おなかと心がホッコリする♪盛岡市のおすすめランチ13選
盛岡市といえば冷麺やわんこそばなど麺類が有名です。ランチタイムには市内各地で魅力たっぷりの麺を堪能できますし、北上川や奥羽山脈などの大自然に囲まれた土地で生み出された食材を用いて、独創的なランチメニューを提供する飲食店も数多くあります。今回はおなかだけでなく心も満足できるようなランチを集めました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3569件の口コミを参考にまとめました。
出典: Inoccupationさん
盛岡市で大ボリュームといえば「キッチンあべ」です。大きなお皿にたっぷりのカレーとカツが乗っています。まさに学生の味とも言うべきランチメニューであり、多くの胃袋を満足させてきたそうです。
出典: だーくさん
大ボリュームなのはカレーだけではありません。あんかけチャーハンや天津飯そして焼きそばまで、お皿いっぱいに盛られています。
オレ的に、”B級食の岩手県チャンピオン”の栄光に輝いているのが、「キッチン アベ」のカツカレー
出典: もみ~momieさんの口コミ
うまし&ボリューミーなお店「キッチン アベ」さん。
出典: karafightさんの口コミ
出典: 金魚MENさん
食券方式なのは洋食屋さんにしては珍しいですね。
出典: piroroさん
盛岡といえば冷麺!ということで、その中でも特に人気店なのが「盛楼閣」です。
盛岡駅のすぐ目の前にあるお店なので、ふらりと立ち寄れますし、「盛楼閣」へ行くために盛岡へ行くという人もいるそうです。
出典: moto984さん
冷麺の辛さは、ひかえめから特辛までありまして、辛味別を選択することも可能です。自分で辛さを調整できるよう、辛味別をオススメする方もいらっしゃいました。
出典: blueboyさん
窓際の席から駅が見えてしまうほどの好立地です。新幹線の待ち時間に立ち寄る人もいるそうです。
普通は冷たいと旨味とか甘みの感覚が鈍りがちになると思うのですがこちらは冷えてても充分美味しさが伝わります
出典: Positionさんの口コミ
見た目の赤さ通り少し辛めではありましたが、麺はスルスルと食べられ、麺のコシと喉ごしは、やはり盛岡冷麺ならではモノでした。
出典: Noriakiさんの口コミ
出典: 金魚MENさん
そばは「挽きぐるみ」と「さらしな」そして「韃靼そば」の3種類あり、いずれもこだわりのある上質なそばだそうです。
お冷は井戸水から汲み上げたものを出してもらえるそうで、それに驚いた人も多いとのことでした。
蕎麦湯には韃靼蕎麦粉が溶かし込まれているそうで、かなりの濃度があるとろーりとしたもので、大変身体が温まりました
出典: まなみなまさんの口コミ
安くて美味しくていいことづくめ。私達がお店を出るときには行列ができていました。
出典: ぶいえっちえすさんの口コミ
出典: I-sayさん
盛岡市だけでなく岩手県の中でもトップクラスの人気を誇るラーメン屋の「中華そば弥太郎」です。
定番の中華そばだけでなく、塩ラーメンや支那竹そばもラーメン好きの人々をとりこにしているようです。
出典: バナナたくさんさん
こちらの真っ赤なスープをご覧ください!「弥太郎そば」は辛さが並みの一丁目から、激辛の五丁目まで揃っており、辛いものが好きな人の舌を満足させているそうです。
塩ラーメンほんと美味しいです!本来はしょうゆ派の自分ですがこれはおすすめです!
出典: Positionさんの口コミ
出典: フィンクスさん
小上がりにテーブル、カウンター席があり、清潔感のある店内です。
出典: ココガイイカモさん
そば好きの人なら一度はチャレンジしてみたいのが、わんこそばです。明治40年創業という歴史ある「東家 本店」では、わんこそばがメニューにあり、給仕さんが次々とそばを入れてくれます。
積み上げた椀をバックに記念写真を撮影する人もいるそうですよ。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「東家 本店」は、わんこそばだけでなく丼物メニューも充実しています。玉子丼や親子丼などにサービスそばが付くので、両方の味を楽しむ人が多いようです。
出典: エレキマン69さん
そばの椀が積み重なっていますね。賑やかな雰囲気の中で伝統のわんこそばを楽しめるそうです。
接客して頂いたおばちゃんの愛想も良く、楽しい体験が出来ました。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ
出典: さすらいの食べ歩き人さん
ここからは盛岡らしい料理から少し離れて、独創的なランチをご紹介します。インドカレーの「ちきゅうや」では、大きなナン(もしくはライス)とカレー、そしてサラダやドリンクがセットになったメニューです。
辛さは調節できるそうなので、好みの辛さのカレーを楽しめます。
出典: nokさん
クリームがカレールーにかけられていてオシャレですね。女性のお客様にも喜ばれているようです。
出典: パタ山さん
店内の壁や棚などがオシャレに飾られており、雰囲気が良いという意見が多く聞かれました。
テーブルやイスの角度に注目し、座りやすいと高く評価された方もいらっしゃいました。
南インド風のカレーでホールスパイスをがっつり使った刺激的な味わいでおいしいです。
出典: Daylightさんの口コミ
ナンはかなり大き目で全体にさくっとした歯応えでほんのりとした甘みがあります。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
出典: ワサコさん
オシャレな盛り付けだと料理を見ているだけで満足できますね。
女性同士で楽しんでも良いし、デートにもピッタリなお店という意見も聞かれました。
女性を意識した盛り付けと量でちょっと優雅な気持ちになれちゃいます。
出典: korokororiさんの口コミ
女性は雰囲気に、男性も味に、納得できるお店だと思います。
出典: sugurufa2さんの口コミ
出典: Chama Chamaさん
カレーというとインドをイメージしがちですが、「カレー工房 Chalten」はペルーのスパイスを使用しています。甘口はなく中辛が通常で、ペルー産のアヒアマリージョという唐辛子などで辛さをアップさせます。
0番である中辛を注文する人が多いですが、ウルトラ超激辛にチャレンジする人もいるようです。
出典: まなみなまさん
こちらが大人気の温玉キーマカレーです。甘めに味付けされた挽き肉とスパイスの相性が良いという意見が並んでいました。
フルーティーな甘味とチャツネやクミンの風味が渾然一体となり、ふくよかなお味です
出典: まなみなまさんの口コミ
カレーへのこだわりを持った美味しいカレー専門店です。
出典: muragonさんの口コミ
出典: こぺんさん
夜がメインの居酒屋「北地蔵」ですが、ランチタイムには夜の人気メニューを丼にして提供してくれます。
新鮮な魚介類をたっぷりと使用した海鮮丼や大人気の馬刺し丼、そして親子丼や甘煮丼などバラエティ豊かで何度も通いたくなるお店だそうです。
出典: こぺんさん
お店の名前にもなっている地蔵様。この可愛い地蔵様の笑顔に逢いたくてお店を訪れる人もいるそうですよ。
普通この値段で鉄火丼に本マグロを使うお店はまず無く、ボリューム的にも十分な量かと思います。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
おしゃれで、友人とでもデートでも使えるかと。
出典:http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3002625/dtlrvwlst/6876927/
出典: joy_divisionさん
盛岡で一番との呼び声が高いのが、ラーメン屋の「東座」です。チャーシューやメンマなどの具材へのこだわりが感じられ麺やスープとの相性も抜群だそうです。
出典: ワサコさん
「あっさり出汁ラーメン」だけでなく「濃厚味噌白湯ラーメン」も非常に評価の高いラーメンです。バターかと思うような濃厚さでありながら、後味が良いとの意見も聞かれました。
存在感がありながら上品にまとめられたスープは何とも秀逸です。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
麺は全粒粉を使用、多少の縮れ加減がスープを絡める、中華麺より、やや太めの麺はコシもあり絶品。
出典: フィンクスさんの口コミ
出典: tabelog.com
盛岡市でイタリアンランチを味わいたいなら、「ピッツェリア ピアーチェ」に一度訪れてみてはいかがでしょうか。
世界で373番目、東北で2番目に"真のナポリピッツァ協会"加盟店に認定された注目店です。
出典: moto984さん
定番のマルゲリータは、ミニサラダとドリンクが付いて1,000円。さらに、プラス300円で、モッツアレラチーズの増量も可能なのでチーズ好きな方にGOOD。
もっちりと厚みのある生地だから、満腹度も高め◎
出典:tabelog.com
盛岡市大通、盛岡駅をスタートして開運橋を渡ります。そこから1分程歩いていくと、イタリアの国旗を掲げたお店が見つかるはずです。
こじんまりとした佇まいに、愛着が沸いてくるかもしれません。
ピッツァは、中々いい香りがします。既にカットされているピッツァを口にすると、新鮮なバジルの風味とチーズ、ちょっと焦げ目の付いた生地がハーモニーを奏でます。バランスのとれた、よくできたピッツァだと思いました。
出典: felice1010さんの口コミ
お店の中の窯で焼かれたピザは、所々焦げ目が付いていて、香りも香ばしく、もっちりとした程よい塩加減の生地がたまりません(≧∇≦)
出典: ねねneneさんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
盛岡城址公園のそばにある、盛岡で有名な鰻店が「うなぎ 善」です。
食べログ うなぎ 百名店にも選ばれており、正統派のうな重が食べられると評判ですよ。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
うな重は「特選うな重」の1種類のみ。ランチメニューでは「白焼重」と「おひつまぶし」があります。
「おひつまぶし」は、まずそのままで、次は薬味を添えて、最後にうなぎ出汁をかけて、3種の味を楽しめるメニューです。
出典: カフェモカ男さん
上質な鰻を食べられれば、満足感も高いですよね。
お昼の時間帯は12時から14時まで。ちょっと贅沢にゆったりランチを堪能してみませんか?
正統派のうな重でした。どなたにもお勧めします。
出典: fukus319さんの口コミ
鰻のふわふわな食感はほんといいですね。関東風の鰻が好きな人なら気に入ると思います。個室になる座敷は気分よく食事できますから、満足度も上がるんじゃないでしょうか!
出典: よっしー♫さんの口コミ
出典: もんきchiさん
「シャトン」は岩手県産の食材をふんだんに使った料理でおすすめの、盛岡のイタリアンレストラン。
盛岡短角牛や花巻白金豚、地元の有機野菜など、地産地消にこだわったお店です。
出典:tabelog.com
ランチは、パスタのセットや、花巻産白金豚、盛岡産短角牛などを使ったセットも用意しています。
ランチコースもリーズナブルでゆったり味わえると評判ですよ。
出典: みゅーぱぱさん
地元で愛されており、また観光客にも人気というこちらのお店。
カジュアルに、あるいは本格的に、イタリアンを存分に楽しめそうですね。
評判どおり、いや、それ以上のクオリティに大満足(*^^*)♪地元食材多用なだけでも好感度◎それをこのビジュアルと美味しさに仕上げられていることには感服ですm(._.)m店内の落ち着いていてそれでいながら気取らない雰囲気も居心地最高です!
出典: たむたむ~るさんの口コミ
お値段以上の構成で ランチのセットも 1,000円ほどで 数種類ラインナップ。手軽に利用できる価格帯ですので 年齢層も若めの客層で 賑わいを見せていました。
※本記事は、2019/10/23に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。