沖縄の紅茶専門店9選!おしゃれで個性的なお店が勢揃い
沖縄といえばにぎやかな飲食店がイメージされますが、海をながめながらゆっくりと過ごせるカフェも点在しています。そんな中から、紅茶専門店として紅茶を提供しているお店をまとめました。沖縄らしい紅茶にも出会えるお店を紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる460件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: アンドレ3000さん
台湾でメジャーなお茶専門店が沖縄に開いたショップ。オーガニックな茶葉を使う紅茶専門店でもあります。
那覇市牧志、沖映通り沿い。通りに面して大きな窓があり、白を基調としていることもあり明るい空間です。
出典: cathyokoさん
いろいろなドリンクがあり、どれを注文するか迷う人も多いようです。
定番人気は「黒糖ミルクティー」だとか。黒糖の深みのある甘さを感じるそうで、タピオカとの相性も良いとのこと。
出典: 大空ひばりさん
ドリンクのサイズ、甘さ、氷の量を選べ、トッピングも選べるので、バリエーションは無限大だとか。
透明感のある「マンゴージャスミン緑茶」に「タロモチ」や「ナタデココ」を合わせて、オリジナルドリンクを作る楽しみもありそうです。
ラッキー、珍しく待ち時間ナッシング(^^)セイロンティらて、黒糖ミックス、タピオカプラスを注文しました(*⌒∇⌒*)黒糖好きにはたまらな~い
種類の豊富さに何を選ぼうか迷い、結局試飲させてもらったドリンクをそのままオーダーしました。マンゴージャスミン緑茶のMサイズにタピオカトッピングです(648円)。マンゴーの甘味もありつつ、ジャスミン緑茶の爽やかさもちゃんと感じられて美味しいです。
出典: ゆっきゃりんさんの口コミ
出典: ZENKOさん
進化系の紅茶専門店ともいえるような、チャイ専門店。スパイスやカカオなどを合わせた、新しい紅茶に出会えるお店です。
那覇市繁多川、アパートの1階。長いカウンターがあり、小さな椅子がいくつか置いてあります。
出典: ネコカさん
初めての人へのおすすめという「クラシックチャイ」。6種のスパイスをブレンドして、紅茶とミルク、きび砂糖で作られているとのこと。
アッサムのすっきりとした味わいに、いろいろなスパイスの香りが混ざり、ここでしか味わえない紅茶を堪能できるそうです。
出典: まろん1207さん
「クラシックチャイ」に、さわやかな「カルダモン」や香り高い「スターアニス」を足したチャイもあります。
ホットかアイスを選べるものもあって、沖縄らしい暑い日にはアイスで飲むと、すっきりとするのだとか。
今回はベーシックなものをオーダーしましたよー。今日は暑いのでアイスにしてみましたよー。待つこと数分、きましたよー。カップが高級感ある材質ですねー。そのまま飲める口になっていますよ〜。さあ、ごくり〜。美味しい‼今まで飲んだチャイの中でもピカイチです‼スパイスもきいていて、本当に美味しい‼
出典: ZENKOさんの口コミ
出典: urizunnさん
営業時間は夕方から夜まで、イギリスのような洋館でおしゃれに紅茶や食事などを味わえるカフェ。
沖縄市高原、喜舎場スマートICから車で20分ほどにあります。白い外壁の2階建て、庭木が茂る一軒家です。
出典: sgiyoさん
何十種類も茶葉を揃えているという紅茶専門店。どれを選ぶのか迷ってしまうそう。
「白桃キャラメル」といったアレンジティーもあって、ストレートでもミルクを足しても美味しく飲めるものもあるようです。
出典: みうまろさん
紅茶に合う「スコーン」が美味しいと人気です。生クリームやジャムをつけて味わえます。
ティーセットも美しく、優雅さもある店内で時間を忘れてしまうような夜のティータイムを過ごせそうです。
お紅茶は1人1人にポットが出てきて、2杯ほど楽しめます。ミルクの方は3杯程楽しめるかなって思います!私が注文した「白桃キャラメル」は是非ミルクで楽しんでもらいたい...って思うほどキャラメル風味との相性が良かったです!
出典:https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47000320/dtlrvwlst/B459329785/
teaの種類はすごく多いです!!!何を頼んでいいかわからないくらい、すごくたくさんあります☆嬉しいのは、食事プラスしてスコーンとteaのセットが注文できるとこ♪女性の方はすごく嬉しいことだと思います!!しかも、スコーンがすごく美味しい^^v更には、茶器もそれぞれ違うので、目でも楽しめる場所でした♪
出典: サンフラワーさんの口コミ
出典: myaaimさん
メルヘンチックな雰囲気の中、アフタヌーンティーを楽しめるお店です。
うるま市具志川メインシティ近く。ヨーロピアン調な入口で、店内にはブランコなども置かれています。
出典: れな21560さん
アフタヌーンティーセットにドリンクが付きますが、紅茶専門店のように紅茶単品での注文もできます。
「ストロベリー」や「ミックスベリー」といったフルーツティーが中心。おしゃれなカップが並んでいて、そこから好みのカップセットを選べるそうです。
出典: ととろこととろさん
「アフタヌーンスイーツセット」は、自家製のスイーツ6種が味わえるとのこと。
小さなサイズでも丁寧に作られ、沖縄県産の黒糖なども使っているそう。ロマンチックなカフェタイムを過ごせそうです。
沖縄県内でアフタヌーンティーを探していたら、うるま市でお洒落なカフェを発見! 金色のティーポット、ガラスやお洒落な柄のティーカップ、センスが良いティースタンド、静かで優雅な空間、、、ホテルとはまた違ったカフェのアフタヌーンティー! ゆっくり寛ぎました。
出典: 宜野湾-うみそらさんの口コミ
紅茶は期間限定のマスカット風味の紅茶にしました!マスカットの味がしっかりしてるのかな?と思ったけど匂いだけで味は普通の紅茶って、感じなのでまったり飲めました☺️
出典: れな21560さんの口コミ
出典: 服部安信さん
店名は「りーゆえたんべにちゃてん」と読む、台湾の紅茶専門店。
恩納村のおんなサンセット海道の真栄田岬の道路沿い。テイクアウトができ、屋上に上がってのんびりと景色を楽しめるテーブルもあります。
出典: 接待ぐるめがねさん
台湾の紅茶に黒糖で甘みをつけ、タピオカを加えた「タピオカミルクティー」が定番のよう。
甘味を抜いた「ストレートティー」もあり、香りが高くすっきりとした味わいだとか。
出典: raw8134さん
紅茶には「小豆」「オレオ」といったトッピングを追加でき、雨の日にはトッピング一品無料サービスもあるとか。
手軽に食べられる台湾スイーツや、小腹を満たしてくれるフードメニューもあるようです。
写真は日月潭紅茶のストレートとミルクティー。ストレートはタピオカ抜いてもらいましたが、甘いのが大丈夫なら断然タピオカ入りのミルクティーがおすすめ。ネギ餅もいただきましたが、ネギとベーコンと卵入りでシンプルな味付けで美味しかったです。
出典: 接待ぐるめがねさんの口コミ
今回は、・フルーツソーダにタピオカトッピング・フィッシュ&チップスを購入。一口飲んでファンになりました。フルーツソーダ自体も美味しいし、タピオカも歯応えあって炭酸もあるから斬新で美味しかった!なんとなく買ったフィッシュ&チップスも塩がハーブのような物で味付けされていてとても美味でした。
出典: 服部安信さんの口コミ
出典: まろんママさん
今帰仁村、道の駅・羽地の駅から沖縄美ら海水族館方面へ車で23分ほどにあります。
海辺の民宿内にあるティールームで、日中であれば宿泊客以外でも利用できるそう。海を眺めながら、紅茶を味わえるスペースです。
出典: 俊太朗さん
沖縄産の紅茶「かにがわ紅茶」が味わえるそう。紅茶専門店からも注目される、国産紅茶グランプリを受賞したほどの茶葉とのこと。
「ストレート」で味わえば、マイルドな味わいが口に広がるのだとか。甘味には沖縄産の黒糖が添えられているようです。
出典: まろんママさん
無農薬で栽培されている「ケニア紅茶」は、ミルクティーがおすすめとのこと。ミルクは地元産の牛乳か豆乳を選べます。
手作りのスコーンもあり、紅茶に合うそう。美しい海と空を眺めながら、静かな気分で味わえそうです。
主人が注文したコーヒーは、ハイビスカスの絵が書かれた。大きめのカップで~登場です(*^^*)私はハーブティー「琉球」と、スコーンをお願いしました(^_^)ゞハーブティーは、ポットで出て来て~嬉しいですね。セットで頼んだスコーンは、フンワリしっとり~~~☆☆☆甘すぎない生クリーム付きでした♫
出典: まろんママさんの口コミ
出典: あばさん
那覇空港から車で15分ほどの、瀬長島西海岸にあるリゾート施設内のカフェです。
台湾茶をメインとしたカフェ。テイクアウト専門ですが、店の前のテラス席で味わうこともできます。
出典: Ryota Sakamotoさん
人気は「フレッシュレモンティー」のようで、甘さなしや、氷少なめなど好みの飲み方で味わえるようです。
レモンティーは爽やかさがあり、「タピオカ」や「果肉マンゴー」などのトッピングもできるとのこと。
出典: Fueさん
なめらかな舌ざわりの「岩塩チーズティー」もあり、紅茶の香りが好きなら「岩塩チーズジャスミンティー」にするのも良さそう。
台湾スイーツのモコモコっとした「バブルワッフル」も、甘じょっぱさがクセになりそうな味わいのようです。
素敵な空間でオシャレで美味しいドリンク。レモンティーを中心に美味しいドリンクが豊富。結局、一杯では足らず二種類のオススメティーをいただきました。美味しいドリンクと最高のロケーションのお陰でとても心地よく素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございます!
台湾で人気のレモンティー!甘さとかいろいろ選べるから俺は甘さ控えめで氷少なめにした^_^そしてワッフルみたいなやつが最高!岩塩ソースってのが付いてきてそれがまた最高!お店も混雑してたけど回転が早いんで安心^_^
出典: 飛車角ミシュランさんの口コミ
出典: mono1030さん
紅茶専門店として、インド産の厳選した茶葉を仕入れている会社の茶葉を楽しめるカフェ。
沖縄県八重山、西表島の仲間港近く。真っ白な外壁で、店内は沖縄の民家といった風情があります。
出典: 旅浪漫さん
紅茶専門店のように紅茶メニューが充実していて、「ダージリン」「アッサム」などをストレートで味わえます。
おすすめは「花ずみオリジナルブレント」で、インドの無農薬栽培の茶葉をブレンドした、深みのある味が楽しめるようです。
出典: haruloさん
軽食メニューもあり、「インド特製スパイスを使ったグルテンフリーベジカレー」などが食べられます。
スパイスが効いていて、ご飯とよく合うそう。食後には紅茶や「紅茶ゼリー」なども味わえるよう。
スパイスの効いたフルーツや野菜をふんだんに使ったカレーはスープカレーのようにしゃばしゃば系ではあるものの、体に優しい、店主のマダムのような優しさのあるカレーでした。サラダ、カレー、デザート、紅茶を頂き、1200円。これはだいぶお得ではないしょうか。
出典: haruloさんの口コミ
出典: ちょっきにゃんさん
南城市玉城、みーばるビーチの近くにある喫茶店。砂浜のすぐ前に建つ、海の家のようなお店です。
店内には窓を全開して海を眺められるカウンター席もあり、砂浜近くのテラス席もあります。
出典: 宜野湾-うみそらさん
珍しい沖縄ならではの紅茶専門店とも言えそうな紅茶メニューがあります。
「琉球花紅茶」はハイビスカスの酸味とミントのさわやかさが特徴で、「空茶」は月桃とハイビスカスなどのブレンドを楽しめるお茶だそうです。
出典: わらびーずさん
モーニングメニューには「クロックムッシュ」や「カスピ海ヨーグルト」があります。ヨーグルトにはフルーツもたっぷり。
目の前に広がる海を眺め、潮の香りも楽しみながら、ゆっくりと過ごせるようです。
琉球花紅茶はルイボスティ-がベースでさっぱり飲みやすい。チーズケーキは紫いもがごろっと入っていて沖縄感満載笑。待ちがあるのでゆっくりは難しいけど那覇からサクッと行ける海を感じられる素敵なカフェでした
出典: にゃんころ。さんの口コミ
・カスピ海ヨーグルト
メニュー名はヨーグルトですが、ほぼパフェ!とろんとしたヨーグルトの上にこれまた新鮮な果物がたっぷり、コーンフレークも添えられています。沖縄感はないですが、さっぱりと頂け、満足感もあります。
出典: わらびーずさんの口コミ
※本記事は、2023/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。