無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0460-87-1175
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
いずれにせよリーズナブルでハイコスパ それはまちがいない⁉️(⌒-⌒; ) 宿を後にして強羅駅から山道を下ります やって来たのはとってもとっても辺鄙な 場所にある鮨屋 (最寄りバス停からは徒歩1分!) 駐車場あり◎ その名も〈やまひこ鮨〉 海のものをいただけるが... 詳細を見る
予約をして訪問しました。 ・お通し(冬瓜にあんかけ) ・サザエの壺焼き ・何かの磯辺焼き(忘れちゃった) ・握り ・トロたく巻き ・茶碗蒸し ・海鮮巻き 見... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
温泉などの観光地としても、幅広い世代から人気の箱根。せっかくここまで足を伸ばしたのであれば、ご当地ならではの食事も一緒に楽しみましょう!今回はここ箱根で人気のランチ...記事を読む»
箱根のおすすめグルメスポット30選!観光途中で寄りたい人気店エリア別
宿場町として栄えてきた箱根は、今なお多くの観光客が訪れる関東でも有数の観光スポットです。温泉街でもある箱根には、美味しいグルメが食べられる飲食店が多数あります。今回...記事を読む»
都心からのアクセスが便利で、観光や温泉を楽しめるスポットとして人気の箱根。四季折々の自然に出会えるほか、レジャー施設やイベントも多い箱根エリアには、観光ついでに楽し...記事を読む»
店名 |
やまひこ鮨(やまひこずし)
|
---|---|
ジャンル | 寿司、日本料理、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
0460-87-1175 |
予約可否 |
予約可 宿泊施設あり、ご相談下さい。 |
住所 | |
交通手段 |
強羅からタクシー(710円)で5分 強羅駅から547m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30) 日曜営業 定休日 水曜日 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 |
席数 |
16席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店外に有 |
駐車場 |
有 店の前に3台ほど、近隣に砂利駐車場20台ほどあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
備考 |
ランチタイム カード不可 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
ランチタイムは予約不可
水曜日
アクセス方法を教えてください
強羅からタクシー(710円)で5分
あるいは小田原湯本から桃源台行バス 宮城野下車
このお店の口コミを教えてください
週末を箱根で過ごすことになり、WEBでこちらを探して訪問しました。
事前電話予約で、宿泊先まで車で迎えに来てもらいました。お酒を飲むならば、送迎ありとのことでした。
ホテルロビーでまち、もう一組の方と、ワンボックスカーに乗り込み、約5分程度でお店に到着。
店内は、カウンターと座敷。
座敷のテーブルに座りました。
畳なので、ちょっと座りづらいです。
店内は、ほぼほぼ満席になりました。
...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
創業70年の魚屋が目利きして揃えたネタで、鮨一筋40年の料理長がおもてなしします。
寿司をにぎって40年。対面するお客の雰囲気や会話の内容、箸の進み具合から推しはかり、好みのネタからにぎりの固さ、シャリの量にいたるまで気を配っているとか。
魚屋の目利きと寿司職人の技術。ベテランたちの業が結集した寿司は、絶品のひと言です。
...