富山のデートスポット帰りに寄りたい!おしゃれで雰囲気のいいお店30選
富山県はスキー場や温泉地が充実しているため、旅行デートで訪れたことがある人も多いのでは。自然豊かな各地の公園のほか、市街地には美術館などデートに適したスポットが揃っています。今回は、富山県のデートスポット帰りに利用したいおしゃれなお店をまとめました。フレンチやカフェなど、様々なタイプのお店から厳選。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1808件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: モリ食べログさん
富山市ガラス美術館は、まるでアート作品のようなキラキラ輝く外観が特徴のデートスポットです。その近くの「リコモンテ」は、ホテル内のおしゃれなスカイレストラン。
JR富山駅から徒歩約3分、富山エクセルホテル東急の15階です。美術館より車で約4分。
出典: ピロタンさん
ディナーデートにおすすめなのは「アニバーサリーディナー」のプラン。前日までの予約が必要で、フレンチのフルコース料理が楽しめます。
メッセージ入りのデザートプレートや、スタッフによる写真撮影などデートの記念に適したサービスが充実。
出典: jboy0927さん
提供されているプランが多く、例えばランチタイムに料理が選べるプリフィックススタイルのコースが利用できたり、動物性由来の食品を除いたヴィーガンメニューが並んだり。
旬の果実を活かした、アフタヌーンティーも利用してみたいですね。
・カジュアルコース
シーザーサラダのローストポークは柔らかくとても美味しい。冷製コーンポタージュは、とうもろこしの甘味が強く夏にはとても良い。メインディッシュは肉利用を選択。牛肉はホロホロになる程の柔らかさ。パンもとても美味しい。コース料理のどれもが美味しく、かなりお得感あるコース。
出典: jboy0927さんの口コミ
富山にこんな素敵なレストランがあったのか!あまり期待しないで行ったので度肝を抜かれました。お店の雰囲気、サービス、料理の盛り付け&味、全てにおいて良かったです。デートや特別な日にはピッタリだと思います。
出典: まあちゃん1016さんの口コミ
56人
1664人
050-5589-3907
出典: まめぞうさん
富山の市街地を一望できるスカイバー「アストラル」です。お酒を嗜むだけでなく、ディナーデートにも適したお店。
富山地方鉄道・国際会議場前電停より徒歩約1分、ANAクラウンプラザホテル富山の19階。富山市ガラス美術館からは徒歩約7分です。
出典: ぴょんきちʕ•ᴥ•ʔさん
「スカイビューディナーコース」は2名から利用可能で、2日前までに予約をしておく必要があります。デートの計画を立てる際、事前に連絡しておきましょう。
フレンチメインのコース内容で、バーテンダーによるカクテルとのマリアージュも。
出典: 赤井くれおさん
富山の夜景を眺めつつ、「生ハムメロン」といったタパスをつまみながら飲むカクテル。素敵なデートタイムを過ごせますね。
ディナーコースのラストオーダーの時間が比較的早めで、それ以降はフィンガーフード系のライトスナックが中心だそうです。
すんごく夜景が綺麗なバーです。店内の雰囲気も落ち着いていて、店員もその空間をじゃますることなく、ゆったりしたひとときが過ごせます。酒の種類も豊富で、必ずお好みのカクテル等を楽しむことができます。デートに最適だと思いますが、5人以上の大人数でも、お店が広いのでまったく問題がありません。
出典: チュー助さんの口コミ
富山市内や、富山城などの夜景がとてもきれいです。本格的なカクテルや、ウイスキー、リキュールなど、ラインナップも豊富で、サービスしてくれるスタッフの身のこなしも、とてもスマートです。富山でもピカイチのおしゃれなスポットです
出典: 泡盛マイスターさんの口コミ
22人
405人
076-495-1116
出典:tabelog.com
イタリアンベースで、和食とフレンチを融合した創作料理レストラン「miyashita」。ディナータイムは灯りを少し落とすため、デートに相応しい空間だそうです。
富山地方鉄道・荒町電停から徒歩約4分、富山市ガラス美術館より徒歩約10分。
出典: lunch0077さん
店主が厳選した国産牛やフランス産の鴨肉、富山湾で水揚げされた鮮魚がコースのメインを飾るようです。
デートで初めて訪れた二人におすすめなのは「爽コース」で、枠に捉われないお店ならではの料理スタイルを堪能できるのだとか。
出典: bmw29さん
富山県産の食材を中心に、旬の素材を活かしたランチに注目しましょう。ステーキコースや、朝獲れ鮮魚と季節の野菜で構成された料理がメインとして登場。
オードブルや弁当のテイクアウトが可能なので、自宅デートにも利用したいものです。
今回も美味しかった!ごぼうと里芋のスープ、優しいお味。お魚と一緒のリゾットも美味しい。お肉はじっくりじっくり火入れされてる。いちじくもしいたけも四角の菜葉もみんな食感が違くていい。
出典: はなそうさんの口コミ
カジュアルな雰囲気、機能的なオープンキッチンで調理される飛騨牛、鴨、ボタンエビ、白海老、甘鯛、蛤等 素晴らしい素材を使った料理堪能しました。グラスワインの選択肢も多く本当に楽しめました。
14人
949人
076-456-1084
出典: sakana770さん
ジビエを炭火焼きにするなど、旬の素材をできるだけシンプルに調理する「aozora」。友人の自宅を訪れたかのような雰囲気だそうです。
富山地方鉄道・新富町電停より徒歩約2分、富山市ガラス美術館からは車で約4分、近隣の有料駐車場を利用しましょう。
出典: sakana770さん
プレートの主役は鴨肉。キノコやジャガイモ、唐辛子といった各地のブランド食材に囲まれています。
前菜4皿に加え、お肉の炭火焼きがメインでデザートの付いた各コースを提供しているとのこと。デートで利用したい、8皿構成の特別なコースも選べますよ。
出典: ハバパダさん
前菜のみお任せで、メイン料理とデザートは好みのものを別途注文するというスタイルもOK。
富山県産の「立山ポーク」に岐阜県産「飛騨牛」サーロインや、北海道産「えぞ鹿」と様々なお肉が用意されています。お肉の盛り合わせも可能。
・鴨炭火焼き
キノコはポルチーニ茸、ジャガイモはインカのめざめ、万願寺とうがらし、メインの鴨肉が立山連峰のように聳えています。味は言わずもがな、美味しいの一言です。連れも、あまりの美味しさに「イエス、ポルチーニ」と口ずさんでいました(笑) パンもドルチェも鱈腹いただき、連れともども大満足の宴でした。
出典: sakana770さんの口コミ
お店の雰囲気は照度落としめの落ち着いた感じ。オーナーも店員さんも丁寧な接客。さて、今回はアラカルトでパテ、苺のカプレーゼ、チーズ、炭焼きいちぼ、きのこのソテーを注文。ワインは自然派中心でしたが、好みを聞いてアレンジしてもらいました。食事の感想全般ですが、全体的にとてもおいしいです。
出典: azuki299さんの口コミ
35人
2040人
050-5595-0787
出典: ai0905さん
緑と水に囲まれた、街中のオアシス的スポット・富岩運河環水公園。その近くの「ラボンバンス環水公園」は、おしゃれな雰囲気をの中美味しい日本料理が味わえると人気のお店です。
富山地方鉄道・オークスカナルパークホテル富山前電停から徒歩約10分、公園内の環水テラスの2階。
出典: Hamalogさん
公園内の自然風景を思わせる、独特な世界観の盛り付け方。しばらく眺めていたくなるような素敵なビジュアルですね。
ディナータイムは月替わりのコース料理が用意されており、ランチタイムはショートコースバージョンが利用できるそうです。
出典: HIRO.KINGさん
器は黒地に金色のきらびやかなものや、日本料理にマッチした重厚感のあるものが並びます。
注目すべきは一部のコースに含まれる「なぞなぞメニュー」。デートなら二人でなぞかけ・暗号を解いて、料理の内容を的中させてみましょう。
和食なんだけど中華ぽいお皿もあったり、器やメニューでも楽しめました。鮎などの仕事が丁寧でもりもり食べちゃいますね。私は茶碗蒸しが一番好きだった。デザートも食感の違う2種美味しかった!また違う季節に行きたいです。
出典: はなそうさんの口コミ
雰囲気は最高。マジで西麻布にいる感覚になります。外を見渡せば環水公園が綺麗です。場所選びのセンス半端ねぇ。肝心の料理の方も美味しいです。ランチだったので、何とも言えないですが、夜行っても確実に期待できます。
出典: sonnje60さんの口コミ
12人
899人
076-456-3781
出典: Hannibal Barcaさん
「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ 環水公園」は、耐火レンガ製の手作り窯を設けたピッツァ店です。大きな窓から公園を見渡せる素敵なロケーション。
富山地方鉄道・オークスカナルパークホテル富山前電停より徒歩約9分、富岩運河環水公園近くのお店です。
出典: 湘南の元気印さん
ピッツァはしっかりとした歯応えがありながら軽く、パリッと焼き上げた香ばしさが特徴なのだとか。火持ちと香りが良い楢の薪を使います。
写真は定番の「マルゲリータ」。トマトソースベースで、チーズやバジルがトッピングされています。
出典: バイオおじさんさん
ハーフ&ハーフでの注文が可能で、こちらは唐辛子が効いた「マルゲリータピッカンテ」と半熟卵をのせた「ビスマルク」の組み合わせです。
通常は直径27cmで1.5人前。デートで訪れたら2枚注文してシェアしてみましょう。一回り小さいサイズも選べます。
・ビスマルク
イタリアンハムとトリュフバター・半熟玉子が乗ったピッツァ。半熟玉子の塊り具合が絶妙で、トリュフバターの芳醇な香りとハムの塩気が抜群に美味しかったです!!!
出典: ハバパダさんの口コミ
富山の有名スポットへ訪問。水辺のほとりに佇むイタリアンの雰囲気を醸し出している。ピザとパスタを注文。どれも美味く頂きました‼️味も雰囲気も良く、満足できる訪問でした。人気店のため、行かれる際は予約必須ですね。
86人
3174人
076-482-3308
出典: スモールまささん
店舗が世界有数の美しさと評され、高い人気を誇る「スターバックスコーヒー 富山環水公園店」。公園内の運河に面したテラス席が設けられています。
富山地方鉄道・オークスカナルパークホテル富山前電停から徒歩10分、富岩運河環水公園内のお店。
出典: onikumaさん
ドリンクメニューが充実していて、定番は店名を掲げた「スターバックスラテ」。クリームたっぷりのフラペチーノ系も扱っています。
レジ横のショーケース内には、ドーナツやケーキといったスイーツも並んでいたのだとか。お好みの組み合わせを見つけましょう。
出典: かくがくさん
夜には公園内がライトアップされ、テラス席からは幻想的な光景が。特に公園のシンボル的スポット・天門橋が美しく輝いています。
まさにデート場所に打ってつけなカフェ。朝の涼しい時間帯に利用し、デート計画を練るのもおすすめです。
・エスプレッソアフォガートフラペチーノ
エスプレッソに、ホワイトモカシロップ、クリームベース、ブラウンシュガーの組み合わせ。冷たいクリーミーなカフェラテのような味わいです。普段私はブラック派です。香りよく、ほろ苦さを感じながらクリー厶ベースが優しく包み込みます。甘すぎず、飲みやすいです。
出典: いりぴぃさんの口コミ
もちろん、カップルが多いです。ドリップコーヒーのトールにしました。運河に面したテラス席が空いていたのでそこに座って環水公園のライトアップされた天門橋を見ると、なるほど、この眺めが世界一なのかなと。そして、帰りに今度は天門橋からスターバックスの店舗を見てみるとお店の明かりが水面に映ってこれまた美しい。
出典: かくがくさんの口コミ
733人
5504人
076-439-2630
出典: bmw29さん
カジュアルな雰囲気のなか、フレンチ料理を楽しめる「ブラッセリー ラ・シャンス」です。ディナータイムについては前日までに予約が必要とのこと。
富山地方鉄道・オークスカナルパークホテル富山前電停より徒歩10分、富岩運河環水公園近くのお店です。
出典: bmw29さん
ランチタイムは内容が週替わりのコースのほか、お肉もしくはお魚のうち好きな方のメイン料理を選べるコースなどが揃っています。
1日20食限定で、メインおよびデザートがチョイス可能な「スペシャルコース」も用意されているのだとか。
出典: マメパーさんさん
ディナータイムは2種類のコースに加え、3日前までに予約が必要な「シェフ厳選プレミアムコース」が利用できます。特別な日のディナーを彩る内容なので、デートに最適。
結婚記念日といった大切な日には、「アニバーサリーコース」がおすすめです。
・ラシャンスコース
優しい味で素材の旨味や出汁がしっかり味わえてとても美味しかったです。盛り付けもキレイで目でも楽しめました。ホールの方の接客もとても良くてゆったりと気持ちよく食事が出来ました。
出典: kichise890さんの口コミ
アニバーサリープランということで、スタッフの方が写真を撮ろうかと提案してくださったので、照れつつもお願いしました。そしてこちらはやはり、周囲の環境がいいですね。記念日に公園を2人でゆっくり歩く。食事に付加価値がぐっとつきます。久しぶりにデートした、という気分が味わえてよい日になりました。
出典: E-sanさんの口コミ
46人
1208人
076-445-1200
出典: ゆうじ88さん
帆船を中心に据えた、射水市の憩いのベイスポット・海王丸パーク。その近くの「uchikawa六角堂」は、元々畳店であった古民家をリノベーションしたカフェです。
万葉線・新町口駅から徒歩10分、海王丸パークより車で約5分、9台分の駐車場を完備。
出典: ゆうじ88さん
サンドウィッチ専門店で、できるだけオーガニック野菜を使い、保存料と化学調味料の使用を控えているそうです。
店名が付いた「六角堂ルーベンサンド」や、地元・新湊産の紅ズワイガニを用いた種類豊富なサンドイッチ。ピザスタイルでも楽しめるようです。
出典: きこ1293さん
20食限定で、ネパール風のスパイシーな「荒屋カレー」も好評。盛り付け方がおしゃれですね。
野菜とチキンの旨みがたっぷりと詰まったカレーで、自家製のピクルスなどが添えられているとのこと。プチデザートや選べるドリンクが付いていますよ。
・パルマ
ミネラル豊富な生地は焼き上げることにより一層小麦粉の風味と旨みが増してとても美味。プロシュートの旨みと塩気とドライトマトの甘みとフレッシュトマトのソースの酸味のバランスがメチャ絶妙でとても美味しい。
古民家を改装した雰囲気の良いお店です。街並み自体が風情があって、散策したあとに寄ると凄くいいです。サンドイッチやカレー、ピザなどのフードメニューはどれも本格的で美味しく、ドリンクやスイーツも充実しているので注文するのに凄く迷いました。
出典: やっち1010さんの口コミ
109人
4290人
0766-30-2924
出典: myu901901さん
築100年をこえる古民家をリノベーションした「番屋カフェ」は、隠れ家的なスポットです。テーブル席のほか、外をゆっくり眺められるカウンター席も。
万葉線・新町口駅より徒歩約4分、海王丸パークから車で約5分、近隣の市営駐車場を利用しましょう。
出典: k-houseさん
こちらは本日のおやつと、コーヒーなどの選べるドリンクを組み合わせた「内川まったりセット」。名前の通り、まったりとした時間を過ごしたいものです。
このシフォンケーキには、地元の有名なお店・中六醸造元の甘酒が使われているのだとか。
出典: miyu0713さん
射水市における人気スイーツ店の「どらやき」が用意されていた日も。有名店のご当地グルメを堪能できるのは嬉しいですね。
このカフェは映画のロケ地としても知られているため、映画好きのカップルにとっては聖地巡礼デートができるかもしれません。
・内川まったりセット
ロールケーキは卵感がしっかりあって美味しかったです。生クリームと小豆がとてもよく合っていました♪。キャラメルラテがとても甘かったので、ケーキが甘さ控えめで良かったです。主人から一口もらったどら焼きは、メープルシロップの仄かな香りと甘さがありました。
出典: miyu0713さんの口コミ
映画のロケ地にもなったんですって!でも店内は、映画のセットとは打って変わってお洒落なカフェになってます♪白基調の壁に高天井。ピクチャーウィンドからは運河も眺められます。
出典: k-houseさんの口コミ
18人
419人
0766-75-7477
出典: kanaaaaaa25さん
サイフォンで淹れるコーヒーが人気のカフェ「砂時計」。街路樹に囲まれた落ち着きのある空間で、2階にはソファールームを設けているそうです。
万葉線・第一イン新湊クロスベイ前駅から徒歩約5分、海王丸パークより車で約6分、合計19台分の駐車場を完備。
出典: kanaaaaaa25さん
お店の一番人気メニューが「オムライスドリア」。オムライスにチーズとホワイトソースをかけてから、もう一度焼き上げているため、食欲を刺激するほどよい焦げめが付いています。
平日デートをする際は、お得なランチサービスを実施しているとのこと。
出典: yasur219さん
食後におすすめの「カフェシンフォニー」。メニュー表に人気デザートの時系列が紹介されていて、「カフェシンフォニー」は1992年に誕生したスイーツのようです。
1974年登場の「自家製コーヒーゼリー」については、テイクアウト可能なのだとか。
・カフェシンフォニー
コーヒーアイスにコーヒーゼリーの主体にコーヒーがアフォガードのようにかけられ、コーヒーの風味が一層立ち上って来ます。これは丸々コーヒーが感じられるデザートだ。コーヒーを主に出す喫茶店のデザートメニューとして開発以来ずーっと不動の人気1位というのは伊達ではありません。
出典: キドカラーさんの口コミ
22人
867人
0766-84-1962
出典: Hannibal Barcaさん
デートなどで大切な人と特別なひと時を過ごせるという「レストラン サザン」は、フレンチ料理メインのお店です。カウンター席からはマリーナが見えるのだとか。
万葉線・越ノ潟駅より車で約7分、海王丸パークから車で約6分、50台分の駐車場を設けています。
出典: aotoyamanさん
ディナータイムは比較的リーズナブルな価格のコースから、デートに打ってつけなフルコースまで複数のコースが設定されているようです。
例えば「Chouette」コースでは、「前菜の盛合せ」からスタートしお肉料理とお魚料理の両方が楽しめるとのこと。
出典: きた こうへいさん
平日だけでなく土日祝日を含め、ランチコースが用意されています。「Aランチ」は月替わりパスタか「肉厚ハンバーグ」のうち好きな方を選択。
追加料金にて「デザートの盛り合わせ」の注文ができ、希望に応じてプレートへメッセージを入れてもらえるそうです。
きれいでオシャレな店内に、上品にきれいに盛り付けられたお料理は本格的な味でした。視覚的にもとても楽しめますし、ひとつひとつのお料理に対する丁寧さが伝わってきます。ハンバーグはとても肉厚で、お肉の旨味が詰まっていました。またお魚料理はソースがお魚本来の味を引き立て、さらに重厚な味わいになります。
出典: ぽこぽんきちさんの口コミ
大きい窓から見える青空とマリーナは雰囲気抜群です!夜はマリーナがライトアップされるらしいので、昼でも夜でもデート向きかなあと思います。海にも近いですよ。
出典: そとくんさんの口コミ
20人
547人
0766-86-2033
出典: そとくんさん
かつての酒蔵をリノベーションした、隠れ家的スポットのイタリアンレストラン「ユニコネルモンド」。ウエディングレセプションも行われるそうです。
あいの風とやま鉄道・小杉駅から徒歩約10分、海王丸パークより車で約14分、駐車場を設けているとのこと。
出典: そとくんさん
デートで二人で訪れて、料理をシェアをするならピッツァがおすすめです。写真は「エビとキノコのジェノベーゼ」で、耳の部分が厚めで食べ応えがありそうなピッツァ。
ふきのとうみそや白エビといった、ピッツァには珍しい具材が使われたものも。
出典: そとくんさん
こちらは「渡りガニのトマトクリームパスタ」。実際に注文した食べログレビュアーさんによれば、濃厚な味わいだったようです。
ランチタイムなら、本日のピッツァかパスタを選べる「サラダセット」や前菜付きの「モンドセット」が用意されているのだとか。
・チキンカチャトラータ
チキンのトマトとブラックオリーブの煮込み。下にはマッシュポテトが敷いてあります。こちらも優しい味付け。全体的に、やや塩分控えめで優しい味付けでした。
改装された土蔵で、1階はカウンターとテーブル席、昔ながらの急な階段を上ると、2階はテーブル席と座敷。座敷といっても、畳ではなく床ですが・・・大きなテーブル1つで8人ほど相席できます。インテリアも凝っていて、雰囲気抜群です。休日のランチ利用でしたが、駐車場も席も満席。予約している方が多いようです。
出典: yoyosyさんの口コミ
52人
2071人
0766-55-0045
出典: Hannibal Barcaさん
地元・富山の生産者から届く野菜や果物、富山湾で水揚げされた新鮮な魚介類を活かしイタリアン料理を作り上げる「ドルチェヴィータ」。
あいの風とやま鉄道・越中大門駅より車で約4分、海王丸パークから車で約14分、約30台分の駐車場を設けています。
出典: ハバパダさん
こちらお店ではナポリピッツアが好評で、写真は「プロシュートとルーコラ」です。イタリア産の生ハムに、富山県産の野生種ルーコラを組み合わせた一品。
一番人気は、富山県のお隣・石川県で水揚げされたガメエビによるクリームソースのピッツアです。
出典: うたさたさん
具だくさんな印象の各種パスタ。お昼時は、サラダやデザートの盛り合わせが付いた「パスタランチ」を提供しているそうです。
もちろんピッツァが主役の「ピッツァランチ」がありますし、事前に予約すれば「お昼のイタリアコース」の利用も可能。
ピザはモチモチの生地で、ベーコンも美味しくて良かったです。以前はパスタが美味しくてパスタばかりを注文していましたが、最近はピザも必ず注文します。勿論、パスタも外食の満足を得られる味で、暫く訪問しないと、そろそろ行きたいなぁ・・・と思ってしまいます。
出典: 一条の星さんの口コミ
総じて、スタッフの所作が非常に洗練されていて、気持ちよく食事を提供しようという雰囲気がいっぱいのお店でした。このクオリティーの接客と料理では、コストパフォーマンスはたいへん高いと感じました。
68人
1773人
0766-52-0501
出典: yuripiyo_oさん
氷見市潮風ギャラリーは、漫画界の巨匠による原画を展示しています。
その近くの「セイズファーム」はワイナリーで、レストランを併設。ランチ・ディナーともに予約制です。
出典: ごろり0さん
ランチタイムは氷見市産の食材や、富山県内の素材で作り上げたコース料理を提供。自然の風景を再現したかのような素敵な盛り付けですね。
品数については5~6品ほどで、冬の時期はジビエが用意されるケースも。ディナータイムのコース料理は10品前後です。
出典: mcafcさん
ワイナリーですから、やはりワインは飲んでおきたいところ。栽培から醸造、瓶詰めまで手作業にて仕上げたワインだそうです。
ワインとのマリアージュをゆっくりと堪能したいもの。お気に入りのワインがあれば、デートの記念にショップで購入しましょう。
・ランチコース
氷見産鮮魚のコンフィは、この日はイナダ。白身の魚が油で薄く揚げられた感じ。ほくほくの身が香ばしくて美味しいです。周りには地元野菜とバジル系のソースがかかりいいです。
出典: わたかつさんの口コミ
街からも離れているので予約をお勧めします。ハンバーグとカレーとラザニアがお昼のアラカルトで提供されてました。どれも美味しかったです。雰囲気や眺めがよくて、とてもおしゃれですショップも併設されていてワインやジュース、チーズなども購入出来ます。
出典: サクサクママさんの口コミ
69人
4364人
090-7743-8288
出典: Hannibal Barcaさん
氷見市海浜植物園のカフェレストラン「seaside cafe ソラトキ」です。レストラン利用時の入園料は不要だそうで、魅力的なパノラマダイニング。
JR氷見駅より車で約5分、氷見市潮風ギャラリーからも車で約5分、170台分の駐車場を設けています。
出典: yoyosyさん
お店の名物は、能登の塩を用いた各種ガレット。クリーミーでコクのあるスイス産グリュイエールチーズを使い、本格派の味を楽しめるようです。
お昼時は具材の違いで2種類の「ガレットランチ」が用意されているとのこと。サラダ・スープ・ドリンク付きです。
出典: Hannibal Barcaさん
氷見市海浜植物でデートをしてから、おやつタイムにお店へ立ち寄りクレープを食べるのもおすすめ。
定番の「シュガーバター」のほか、「塩バターキャラメル」やアイスクリームをトッピングしたクレープから選びましょう。もちろんランチ後のデザートにも最適。
・ガレットランチ/クレープ(シュガーバター)
ガレットの中に入っている鰯は氷見産とのこと。意外とボリューム感のあるガレットでお腹いっぱいになりました。が、デザートは別腹です。シュガーバタークレープをいただきました。こちらは、見た目がとてもシンプルですが、美味しい!
出典: yuripiyo_oさんの口コミ
甘いものは心が満たされますね〜。周りは皆さんランチを食べてます。ガレットの人多いです。店内は開放的で明るく雰囲気もいい感じですね。小さなお子様もいたけどデートにもオススメ!!
出典: minak550さんの口コミ
41人
1025人
0766-91-0770
出典: そとくんさん
氷見市のご当地食材といえば「氷見牛」が有名。カジュアルフレンチの「氷見牛ステーキ&ワイン レストラン トロイカ」では、高品質な黒毛和牛が食べられるそうです。
JR氷見駅から徒歩約15分、氷見市潮風ギャラリーより車で約5分、駐車場を完備。
出典: Hannibal Barcaさん
A4からA5ランクの「氷見牛」ステーキは、写真のヒレ部分のほかにランプ・サーロイン部分が150gから50g単位で注文可能。
ヒレについてはオーダーカットにて100gから頼めて、300gまでメニュー表へ値段が記載されていました。
出典: そとくんさん
ステーキが主役のコースは、「キノコのパイスープ」を添えたセットが用意されているとのこと。パイをサクサク開くのは、楽しいですよね。サラダやデザート、ドリンク付き。
「シェフのおすすめコース」なら、スープやステーキに加えてオードブルが並びます。
・氷見牛ランプステーキ
柔らかくて、ジューシーです。やっぱ氷見牛はうまいわー。(´∀`*)ウフフ 氷見牛はカレーや焼肉もいいですが、ステーキも合います。氷見に来たらブリを食べるとは思いますが、2~3回目には氷見牛もぜひチャレンジしてもらいたいです。
出典: 大トロ(よっしー)さんの口コミ
せっかく富山の氷見に来ればブリの冬でなくとも名産は数多あり。ここは牛で行こうと決めて、店の扉にどうやっても美味い氷見牛などと書いてあるので、これはむしろ焼き自慢の店だろうと推して入ったらその通り見事な焼きで、そして氷見牛は確かに稀有な旨さだった。
出典: kotsiroさんの口コミ
19人
1636人
0766-91-1378
出典: 玉かずらさん
完全予約制の一軒宿「移り住みたくなる宿 イミグレ」です。食と景観の魅力を伝えるため、2018年に誕生した海辺近くで泊まれるスポット。
JR氷見駅より車で約10分、氷見市潮風ギャラリーから車で約8分、10台分の駐車場を設けています。
出典: たむたむ~るさん
ランチタイムは全5皿で氷見の新鮮な魚介を活かした料理が並ぶコースと、お肉料理を加えた全6皿のコースが用意されているそうです。
ある時のお昼には「季節のバラエテイ氷見野菜7種」が登場したり、「本日の鮮魚のポワレ」が提供。
出典: 中とろファンさん
食べログレビュアーさんが訪れた日のディナーコースでは、写真のようなスモーク演出が行われたようです。デート旅行の思い出に。
ディナータイムは全7皿構成で、メインのお肉料理をブランド牛「氷見牛」のヒレ肉へグレードアップできます。
・ディナーコース
白身魚のグリルはピスタチオの粉と一緒に。ピスタチオの香ばしさが、魚の脂とよく合う。氷見牛のグリルは、肉が結構大きい。レアでジューシー。味付けも絶妙で美味しい!
出典: かわうそ氏さんの口コミ
なんといってもロケーションが素晴らしく、お部屋と食事場所からの眺めが気持ち良いことが魅力です。そのうえ食事の方も素晴らしく、夕食のフレンチのコース、朝食の和食とも大満足でした。見た目も味も最高で量も丁度良かったと思っています。
出典: mega10さんの口コミ
10人
284人
0766-92-2200
出典: shigeのヒトリゴトさん
アクティブなデートに適したグランピング。グラマラスなキャンピングのことで、快適な時間を過ごせるグランピングリゾートが「WHARF&CO.」です。
JR氷見駅から車で約5分、氷見市潮風ギャラリーより車で約3分、5台分の駐車場を完備。
出典: 中とろファンさん
こちらでは宿泊しなくても、開放的なスペースで日帰りバーベキューデートが楽しめるそうです。
地元ブランド「氷見牛」のモモやサーロイン、ヒレ部分を単品で追加できるほか、ポークやチキンがメインのバーベキューセットが用意されているとのこと。
出典: 中とろファンさん
海鮮素材に目を移すと「富山湾産ホタルイカと野菜のアヒージョ」が、あとは温めるだけの状態で準備されていました。
「氷見牛100%ミニハンバーガー」など、メインディッシュが選べるコースもおすすめ。そのまま宿泊棟で泊まるデートも良いですね。
・日帰りBBQプラン
シーザーサラダは濃厚なチーズの味わいで美味しい‼️これなら好きかも‼️ホタルイカを使ったアヒージョ、氷見牛のサーロイン、もも肉どれも美味い‼️
出典: 中とろファンさんの口コミ
開放的な施設で景色が良くBBQにはピッタリな場所だと思います。宿泊もできるみたいですが今回はBBQだけでした。お肉は柔らかくて美味しかったです。
出典: しゅりんぷ。さんの口コミ
4人
13人
076-675-2629
出典: えちこnurseさん
砺波チューリップ公園は、富山県花および砺波市花のチューリップをテーマにした公園です。その近くの「竈flamme 炭三郎」は若鶴酒造が敷地内に設けた、和洋折衷料理のレストラン。
JR油田駅より徒歩1分、公園からは車で約4分、駐車場を設けています。
出典: hy.hy589さん
名物料理は「炭火焼ローストビーフ重」。酒粕を与え飼育した富山産の黒毛和牛で、そのお肉を醤油麹に漬け込んだものです。炭火焼きすることで、外は香ばしく中はしっとり。
このお重に生雲丹や白海老をトッピングした豪華バージョンも用意されているようです。
出典: 背の高いサンタさん
食後のデザートは枡におさめられたティラミス。酒造レストランならではの提供方法ですよね。このスイーツにも酒粕が使われているのだとか。
お酒好きのカップルなら、酒造見学のあとにレストランという最高のデートコースが楽しめそうです。
・炭火焼ローストビーフ重/粕汁/酒粕ティラミス
最初に粕汁をすすってまあ美味しい!ローストビーフも柔らかく、少しお酒の甘みを感じて今まで食べたことない、最高の美味しさでした!!デザートのティラミスも程よく甘くてこれまた絶品。砺波の大穴場レストランです。今度は夜に行きたい!
出典: seam0414さんの口コミ
ランチをいただくことにしました。店名が竈ということだけあり、外にかまどがありあした。また、清潔感のある店内にはウイスキーのグラスが並んでいて試飲できるコーナーがあって、お酒好きにはたまらない雰囲気でした。
出典: Foodie’sさんの口コミ
47人
961人
050-5589-5959
出典: デリレコさん
農園が手掛けるカフェ「果味心庵 長者」です。パフェが人気を博しているのだとか。
天井近くに神棚があったり、太い梁が架けられていたりと和の雰囲気が漂っています。R砺波駅から車で15分、砺波チューリップ公園より車で約10分、駐車場を完備。
出典: Hannibal Barcaさん
写真は通年で提供されている「ブルーベリーパフェ」。横から見ると、生のフルーツやソースがたっぷり使われていることが分かります。
1月から5月中旬には「いちごパフェ」で夏には「桃パフェ」、秋には「シャインマスカット」などのぶどう系パフェが登場。
出典: yuripiyo_oさん
各種フレーバーの団子が勢揃いしています。定番のみたらしやごまに加え、クリームチーズやマヨネーズといった変わり種も。
豚肉やお魚がメインの、あご塩だれ鍋がランチタイムに用意されていて、食後のデザートにパフェや団子をチョイスするのも良いでしょう。
・たっぷり苺パフェ
たっぷりいちごパフェにはクマのチョコが乗っているのがポイント。パフェは予想以上のビックサイズ。苺は大きいものが13粒乗り、中には苺スライスも。甘い美味しい苺です。苺以外は美味しいソフトクリームに苺ジュレ。1人で食べきるのが大変な量でした。
出典: オグゾーさんの口コミ
とにかく団子もパフェも美味しかった!夏季には桃やブルーベリーの果実狩りも体験でき、まさに「農園カフェ」といったところでしょう。テイクアウトも受け付けているので、餅やお団子をちょっとした手土産にということもできます。
出典: シュモークヴィッツさんの口コミ
73人
1830人
0763-32-6862
出典: みちのく五郎さん
富山県産の旬の食材を活かした、イタリアン&フレンチレストラン「グルメどころタベタリーテ」です。デートディナーや歓送迎会など様々なシチュエーションで利用しやすいお店。
JR油田駅より徒歩5分、砺波チューリップ公園からは徒歩約12分です。
出典: みちのく五郎さん
「シェフにおまかせコース」は、予算や希望の食材に応じ特別に作ってくれるそうです。パートナーの好みに合わせ内容が決められる、デートに打ってつけのコース。
アミューズからスタートし、朝獲れのお魚料理やお肉料理が並ぶコースも用意されているようです。
出典: きこ1293さん
ワインと一緒に楽しむ各種アラカルト料理もおすすめ。なかでも「自家製フィットチーネの竜宮パスタスペシャル」は、モチモチ麺に海の幸がたっぷり入った一皿です。
真鯛やマグロを使ったイタリアン料理に、あえて富山県産の日本酒を合わせるのも良いのだとか。
・イベリコ豚のステーキ
真空調理のイベリコ豚は、ナイフを入れた途端ほろほろと崩れるかのように切れていく。もちろん口の中に入れるとほどける様に喉の奥に流れ込んでいきます。
出典: キドカラーさんの口コミ
大人のレストランの雰囲気。ゆったりと食事と会話を楽しむことができる。私の場合、インテリアが特に気に入った。中にかけてある画はハワイで購入されたそうで、オーナーさんからそういう話が聞ける雰囲気も、好印象のポイントと言える。そうした気さくさの一方で、食事は文句なしにおいしい。
44人
1033人
050-5869-7967
出典: cesare1979さん
旬の食材を活かすため、メニューが日々変わっていくという「il clima」。伝統文化にちなんだアクティビティが体験できたり、宿泊できたりといった総合的な施設です。
JR高儀駅から徒歩10分、砺波チューリップ公園より車で約8分、駐車場を完備。
出典: あばたーその②さん
料理だけでなく器へのこだわりが伝わってくる各種料理。全体的にはイタリアンながら、どこか和の雰囲気も漂っています。
ランチタイムは「水」もしくは「風」コースで、それぞれ前菜やパスタとメインディッシュで構成されているとのこと。
出典: Keithさん
実際に訪れた食べログレビュアーさんによればリゾットがスペシャリテで、ディナータイムの「風」コースにもリゾットが含まれていたそうです。
約10~11品の「土」コースでは、富山をはじめとする北陸の今を表現した料理を提供してくれるのだとか。
落ち着いた大人の雰囲気のお店。席数も限られており静かに食事できます。イタリアンではありますが、創作系なので個人的には和イタリアンのイメージです。地産の物を中心に手の込んだ料理でおいしく頂きました。盛り付けは綺麗だし、お皿なども和スタイルでおしゃれです。
出典: azuki299さんの口コミ
楽土庵さんのコンセプト、散居村の風景と人々の生活を守り、富山の南西部に今も息づく土徳の精神を重んじる、に相応しく地産地消にこだわられています。器も土地にゆかりのある作家さんのものを使用されていて、店内からはのんびりとした田園風景を楽しめます。
出典: cesare1979さんの口コミ
6人
293人
0763-77-3999
出典: 裕パピーさん
個室が人気で、デートにて利用したくなるダイニングバー「メリーズクラブ」です。ランチタイムはテイクアウトがメインで、ディナータイムは比較的遅い時間まで営業しているのだとか。
JR砺波駅より徒歩3分、砺波チューリップ公園からは徒歩約14分です。
出典: ともぴーーさん
ふわふわモチモチ食感の生地で、耳まで美味しいとされるピザ。モッツァレラやラクレットなど、濃厚な味わいのチーズはワインやクラフトビールとの相性が良いそうです。
Mサイズのピザは2~3人前なので、デートで訪れたらシェアしたい一品。
出典: 裕パピーさん
クラフトビール「となみ麦酒」が飲めるお店。写真は見た目が華やかな「チューリップレッドIPA」です。
砺波チューリップ公園で綺麗なチューリップを見たあとに、「チューリップレッドIPA」を飲むというデートコースはおしゃれ。
・ハイジのラクレットチーズ
目の前でチーズの表面を温めバーナーで溶かして丸々じゃがいもにトローりかけてくれます。じゃがいもと一緒に溶けたチーズは最高です(*ˊ˘ˋ*)
出典: 裕パピーさんの口コミ
ドリンクはたくさん種類があります。今回は車で来たので残念ながらアルコールは我慢したのですが、ノンアルコールカクテルもお洒落なのがいっぱいあって、良かったです。店内は落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせ、楽しい時間となりました。
出典: ゆでたまごAZさんの口コミ
8人
288人
0763-58-5576
出典: そとくんさん
滑川市のほたるいかミュージアムは、富山湾の神秘に触れて学べるスポット。道の駅ウェーブパークなめりかわに併設されており、その敷地内のパノラマレストランが「光彩」。
富山湾が見渡せる客席が設けられているそうです。JR滑川駅から徒歩5分。
出典: チャックマンぞうさんさん
名産のほたるいかを活かした料理が充実。メニューには「蛍烏賊」と漢字で記されていました。
写真は「蛍烏賊御膳」で天ぷらや刺身、浜酢味噌あえに松前漬けを少量ずつ食べられるセットメニュー。ご飯は滑川市産の「コシヒカリ」です。
出典: ドキルトファkiさん
きのこ・バジル・ほたるいかを組み合わせたピザやパスタなど、洋食にも使われているようです。このお店で新たなほたるいかの食べ方と出会えるかもしれません。
電磁波と冷風で急速冷凍したほたるいかを、しゃぶしゃぶにてシンプルに味わう方法も。
・蛍烏賊御膳
酢の物は浜酢味噌和え。脇にある小鉢は松前漬け。お刺身は生姜醤油でいただきます。いずれも新鮮で、ほたるいかならではの濃厚な海の風味。お酒がほしい~~。
出典: どんボルガさんの口コミ
ホタルイカミュージアムと同じ建物2階にある展望レストラン。大きな窓からは広々とした海が見えいい雰囲気です。こちらではホタルイカメニューが豊富。単品もありますが色々な種類を食べたい時には「蛍烏賊御膳」がオススメ。
出典: オグゾーさんの口コミ
90人
959人
076-476-1370
出典: そとくんさん
店内でステンドグラス作りのワークショップも開催されているというカフェ「ワン プレート」です。店内はインテリアやライティングが素敵なのだとか。
JR滑川駅より徒歩約7分、ほたるいかミュージアムから車で約5分、駐車場を設けているそうです。
出典: natsu1975さん
お店の名物グルメが「お麩かつ」。その名の通り、お麩に衣を付けて揚げた料理です。独特な食感とその軽さに魅了されるのでは。
写真は「お麩かつプレート」で、2種類の副菜やスモークフードにスープとサラダが付いたセットメニューです。
出典: トゥイーティーちゃんさん
人気の無水カレーに「お麩かつ」をトッピングした「お麩かつカレープレート」もあります。
食後もしくはカフェタイムに立ち寄った際は、旬の食材を用いた「チーズケーキ」がおすすめ。焼いてはいるものの、クリーミーでレアな味わいとのこと。
カフェ利用がメインになるのかもしれません。しかしながら、他店にない”お麩かつ”というアイデアは面白いと思います。私みたいにトンカツが重たくなってきた人間や、ベジタリアンなどに向いていますね~。
出典: やみちゃんさんの口コミ
お店の方も優しくて気さくで話しやすい感じです。待ってる間に雑貨ディスプレイにハマってしまい、購入しちゃいました!雑貨もいろんな作家さんの作品を売ってるらしくて、レベル高いです!
出典: サチコソーマさんの口コミ
15人
419人
076-476-0890
出典: miiminさん
大自然のなかで自然栽培にてお米や野菜を作り、その食材で身体に優しいご飯やおやつを提供しているという「ハンモック&カフェ Maty」です。
富山地方鉄道・中加積駅から車で約8分、ほたるいかミュージアムより車で約12分、駐車場を設けているとのこと。
出典: マイごはんさん
店内に吊るされたハンモックで休みつつ、美味しい料理を楽しみましょう。
ランチメニューは野菜中心のヘルシーな内容で、店頭のボードに2パターン紹介されていました。写真は「鶏のあおさフリッター」で、プチプチ食感の雑穀米などが付いているのだとか。
出典: そとくんさん
ドリンクメニューにもこだわっているようで、こちらは「オーガニックコーヒー」です。紅茶についても、有機栽培された茶葉を使用。
自家栽培のフレッシュミントに、同じく自家製の梅やゆずと幅広いラインアップです。ランチメニューとのドリンクセットも。
野菜がメインで見た目もきれい(^-^) 少しずつ沢山のおかずがいいですね〜。雑穀米も美味しい♡メインのおかずは分け合いました。ベジバーグはお肉使ってないとは思えない美味しさ‼︎
出典: マイごはんさんの口コミ
東福寺野にひっそりとあるハンモックカフェ。クラフト雑貨なんかも置いてあったり。メニューは滑川市地産地消を基本としつつ、オーガニックやスパイスなんて単語もちらほら。今回はコーヒーフロートをいただきました。
出典: 木下ガンジーさんの口コミ
7人
182人
050-3430-8211
出典: そとくんさん
ピアノ演奏イベントなどが開催される、地域交流スポットの「カフェ コラレッカ」です。地域の方による作品が展示されている場合も。
富山地方鉄道・中滑川駅より徒歩5分、ほたるいかミュージアムから車で約4分、合計38台分の駐車場を設けています。
出典: TMKSさん
ラテアートが施された「カフェラテ」。チョコやキャラメルソースのほか、ココアパウダーでもラテアートが可能なようです。
各種スイーツのほか、ふわふわの「パンケーキ」が好評でハート型に焼いてもらえるのだとか。デートに相応しい一皿です。
出典: しゃあ55502さん
土日に関しては朝早めにオープンするため、休日デートの最初にモーニングメニューを楽しむという手も。
パンは厚切りトーストもしくはバターロールで、サラダや卵料理が付いた王道のモーニングセット。コーヒーもしくはウバ茶葉の紅茶からドリンクを選べます。
・パンケーキ(チョコバナナ)
パンケーキは注文を受けてからメレンゲを立てて、低温でゆっくり焼くので15分かかりますが、こちらもゆっくりするつもりだったので、問題ありません。凄くふわふわに焼き上がっていて、自分で焼くのとは大違いです。
店内はピアノも置いてあり、シックな雰囲気でかっこいいです。ゆったりコーヒーを飲める素敵な空間です。当然ながらスペシャリティコーヒーをはじめとしたコーヒーも美味しいです。
出典: TMKSさんの口コミ
10人
149人
076-411-9143
出典: マイヤーくんさん
黒部市の宇奈月温泉は、黒部峡谷の玄関口に当たる温泉スポット。そのエリア内の「宇奈月麦酒館」は、クラフトビール醸造所併設型のレストランです。
富山地方鉄道・下立駅から徒歩約8分、JR黒部宇奈月温泉駅より車で約10分、駐車場を完備。
出典: バッカス大山さん
黒部の名水と「黒部産二条麦」で作られる各種クラフトビール。キレが特徴の「十字峡」や甘みとコクが調和した「トロッコ」に、黒ビールの「カモシカ」などがあります。
珍しいものでは、富山の特産米「富富富」によるライスエール「ぷれみあむ」も。
出典: Hannibal Barcaさん
醸造所ならではのスイーツが「ビールソフトクリーム」。実はアルコール0%のため、誰でも美味しく食べられるそうです。
春から秋にかけてはランチタイムがバイキング方式となり、夕方以降になれば「宇奈月ビールカレー」といった単品料理が頼めるとのこと。
・ビールソフトクリーム
アルコールの入っていないビールソフトにビールカレーがありました。ビールソフトはビールの味や風味というよりラムレーズンぽさも感じ、凄く美味しい。富山で食べたソフトクリームの中では1番。
出典: オグゾーさんの口コミ
ゴージャスかつ本格的な店で満足出来ると思います。カモシカ、十字峡、トロッコの三種の地ビールがうり。それぞれ趣きのある味ですのでおすすめです。宇奈月は観光地として素晴らしい場所で、観光の目玉から名前をとったビールであり、観光の思い出をさらに鮮明にする効果があります。
出典: umataro-さんの口コミ
61人
466人
0765-65-2277
出典: LEさん
至高のダージリン茶葉を扱っているという「グレイス ピース」。紅茶好きのカップルなら、デートコースに組み込みたいお店です。
お揃いの紅茶葉を購入して、富山における旅行デートの思い出にしてみては。JR宇奈月温泉駅より徒歩約1分です。
出典: BillyGehryさん
ダージリン茶葉の名産地・インドの、格式高い茶園で摘み取られた茶葉を現地で直接買い付け。
この茶葉を立山連峰の雪解け水「氷筍水」で再度発酵させることにより、茶葉本来の爽やかな香りを引き立たせているそうです。深いコクと甘さが特徴。
出典: くばちゃんさん
茶葉は化粧箱におさめられているため、自分用のほかデート記念での購入にも最適。こだわりの「プレミアム茶葉」や、マスカットのような香りがする「レギュラー茶葉」を置いています。
紅茶にマッチしたスイーツも、一緒に販売されていたのだとか。
・プレミアム茶葉
マスカットのフレーバーティのようなフルーティな香り♡ん?ダージリン?????お話を伺うと、もともとこういう香りを持っていて、この黒部のお水で二次発酵させると、その香りを強く引き出すんだそう。
出典: くばちゃんさんの口コミ
11人
280人
0765-62-9211
※本記事は、2024/08/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。