箱根町で絶品ランチ!箱根湯本・強羅などエリア別26選
都心からアクセス抜群の温泉地、箱根。自然豊かな観光スポットが多く集まる箱根には、美味しい絶品のランチが味わえると評判のお店が多くあります。この記事では、箱根湯本や強羅、宮ノ下など、箱根の人気エリア別にランチのおすすめ店をまとめました。カジュアルなお店とちょっと贅沢な高級店に分けてご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9367件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: Sean☆さん
箱根湯本駅から徒歩8分程の場所にある「はつ花 本店」です。1934年創業の歴史あるそば屋さん。ランチタイムは行列ができるという人気店です。
窓際カウンター席からは、清流早川と箱根の四季を眺める絶景のロケーションとのこと。
出典: b08v2さん
水を一切使用せず、そば粉と自然薯、卵だけで作られた自然薯そばが味わえます。
画像はリーズナブルな「山かけそば」。優しい甘みのある自然薯が風味豊かなそばと相性抜群で美味しいそうです。
出典: mii mii mii77さん
画像は「天ぷらそば」。そばの香りと食感が楽しめるシンプルなそばに、大きな海老の天ぷらが2本のっています。
サクサクの衣を纏った海老の天ぷらに、出汁が効いたつゆが染み込んで美味しいとか。
やまかけ蕎麦と天ぷらそばを注文。注文してからはすぐに来ました。私事ですが、蕎麦にはいつも途中に七味をかけるのですが、今日は味変せずにペロリ。そのくらい味がしっかりしていて、美味しかったです。箱根に来たらまた来ようかなと思いました。
出典: はしもと1021、さんの口コミ
2階窓際の席で川沿いの風景を眺めることができ紅葉を見ながら蕎麦を食べれて最高でした。お蕎麦はとろろそばにしました。とろろもたっぷりで黄身と合わさって美味しかったです。
出典: b08v2さんの口コミ
1680人
52910人
0460-85-8287
出典: ロティチャナイさん
「箱根かれー 心」は、箱根湯本駅から徒歩4分程の場所にあるカレー専門店です。
木の温かみあるインテリアが印象的な居心地のいい空間で、本格カレーのランチをカジュアルに楽しめるとのこと。
出典: 1010 คิดถึงさん
名物メニューの「心(cocoro)スペシャル」。
野菜がたっぷりと入ったカレーに、角煮と温泉卵をトッピングした豪華なカレー。程よい辛さになっており、万人に愛される味わいに仕上がっているとか。
出典: 80867さん
「心(cocoro)スペシャル」のお供となるライスには「紫黒米」を使用。お米が見えなくなるほど大きなトンカツがのっています。
熱々のスパイシーなカレーをかけて食べると絶品とのこと。
・心(cocoro)スペシャル
心スペシャルは、角煮、温泉卵、カツ。具だけで凄いのに、更にカツがあるのは、インパクト大。しかも、トンカツの量が、普通のトンカツ定食くらいある(笑)カレーは欧風。あまり辛くはないです。(辛味スパイスがあります。)とにかく具沢山で、野菜たっぷりです。
スパイシーでニンニクも感じるが甘みもあって絶妙なバランス。そして具沢山なのも嬉しいではないか!鉄鍋に入っているのでいつまでも冷めないのもよりカレーを美味しくしているな。バクバクと食べ進めお腹も心も満たされた。移転後初めてお邪魔したが心のカレーは相も変わらず絶品だった。
出典: 桜庭ピエロさんの口コミ
127人
8900人
0460-85-8556
出典: satochin0212さん
箱根湯本駅から徒歩3分程の場所にある「湯葉丼 直吉」は、湯葉を始めとした豆腐料理が味わえるお店です。
大きな窓を配した広々とした店内は、和の趣ある雰囲気の良い空間になっています。
出典: mittan✳︎mittanさん
ランチの人気メニュー「湯葉丼+湯葉刺しセット」です。
名物の「湯葉丼」に、箱根の名水「姫の水」で仕込んだ「姫豆腐」と「湯葉刺し」がセットになったもの。
とろとろふわふわの湯葉をご飯にのせて食べると、優しい味わいで美味しいそうです。
気軽に味わえて食後のデザートにおすすめだという「温かい湯葉ぜんざい」。
クリーミーな湯葉と絶妙な甘さの小豆が相性抜群だという逸品です。付いてくる柴漬けがアクセントになって美味しいとのこと。
店内からは早川の景色を望めて、箱根湯本の散策前にお食事としていかがですか?元旅館をリノベーションした木造建築な店内。天井の木の梁や板張りの床、使い込まれた風合いのテーブル、レトロな雰囲気は凄く落ち着きます。
・湯葉丼+湯馬刺しセット
湯葉刺しやお豆腐がついてくる湯葉丼のセットにしたのですが、全体的に味が優しめで食欲がなくても食べられそうな、風邪のときに食べたくなるような味だなーと思いました。
出典: mrmtamiさんの口コミ
1035人
49142人
0460-85-5148
出典: 星のふりかけさん
「日清亭 本店」は、箱根湯本駅から徒歩5分程の場所にある中華料理店です。
地元の人だけではなく、観光客も多く訪れる人気店とのこと。
カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席、座敷席を完備しています。
出典: 鉄の旅さん
こだわりの自家製麺を使用した麺料理がランチに人気です。画像は「もやしそば」。
1度食べたらクセになるとの声も多数寄せられています。もちもち食感の麺とシャキシャキのもやしが、相性抜群で美味しいとか。
出典: BLACKSTONEさん
1日限定20食の「角煮ラーメン」は、ベーシックなラーメンに別添えの角煮がセットになったもの。
厚みのある角煮は、箸で簡単にほぐれてしまうほどやわらかい絶品だとか。ラーメンの豪華なトッピングになるそうです。
・もやしそば
モチモチの手打ち麺が美味い!もやし炒めの味付けとシンプルなスープ、モチモチの手打ち麺が絶妙に合わさり旨旨な一品
出典: ぽん太_foodさんの口コミ
・角煮ラーメン
手打ち平縮れの麺は、前回同様にやや太さにバラツキがあり。が、独特の縮れ麺の食感がよいです。スープは生姜?の香りがほのかにする昔ながらのアッサリ醤油味です。角煮は、オススメとあって八角の効いた中々の本格派!ボリューム満点でこの値段は安いです。
出典: ごちそうさん@さんの口コミ
349人
13713人
0460-85-5244
出典: 凜パパさん
強羅エリアの宮城野支所前バス停から徒歩1分程の場所にある「ぱんのみみ」は、カジュアルにランチが楽しめる喫茶店です。
店内は、花のリーフが目を引くアットホームな雰囲気になっているとか。
出典: あるふぉ〜とさん
ボリューム満点だという名物メニュー「ぱんグラタン」。
ほぼ1斤を使用した大きなパンの中に、魚介たっぷりのシーフードグラタンが入っています。香ばしいパンを崩しながら食べると美味しいそうです。
出典: はるはる0405さん
こちらもランチのおすすめメニューだという「チーズ焼きハンバーグ」。
グツグツと熱々の状態で提供されるとのこと。濃厚なデミグラスソースとチーズがハンバーグの美味しさを引き立てているそうです。
・ぱんグラタン
パン一斤まるまる!インパクト大!とろ〜りチーズ。中には魚介たっぷりシーフードグラタン。ふわふわパンにとろっとろのチーズとシーフードグラタンが染み込んでいてめちゃくちゃ美味しいー!!!ポテチが添えられてるのも嬉しい♩ボリューム満点!パングラ最高!
出典: あるふぉ〜とさんの口コミ
・チーズ焼きハンバーグ
デミグラスソース?が美味しい!!!!!ハンバーグはスパイシー。家庭料理感あって、ほんと心も満たされるハンバーグです。まずは、パングラタンをおすすめしますが、2人以上の場合は、ハンバーグもおすすめです。
出典: うきうきもぐもぐさんの口コミ
317人
20257人
0460-82-4480
出典: ベッキオさん
「田むら銀かつ亭 本店」は、強羅駅から徒歩2分程の場所にある、強羅名物「豆腐かつ」が味わえる名店です。
和の趣がある、親しみやすく落ち着いた雰囲気の店内。自然光が差し込むテーブル席とゆったりと過ごせる座敷席を完備しています。
出典: greenfishさん
「豆腐かつ煮定食」は、豆腐にジューシーな国産豚ひき肉を挟んで揚げた「豆腐かつ」が味わえる定食。
土鍋で煮込まれた豆腐をメインとしたかつに、サバ節のダシが染みて美味しいとか。ご飯が止まらなかくなる味付けとのこと。
出典: カロリーの魔術師さん
画像は「銀かつ重」。人気の「豆腐かつ」・「もち豚ロースかつ」・「海老フライ」を卵とじにしたお重です。
食感や味わいの異なる3種を1度に楽しめる絶品ランチメニューとのこと。
・豆腐かつ煮定食
さて肝心のお料理ですが銀豆腐さんのきめ細かい舌触りの絹ごし豆腐の間に挽肉をサンドしそれをサクッと衣であげて、お出汁で煮込み、玉子でとじるというなかなか火加減など難しそう。味のバランスもいいし、豆腐と挽肉の食感のコントラストも舌を楽しませてくれ、とにかく美味しい一品でした。
出典: nishimasaさんの口コミ
・銀かつ重
注文してからは料理の提供がとても早く、あつあつの料理を食べることができてとても満足でした!豚、エビ、豆腐の3種のカツを楽しめる「銀かつ重」を頂きました。本当に美味しくて熱い中待ってよかったと思える素敵なお店でした!
出典: s4snail4sさんの口コミ
1152人
50662人
0460-82-1440
出典: ロールケーキショコラさん
強羅エリアの明神平バス停から徒歩1分程の場所にある「自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店」。
自然薯をメインとした、健康的な和食ランチが楽しめるお店です。店内は、清潔感のあるカジュアルだとか。
出典: O K&chansukeさん
ランチタイムの1番人気メニュー「至高の昼ご飯」。
「自然薯ステーキ鶏味噌あん」や「自然薯さつまあげ」など、自然薯を堪能できるという定食です。
「自然薯とろろ」を麦飯にかけて食べると美味しいそうです。
出典: Snowflake29649さん
「美食御膳」は、女性に人気のランチメニュー。
自然薯料理の他に「箱根角山の豆乳湯葉」「季節サラダの自然薯ドレッシングがけ」など、ヘルシーな逸品が揃った定食です。
健康的な内容ながら、味とボリュームも満足度が高いとのこと。
・至高の昼ご飯
至高の昼ごはんを注文。とろろは粘りがあり、ご飯との相性を抜群。アジの干物の塩加減がちょうど良く、ぶた肉の味噌焼きもおいしかったです。
・美食御膳
サラダの自然薯ドレッシングは、葉っぱでとろろを包み込んで余さずいただきます。磯辺揚げはふんわり、お塩が軽くかけてあり熱々です。自然薯ステーキはふわふわの自然薯に鶏ひき肉の入った甘辛味噌、すり流しは味がもう少し濃い方が好みかな。味のついたとろろを麦ご飯にかけ、スプーンで頬張る、絶品でした。
162人
6159人
046-082-1066
出典: kamikitahoiさん
「翆陽 エクシブ箱根離宮」は、宮ノ下エリアのリゾートホテル「エクシブ箱根離宮」内にある中華料理店です。
格調高いインテリアが目を引く店内で、優雅なランチタイムが過ごせると評判。
出典: マナンコリニスタさん
「麺飯セット」は、麺料理またはご飯料理からメインが選べるランチメニュー。「前菜盛り合わせ」と「杏仁豆腐」もセットになっています。
画像は「五目あんかけ焼きそば」。麺が見えないほど具材たっぷりの逸品で、上品な味付けで美味しいとか。
出典: iryu2011さん
こちらも「麺飯セット」で選べるメイン料理「広東風チャーハン(スープ付)」。
シンプルでありながら素材の旨味がしっかりと感じられる絶品だとか。カジュアルながら、スープも本格的で美味しいとのこと。
・麺飯セット
麺とご飯のセットかと思いきや、どちらかを選択する方式で、あんかけそばを注文。前菜は、クラゲの酢の物、ピクルス、よだれどり、豚肉甘辛煮。量はとても少ないが、どれも良い仕事。焼きそばも具沢山でとても美味でした。
出典: だーま2さんの口コミ
初めてのランチ、お友達は運転してくれるので遠慮していたが飲んでねとお言葉に甘えシャンパーニュを。いつも個室だったので初めてのお席。とても広々していて素敵なインテリアにも心が満たされておりました。
出典: mihop732さんの口コミ
230人
6562人
0460-85-0112
出典: ★№7さん
宮ノ下駅目の前にあるアクセス抜群の「森メシ」。箱根や小田原の地元の野菜、相模湾の魚介が味わえるお店です。
箱根の山々と木々に囲まれた絶景のロケーションが魅力。ランチが気軽に楽しめるとのこと。
出典: yookzさん
鮮度抜群の真鯵を使用した料理が美味しいとの口コミが寄せられています。
画像は「あじ彩丼」です。鯵だけではなく、他の魚介のたたきと、きざみ野菜がご飯にのった逸品。
柴漬けが味の決め手になっており、クセになる美味しさとのこと。
出典: もへじいさん
魚介料理以外にも「相州牛スタミナ丼」がおすすめだそうです。
神奈川のブランド牛「相州牛」を使用した、こだわりの丼メニュー。ご飯が止まらなくなる甘辛い味付けで美味しいとのこと。
アジフライ、鯵丼、どちらも絶品でした!一人前を二人用に分けてくれてホスピタリティもVery Good♬駅チカなのも◎。
出典: tococcoさんの口コミ
・あじ彩丼
刻んだアジと柴漬け、キュウリなどが入ってますが、見た目通り、かなり美味しいです。お魚自体が新鮮なんだと思いますが、柴漬けも酸っぱすぎず、ちょうどアジと相性いいです。
出典: 咖喱なる投資家さんの口コミ
175人
9781人
0460-83-8886
出典: beauty_wisdomさん
宮ノ下駅から徒歩3分程の場所にある「ソラアンナ」。カジュアルに本格イタリアンランチが楽しめるお店です。
店内のインテリアを始め、器、カトラリーに至るまで、こだわりのあるおしゃれなものが使用されているとか。
出典: アール・ケーさん
ランチで人気のコースは、前菜とパスタ、デザートがその日のおすすめメニューから選べます。
画像はとある日のランチコースで提供された「小田原産露地ナスのトマトソースフェットチーネ」。
自家製湘南小麦の手打ち生パスタが絶品とのこと。
出典: cotto812さん
こちらもとある日のランチコースで提供された「駿河湾シラスとオクラのオレキエッテ」。
モチモチ食感の円形パスタと地元食材を組み合わせた逸品です。おしゃれな器に映えるパスタメニューとのこと。
・駿河湾シラスとオクラのオレキエッテ
パスタも手打ちでモチモチ‼️白ナスとトマトとシラスとオクラにしましたがどちらも丁寧に作ってるんだなぁ…と思いました。あ‼️パスタ出てくる前にカトラリー替えてくれるんですなんて親切✨✨✨✨
出典: cotto812さんの口コミ
旅先での美味しいものを求めて❗️友人の誕生日祝いも兼ねて、予約していきました。店内の装飾やカトラリー、食器に至るまで、好みでした❤️
出典: miya714さんの口コミ
51人
5303人
0460-83-8016
出典: moritoさん
「ル・ヴィルギュル」は、仙石原エリアにあるビストロのお店です。ランチタイムはコースのみの提供で、予約制になっています。
カジュアルな雰囲気の中、安くて美味しい絶品ビストロが堪能できるとのこと。
出典: ぽめうるふさん
画像はとある日のランチコースで提供されたメイン料理「高知産クロダイのソテー、三島野菜添え」。
絶妙な火入れに仕上がったクロダイのソテーと、バルサミコベースのソースが相性抜群とのこと。
ランチコースに含まれているパスタメニューも絶品揃いだそうです。
画像は「桜エビと御殿場野菜のペペロンチーノ」。香ばしい桜エビがアクセントになったペペロンチーノで、新鮮な野菜もたっぷりと入って美味しいとか。
・高知産クロダイのソテー、三島野菜添え
こんがりとソテーされた黒鯛も目を惹きますが、付け合わせの野菜やソースの量もしっかりなので、こちらもボリューム高い一皿ですね。黒鯛は皮目はパリっと、身質ら柔らかくふんわりと火入れされています。バルサミコベースのソースがよく合っていました。
出典: ぽめうるふさんの口コミ
とても素敵なこじんまりとしたお店。居心地がとても良く、ゆったりとした気持ちで美味しいお料理を楽しめました。スープ、前菜、メインといずれも満足のいく素敵な味でした。またいつか訪れてみたいと思います!
出典: aykyotoさんの口コミ
90人
5977人
0460-83-8844
出典: YRさん
乙女口バス停から徒歩3分程の場所にある「太原」は、箱根の美しい景観と本格中華料理が楽しめるお店です。
複数人でのランチにおすすめの円卓テーブル席を完備。アットホームで居心地がいい、カジュアルな空間だとか。
出典: 麺たリストさん
コスパ抜群の「日替わりランチ」は、ABCの3種類がラインナップしています。画像はとある日の「日替わりランチA」で提供された「麻婆豆腐」。
山椒が効いた本格的な味わいになっており、ニンニクの芽がアクセントになって美味しいそうです。
出典: 食道者さん
美味しいとの口コミが多く寄せられている「雲白肉」も人気。
薄切りの蒸し豚肉に八角が香るソースがかかって美味しいとか。豚肉をキュウリで巻き、ご飯と一緒に食べると病みつきになるそうです。
・雲白肉
蒸した薄切りの三枚肉と八角の効いたソースの相性が抜群で、これを楽しむならライスだとすかさず注文。肉をきゅうりで巻いてソースをたっぷりつけてライスと共に食べると何とも幸せな気持ちになってあっという間に完食。大根と牛蒡のスープには山椒の実が入っていて、この山椒がいいアクセントになっていて美味。
出典: ☆たこぽん☆さんの口コミ
・麻婆豆腐
麻婆豆腐は辛いだけじゃなく甘みも感じられたのは蜂蜜かなぁ。ニンニク葉が使用されて今まで食べた麻婆豆腐の中でもかなり美味しいものでした。正解正解。ご飯おかわりできてお願いしました。
出典: 黒い魔人さんの口コミ
200人
12169人
0460-84-5282
出典: YRさん
「鮨脩」は、仙石原エリアで地元民に愛されているという寿司店です。
店内には、カウンター席とテーブル席を完備しています。観光客でも気軽に立ち寄りやすい雰囲気があるとか。
出典: kuroたんさん
相模湾で獲れた新鮮魚介の握り寿司ランチが楽しめます。画像はランチメニュー「厳選にぎり」の一例。
その日のおすすめ握り10貫が味わえるもので、中でも「アジ」が美味しいと評判です。
出典: 湘南特派員さん
コスパ抜群で美味しい丼物メニューも要チェックです。
画像は「ばらちらし」。その日のおすすめ海鮮ネタを特製黄身醤油で和えたという逸品。
美味しいのはもちろんのこと、見た目も華やかで素晴らしいそう。
・厳選にぎり
おまかせ厳選にぎりを注文。付け出しのあとにウニが出て来て、お供えしてあったザーサイのお漬物もおいしかったです。その後マグロや赤貝などどれも美味しかったですが、中でも飛び切りはアジ。地元で取れた味でこの時期が一番脂がのってて美味しいとのこと。
出典: s.nak986さんの口コミ
・ばらちらし
握りのセットで軽く飲むのも悪くないんでが是非食べて欲しいのは、ボリュームもあってその日の新鮮な魚介類をふんだんに混ぜ合わせてくれる〝海鮮ばらちらし〟朝採れの生しらすに中トロ、アオリイカ、地アジ、ヒラメ・・・と言った具合に見た目も華やかでテンションが上がる豪華海鮮尽くしなんです。
出典: 湘南特派員さんの口コミ
48人
3859人
0460-83-8274
出典: Queen waspさん
「ラ・テラッツァ 芦ノ湖」は、元箱根バス停から徒歩1分程の場所にあるイタリアンレストランです。
ガラス張りになった開放的な店内。窓からは芦ノ湖を一望する絶景が広がっています。
自然を感じられるテラス席も人気とのこと。
出典: Queen waspさん
イタリア産の大きな薪窯で焼き上げるナポリピッツァが名物。画像は「マルゲリータ DOC」です。
旨味を凝縮したトマトソースと、とろける水牛のモッツァレラチーズが相性抜群で美味しいとか。本格的な味ながら、価格はリーズナブルな価格とのこと。
出典: くるみさえさん
ランチのパスタメニューでおすすめなのが「スパゲッティ アマトリチャーナ」だとか。
ベーコンとタマネギの旨味が引き立つ本格的なトマトソースがパスタに絡んで美味しいそうです。
国内外の観光客で行列になってましたが、テラス・1階・2階で計150席ほどあるので、比較的回転よく10分程度でお店に入れました。イタリアから届いた大きなピザ窯で、地元の食材を使ったピザを焼き上げてくれます。店内・テラス席から観る芦ノ湖は絶景。樹々の緑と湖畔の綺麗な青が目に優しい癒しの空間。
出典: みみやまさんさんの口コミ
・マルゲリータ DOC
さっくりとした生地の心地良い食感のあとに広がる、トマトの旨み、甘味、酸味に、ほどよく溶けたモッツァレラチーズがいい感じにマッチして、めちゃくちゃ旨いではないか。
出典: WEST SIDEさんの口コミ
1007人
39620人
0460-83-1074
出典: ベッキオさん
芦ノ湖湖畔、元箱根港近くにある「ベーカリー&テーブル 箱根」。1Fにベーカリー、2Fにイートイン可能なカフェスペース、3Fにレストランを備えたお店です。
ランチ後には、足湯をしながら芦ノ湖を一望できるテラス席で、ゆったりと過ごすことも可能。
レストランのランチメニュー「特製ホットサンド・プレート」。カジュアルに味わえる一品です。
切り口からモッツァレラチーズがあふれてくるという絶品ホットサンド。スパイシーなタンドリーチキンが美味しさのポイントだとか。
出典: くにやん2023さん
こちらもレストランで提供されるランチメニュー「クロスティーニ・プレート」。
その日のおすすめ食材3種類をパンにトッピングした、オープンスタイルのサンドイッチプレートだとか。サラダもたっぷりと盛られていて満足度が高いそう。
・特製ホットサンド・プレート
2種類のホットサンドが二つずつ重なっていて、満足感のあるプレートでした。カレーのホットサンドとトマトチーズピザのホットサンド、2種類ともとっても美味しかったです!何よりお店からの眺めがとても良くて、芦ノ湖と箱根神社と、たまに通る船が風情がありました。また行きたいです!
・クロスティーニ・プレート
パンの上に3種類の食材がたっぷりトッピングされておりボリュームがあります。この日のトッピングはカポナータ・ジャーマンポテト・タンドリーチキン。綺麗な景色を眺めながらの贅沢ランチでした。
出典: くにやん2023さんの口コミ
950人
38939人
0460-85-1530
出典: dandy_takaoさん
「イル・ミラジィオ」は、100年の歴史を誇る箱根ホテル内にある洋食レストランです。
アーチ状の天井が印象的な店内。暗めの店内に自然光が差し込み、優雅かつ大人のランチタイムが過ごせるとか。
出典: dandy_takaoさん
高級感のあるお店ながら、カジュアルに楽しめるランチもラインナップ。
定番の「パスタランチ」は、「ミートソース」か「ナポリタン」から選択できます。
ステンレス製の器で提供されるミートソースが、挽肉たっぷり濃厚な味わいで美味しいとか。
出典: ちゃんぱるぱるさん
「シェフおすすめランチ」では、メイン料理1品が選べる「Aコース」とメイン料理2品が選べる「Bコース」が用意されています。
画像はメイン料理として提供された「ハンバーグステーキ マッシュルームソース」。ホテルクオリティの絶品とのこと。
・ミートソース
ミートソースはグレイビーボート(ステンレス製の専門容器 カレーなどで有名)に入っている。濃厚な味付け。具は挽肉がたっぷり。量もたっぷり。粉チーズをたっぷりかけて頂いた。かなり美味しい。お代わりしたいくらいだ。
せっかくなのでランチは芦ノ湖畔にたつ箱根ホテルのメインダイニングでランチを食べることに。平日はビュッフェはなく前菜4種、ポタージュ、ハンバーグ、パンナコッタという大人のお子様ランチ的なコースを味もサービスも富士屋ホテル系列だけあって美味しい安定の味。ご馳走様でした。
出典: ちゃんぱるぱるさんの口コミ
59人
1470人
0460-83-6311
出典: 一生懸命さとう君さん
箱根ロープウェーイ桃源台駅から徒歩5分程の場所にある「網元おおば」。芦ノ湖で獲れた湖水魚料理が楽しめるお店です。
アットホームで落ち着いた雰囲気の店内に、ゆったりと過ごせる座敷席とテーブル席を完備しています。
出典: ロールパンナさんさん
ワカサギが無くなり次第終了の限定ランチがおすすめだとか。画像は限定ランチメニューの「ワカサギ天ぷら定食」。
カリッと揚げられたワカサギの風味が絶品で、抹茶塩でさっぱりと味わえる逸品だそうです。
出典: HKTさん
ワカサギの天ぷらだけではなく「ワカサギフライ定食」も人気。
サックリとした衣とクセのない白身のワカサギが良く合うそうです。レモンを搾り、ソースをかけて食べると美味しいとのこと。
・ワカサギ天ぷら定食
そして天ぷら。これもカラッと揚げられ、わかさぎの風味を逃がさない揚げ方で、これまた美味い!!フライはソース、天ぷらは抹茶塩で食べるのをオススメします。フライを食べると天ぷらが、天ぷらを食べるとフライが恋しくなる。どっちも選べないですね。
湖畔の網本おおばさん、何回も寄らせていただいてましたが今回初投稿させて頂きます。湖畔からの爽やかな風が気持ちいいロケーションです。わかさぎの天ぷらがホクホクで美味しかったです♪さすが皇室御用達です。これから紅葉も始まるからまた寄らせていただきます。
出典: いちごちさんの口コミ
128人
5101人
0460-84-8984
出典: you925さん
箱根湯本駅から徒歩7分程の吉池旅館に併設する「ステーキハウス 吉池」。
カウンター席からは、シェフの華麗な手さばきが見られるそう。仕上げに行われる炎のパフォーマンスは必見とのこと。
食後には、日本庭園が眺められるラウンジで一休みできるとか。
出典: ゆうぼうさん
画像は「鉄板焼きステーキランチ」。国産牛の高級部位サーロインがメインになった贅沢なランチメニュー。
絶妙な焼き加減で調理されたステーキは、牛肉の旨味が引き立って美味しいとか。横にはガーリックのフライが添えられています。
出典: ゆうぼうさん
同ランチにも含まれている「ガーリックライス」もおすすめとのこと。
肉の旨味が残る鉄板で作るそうで、絶品だと口コミが寄せられています。ニンニクの香りが食欲をそそるそうです。
・鉄板焼きステーキランチ
見てみてください!このいい顔したお肉を。これでこのお値段はお値打ちです!まずはガーリックを優しくフライして。丁寧に筋や脂を取り除いて美味しい部分だけを柔らかく丁寧に焼き上げてくれる。今回はオススメのミディアムレア。一口食べると美味しい肉汁が口の中に広がる。
出典: ゆうぼうさんの口コミ
箱根と言う観光地にありながらとてもコスパが良く、非日常が味わえます。ランチの後は吉池旅館の素敵なラウンジでコーヒーが飲めます。箱根に行った際は自分へのご褒美で行ってみてはどうでしょうか。
出典: 姫021221さんの口コミ
97人
7447人
050-5595-3109
出典: eriemon0825さん
箱根湯本の滝通り沿いに佇む「牛なべ 右近」は、風情ある川床で牛鍋が味わえるお店。
春夏には、せせらぎを感じながら、秋冬にはコタツに入りながら箱根の四季を楽しめるとか。
川床の利用はコースを注文するのが必須。人気なので予約しておくと安心とのこと。
出典: yokoMAMAさん
同店の料理をフルコースで堪能できる「右近コース」。ランチにも人気です。
メインの「牛鍋」には、全国から厳選した高品質の牛肉を贅沢に使用しています。濃厚な味わいの割下が美味しさを引き立てているとか。
特製自然薯タレも美味しさの決め手だそうです。
出典: hitomi333さん
各コースに含まれている前菜の盛り合わせが、目でも楽しめる豪華なものになっているとか。
画像はとある日の「右近コース」で提供された「八種盛り合せ」。職人の技が光る、本格日本料理の盛り合わせだそうです。
・右近コース
見た目のかわいいお食事で心るんるん。横見れば水の音。牛鍋も目の前で作ってくれて、ツケダレにトロロが入って本当に美味しかった。川床でたべても強風を出して風のカーテンを作ってるから虫が入ってこない。虫嫌いな私でも安心でした(^^)
川床で自然の凛の涼を感じながら頂ける。お料理すごく美味しくて贅沢なお時間を過ごせました☺️✨紅葉には少し早かったようですが、どのシーズンに行っても風情あって素敵な川床でお過ごしできます♡
出典: Yuri6026さんの口コミ
134人
14078人
050-3160-4153
出典: YRさん
宮ノ下駅から徒歩7分程の富士屋ホテル内にある「レストラン カスケード」です。
大正9年建築の旧宴会場を復元した店内。彫刻やステンドグラスは竣工当時のものが使用されているとか。
歴史を感じられるクラシックな空間で上質なランチが楽しめます。
出典: nogourmanさん
名物ランチメニューの「ビーフカレー」は、100年以上にわたり受け継がれてきた逸品です。
味わい深い濃厚なルーの中に、じっくりと煮込まれたビーフがゴロゴロと入っているとか。
この味を求めて同店まで足を運ぶ人も多い絶品とのこと。
出典: Hiro45316さん
デザートメニューも豊富にラインナップ。
画像は「アップルパイ」。サクサクのパイ生地の中に、甘さ控えめで食べ応えもあるというリンゴがぎっしりと詰まっています。
シナモンが香る上品な逸品とのこと。
・ビーフカレー
名物ビーフカレーはスパイシーながらも辛すぎず、なんとも言えない複雑だけどとっても味わい深いルーに柔らかく煮込まれたサイコロビーフが沢山入っていて本当に美味しい。このビーフカレーだけを食べに富士屋ホテルに来る人がいるというのがよくわかる。
出典: dolcetto2さんの口コミ
箱根旅行の〆は富士屋ホテルのカスケードへ。雰囲気からして抜群。ただよう明治・大正浪漫。名物のビーフカレーはなんともお上品な味で、うっとりしながらいただきました。デザートは林檎がぎっしり詰まったアップルパイを。幸せな空間でした。
出典: A子のグルメさんの口コミ
227人
8173人
050-5589-2457
出典: Hiro45316さん
富士屋ホテル併設の「菊華荘」は、由緒ある純日本建築の建物を改築した日本料理店です。
窓から名園を眺める趣あふれる店内。落ち着いた大人の雰囲気で、豪華なランチが楽しめるそうです。
出典: キイ助さん
1日限定10食のランチメニュー「献上御膳 味彩」。
2段の献上箱に旬の食材を使用した日本料理が美しく盛られています。美味しいとの口コミが複数寄せられている、季節の土鍋ご飯も絶品とのこと。
出典: Hiro45316さん
とある日の「献上御膳 味彩」で提供された「牡蠣ご飯」です。
大きな牡蠣3個と油揚げが入った、炊き立てのご飯とのこと。牡蠣の旨味と風味がお米に染み込んでいて美味しいそうです。
池には鯉が泳ぎ優雅な雰囲気を演出しているようだ。また至る所に四季折々楽しめる樹木や草花が植えられていて、食事をしながらそれらを眺められる趣向になっている。優雅な雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しめる優良店だろう。
出典: kuroたんさんの口コミ
・献上御膳 味彩
ご飯は、土鍋ご飯の木の子ご飯でした。お給仕の女性が土鍋で炊き上がっままを持ってきて、土鍋の中を見せてからお茶碗によそって出してくれます。ご飯はおかわりもできますので、献上箱のお料理と共にお腹いっぱい食べられます。
出典: JUNKO720さんの口コミ
152人
3810人
0460-82-2211
出典: Royal Blue T!!さん
富士屋ホテル内にあるメインダイニング「ザ・フジヤ」。宿泊客以外も利用できる、洗練されたフレンチのお店です。
日本アルプスの高山植物が描かれた天井画が目を引く店内。格式ある和の空間で優雅なランチタイムが過ごせるとのこと。
出典: KSK LEEMさん
ランチタイムには、品数と値段の異なる「ランチコース」が複数ラインナップ。季節ごとにメニュー内容も変化するそうで、いずれも贅沢で豪華だとか。
画像はとある日のコースで提供された魚のメイン料理「いとよりのブレゼ 春菊ソース 焼き蕪添え」。
出典: ガレットブルトンヌさん
とある日のランチコースで提供された肉のメイン料理「牛ロース肉のポワレ ごぼうのコンフィとピュレ たもぎ茸添え ポルトソース」。
絶妙な火入れにより、旨味が凝縮されているとのこと。あっさりとした味わいで美味しいそうです。
クラシックな造りの中に、「和」の要素が取り入れられた店内。その中に身を置くだけで、優雅な気分になります。大きな1枚もののガラスがはめられた窓越しには、敷地内の緑が見えます。この大きな1枚もののガラス、もし割れたら、もちろん特注ということになると思いますが、今まで台風でも割れたことはないそう。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
ランチコースの食事券を頂いたもので伺いました。スープは新玉ねぎのポタージュを頂きました。これがもの凄く美味しい。永遠に飲んでいたいくらい。金目も皮がパリパリでアクセントになっててウマです。ボリュームも丁度いいですね、ご馳走様でした。
出典: ランドリーmanさんの口コミ
391人
6830人
0460-82-2211
出典: ★№7さん
強羅駅から徒歩3分程の宿泊施設「強羅花壇」の敷地内にある「懐石料理 花壇」。
由緒ある旧宮家の洋館を改装した趣ある店内。インテリアなど細かい所にもこだわった、上質な空間が広がっているそうです。
出典: TKHR.Kさん
ランチ限定メニューの「花乃膳」。宿泊客以外の人からも人気のセットメニューです。
四季折々の旬の素材をふんだんに使用した懐石料理を気軽に楽しめると評判です。どの料理も素材の味を引き立てた上品な味付けで美味しいとか。
出典: yoyoyo yossyさん
最もおすすめのコースだという「水仙」は、先付から始まる全8品の豪華な懐石料理フルコース。
画像はとある日の同コースで提供された焼魚メニュー「桜鱒の西京焼き」。盛り付けの美しさも魅力的な逸品だとか。
旧宮家ゆかりの趣のある洋館。100年近く経つ柱時計などインテリアも素敵で、ゆとりを持ったテーブルの配置になっており、ゆったりとした空間で食事が出来ました。
出典: Kwallanderさんの口コミ
・花乃膳
料理は、どの料理も逸品です。季節の素材を生かした料理になっておりますので、今回は秋の味覚を存分に味わうことができました。素材を生かすということで、いずれも味付けは控えめ、かつ上品で、味付けが素材の味をかき消さない。より引き立て、旨味を引き出す味付けとなっていました。
出典: TKHR.Kさんの口コミ
104人
6839人
050-5597-7128
出典: もじらいさん
「イトウ ダイニング バイ ノブ」は、強羅駅から徒歩8分程の場所にある隠れ家風ステーキレストラン。
ガラス張りになった店内は、シックで落ち着いた雰囲気になっているとか。隠れ家のような居心地のよさが魅力だそうです。
出典: 春薫さん
高級な雰囲気とは裏腹に、コスパが良く、上質で豪華なランチメニューが用意されています。
画像は「和牛ショートリブステーキランチ」のメイン料理「和牛ステーキ90g」。やわらかく程よい脂がのった絶品ステーキだそうです。
出典: Queen waspさん
各ランチセットに付いてくる「箱根西麓野菜のサラダ」が、美味しいとの口コミが多く寄せられています。
地元箱根の野菜が彩りよく盛られており、素材の旨味を引き立てるドレッシングがかかって美味しいとか。
重厚感あるマットな黒色の平屋建て。店内右側にはカウンター席が用意され、シェフがステーキを焼く姿を見ながら食事を楽しむことができます。左側には大きな一面の窓ガラスから庭を楽しむことができるテーブル席が並び、セットされた椅子も黒色に統一され、落ち着いた雰囲気になってていました。
出典: Queen waspさんの口コミ
194人
11951人
0460-83-8209
出典: 一生懸命さとう君さん
強羅エリアの宮城野バス停から徒歩1分程の「やまひこ鮨」。
創業70年の鮮魚店をルーツに持つ同店は、相模湾の朝獲れ地魚を中心にこだわりの魚介を仕入れているとか。
和の趣がある、しっとりとした雰囲気の店内。絶品の寿司ランチが味わえると好評です。
出典: hinat865さん
店名を冠した握り寿司ランチ「やまひこ」。本鮪のトロや穴子など、厳選にぎり8貫と香の物がセットになった数量限定の贅沢なメニューです。
ネタが新鮮で美味しいとの口コミが多く寄せられています。
出典: hinat865さん
こちらもランチ限定の人気メニュー「海鮮丼」です。
その日のおすすめ魚介が10~12種類盛られた、コスパ抜群で美味しい逸品とのこと。白身魚や青魚など、ネタのバリエーションが豊かなのも魅力だとか。
箱根旅行の際に訪れました。立地は車があれば、道路沿いにあるので訪れやすいと思います。海鮮丼を頼みましたが、写真の通り、品数が多いのが、印象的でした。どれも新鮮で美味しかったです。ランチは非常にコスパが良いと感じました。
出典: 大学生日記さんの口コミ
・やまひこ
ランチにはお椀物(あら汁でした)がついてきます。1番美味しかったのはつぶ貝かアナゴかですごく迷います。つぶ貝はかなりコリコリだったし、アナゴはふわっふわ…!!!タレも甘過ぎずで、甘いタレ苦手な私には好みでした!!!!
出典: お喋りゴリラさんの口コミ
149人
12904人
0460-87-1175
出典: yoshimin+さん
「ヴェル・ボワ」は、芦ノ湖湖畔に佇む「山のホテル」内にあるフレンチレストランです。
ヨーロッパの古城を彷彿とさせるクラシカルなお店。目の前には芦ノ湖が広がり絶景とのこと。
出典: mutsumutsu7さん
本場フランスで修行した熟練のシェフ作り上げる、本格フランス料理のランチが人気です。
画像はランチメニューの「ハンバーグステーキセット」。
肉感が強く、上質なハンバーグに仕上がっているそう。1週間煮込んだデミグラスソースと相性抜群だとか。
出典: 湘南の元気印さん
「ビーフシチューセット」は、ビーフをこだわりのデミグラスソースでじっくりと煮込んだランチメニュー。
コクと旨味が感じられる味わいになっており、パンにつけながら食べても美味しいそうです。
・ハンバーグステーキセット
ハンバーグに奥深い美味しさのドミグラスソースをシッカリ絡めて、最後までハンバーグの美味しさを堪能しました。料理もお店もクラシカルなリゾートっぽい優雅な雰囲気がステキでした。
今回はツツジの開花が始まったので出かけてみた。その折り、ランチをいただいたのがホテル1階にあるこちらのレストラン。ホテル自体が小高い丘陵地帯に建っているので広い窓から庭園や芦ノ湖を見ることができる。素晴らしい環境だ。
出典: kuroたんさんの口コミ
159人
6904人
050-5571-6209
※本記事は、2024/12/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。