典: M.JIROさんの口コミ

・あっさりラーメン、こってりラーメン
あっさりは、慣れた熊本ラーメンの美味しいやつ。こってりは、かなりパンチの効いたスープに驚きました。麺は共に堅めで提供されました。美味しかった。ご馳走さまでした。

出典: (お)さんの口コミ

めんきち

「めんきち」は、健軍町駅より徒歩約5分の場所にあるラーメン店です。

マー油とフライドガーリックを入れた、昔懐かしい味わいの熊本ラーメンを提供しているのだとか。セットメニューも充実しているようです。

めんきち - めんきちラーメン

「めんきちラーメン」は、スタンダードな熊本ラーメンとのこと。キクラゲや青海苔、ネギなどがトッピングされていますね。

ちょうどいい濃さのまろやかなスープに、焦がしニンニクがほのかに香るのだそう。

人気ナンバーワンという「ネギラーメン」です。鹿児島県産の豚肉を使用したチャーシューと、炒めたネギがドンとトッピング。

1日半かけて作り上げるというコラーゲンたっぷりのスープに、ネギの辛さがよく合うとのこと。

・ネギラーメン
熊本ラーメンが食べたくてこちらのお店へ。スープの見た目は濃厚そうだがあっさりとコクがある美味しい。ネギラーメンはネギと刻んだチャーシューが炒めてあり麺とあう美味しいラーメンでした

出典: hana0518さんの口コミ

・ネギチャーシューメン
懐かしい感じがする王道の熊本ラーメンで、コク深い濃厚な豚骨スープは中央部分に盛られたネギ効果なのか、意外にも脂っぽさは無く、あっさりとしていました。

出典: endless_run_channelさんの口コミ

あづまラーメン

あづまラーメン - 内観 座敷テーブル

「あづまラーメン」は、熊本インターを降りてすぐの場所にあるラーメン店です。

カウンター席のほかに、テーブル席やお座敷もあり、ファミリーや団体でも気兼ねなく利用できるとのこと。

あづまラーメン

麺から具材まで、手作りにこだわったラーメンを提供しているそうです。

「ラーメン」は、ニンニクがたっぷりと入っているという一品。熊本製粉の2種類の小麦粉をブレンドした自家製の玉子麺は、噛みごたえと食べごたえがあるとか。

写真は「チャンポン」です。トッピングの具材は自家栽培の野菜をはじめ、地産地消の食材を使用しているとのこと。

スープに野菜や肉の旨みがしっかり溶け込んでいて、飽きの来ない味わいだそうです。

・半ラーメン
スープは豚骨スープ+黒マー油。麺は細ストレート麺。本当に懐かしい味。正にThe熊本ラーメン。

出典: moyupapaさんの口コミ

・ラーメン
ラーメンは昔ながらって感じの熊本ラーメンで、やや抑え目なトンコツですね、食べ飽きないタイプかも。ほんのりマー油が香ります。

出典: 柊しゅうさんの口コミ

ラーメン 九龍

「ラーメン 九龍」は、健軍校前駅より徒歩約8分の場所にあるラーメン店。特濃スープの豚骨ラーメンや、つけ麺を取り扱っているようです。

店内は清潔感があり、親しみやすい雰囲気なのだとか。

ラーメン 九龍

写真は「黒マー油ラーメン」です。とろみのあるスープは、通常の2倍量の豚骨を3日間かけて煮込んで作るそうですよ。

細ストレート麺はかためで、ガツンと来るニンニクの香りがやみつきになるのだとか。

ラーメン 九龍

「つけ麺」も人気のようです。魚粉がたっぷりとかかっているつけ汁は、5種類の節が使われており、豊かな風味を引き出しているとのこと。

豚骨と魚介の旨みが感じられ、もちもちとした食感の麺も絶品だそうです。

・黒マー油ラーメン
麺は定番の中太ストレートで多加水タイプ、硬さは普通ですが伸びにくい麺ですね~。チャーシューは薄いバラ肉タイプですが片面は炙られてます。キクラゲも入っていて食感が麺と絡まっていい仕事してます。

出典: 道場Rock三郎さんの口コミ

・黒マー油ラーメン
黒マー油が効いた濃厚豚骨スープです。麺は少し柔めですが問題無しです。チャーシューが大きいし、もやしがシャキシャキで良いです。

出典: ザキミヤカナミさんの口コミ

熊本市の豚骨ラーメン【西区】のお店

熊本ラーメン 黒亭 本店

熊本ラーメン 黒亭 本店 - 風情あるカウンター席とテーブル席があります。

「熊本ラーメン 黒亭 本店」は、JR熊本駅より徒歩約7分の場所にあるラーメン店です。

熊本ラーメンの伝統を重んじながらも進化し続ける、優しい味の手作りラーメンを提供しているのだとか。

熊本ラーメン 黒亭 本店

「ラーメン」の豚骨スープは、脂肪分が控えめの豚の頭骨が使われているのだとか。あっさりとしつつ、コクのある味わいだそう。

焦がしニンニクのほろ苦く香ばしい風味が、豚骨スープの美味しさをより一層引き立てるとのこと。

熊本ラーメン 黒亭 本店

「玉子入りラーメン」は、2個の生卵がトッピングされているラーメンで、味玉に変更もできるそう。

自家製麺は石臼引きの粉と数種類の小麦粉をブレンドしており、つるんとした喉ごしと絶妙な弾力を楽しめるのだとか。

・玉子入りラーメン
スープはあっさり豚骨だけど黒マー油の香ばしさでコクが増す感じ。麺は少し太めな細麺で柔らかめな仕上がり。

出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ

・ラーメン
スープは豚骨頭から丁寧に摂ってあり、濃厚ながらもクドくなく美味しいです。熊本ラーメンならではの香ばしい焦がしニンニク油とネギがアクセントになっています。

出典: ジャッキー社長さんの口コミ

ラーメン 天外天 熊本駅店

ラーメン 天外天 熊本駅店

「ラーメン 天外天 熊本駅店」は、JR熊本駅より徒歩約1分の場所にあるラーメン店。平成元年に創業し、地元民に親しまれているのだとか。

その日に提供する分のスープのみを仕込むため、売り切れ次第閉店となるそうです。

「ラーメン」は、王道の熊本ラーメンとして人気のメニューです。豚骨と鶏ガラの出汁をブレンドしたスープは、焦がしニンニクのパンチが効いているとか。

追加トッピングはネギと玉子のほかに、「佐賀一番摘み海苔」も用意されていますよ。

「チャーシューめし」は、角切りの豚バラチャーシュー・ネギ・卵黄がトッピングされている、ボリューミーなどんぶりです。

チャーシューはやわらかくトロトロで、赤身と脂身のバランスが絶妙とのこと。

・ラーメン
シンプルなラーメンを普通に頼んだのですが、これが美味しい。塩も濃くなく、とんこつがしっかりしていて。何よりたっっっっぷりかけられたにんにくパウダーとゴマが美味しい。細麺の硬め、これも超タイプでした。

出典: hena6725さんの口コミ

・辛口ラーメン
超人気店。横浜の吉村家も顔負けの人気店。スープも麺も僕の大好きな感じでTHE熊本ラーメンって感じでした!

出典: tanaka0520さんの口コミ

いっぷくラーメン

いっぷくラーメン

「いっぷくラーメン」は、熊本市南区田迎町の国道57号線沿いにあるラーメン店です。

王道の熊本ラーメンのほか、流行を取り入れたオリジナルラーメンや、コスパのいいセットメニューも提供しているのだとか。

いっぷくラーメン

「ラーメン」は、濃厚な仕上がりの進化系熊本ラーメンだとか。一度に約130kgの豚骨を使用し、独自の製法で炊き上げるとのこと。

自家製の玉子麺は九州産の小麦粉が使われており、マー油が香るスープとの相性がいいそうです。

いっぷくラーメン - 山・マー・醤麺☆ 麺 250g 裏から

てんこ盛りの野菜が迫力満点の「山・マー・醤麺」は、醤油豚骨と焦がしニンニク油をふんだんに使用したメニューです。

濃厚スープや野菜の旨み、太麺の歯ごたえのコラボレーションを堪能できるのだとか。

・チャーシュー麺
肩ロースは柔らかく、豚バラはとろっとろで、どちらのチャーシューも美味しくて大満足!麺は自家製の玉子麵、スープはマー油の効いた王道のとんこつ熊本ラーメンです(*^^)vとにかくラーメンの種類が豊富なので、また通いたいと思います。

出典: endless_run_channelさんの口コミ

・ラーメン
スープは濃厚な豚骨タイプでクリーミーながらマー油が良いアクセントになっていてめちゃくちゃ美味い!熊本ラーメンで1番好きかもしれない!

出典: 全国のラーメンを食べ歩くさんの口コミ

熊本市の豚骨ラーメン【南区】のお店

天さん

天さん

「天さん」は、熊本市南区近見のフレンドリーな店主が営むラーメン店です。シンプルな熊本ラーメン以外に、創作ラーメンやカレーとラーメンのセットも提供しているようです。

座席はカウンター席のみで、至るところに手書きのメニューが貼られています。

天さん - ・トンコツラーメンとカニクリームコロッケ入りカレーセット 800円/税込

コスパがいいと評判の「豚骨ラーメン」は、メンマ・キクラゲ・ネギがトッピングされている一品です。

マー油が香る濃厚な豚骨スープに、コシのある中細ストレート麺がマッチしているとのこと。

「勝カレーラーメン」は、サラッとしたカレースープにチキンカツとネギをトッピングした、オリジナルメニューだそうです。

揚げたてでサクサクとしたチキンカツに、程よい辛さのカレースープがよく染み込んでいるのだとか。

・豚骨ラーメン
スープは熊本ラーメンスタイルで豚骨に焦がしニンニクが香ります。少し塩味を感じるスープですが濃い味ではなくちょうど良いかんじです。

出典: シンさん43957さんの口コミ

・トンコツラーメンとカニクリームコロッケ入りカレーセット
ラーメンはいわゆる熊本のトンコツラーメン。パンチがある。カレーはコク豊かで美味しく好み

出典: Jang Jggecon さんの口コミ

ラーメン処 天心

「ラーメン処 天心」は、富合駅より徒歩約6分の場所にあるラーメン店です。丁寧に仕込む、バラエティ豊かな豚骨ラーメンを提供しているとか。

座席はテーブル席・カウンター席・お座敷が用意されています。

「本丸ラーメン」は、香り高いマー油のパンチを効かせた熊本ラーメンとのこと。

丸一日かけて煮込んで作るというスープは、こってりとした味わいで、もちもちの細麺がよく絡むそうです。

ラーメン処 天心

「天心ラーメン」は、あっさり派の人におすすめの豚骨ラーメンです。スープは、強火で豚骨のみをじっくり炊き上げているとか。

クリーミーでありながらも、後に残らないすっきりとした味わいだそうです。

・本丸ラーメン
マー油とんこつスープで濃厚!セルフコーナーにあるニンニクやら入れてめちゃくちゃビールに合う✨うまー!!

出典: 女酒場放浪記99さんの口コミ

・魚豚ラーメン
最初は混ぜずにそのままスープを飲むと、結構濃厚!おいしい今度は魚粉とニンニクチップを混ぜて食べると、ガツンと!しあわせ、、、、

出典: yyyyrrrr.1106さんの口コミ

熊本市の豚骨ラーメン【北区】のお店

大黒ラーメン

大黒ラーメン

「大黒ラーメン」は、池田駅より徒歩約8分の場所にあるラーメン店です。

座席は、L字カウンター席とお座敷が用意されているようです。壁一面に芸能人や有名人のサイン色紙が貼られており、人気の高さがうかがえます。

人気メニューは「ラーメン」。熊本ラーメンならではのニンニクが効いた豚骨スープは、何度食べても飽きないとのこと。

豚骨の旨みとコクが凝縮されており、最後の一滴まで味わいたくなるそうです。

大黒ラーメン

「ラーメンセット」は、ラーメンにライスやホルモン煮込み、漬物が付いてくるボリューム満点のセットメニュー。

ホルモン煮込みは臭みがなくプリプリとした食感で、ご飯が止まらなくなる美味しさだそうです。

麺は細麺のストレート。トッピングは、キクラゲとチャーシューとネギ。そこに黒馬油がかかっている。麺を食べてみると、小麦の味とスープがいいハーモニーでたまらない。まさにこれが王道の熊本ラーメン。あっという間に完食。最高でした。

出典: rick&charさんの口コミ

ラーメンはTHE熊本ラーメン。スープには黒いマー油が浮いており、スープはニンニクの香り。トッピングはネギ、キクラゲ、チャーシュー、焼き海苔。スープはニンニクが効いており、懐かしい味。麺は細くもなく、太くもなく、スープとの相性の良い麺。美味い。

出典: よぴパパさんの口コミ

えぼし家

えぼし家

「えぼし家」は、熊本市北区植木町の国道3号線沿いにあるラーメン店です。万人受けしやすいシンプルな味わいの熊本ラーメンが人気で、毎日でも食べたくなると評判だそう。

店内はカフェのような雰囲気が漂い、ゆっくりと食べられるとのこと。

えぼし家

写真は「らーめん」。あっさりとした味わいの中に、焦がしニンニクの風味が効いているという熊本ラーメンです。

スープは豚の頭骨のみが使われており、バーナーで炊き上げる作業を繰り返して作るそう。

「ギョーザ7個」は、ラーメンと一緒にオーダーする人が多いという人気メニューです。

中の餡がぎっしり入っていて、ニンニクが程よく香るとのこと。1個1個が小ぶりで食べやすいという口コミもありました。

・ちゃしゅうめん
キクラゲ・ノリ・焦がしニンニクといかにも熊本ラーメンといった雰囲気。まずはスープから。美味い!しっかりとした味で、麺もよくスープに絡んでいた。

出典: a1e278さんの口コミ

・ちゃしゅうめん、らーめん
熊本ラーメンらしい白濁の出汁に、細かくしたガーリックがほのかな香りを出しています。チャーシューはしっかりとした肉質の噛み応えのあるもので、刻みネギときくらげ、のりがトッピングされています。

出典: ぶっちゃんの食べぶろぐさんの口コミ

※本記事は、2025/02/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ