心斎橋周辺の穴場カフェ!ひとりやゆっくりできるなど30選
大阪の中心地、百貨店や商業施設が多い心斎橋。ショッピングなどの休憩にぴったりのカフェも多い人気スポットです。今回は使用人数や雰囲気に分けて、心斎橋駅周辺にあるおすすめの穴場カフェをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6678件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: moto984さん
心斎橋駅から徒歩3分、優雅なティータイムが過ごせるという「サロン・ド・モンシェール 本店~心斎橋~」。落ち着いた雰囲気でゆっくりとカフェタイムが過ごせるようです。
大通りから外れている場所にあるお店で、都心でも静かに過ごせるとのこと。
出典: 肉じゃがちゃんさん
看板メニューとして人気のある「堂島ロールセット」。濃厚な生クリームがたっぷりと入ったロールケーキなのだそう。
ふわふわの生地はきめが細かく、溶けるような食感のようです。
いちごがたくさん入っているという「いちごパフェ」。いちごのジュレが入っていて、最後までいちごが堪能できるとのこと。
アイスは濃厚な味わいで、いちごの程よい酸味とよく合うのだそう。
とてもゆっくり、リッチな空間で、久しぶりに会った友人と周りを気にせず楽しくお話することが出来ました。アフタヌーンティーといえば、お腹がいっぱいになるイメージでしたが、この後、2件3件目と行けました。
出典: はーいーやさんの口コミ
高級感のある店内で優雅な一時を過ごせました。ゆったりとした店内で普段とは少し違った贅沢な時間で、アイスコーヒーの氷もコーヒーを凍らせたキューブが入っており、薄くならないような工夫もされてるのがわかりました。
255人
10712人
06-6241-4499
心斎橋駅から徒歩8分、フランス菓子が食べられるという「パティスリー アクイユ」。個性豊かなオリジナルメニューもあるとのこと。
店内にはカウンター席のイートインがあるのだそう。
出典: kazu31974さん
北海道産の生クリームを使用しているという「ガトーフレイズ」。きめ細かいスポンジ生地の、優しい甘みがクリームとよく合うようです。
クリームはかためのものを使用していて、コクのある味わいとのこと。
出典: カフェモカ男さん
抹茶ホワイトチョコレートのムースだという「べべ」。ピスタチオの濃厚な味わいのクリームとのこと。
中には抹茶とピスタチオの風味を活かしたスポンジが入っているそうです。
店内はこじんまりとしておりますが、木目・白色と差し色としてブルーが使われていてセンスの良い空間です。ショーケースには生菓子、隣の飾り棚には焼き菓子が綺麗に並べられています。イートインスペースは4席ありました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
店内雰囲気はとても可愛らしいかんじでとても可愛いらしいケーキや洋菓子が多数取り揃えられていました。接客サービスはとても丁寧な感じでした。
398人
20537人
06-6533-2313
出典: みるみんくさん
心斎橋駅から徒歩5分の場所にあるという「hapje」。道路沿いには大きなガラスの窓があり、開放的な店内のようです。
天井も高くゆっくりと過ごせる雰囲気なのだそう。
出典: miya_3838さん
焼きたてが提供されるという「プレーンワッフル」。写真はホイップとバニラアイスがトッピングされているとのこと。
甘みをおさえた味わいで、さくさくとした食感のワッフルのようです。
出典: mnmy577さん
あんバターの濃厚な味わいがワッフルとマッチしているという「あんバターワッフル」。コクのあるバターで、少量でも存在感があるようです。
あんこは甘みがある味付けで、コーヒーなどのドリンクともよく合うとのこと。
お店の前には大きなブロンズ像があります。これも個性的で珍しいですよね!ロゴにはワッフルを食べる女の子の絵が描かれています。なんだか可愛いですね♡お店はそこまで大きくはないですが、結構広々と感じます。1席のスペースが広く、実際ゆったりと過ごせます。
出典: mnmy577さんの口コミ
148人
9929人
06-6567-8626
出典: めろんちーずさん
心斎橋駅から徒歩9分、結婚式の二次会にも利用できるという「cafe Mode」。白を基調にした落ち着いた雰囲気のようです。
種類豊富な自家製のスイーツが楽しめるとのこと。
出典: なぎ_関西グルメちゃんさん
牛乳と卵、砂糖、小麦粉というシンプルな材料を使用している「はちみつのミルクレープ」。薄めのクレープ生地が20枚以上重なっているようです。
優しい甘みの蜂蜜がかかっていて、素朴な味わいのスイーツなのだそう。
出典: yukienglishさん
口解けの良さが特徴だという「ココナッツオイルの半熟ガトーショコラ」。体に良いとされるココナッツオイルを使用しているとのこと。
しっとりとした生地で、濃厚なチョコレートの風味がするようです。
店内は広々してて落ち着いてる雰囲気〜。レースのフリフリした可愛い席とシックな感じの席があって、女性はもちろん男性も入りやすい◎2人テーブルだけじゃなくて大テーブルもあるから大人数でも◎
店内の空間が広いのでゆったりと過ごせます。カフェのみならず、ランチメニューも充実しており様々な料理が楽しめます。ソファ席、テーブル席とあり、各テーブルに置いてあるドライフラワーが特徴的で可愛らしかったです。平日は人も少なくおすすめです。
127人
10871人
050-5593-9538
出典: kureaさん
四橋駅から徒歩5分、アンティークな家具が置いてあるという「ジュディ カフェ」。元々倉庫だった場所を改装しているとのこと。
非日常的な雰囲気の中で、ゆっくりとしたティータイムが過ごせるようです。
出典: junior42862さん
リンゴのフレッシュな風味がするという「アップルチーズケーキ」。チーズケーキの濃厚な味わいとリンゴの酸味がマッチしているとのこと。
ドライフルーツがトッピングされているのだそう。
出典: tabelogdesuさん
ずっしりとした重量感のある生地だという「ガトーショコラ」。ぎっしりと詰まった食感に焼き上げているとのこと。
濃厚なチョコの風味で、食べ応えのあるスイーツのようです。
店内の雰囲気がめちゃくちゃ良くて、難波や心斎橋でホッと一息つきたい時にオススメです。アップルチーズケーキがリンゴの酸味とチーズケーキとマッチしてて美味しかったです。カフェラテが欲しいと思いました。
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27011225/dtlrvwlst/B477678635/
お店は2階と3階にあり、広々としたゆったり空間。そして見渡す限りアンティークな雑貨がいっぱい。最高な雰囲気で食事ができます!
出典: ちぇるしー グルメさんの口コミ
135人
13815人
050-5890-9637
出典: urya-momenさん
心斎橋駅から徒歩8分の「ハニーサックルローズ」。店内は少し照明を落としたシックな空間で、落ち着きがあるそうです。
体にやさしいメニューや自家製スイーツが味わえるとのこと。
出典: urya-momenさん
ケーキメニューは種類が多く、20種類ほどあるとのこと。どれも自家製で写真は「パイナップルチーズケーキ」です。
チーズの濃厚な風味に、後味にはパイナップルの爽やかな酸味がするようです。
出典: ふらふら関西さん
日替わりのプレートがメインになっているという「すいかずらごはん」。写真はつくねのてりやきがメインのおかずのようです。
野菜もバランスよく食べられる、人気のメニューなのだそう。
体に優しくて美味しいすいかずらランチ♪日替わりでメニューが変わるので、毎回違うおかずが食べられて嬉しいです。店内は落ち着いてほっこりできる空間。
出典: of_ukuさんの口コミ
34人
1523人
06-6261-0111
出典: ramynotoraさん
長堀橋駅から徒歩4分、落ち着いた大人っぽい雰囲気のカフェ「LINK」。ゆったりと座れるソファ席もあるようです。
コーヒーにこだわっているそうで、常時複数のコーヒーがあるとのこと。
出典: ramynotoraさん
トリュフ仕立てに作られているという「チョコレートケーキ」。濃厚な味わいのやわらかいクリームなのだそう。
甘さは控えめでふんわりとしたスポンジで食べやすいようです。
出典: かんみ♪さん
卵がたっぷりと入っているという「ホットサンド」。フレッシュトマトが入っていて、ほのかな酸味がするとのこと。
マヨネーズは少なめで、素材の味を活かしたメニューなのだそう。
美味しい珈琲が飲めます。豆の種類も結構あって好みで選べて良いです。場所的に賑やかな喫茶店の多い場所かと思いますが、こちらはゆったりと落ち着いた雰囲気のお店でした。珈琲好きの方にはおすすめしたいお店です。
出典: akkie221さんの口コミ
店内はゆったりとしたBGMが流れていてめちゃくちゃ落ち着くー!金曜日の19時頃の訪問でしたが人はほぼいなくて貸切状態!タイミング良いヾ(*´∀`*)ノオーセンティックな感じで上質な空間に仕上がっていて居心地最高です!
51人
2519人
06-6251-6390
出典: きりんの気持ちさん
心斎橋駅から徒歩3分、本格的な日本茶が飲めるという「宇治園 喫茶去 心斎橋店」。全国から取り寄せたお茶があるとのこと。
素朴な雰囲気の店内で、ゆっくりと過ごせる穴場カフェのようです。
出典: くぴぷちさん
注文が入ってから作り上げるという「笑みがこぼれるモンブランセット」。抹茶かほうじ茶、くりの3種類から選べるようです。
クリームには砕いた栗が混ぜ込まれているのだそう。
出典: すずしさん
ほうじ茶の香りがしっかりとするという「ほうじティラミス」。お茶の風味に負けないようなチーズの風味が味わえるようです。
素材の味を活かしていて、甘さは控えめとのこと。
春休みのせいか・・・ ひとがいつも以上に多い。若者はお茶に興味ないのか ゆっくりできる空間で嬉しいです。ロールケーキと迷いましたが、いつもの大好きほうじ茶パフェに❣️美味しいのですが 味が薄い気がします。2階が喫茶になってますので(^ ^)是非。
224人
11884人
050-5592-4427
出典: sakura52943さん
長堀橋駅から徒歩2分、開放的なつくりになっているという「Cafe Morning Box」。席同士の間隔も広く、ゆっくりと過ごせるとのこと。
種類豊富な自家製のスイーツが食べられるようです。
出典: akkie221さん
小麦を使っていないという「キャロットケーキ」。しっとりとした生地に、細かく刻まれた人参が入っているのだそう。
人参の風味と優しい甘みがマッチしている自然志向のケーキとのこと。
出典: mie- mieさん
飲みごたえがあるという「のむケーキ」。たっぷりと生クリームが注がれていて、下にはクラッシュクッキーが入っているとのこと。
底にはコーヒーが入っていて、少しずつ混ぜながら飲むと色々な味が楽しめるようです。
ゆっくりできそうなカフェを探して歩いていたら素敵なカフェを発見したので入りました。ドリンクはどれもおしゃれでちょった高い印象ですが2階もあり観葉植物がたくさん置かれていて、ちょうど人も少なかったのでゆっくりでしました。
出典: ちゃまりすさんの口コミ
600円以上で2階のラウンジスペース利用可能となるのですが、ここがすごくいい。。広い空間でかつ静かなので落ち着く落ち着く。。配置も含めてカフェの中でもかなり上位の店内設計だと勝手に思いました。最高です!
出典: harasho.cさんの口コミ
74人
2859人
06-6243-0777
出典: カフェモカ男さん
心斎橋駅から徒歩3分の場所にあるという「ル プルミエ カフェ in ビギ・ファースト」。落ち着いた雰囲気でカウンター席もあるとのこと。
色々な種類のコーヒーが常時あるのだそう。
出典: kureaさん
昔ながらのかために仕上げているという「プリンケーキ」。卵がたっぷりと使用されていて、素材の風味が豊かに味わえるとのこと。
ふわふわの生クリームがトッピングされているようです。
出典: mrmrchildrenさん
口に入れると溶けるようなくちどけの「チョコレートケーキ」。生チョコのような仕上がりで、食べ応えのあるケーキのようです。
甘さは控えめで、チョコのほろ苦い風味を活かしているとのこと。
でもそれぞれしっかり楽しめている感じです。カウンター席もあるのでお一人様でもOKな印象です(#^.^#)
出典: kureaさんの口コミ
心斎橋のビル三階、隠れ家の様なロケーションでありながらしっかりとした存在感をアピールしています。琥珀色の照明に革のチェアが見事にマッチ、ムーディかつアダルティです。珈琲と共に距離を縮めるそんなシチュエーションががにあう空間。はたまたお一人様がしっとり読書に耽るそんな空気感です。
出典: angelsさんの口コミ
590人
20363人
06-6253-2567
出典: カフェモカ男さん
心斎橋駅から徒歩3分、カップにもこだわっているという「ダンケ 心斎橋」。コーヒーにこだわっているようです。
こだわりのカウンター席があり、一人でも利用しやすいとのこと。
出典: kureaさん
コーヒーとセットで注文する人も多いという「チーズケーキ」。ふわふわの生地で、チーズの風味がしっかりと味わえるようです。
レモンのほのかな酸味が後味に残り、食べやすいケーキとのこと。
出典: アダログさん
大阪ではここでしか飲めないという「バターブレンドコーヒー」。焙煎後のバターをしみ込ませる製法なのだそう。
すっきりとした後味で、コクと深みのある味わいが特徴とのこと。
店内は少しダークな気の作りで、おひとりの方はカウンター席があります。さほど広い店舗ではないですが、コーヒーを味わえる空間になっております。
出典: PESCHEさんの口コミ
504人
18362人
06-6121-6239
出典: マッハのオススメごはんさん
西大橋駅から徒歩2分、レトロでおしゃれな雰囲気だという「Cafe 婆沙羅 かえる堂」。席同士の間隔が広く、ゆったりと過ごせるとのこと。
種類豊富なカレーメニューが人気なのだそう。
出典: らーめんWalkingさん
100時間かけて煮込まれているという「婆沙羅のカレープレート」。見た目が黒に近いルーで、フルーティな味わいなのだそう。
後味にはスパイスのピリッとした辛さが味わえるようです。
出典: 朱雀6402さん
トロトロに焼いたバナナが入っているという「焼きバナナとチョコレートのオリエンタルパフェ」。チョコソースがかかっていて、バナナの甘みとよく合うのだそう。
和風のコップに入ったおしゃれなパフェとのこと。
女性ひとりでも入りやすいお店だなという感じ。両隣ともお姉さんで、ひとりはオムライス、ひとりは揚げ野菜カレーを食べられていたかな?ずるずるずるーっという音も聞こえる…。麺類もあるんだ〜。いろんな美味しいがいっぱいに溢れる店内。
出典: kokom2525さんの口コミ
地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩すぐのところにあります。お店の雰囲気がよくゆったりして落ち着ける空間で、テーブル席のみですがひとりでも入りやすいお店です。ここでは定番の100時間カレーをいただきました。
出典: SOUTHさんの口コミ
625人
24285人
06-6532-7157
出典: hirom511774さん
心斎橋駅から徒歩2分、広々とした空間の「ヴィクトワール 大阪心斎橋店」。店内で焼き上がる焼きたてのパンが食べられるとのこと。
カウンター席もあり、一人でも利用しやすい穴場カフェなのだそう。
出典: aot_momさん
お店の看板商品として人気があるという「とろけるブリオッシュ」。卵とバターをたっぷりと使用しているようです。
空気を含んでいるようなふわっとした食感で、バターの風味がする上品なパンとのこと。
出典: にじいろさんさん
カリカリ、モチモチとした食感に揚げているという「こだわりカレーパン」。中に入っているルーにもこだわっているとのこと。
香ばしい衣で、ルーの味わいを引き立てているようです。
イートインの席はクリスタ長堀を歩く人から丸見えですが、いがいにのんびりできます。席数が少ないのが難点です。。パンをあっためるレンジがあったり、マドラーやお砂糖もとりやすくて、ひとりでゆっくりするにはオススメなお店です。
出典: potofuさんの口コミ
カウンター?状の席もあるので、1人でも入りやすいです。カレーパンと非常に迷い、結局目についたフィッシュフライを購入。パンが程よくやわらかく美味しかったです^_^今度はくるみあんぱんを食べたいな〜!
出典: yury_logさんの口コミ
271人
5996人
06-6282-2082
出典: たかぴ☆さん
心斎橋駅から徒歩5分の場所にある「空色COLOR」。大きな窓から入る日光で、店内は明るい雰囲気なのだそう。
旬の果物やこだわりの素材を使用したスイーツが食べられるようです。
出典: はり屋さんももたすさん
ふわふわの生地が特徴だという「アンジェロ」。優しい甘みで卵の風味とバランスよく味わえるようです。
キャラメルソースとクリームがかかっていて、味を変えながら食べられるとのこと。
出典: りんりん猫のママさん
せいろで蒸した12種類の野菜が食べられるという「十二種のお野菜せいろごはん」。野菜の甘みがそのまま感じられるとのこと。
お造りもセットになっているヘルシーなランチメニューのようです。
初めて行った時はお造りの定食にして、お刺身がとっても新鮮で美味しかったです✨店員さんも丁寧に説明してくれて、接客も素敵でした。咳もゆったりとしていてゆっくり過ごせて、また行きたいと思います
たまたま通りかかったら、緑に覆われた素敵な外観に惹かれて、そのまま入店!店内は、リゾートカフェのようなオープンな空間で、テラス席、ソファ席もあり、ゆっくりしたくなるような素敵な空間です!
出典: toramatchさんの口コミ
162人
13389人
050-5457-2105
出典: 中野クレイジーさん
心斎橋駅から徒歩3分、本格的な中国茶が飲めるという「アジアンティー 一茶 心斎橋茶寮」。店内は明るくてナチュラルな雰囲気のようです。
一人でも利用しやすい雰囲気で、ゆったりとした時間が流れているとのこと。
出典: 中野クレイジーさん
黒糖を使用したマレーシアのお菓子だという「マーラーカオ」。ふっくらとした食感に、黒糖のコク深い甘みがするのだそう。
写真は中国茶の「金萱茶」がセットになっているようです。
出典: 忘雪舎さん
ネギと生姜の風味、鶏の出汁がきいているという「粥」。さっぱりとした美味しさで、シンプルな味わいのようです。
トッピングには梅や青菜など、好みのものを追加できるとのこと。
ひとりで静かに過ごせるお店なので、黙々と本を読んだりするのにも良さそう。また訪れてみたいカフェです。ごちそうさまでした。
出典: ひなた桜さんの口コミ
お茶の種類が多く、飲食スペースも広く、ゆっくりできたのは良かったです。2時間以上滞在する時は追加オーダーが必要とのことでした。
出典: ptgarさんの口コミ
63人
2634人
06-6241-1101
出典: 3263さん
四橋駅から徒歩2分、アンティークな雰囲気が楽しめるという「モンディアルカフェ328」。本格的なエスプレッソマシンで淹れるコーヒーが飲めるようです。
静かなお店なのでデートでも利用しやすいカフェとのこと。
出典: さくら2929さん
サイズが大きく、食べ応えがあるという「モンブラン」。しっかりと栗の風味が味わえる、甘みの強いスイーツのようです。
中には生クリームがたっぷりと入っているのだそう。
チキンとしめじがたっぷりと入っているという「ハニーマスタードチキン」。香ばしい風味のパンが美味しいとのこと。
甘辛いチキンと、チーズの濃厚な味わいがマッチしているようです。
贅沢なカフェラテはたっぷりサイズで、なんといってもラテアートが大迫力✨️通勤前や仕事の合間、デートや1人カフェなど幅広いシーンで利用できるので是非行ってみてね·͜·❤︎
出典: saori︎☺︎さんの口コミ
無料Wi-Fiあり、電源アリで作業カフェとしても万能。おしゃれな落ち着ける空間で作業したいなぁと探してたら見つけたこちらのお店。ブルックリンテイストなおしゃれな店内☕✨
405人
23942人
050-5571-5159
出典: MASA⭐️RUさん
長堀橋から徒歩4分、結婚パーティでも利用できるという「ローザロッチェITALiAN 心斎橋」。
ラグジュアリーな雰囲気で、特別なデートにもぴったりとのこと。おしゃれなイタリアンスイーツが食べられるのだそう。
バターの風味がするフィナンシェを使用している「キャラメル」。フィナンシェの上にはキャラメルムースが重なっているようです。
バニラクリームやホワイトチョコなど、色々な味が楽しめるとのこと。
出典: cocoro4040さん
ランチでは日替わりのパスタメニューもあるようです。写真のパスタは「真蛸とズッキーニのスパゲッティーニ」。
トマトベースのパスタで、ほどよい酸味の後味がする美味しいパスタなのだそう。
彼とのデートでお邪魔することに。南船場のハートンホテルにあるイタリアン ローザロッチェさん。ガラス張りのお店で外から見ても中から見てもかなりオシャレです。スタイリッシュ♪
出典: 梅にゃんさんの口コミ
175人
12614人
050-5869-5371
出典: luna..さん
心斎橋駅から徒歩5分、地下にあるおしゃれなカフェ「Brooklyn Parlor OSAKA」。ソファ席もあるカフェで、ゆっくりとデートができるようです。
オリジナルのハンバーガーメニューが楽しめるとのこと。
出典: NYMHさん
パティが存分に楽しめる定番のメニューだという「クラシックバーガー」。パティはビーフ100%で、ジューシーな仕上がりなのだそう。
フレッシュな野菜がサンドされていて、バランスよく味わえるようです。
出典: おりんのグルメ備忘録さん
たっぷりのチーズが味わえるという「鶏もも肉のグラタン風デリプレート」。中身は肉じゃがが入っているようです。
ライスは十六穀類で提供される、ヘルシー志向なプレートなのだそう。
ランチの予約もできる〜!!バーガーはテイクアウトも可能!!デートにも友達とも誰とでも使えてアメ村も近いからショッピングに疲れたら休憩もできるおしゃれカフェ☕️行ってみてー!
出典: るるグルメさんの口コミ
心斎橋えきから少し歩いて、地下に降りたら落ち着いた雰囲気の広い空間が。少し高めですが、食事もおいしくてゆったりとした時間が過ごせますよ。雰囲気よくデートにも使えます。
出典: もりもり67さんの口コミ
431人
29427人
050-1807-1638
出典:tabelog.com
心斎橋から徒歩5分のところにある、おしゃれな雰囲気の「カフェ ガーブ」。天井が高く、広々としたつくりとのこと。
ソファ席もあり、カフェデートでもゆっくりと過ごせるようです。
出典: mnmy577さん
程よい弾力のふわふわとした生地だという「エンゼルフードケーキ」。キャラメルソースがたっぷりとかかっているのだそう。
濃厚な生クリームがたっぷりとトッピングされているとのこと。
出典: saori︎☺︎さん
ツナの旨味が堪能できるという「小松菜とツナのパスタ」。コクのあるコンソメ仕立てのスープがたっぷりとはいっているようです。
小松菜が食感のアクセントになっているのだそう。
・エンゼルフードケーキ
生地、ソース両方の美味しさが引き出されています。やはりこのケーキは美味しくてリピートしてしまいますね♡カフェラテも苦味とクリーミーさのバランスが良く、コクがあって美味しかったです!オシャレなお店なので、デートや女子会などで使いたいお店です^^
出典: mnmy577さんの口コミ
なかなかいい感じ!メニューは計5種類。(だったかな?6種かな?)パンのおかわり自由で、食後のドリンクもついて750円程度。(メニューによります)夜は、昼の明るいお店が一転、うす暗くデートとかにはいい感じ。
出典: molihさんの口コミ
498人
25743人
出典: luna..さん
心斎橋駅から徒歩2分、地下街の中にあるという「ディーン&デルーカ カフェクリスタ長堀店」。気軽に入れる雰囲気で、ゆっくりとした時間が過ごせるようです。
デート中の休憩スポットとしても利用できるとのこと。
出典: スピリット0718さん
ふわふわとしたメレンゲとレモンクリームを合わせているという「D&Dレモンメレンゲパイ」。レモンの酸味がしっかりと味わえるとのこと。
クリーミーなケーキで、パイの食感とよく合うのだそう。
出典: 詐称グルメ王さん
いちごがトッピングされているという「ストロベリーアップルパイ」。リンゴの甘酸っぱい風味と、生クリームが良く合うとのこと。
サクサクとしたパイ生地で、コク深いカスタードの風味が美味しいようです。
ガラス張りになっている。カウンター席と大きめのテーブル席、2人掛けのテーブル席がある。少し暗めの落ち着きのある照明、テーブルは大理石調となってて高級感があるような雰囲気。ホットコーヒーを頂き、少しゆっくりとすることができました。
出典: sindouさんの口コミ
・ストロベリーアップルパイ
表面にストロベリーが施されているアップルパイで、生クリームと一緒に頂くとりんごの酸味と生クリームの甘さと滑らかさ、マズイわけがない!鉄板の美味さですね。文句なしです。ディーン&デルーカさんはどこいっても安定して美味しいですね。
出典: 詐称グルメ王さんの口コミ
159人
1837人
06-6282-2062
出典: なな09さん
心斎橋駅から徒歩4分、観葉植物が飾られたおしゃれなカフェ「cafe&dinner encontre」。ゆったりとしたソファ席もあり、デートにもぴったりとのこと。
カフェタイムには自家製のスイーツが食べられるのだそう。
出典: おぎっち_1117さん
マスカルポーネチーズをたっぷりと使用しているという「ティラミス」。濃厚なクリームで、サイズが大きく食べ応えがあるとのこと。
ほろ苦いエスプレッソの風味がバランスよく味わえるようです。
出典: くぴぷちさん
卵の風味を活かしているという「たまごサンド」。素朴な味わいで、パンには薄くマヨネーズソースが塗られているようです。
パンはふわっとした食感で、ほんのりと甘みのある上質なパンなのだそう。
レンガ風の建物の中は海外のような雰囲気で開放感抜群。ソファー席でゆっくりしたりWi-Fiも使えるので電源のある席に座り、PCで仕事をしたりデートの休憩に寄ったり色んな用途で使えそうなお店です。
出典: けいんのすけさんの口コミ
・ティラミス
店員さんが明るく丁寧な対応だった。金•土•日限定のティラミスが思っていたより大きく食べごたえがあり、そして味が美味い!バスクチーズケーキも濃厚で美味しかったぁ。席を予約できるのも有り難かったです。
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27129111/dtlrvwlst/B478021201/
87人
3611人
050-5589-2762
出典: セバ1969さん
心斎橋駅から徒歩4分、おしゃれな雰囲気の「Planet3rd 心斎橋店」。スイーツのメニューも充実しているのだそう。
価格がリーズナブルで気軽に利用できるカフェのようです。
出典: kureaさん
トロトロに焼き上げたバナナがトッピングされているという「キャラメルバナナフレンチトースト」。バターの風味がするフレンチトーストとのこと。
ほろ苦い風味のキャラメルソースが、たっぷりとかけられているのだそう。
出典: R08197さん
たっぷりのいちごが入っているという「ベリー&ベリーソフト」。いちごと相性が良い、濃厚なクリームが入っているのだそう。
ナッツの香ばしい風味と食感がアクセントになっているとのこと。
ティータイムのお気に入りはチョコとココナツのソフトクリームパフェ(笑)夜のなると少し雰囲気も変わります。女性同士やデートで来られる方が多いお店ですね。メニューも比較的女の子が喜びそうなものが多いです。
出典: ☆AKIKO☆さんの口コミ
ランチメニューも、おしゃれで美味しいです。豚肉の味噌丼(その日によって違うと思いますが)、など男の子がすきそうなメニューもあるのデートの休憩にも利用できるかと思います^^。
出典: きゃえPさんの口コミ
155人
3947人
06-6282-5277
出典: みるみんくさん
四橋駅から徒歩3分、白を調にした明るい雰囲気の「サタデーズ サーフ ニューヨーク 大阪店」。自家製のおしゃれなスイーツが食べられるようです。
広々した空間で、ゆっくりと過ごせる日常的に利用しやすいカフェとのこと。
出典: mnmy577さん
ザクザクとした食感が特徴だという「フルーツデニッシュ」。いちごとカスタードの甘みがマッチしているとのこと。
バターが香るデニッシュ生地で、食べ応えもあるスイーツなのだそう。
出典: みーにゃん★さん
白と黒のコントラストが綺麗な「チョコタルト」。タルト生地はサクサクとした食感のようです。
チョコ部分の表面はパリパリとしていて、生地との食感の違いが楽しめるとのこと。
平日の夜に伺いました。店内は広々としていてスッキリとした空間。前々から気になっていたカフェです。遅めの時間帯でもお客さんが結構いらっしゃいました。コーヒーだけにしようと思っていましたが、ディスプレイされているケーキが美味しそうで見た瞬間に一緒に注文しちゃいました。
出典: puu♥さんの口コミ
アパレル店舗の1階部分にあるこちら。天上が高くとても開放的な空間。ゆっくりできる雰囲気も良い。仕事してる方が多めだったので休日に軽く作業を行うにははベストな感じ。
出典: NoName44さんの口コミ
195人
9133人
06-4963-3711
出典: けんけんの関西食べある記さん
心斎橋駅から徒歩2分、居心地の良い雰囲気だという「心斎橋焙煎所」。豆にこだわったコーヒーが飲めるのだそう。
挽きたてのコーヒー豆を使用した、日替わりのブレンドコーヒーが飲めるとのこと。
出典: mnmy577さん
やわらかい食感が特徴だという「たい焼き」。甘さ控えめのカスタードクリームが、たっぷりと入っているようです。
あっさりとした味わいで、コクのあるドリンクとよく合うのだそう。
出典: 神楽坂しげさん
卵がたっぷりと使用しているという「レトロプリン」。かためのプリンで口に入れると、優しい甘みが口に広がるとのこと。
ほろ苦いカラメルソースがたっぷりとかかっているようです。
駅近でコーヒー屋さん探してて、たまたまインスタで目に留まったところ。久しぶりにリピしたいと思ったカフェ ♡⃛コーヒーはもちろんのこと、スイーツレベル高〜〜!チーズケーキのツヤトロ断面!添えられてるクリームがエスプレッソなのもコーヒー屋さんって感じしてこれがとっても美味しい〜〜。
出典: _shokologさんの口コミ
・たい焼き
たい焼きはパリっというより柔らかい印象で、クリームがたっぷり入っています。甘さは控えめで、カスタードクリームはややあっさり気味です。ただ、物足りないという感覚はあまりなく、美味しくいただけます。しつこさがなく、もう少し食べたくなります。
出典: mnmy577さんの口コミ
165人
6069人
06-4708-8658
出典: イチロー16さん
心斎橋駅から徒歩4分、大通りから外れにある穴場カフェ「mill pour」。小さなお店で店内には少しだけのスペースがあるようです。
上質なコーヒーが飲めるカフェで、都心でもゆっくりとした時間が過ごせるとのこと。
出典: こいのぼりさん
バターがたっぷりと入っているという「フレンチトースト」。トーストを砂糖をまぶしながら、こんがりと焼き上げているとのこと。
かためのクリームがトッピングされているのだそう。
出典: yoshiyoshiyuzuさん
日によって使用する豆が変わるという「カフェラテ」。ミルクと相性の良い豆を使用しているとのこと。
ミルクは少なめに作られていて、コーヒーをメインに味わえるカフェラテのようです。
カフェラテめっちゃ美味しかった!そんなにカフェラテ頻繁に飲まないけど、今まで飲んだ中で一番美味しいって思ったかも。アートも綺麗。通いたい。店内席は1人か2人くらいなら座れるのかな。店外の席はストーブある。
出典: ゆかりん☆☆☆さんの口コミ
77人
4343人
06-6241-1339
出典: きりんの気持ちさん
心斎橋駅から徒歩5分、無機質さがあるおしゃれなカフェ「wad omotenashi cafe」。インテリアや食器は和をモチーフにしているのだそう。
メニューは和のスイーツやお茶が楽しめるようです。
出典: kureaさん
かるく炙られているという「ワドモナカ」。サクッとした軽い食感の最中で、香ばしい風味がするようです。
最中の中には濃厚な甘みのつぶあんが、たっぷりと入っているとのこと。
出典: Peitaさん
注文が入ってからお餅を焼き上げるという「やきもち」。お茶と一緒に提供されて、和の雰囲気が堪能できるのだそう。
香ばしい風味のお餅を、砂糖しょうゆで食べるようになっているようです。
雰囲気いいです。抹茶の器が選べたりするするのでテンション上がります。味はお菓子も含めて上品。同類がお店がないのでオリジナリティあり。
出典: 大阪のグルメ不動産屋さんの口コミ
とにかくお店の雰囲気が素敵!湯呑みやシロップの入れ物、座椅子もとてもおしゃれです。ウェイティングも番が近づいたら電話してくれるので便利です。
305人
22694人
06-4708-3616
出典: *花より団子*さん
長堀橋駅から徒歩4分、ナチュラルでおしゃれなカフェ「幸せのパンケーキ 南船場 はなれ」。
こだわりのパンケーキのメニューが種類豊富にあるようです。店内は白を基調にしている落ち着いた雰囲気のカフェとのこと。
出典: チャコ88さん
口にいれるとしゅわっと溶けるような食感の「幸せのパンケーキ」。オリジナルのホイップバターがトッピングされているのだそう。
カラメルソースを絡めて、濃厚な甘みに変えながら食べられるようです。
出典: シノワズリさん
熱々のチョコレートソースをたっぷりとかけているという「ホットチョコレートパンケーキ 自家製グラノーラがけ」。香ばしい風味のグラノーラがアクセントになっているようです。
パンケーキの食感はやわらかく、チョコソースの濃厚さとよく合うとのこと。
・幸せのパンケーキ
平日の午後、通りかかったらお客さんいなかったので入ってみました。ふわふわのパンケーキとコーヒーでおやつタイム。ボリュームあるけど、軽くてペロっと食べちゃう。ホイップバターが濃厚で、私はあまりつけない方が好き。ハチミツだけでもいいかも。
出典: チャコ88さんの口コミ
・ホットチョコレートパンケーキ 自家製グラノーラがけ
ここはスフレのようなふわふわのパンケーキが有名で、あちこちに店舗がありますね。ニュージーランドから直輸入する高純度のマヌカハニーと北海道の生乳で作った発酵バターの品質にこだわったパンケーキ。本当にふわっふわです。
出典: シノワズリさんの口コミ
39人
1779人
050-5456-0918
出典: gaya.sachiko.2さん
心斎橋駅から徒歩5分、カラフルなソファが印象的な「LIVING ROOM」。広い空間の中に違うテーマの座席があるとのこと。
いつもとは違った非日常な時間が過ごせるカフェなのだそう。
出典: Dドラゴンさん
季節ごとに内容が変わるという「アフタヌーンティーセット」。この時は「HARRY WINSTON」とのコラボをしていたとのこと。
1つずつが製法と素材にこだわった、上質なスイーツが楽しめるようです。
出典: すばる@名古屋さん
卵焼きとゆで卵の2種類が楽しめるという「鉢ヶ岳ハーブ卵のたまごサンドウィッチ」。
揚げ焼きにしている卵焼きは、マヨネーズベースのソースが塗られているようです。パンの風味も良く、ほんのりと甘みが感じられるのだそう。
店内というかホテルのロビー階直結でとてもポップでカジュアルな雰囲気。スタッフさんもインターナショナル。
出典: Ultra-Qさんの口コミ
ラウンジはポップでかわいい雰囲気だったけれど、写真で見てたよりもこぢんまりとした印象。色々な席があったので座る場所にもよるのかも。ナプキンやカップなどの細かい部分にもこだわりを感じられたのは良かった。
出典: Minori0425さんの口コミ
127人
1504人
050-5593-5344
出典: マンマルニさん
心斎橋駅から徒歩2分、心斎橋パルコの2階にあるという「エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコ」。ハイブランドのカフェとして、人気があるようです。
アルマーニらしい雰囲気のカフェで、モダンでシックなつくりなのだそう。
出典: luna..さん
パフェは月替わりで、旬のフルーツを使用しているとのこと。写真のパフェは「柿とチャイのパフェ」。
ほんのりスパイスが香る、チャイのジェラートが独特な味わいで美味しいようです。
出典: silver1966jpさん
マスカルポーネチーズの風味が、上品に味わえるという「ティラミス」。ほろ苦い味が特徴なのだそう。
香りの良いエスプレッソの風味も香る、本格的な味わいのティラミスとのこと。
落ち着いた店内でタイミングよく、飲み物を聞いてくださったり、いい距離感を保ってくれるスタッフさんでした。また、利用したいと思います。
出典: Juri'sさんの口コミ
90人
2104人
出典: chesriaさん
心斎橋駅から徒歩5分、広々とした空間が広がっているという「MIXup」。明るい雰囲気で居心地の良いカフェとのこと。
季節ごとの限定スイーツなど、上質なスイーツが食べられるようです。
出典: らずぺさん
濃厚なクリームが使用されているという「バニラとベルガモット」。爽やかなベルガモットの香りがするとのこと。
土台はかためのタルト生地で、ザクザク食感の食べ応えがあるスイーツなのだそう。
出典: eb2002621さん
濃厚なチョコの風味が味わえるという「ミルクチョコレート ヘーゼルナッツ バナナ ジンジャー」。中にはパッションフルーツと、バナナコンポートが入っているのだそう。
程よい酸味とミルクチョコレートの味わいがバランスよく楽しめるようです。
W大阪の1階、お馴染みの毎回色の変わるエントランスの横にある可愛いカフェです。ケーキセットを事前に予約して伺いました。ケーキはショーケースから好きなものが選べるのですが、どれも美味しそうで迷いました。またセットのドリンクも選べる種類が割とあります。
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27121708/dtlrvwlst/B477151087/
109人
2460人
06-6484-5812
※本記事は、2024/02/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。