南森町駅周辺のカフェ!穴場や落ち着くおしゃれなお店21選

出典:ゆっきー6さん

南森町駅周辺のカフェ!穴場や落ち着くおしゃれなお店21選

南森町駅は大阪市北区に位置し、駅周辺はビジネスと生活が融合したエリア。天神橋筋商店街がある他、カジュアルな飲食店や居酒屋が多く、リーズナブルに大阪グルメが楽しめます。今回は、南森町駅周辺のカフェの中から、穴場なお店、落ち着くお店、電源やWi-Fi完備のお店など、利用しやすいお店をまとめました。

記事作成日:2024/12/11

188view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3112の口コミを参考にまとめました。

南森町駅周辺のカフェ!穴場なお店

アールジェイカフェ

「アールジェイカフェ」は、インテリアがとてもお洒落。ヴィンテージ風の雰囲気で、シャンデリアも気分を盛り上げてくれる穴場のカフェ。

ドリンクもSNS映えしそうな可愛らしいルックスです。南森町駅から徒歩約12分のところにあります。

アールジェイカフェ

「エコプレッソ」はクッキーのカップにエスプレッソが入ったお店の名物ドリンク。クッキーカップは食べられます。

味わい深いエスプレッソに、クマやウサギの可愛いフィナンシェをオンしてもらえるとのことです。しかも容器のクッキーカップまで美味しいとか。

「タコライス」も、オーダーしている人が多い人気のメニューです。

目玉焼きやマカロニサラダものっていて見た目よりボリュームがあり、たっぷりのレタスもタコミートと良く合うとのこと。辛くないので誰でも食べやすい味のようです。

会社近所のカフェでずっと気になっていたところ。店の雰囲気抜群です。タコライス800円にプラス200円でドリンク付き。タコライスはめちゃくちゃボリュームありで、美味いです!!セルフサービスの味噌汁もGOOD。食後のコーヒーはカップもおしゃれで味も良いです。これで1000円はコスパ良いですね。

出典: YASU0717さんの口コミ

クッキーでできているカップまで食べれるエスプレッソがかわいくて美味しくてテンション上がりました。少し早めのランチ利用だったのですがごはんも美味しかったです。落ち着いた雰囲気で、かわいいワンちゃんもいてとても癒されました。また行きます!

出典: fumi51さんの口コミ

エンバンクメントコーヒー

南森町駅から徒歩約14分、大正時代の長屋をリノベして作られた浅煎りコーヒー専門店「エンバンクメントコーヒー」。

川沿いの景色も楽しみながら、ゆったり美味しいコーヒーを味わえます。意外に空いていて穴場との口コミも多く寄せられています。

エンバンクメントコーヒー

こちらは「シナモンチーズケーキ」。シナモンの香りと風味が程よく、チーズの濃厚な甘みとよくマッチした、美味しいチーズケーキなのだそうです。

この他にもスイーツはいくつかあり、バナナケーキやキャロットケーキなども食べられるようです。

「カプチーノ」は、濃密なミルクの泡がのせられていて、ほのかな酸味も感じられるやわらかな味わいとのこと。

こだわって買い付けた豆を自家焙煎で浅煎りコーヒーにしているお店なので、特別な一杯を楽しみながら、優雅なひと時を過ごせそうです。

カプチーノとチーズケーキを注文しました。チーズケーキはテリーヌ系なやつで好みな味で美味しかったです。カプチーノも美味しかったです。外は川とバラ公園が見えて心が落ち着きます。店員さんもこまめに後片付けをしに来ていらっしゃってました!

出典: ねご1202さんの口コミ

シナモンチーズケーキとカフェラテをいただきました。チーズケーキはしっかりシナモンの風味で、初めて食べるお味でした。とても美味しかったです!チーズも濃厚でした!店内のインテリアがめちゃくちゃオシャレで居心地が良いです。川沿いで雰囲気も抜群。

出典: みるきーのしっぽさんの口コミ

ミツバチ堂

「ミツバチ堂」は、南森町駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

店内はレトロで落ち着ける雰囲気。カフェですがメニューも充実していて、コーヒーはもちろん、丼ものなどの定食やサンドイッチなどもあります。ご飯も食べられる穴場のカフェといえそうです。

ミツバチ堂

「プリンパフェ」は、口コミも多数寄せられているメニュー。14時から提供されるようです。

ブドウなどのフルーツがたっぷり盛られていて、とても贅沢な一品です。モンブランプリンパフェなど、季節ごとに異なるパフェがラインナップされるようです。

ミツバチ堂

ランチメニューも好評のようで、日替わりで様々な定食やカレーが提供されています。

こちらは夜も食べられるメニューの「鶏団子の中華風甘酢あんかけ定食」です。品数も十分で、野菜もしっかり食べられます。ヘルシーで満足度が高そうな定食です。

アメリカ大使館のそばにありますが、なかなかわかりづらいところにあります。お店の雰囲気は静かで落ち着けます。奥さんはパフェ、私はたまごサンドを食べました。パフェは見た目通り美味しいです。たまごサンドはずっと食べたかった厚焼卵のサンドイッチで、ふわふわでかなり美味しかったです。

出典: てぃもっちさんの口コミ

『モンブランプリンパフェ』とコーヒーをオーダー。秋の味覚たっぷりのパフェです。プリンは固めだけどなめらか。洋酒がきいた大人のプリン。

出典: 子鹿とチューリップさんの口コミ

ELK KAFFE

南森町の隣町、西天満にある「ELK KAFFE」は、アクセスも抜群で利便性の良い穴場のカフェ。

カフェにしては珍しく22時まで営業しているので、散策後に立ち寄ったり、夜カフェ利用したりという人も。店内は可愛らしい北欧風でリラックスできそうです。

ELK KAFFE

こちらのコーヒーは、能登の「二三味珈琲」と北海道の「Gosh」という店から豆を仕入れているそうです。

主に深煎りで、ブレンドもしくはストレート、ペーパードリップとネルドリップと、細かく分類されています。自分好みの味を探してみるのもいいですね。

ELK KAFFE

口コミでもオーダー数がとても多いのが「チーズケーキ」です。

自家製で作られたもので、しっとり質感でクリーミー、甘さも酸味も控えめの軽やかな味わいだそうです。こちらのお店の美味しいコーヒーにも良く合うと好評でした。

食後に美味しいコーヒーが飲みたくてお伺いしました。深煎りブレンド、苦みとコクのあるとても美味しいコーヒーでした。お店の雰囲気も良いですし、こじんまりしたお店ですが落ち着いて、ゆったりとした空気を感じました。また来たいと思います。

出典: たぁ〜66さんの口コミ

西天満の裁判所のすぐ近くにあるカフェ。こじんまりとしてますが、内装にこだわりを感じるオシャレなお店でした。コーヒーも種類がたくさんあって、器も素敵!チーズケーキも美味しかったです。近所に住んでたら間違いなく通う。

出典: ok_.._koさんの口コミ

ao coffee&gallery

ao coffee&gallery

南森町駅から歩いて7分、堀川戎神社北側の通りの一角の「ao coffee&gallery」は、アートギャラリーを兼ねたお店。

大きな窓がある開放的な空間で、アートを眺めながら、のんびりと一息つける穴場のカフェです。

ao coffee&gallery

「無花果のパフェ」は、SNS映えも嬉しい華やかなパフェです。

こちらのお店では、毎年、苺やメロンなど、四季折々の旬のフルーツを使った季節限定のパフェが楽しめます。パフェは取り置き予約ができるので、確実に食べたいならぜひ予約をしてみてください。

アートのように美しい「桃のミルフィーユ」も、季節限定のスイーツ。

土台のミルフィーユにキャラメリゼした大きな桃がのっていて、トップには塩ミルクアイスという、本当に贅沢で豪華なスイーツです。こちらも取り置き予約可能とのことです。

店内は天井が高く、きれいで、窓も大きくて、そんなに広いお店ではないのですが、開放感を感じられます。訪問は9月。季節のパフェは無花果です。無花果が美味しいのはもちろんですが、いろんなものが入っていて、味や食感が変化し、飽きさせません。コーヒーも飲みやすいけど深みもあってとてもおいしかったです。

出典: ていすTさんの口コミ

大好きなメロンの時期でパフェやミルフィーユが。今回はメロンのミルフィーユをいただきました!少し塩気のあるパイやカスタードで、甘いメロンを更に引き立ててくれてました。お値段はなかなかしますが、ボリュームもあったので納得です!

出典: Kielog920さんの口コミ

ディエチ

雑貨屋さんの二階にあるカフェ「ディエチ」。南森町駅から徒歩約9分のところにあります。

一階では可愛らしい北欧食器や、インテリア雑貨などを扱っているとのこと。北欧モダン風のお洒落な店内で、うっとりとした雰囲気に浸りながら過ごせそうです。

ディエチ

平日は日替わりランチがあり、また土日はグラタンなどもラインナップされていて、食事も楽しめそうです。

カレーも人気のようで、オーダーしたという口コミも多く寄せられています。ホロホロに煮込まれた鶏肉のカレーで、辛さも程よく美味しいとのこと。

ディエチ

「豆NAKANOの珈琲」は、こだわりのコーヒーで、毎週焙煎所から届けられる新鮮な豆を使って、一杯ずつハンドドリップで淹れたものなのだそう。

こちらのコーヒーメニューはこれ以外にも、カフェモカやカプチーノ、黒糖カフェラテなども揃っています。

1階は北欧雑貨など、可愛いグッズが並んでいます。2階に上がると、また素敵なお花がいつも飾られていて、とても素敵な空間です。少し早いランチタイムでしたが、もうすでにお客さんがいて、次々に入って来られました。1人でも入りやすいお店です。今回はトマトソースのパスタを食べました。とても美味しい。

出典: mittyusaさんの口コミ

カフェタイムの14時〜よく利用します!いつも、色々なメニューを頼むのですが、コーヒーもデザートも凄くこだわりがあり美味しいです!コーヒーは酸味が少なく、苦味も程よく、まろやかで好みの味です!

出典: ttt0707さんの口コミ

JUSTICE BROWN

JUSTICE BROWN - 店内

大阪天満宮北門に近く、南森町駅からも徒歩3分の場所にある「JUSTICE BROWN」。

こちらは美味しいコーヒーと台湾ドーナツを楽しめるカフェです。台湾ドーナツは人気のようで、夕方には売り切れていることも。早めの来店が良さそうです。

揚げたてで提供される「台湾ドーナツ」は、生クリームや発酵バターを使ったドーナツで、外はサクサク、中はモチッとした食感の、普通のドーナツとは一味違うものなのだとか。

なんと、アイスクリームをのせたドーナツも食べられるということです。

JUSTICE BROWN - オリジナルブレンド(HOT) 550円

「ORIGINAL BLEND」は、すっきりとしたコーヒーで、ドーナツとよく合って美味しいと口コミでも評判でした。

コーヒーは他にカフェラテや水出しアイスコーヒーなどがあります。また、東方美人茶など、中国茶も取り揃えているのは嬉しいですね。

夕方に行くといつもドーナツは無くなっていますが、奇跡的に残っていたので食べてみました!レビューで見ててずっと食べたかったドーナツ...美味しかったです。台湾ドーナツとは?と思って食べましたが、ドーナツの天ぷらみたいな感じでした。

出典: ゆっくり食べるこさんの口コミ

今回は台湾ドーナツのプレーン&バニラアイスのせで頂きました。中々食べる機会がなかった台湾ドーナツですがいわゆる揚げドーナツということで外はカリッ、中はモチッの食感が堪らない美味しさ。ドリンクは今回頼んだスペシャルコーヒーの他にも黒糖ラテや凍頂烏龍茶などの本格的な中国茶もありました。

出典: 白ごはん21さんの口コミ

南森町駅周辺のカフェ!ゆっくり落ち着けるお店

モトコーヒー

南森町駅から電車で一駅、北浜地区にある「モトコーヒー」は、川沿いの風情あるカフェです。

地下一階~地上三階まで席があり、テラスに面した席では中之島の景色を眺めながらコーヒーを味わえます。店内はレトロでお洒落で、ゆったり落ち着ける雰囲気です。

モトコーヒー

口コミでもオーダーしている人が多い「ティラミス」は、ラム酒の香りが効いていて、クリームの甘さとのバランスも良い、大人好みの味だということです。

コーヒーとの相性もとても良いとのこと。また、こちらでは「抹茶ティラミス」も提供されています。

ドリンクは多様なラインナップとなっています。

自家焙煎のブレンドコーヒーは浅煎り、中煎り、深煎り、極深煎りと選ぶことができ、アイスコーヒーやカフェラテもあります。またノンカフェインコーヒーやハーブティーも用意されていて、好みのものを選べます。

都会のど真ん中にいるのに、こんなに静かな空間で過ごせるのが、至極のひととき。ティラミスと浅煎りコーヒーを。柔らかくてやさしい味のティラミスには飲みやすい浅煎りが私にちょうどいい。細くて使いにくそうなビルをうまく利用しているので、いつ来てもいろんな面でかっこよさを感じます。

出典: Chelsさんの口コミ

北浜のリバーサイドカフェ、支払は現金のみ。人気のプリンとカプチーノを注文。プリンは固めで昔っぽい味。カフェラテはミルクしっかりで濃くて美味しい。

出典: 669ae4さんの口コミ

西洋茶館

西洋茶館

「西洋茶館」は、南森町駅から徒歩8分ほど、天神橋筋商店街にあるカフェです。

クラシカルな西洋風でまとめられたお店は、特別な気分を味わえそう。照明も暗めのトーンで、落ち着いた雰囲気です。営業時間は20時までで、仕事帰りでも立ち寄れますね。

こちらは「本格英国喫茶」というキーワードを掲げているだけあって、お茶の種類がとても豊富です。

ミルクティーやジャムを入れるロシアンティーのほか、中国紅茶やシナモンティーなども。紅茶が本格的でとても美味しいという口コミも多く寄せられています。

西洋茶館

「ミルクティープディング」は、なかなか見かけないので、ぜひ食べてみたいスイーツです。

プルンとしたロイヤルミルクティー風味のプディングに、酸味の効いたベリーが添えられていて、たっぷりカラメルソースが掛かっている、絶品の一品だということです。

ケーキはホワイトチョコがどこかわからなかったけどあっさりしてて美味しい!何が良いって雰囲気が良い!落ち着いた雰囲気で美味しいケーキと一緒に飲む紅茶があれば心に平穏が訪れる!落ち着けました。

出典: な66666666666666さんの口コミ

天神橋筋商店街にある西洋茶館さん。ランチ後のカフェで利用させていただきました。アンティーク調の上品な店内で雰囲気抜群です。紅茶のシフォンケーキ、かぼちゃのタルト、ミルクティープディングをオーダーしましたが、どれも絶品でした。

出典: 将虎1127さんの口コミ

Nova 珈琲と焼菓子

Nova 珈琲と焼菓子

南森町駅から徒歩13分の場所にあるカフェ「Nova 珈琲と焼菓子」。

外観もすっきりと洗練されていて、店内もアンティークな雰囲気でお洒落。珈琲の国際資格を保有する焙煎士によるコーヒーと、渡仏して技術を学んだ焼き菓子職人のお菓子が楽しめるお店。

Nova 珈琲と焼菓子

「3種のお菓子」はマドレーヌなどの盛り合わせを味わえるプレート。季節ごとにお菓子の種類は入れ替わります。

「3種のお菓子」は、現在は11時からオーダー可能ですが、こちらのお店はモーニングも好評のようで、朝はフレンチトーストなどが食べられます。

Nova 珈琲と焼菓子 - 珈琲 深煎り ニレ

コーヒーは数種類あります。こちらは「深煎り ニレ」。毎日丁寧に焙煎しているという、香ばしく美味しいコーヒーなのだそう。

こちらのお店は器にもこだわっていて、全て作家ものの器を使っています。ゆったり落ち着ける雰囲気は、器も一役買っているようです。

平日の昼に運よくいい席をゲット!時間がゆったり流れる、こぢんまりとした落ち着いた空間で嗜む珈琲と、SNS映え抜群の上品なスイーツ(定番も季節モノも)が楽しめます。今回は秋限定の4Lの栗を贅沢に使ったモカモンブランをオーダー。美しく美味しい大人の贅沢時間。

出典: ぼんくら23さんの口コミ

天満橋にある、おしゃれなカフェ。お昼頃に伺いましたが、席数が少ないので、少し待ちました。店内も統一感があり、とても落ち着きます。今回はアイスコーヒーとコーヒーゼリーをいただきました。どちらも美味しかったです。

出典: nikorange25さんの口コミ

ワーズカフェ

ワーズカフェ

「ワーズカフェ」は、南森町駅徒歩3分、大阪天満宮のすぐ近くという、アクセスも抜群のお店です。

店内は落語家さんや芸人さんのサインが壁一面に書かれていて、親しみやすく、落ち着ける雰囲気。実は漫画に登場する店のモデルにもなっているそうです。

ワーズカフェ

「カツサンド」は名物メニューのひとつで、とても有名なようです。

分厚い揚げたてのカツがフワフワのパンに挟んであり、特製のソースも含めて、絶品のカツサンドと評価する口コミも多く寄せられています。

ワーズカフェ

こちらではスイーツも見逃せません。「しあわせのホットアップルパイ」も有名な一品で、なんと注文を受けてから焼き始めるのだそうです。

出来立てのアップルパイは熱々で、リンゴがたっぷりと入っており、冷たいアイスクリームとの相性も抜群と好評でした。

美味しそうなアップルパイは注文を聞いてから焼くので20分ぐらいかかるけど、出来立てアップルパイの上にシロップとアイスクリームが乗っていて相性抜群!ぽっぺがとろけそうになる美味しさ!ドリンクはカフェオーレを注文。コーヒーの苦味と牛乳の割合が最高!幸せ気分になりました。ご馳走様でした。

出典: 元気なセリさんの口コミ

カツサンドが絶品でした!史上ナンバーワンかもしれません。揚げたてのカツはもちろんのこと、パンがふわふわで美味しい!そしてお手製のソース(ピクルス?トマト?も入っていた..!)が絶品で、1人で一瞬で食べてしまいました。コーヒーもアツアツのうちも冷めてからも美味しかったです!

出典: さこりあんさんの口コミ

ロングウォーク コーヒー

ロングウォーク コーヒー

居心地の良いカフェだという口コミも多い「ロングウォーク コーヒー」は、南森町駅から徒歩4分ほどの場所にあります。

店内では、レコードで流れているというジャズ音楽を聴きながらコーヒーを楽しめます。こだわりのBGMが、落ち着ける理由かもしれません。

ロングウォーク コーヒー

ランチは3種類あり、コーヒーなど選べるドリンクがセットとなっています。

「キーマカリー」はターメリックライスの上にカレーが盛り付けられたプレートで、辛すぎないマイルドな味なのだとか。肉の旨味たっぷりで、とても美味しいと口コミでも評判でした。

ロングウォーク コーヒー

しっかりと濃く、香り高くて美味しいというこちらのコーヒーは、エアロプレス、クレバー、ネルドリップと、抽出方法を選ぶことができるそうです。

ブレンドコーヒーの種類自体も3種類あり、水出しアイスコーヒーやコーヒーフロートもあります。

大通りに面したこじんまりとしたお店。大音量でジャズが流れていて、意外に落ち着きます。ウィリアムモリスの壁紙が可愛い。キャロットケーキとマイルドブレンドコーヒーをいただきました。キャロットケーキはスパイスがきいて、美味しい。コーヒーと合う!そしてコーヒーは、抜群に美味しい。

出典: merci3さんの口コミ

「ロングウォークコーヒー」さん。ジャズ喫茶紹介のサイトに名前がでてて気になってたけど入ってみれば、程よい音楽と居心地の良い空気が漂うお店であった。挽きたてとコーヒーがとても良い香り、とても美味しい。なんとなくこだわりのありげないい感じのお店であった。また行きたいなあ。

出典: あじあんじゃんくしょん2さんの口コミ

イトウ

南森町駅から15分ほど歩くと、南天満公園近くに「イトウ」というカフェがあります。

店内は、長年使い込まれて味が出たカウンター席や、アンティーク調の照明など、古き良き時代の雰囲気がしっかり残っていて、ゆったり落ち着ける空間となっています。

「インディアン・オムライス」は、「イトウ」の名物料理で、オーダーしている人が抜群に多いメニューです。

薄焼き卵に包まれた中身は、マイルドな辛さのドライカレー。マヨネーズ、からし、ソースがかかっていて、大阪らしい味のオムライスとなっています。

イトウ

こちらでは、「スパゲティ・ナポリタン」も食べられます。

玉ねぎやピーマンなど具もしっかり入っていて、ケチャップとソースの味が効いているという、軽めの細麺のスパゲティです。昔懐かしい洋食スパゲティという感じで、レトロで味わい深い一品ですね。

オムライスは、辛くないドライカレーが中に入っていて、外は薄焼き卵。ソースとマヨネーズと、食べる。ナポリタンも、ソースとケチャップ味。老夫婦が営んでいて、10年ぶりにきたというお客さんに、50年ぶりにきたというお客さんもいましたよ、と答えていた。ずっと同じ時間が流れている空間。居心地よかった。

出典: パサーさんの口コミ

注文したのはインデアンオムライスとホットコーヒー。ここのオムライスはちょっと変わってる。中に入ってるのがドライカレー。上にかかってるソースがまた独創的。白黒黄の3種類のソース。良くできてるなあ。付け合せのピクルスもいい。ホットコーヒーも良かった。ゆっくり出来る老舗喫茶店。

出典: グルメタクシーさんの口コミ

三丁目の珈琲店

南森町駅前の「三丁目の珈琲店」は、便利な場所にあるのに、レトロなムードが漂う味のあるカフェ。落ち着いていて、ゆっくり過ごせるのだとか。

朝は7時から営業していて、モーニングも人気のようです。

三丁目の珈琲店

モーニングで人気なのは「朝のサンドセット」。

サンドイッチ、ゆで卵、小さなサラダとドリンクまでついてくるセットで、お得感があるという口コミも多く寄せられていました。休日の朝、ゆっくりとモーニングを楽しんでいる人も多い模様です。

こちらではコーヒーも充実していて、「素材厳選」と銘打たれたメニューでは「完熟珈琲」「果実珈琲」などの種類があるほか、ハウスブレンドやキリマンジャロなど多数用意されています。

写真は「炭焼きアイスコーヒー」。香り高いアイスコーヒーなのだとか。

ゆったりと過ごせる喫茶店!トースト好きにはたまらないお店。トーストのメニューの豊富さダントツ!サンドイッチも安くてどれも美味しそう。営業時間も朝7時からと嬉しいし。ランチ時間も長く嬉しい。店内は広くゆったりしていてドリンクメニューも美味しいし豊富です。

出典: 食べてますさんの口コミ

今日は3丁目の珈琲店さんに行ってきました。オレンジジュースを頼みました。とてもフレッシュで飲みやすくて美味しかったです!!!店内も落ち着いていて過ごしやすかったです。また行きたいなと思いました。

出典: ad7c52さんの口コミ

アンズ舎

アンズ舎

大阪天満宮のすぐそば、南森町駅からは徒歩6分ほどの「アンズ舎」。

一人でゆっくり過ごすお客さんも多いという居心地の良さそうなカフェです。店内は可愛らしいインテリアで、とてもお洒落。雑貨や焼き菓子など物販も行っているとのことです。

SNS映えも狙えそうな、華やかで可愛い「プリンアラモード」は、もちろん味も実力派のようです。

しっかりした質感のプリンで、優しく甘すぎない味なのだそう。美味しくてすぐに完食してしまった、満足度が高いと口コミでも好評でした。

アンズ舎 - 小さいけれど、旨〜。

「スコーン」も人気のあるスイーツのようです。

生クリーム添えのスコーン二つと、すももジャムまたは梅ジャムがついてきます。バターと全粒粉入りで、外はサクッと、中はふんわりとした美味しいスコーンなのだそうです。

焼き菓子メインのメニューが多く「本日のおやつ」から、いちごスコーンをチョイス。アイスコーヒーも付けました。スコーンに付いてきたクリームは甘さ控えめで相性バッチリ!ほのかな甘みのスコーンと優しいブラックコーヒーがまた最高でした。また来ます。

出典: リコ1019さんの口コミ

出てきたプリンアラモードは見た目もかわいい!味は優しい味で、甘すぎないから、ぺろっと食べちゃいました。添えられているフルーツもおいしくて、生クリームも優しい甘さ。甘さ控えめなプリンアラモード、ここのプリンアラモードにはまっちゃいそうです。

出典: neochinskouさんの口コミ

南森町駅周辺のカフェ!電源・Wifiがあるお店

Orange Fields Tea Garden

「Orange Fields Tea Garden」は、スリランカの茶園をイメージしたという、清潔感あふれる可愛らしいインテリアのカフェ。

電源使用OKのカウンター席が用意されています。細やかなサービスが嬉しいですね。南森町駅から徒歩5分です。

「本気のたまごサンド」は、お店のメニュー表にも人気ナンバーワンと書いてあり、オーダーしている人も多い品です。

京都産ブランド卵の「濃紅」を使った、トロトロの甘めのスクランブルエッグサンドだそうで、名前通り本気を感じる美味しさのようです。

Orange Fields Tea Garden

紅茶はスリランカ直送のフレッシュな茶葉を使用しているそうで、種類は30種近くも用意されているということです。

何杯も違う種類の紅茶を注いでもらえる飲み放題のメニューもあります。紅茶好きにはたまらないお店ですね。

濃厚たまごのスクランブルエッグが入った、本気のたまごサンド!とにかく美味しい!!感動します。1回は食べるべし!!紅茶セットにするべし!!種類豊富な紅茶の中からセットドリンクを選べて、メニューに効果も書いていたので選ぶのが楽しかったです

出典: ぱらっぴだよさんの口コミ

インスタで拝見した「濃厚エビクリームスープパスタ」と大好きなアールグレイをいただきました。パスタは本当にもちもちしていて食べ応え抜群で、エビの風味が本当に濃い!美味しい!!紅茶もポットサービスで大満足です。また来たい!

出典: ねね235さんの口コミ

カフェ大阪茶会

カフェ大阪茶会

南森町駅徒歩2分の好立地の「カフェ大阪茶会」は、スタイリッシュな和風カフェ。

和紙や真鍮漆など和素材を使用してコーディネートしてあるというハイセンスなインテリアも見所です。電源使用可能、Wi-Fiも使用可能という快適な環境も素晴らしいですね。

カフェ大阪茶会

「甘味トリビュート」は冷やしぜんざい、抹茶ソフト、白玉、ホイップクリームが盛られた、贅沢な和のワンプレートスイーツ。

たっぷり掛かった抹茶の濃厚な香りも楽しめて、あんこの甘みも程よくおさえられていて、とても美味しいとのこと。

こちらは夏限定の「クアトロお茶氷グランデ」。

抹茶ソフト、ひきたて緑茶シロップ氷、フリーズドライ小豆、チョココーンフレークの4層が重ねられたもので、暑い季節にはぴったりのスイーツです。冬には、温かい焼餅入りのぜんざいも登場するようです。

大阪天満宮の近くにある、お茶の専門店でいただく和のスイーツは本当に美味しい。ミルクぜんざいや焼き餅が入った小豆がゴロゴロのぜんざい、ソフトクリームにムセるほどの濃い抹茶がかかった、スイーツプレート。店内は少し照明を落としていて、賑やかな天神橋筋商店街にありながら、すごく落ち着く和カフェです。

出典: なーこちゃん0430さんの口コミ

大阪天満宮の帰りに伺いました。手前が販売スペース、奥はカフェスペースで注文はセルフです。私は抹茶ラテ、同行者はほうじ茶ラテを注文。お茶屋さんだけあってお抹茶美味しかった。器も可愛いのに入れてくれました。

出典: とさむしさんの口コミ

OMO&COFFEE

OMO&COFFEE

南森町駅から徒歩8分、高級感のある和モダンなインテリアが魅力のカフェバーです。

営業時間は朝7時半からで、21時以降はバータイムとなっているようです。電源あり、Wi-Fiもありということで、とても便利で、リラックスして過ごせそうなお店です。

濃厚でとても美味しいという「チーズケーキ」。ブレンドコーヒーとのセットもあります。

しっとりとした大人の味だそうで、コーヒーと良く合うと評価する口コミが多数寄せられています。

「タマゴサンド」は、モーニングでも、ランチでも食べられるメニューです。

モーニングの時には選べるドリンクがつき、ランチではサラダとスープが無料でつくとのことです。たっぷりと卵が入ったサンドイッチで、軽く食べたい時にはぴったりですね。

コーヒーが美味しい。雰囲気がいい。ケーキセットやパスタセットが1000円ちょっと。営業時間がかなり長い。というわけで、相当使い勝手はいいお店だと思う。コーヒーとチーズケーキのセットが1050円だったが、まずコーヒーがかなり美味しい。チーズケーキも濃厚しっかり目でコーヒーとよくあっている。

出典: Oldmanさんの口コミ

良い意味、期待を裏切られたお店!和モダンな佇まい、入った瞬間にお気に入りに決定!カフェオレとチーズケーキを注文。珈琲豆に詳しくないですが、深煎りであろう豆、好みでした!チーズケーキはずっしらりしっとり、珈琲に合います!心地良い空間で飲む珈琲、至福の時間です。

出典: しろくろ8さんの口コミ

UMEDAHOLIC HOTEL cafe & bar

南森町駅から徒歩約11分、梅田ホリックホテル内にある、スタイリッシュな空間でくつろげるカフェバーです。

テーブル席、カウンター席があり、電源、Wi-Fiも完備。テーブルで遊べる卓上ゲームまで備えてあります。

UMEDAHOLIC HOTEL cafe & bar

「プレートセット」はランチで食べられるメニューです。

メイン料理はチキンステーキ、ヒレカツ、唐揚げなどから2種類、好きなものをチョイスできて、スープもつくとのこと。オーダーしてみた人の口コミでも、お得感満載と評判です。

UMEDAHOLIC HOTEL cafe & bar

こちらは「ふわじゅわシフォンケーキ」。アールグレイとプレーンの2種があり、プラス料金でチョコバナナなどトッピングもできるというスイーツ。

生クリームもたっぷり添えられていて、ふんわりしたシフォンケーキと合いそうです。

シフォンケーキは少し甘めでほんのりアールグレイの味がし、コーヒーが300円と安いながらもコクあり苦み少なめでかなり美味しかったです。お客さんもお洒落な雰囲気の方が多い中、一人で広々席でゆっくり出来て大満足でした。

出典: kaeru604さんの口コミ

繁華街から少し外れた場所にある。スタイリッシュな外観、おしゃれな内装。店内とても広い。宿泊客のみが使えるスペースがある。カフェ&レストランのみの利用者が使える席数は少なめ。だが、かなりゆったりとしたつくりで大変くつろげる。

出典: ぺんぎん係長(≧∀≦)/~~さんの口コミ

cafe moon

cafe moon

「cafe moon」は、南森町駅からは歩いて8分ほどの場所にあるカフェ。

釘の倉庫だった古い蔵をリノベーションして作られたカフェで、内装はとても洒落ています。店名にも入っている「月」のモチーフが色々なところに配置されているとのことです。

「サバサンド」は一番人気という呼び声も高いメニュー。ボリューム感もしっかりあるサンドイッチで、塩気の効いたサバとたっぷり野菜が挟んであるということです。

断面を見ても具がぎっしりで、美味しそうなのが良く伝わってきます。

cafe moon

「たまごサラダサンド」は、お店オリジナルのたまごサラダがギュッと詰められたサンドイッチです。

ボリューム感も充分あり、フライドポテトもついてきます。お値段的にも手ごろだという口コミが寄せられていました。

Mackerel(塩サバのサンドイッチ)のポテトセット:¥1000にコーヒーをつけて¥1350でいただきました。しっかりと塩サバを感じて野菜もたっぷりでとても美味しいサンドイッチ、パンは薄めなので結構ぺろっといただけました。

出典: ガーリッカーさんの口コミ

サンドイッチ2個とドリンクで200円引きになるので1050円。たっぷりのポテトフライとラスクもいっしょに盛られていました。こぼさずに食べるのが大変なぐらい分厚いサンドイッチで大満足です。

出典: ふらふら関西さんの口コミ

ドトールコーヒーショップ 西天満宇治電ビル店

ドトールコーヒーショップ 西天満宇治電ビル店

「ドトールコーヒーショップ 西天満宇治電ビル店」は、お馴染みのドトールのお店。南森町駅からは徒歩9分ほどです。

電源、Wi-Fiも備えてあり、現在、平日は7時半から、土日祝日は8時から営業しています。安心して使える、便利なカフェと言えそうです。

ドトールコーヒーショップ 西天満宇治電ビル店

店内にはカウンター席、テーブル席があります。電源席は、窓際のカウンター席とのことです。

また、完全分煙で喫煙ブースも用意されていて、タバコを吸う人も吸わない人も、互いに遠慮なく過ごせるようです。

ドリンクメニューはカフェラテやブレンドコーヒー、アイスコーヒーなど鉄板のコーヒーメニューが揃っています。

期間限定メニューも多彩で、さくらオレや梅グリーンティーなど、季節ごとに足を運びたくなる美味しそうなドリンクが登場するようです。

小さいカップで濃いエスプレッソ美味しかった!餅入りどら焼きもどっしりモチモチで美味でした。お店は三分の一位のお客さんで、そんなに混んでないから朝は快適です。

出典: よりさーんさんの口コミ

建物自体が非常に綺麗で、天井が高く開放感があり、お手洗いも綺麗なので女性も利用しやすい雰囲気ですね。今回いただいたのは、アイスティー。最近どんどん値上がりが進んでいるものの、場所代を考えると、ドトールのドリンクはまだまだリーズナブルな価格なので、ゆっくり時間を潰すのにはもってこいでした!

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

※本記事は、2024/12/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ