水戸でパフェを食べるなら!人気のおすすめ21選エリア別に

出典:まりゅたさん

水戸でパフェを食べるなら!人気のおすすめ21選エリア別に

日本三名園に数えられる偕楽園をはじめ、名所の多い水戸市。市内には商業施設やグルメスポットも充実しており、なかにはデザートが美味しいと人気のお店もあります。そこで今回は、お店の個性が楽しめるパフェに注目!水戸市内の各エリアに分けて、パフェが食べられるお店をまとめました。

記事作成日:2023/03/17

105view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる675の口コミを参考にまとめました。

【水戸駅から50号線沿い周辺】パフェがおすすめのお店

フルーツバスケット

3.47

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

水戸駅から徒歩約15分、国道50号線沿いにあるカフェです。1階の果実店で扱う、新鮮なフルーツを使ったパフェが大人気。

広々とした店内には、テーブル席が用意されています。レトロな雰囲気で、ゆったりと落ち着いて過ごせるのだとか。

常時10種類ある種類豊富なパフェは、どれもボリューム満点だそう。王道の「フルーツパフェ」は、2種類のアイスクリームと生クリームに、たっぷりのフルーツで構成されています。

メロンやイチゴ、キウイなど、季節ごとに旬のフルーツが入るとか。

「フルーツパフェ」より、ひと回り大きなグラスで提供される、「フルーツパフェのデラックス」。

フルーツの種類が増え、見た目も華やかなのだとか。フルーツは大ぶりにカットされたものから、小さく刻まれたものまであり、食感も楽しめるそう。

・フルーツパフェ
上から旬の果物を楽しんで、酸味、甘味、そして最後も酸味と甘味のバランス。食べる順番もよく考慮されている。うん!美味しい!!満足!ご馳走さま!!

出典: けびんしゅわんつさんの口コミ

・フルーツパフェ
果物は、イチゴ、キウイ、バナナ(あと他にもあった気がしますが忘れました、ごめんなさい、)がとても食べやすいサイズに角切りにされていて、これでもかー! という量が入っています。フルーツパフェの名に偽りなし。こんなにもたくさん果物が入ったパフェを初めていただきました。

出典: あらなみさんの口コミ

ウエスタン牧場

3.23

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ウエスタン牧場 - 繋げることで多人数も可能なテーブル席

「水戸京成百貨店」9階のレストランです。ウエスタンテイストあふれる、楽しい雰囲気のお店なのだそう。

ハンバーグやステーキ、農家直送の野菜を使ったサラダバーが評判です。店内には、幌馬車の形をしたテント型の席もあり、エンタメ感も満載とのこと。

ウエスタン牧場

超濃厚プレミアソフトクリーム「クレミア」を使用した、「ウェスタン・ビックパフェ」がおすすめです。ソースは、「ストロベリー」「キャラメル」、「チョコ」の3種類から選択可能。

事前予約で、名前や日付入りの記念プレートが注文できます。

お店いち押しメニューは、茨城のブランド牛「常陸牛」を使用した「常陸牛トロハンバーグ」。口の中でとろける食感が、たまらないそう。

平日のランチタイムなら、サラダとカレーバイキングがセットになって、リーズナブルなのだとか。

サラダも新鮮、カレーも美味しい、ご飯も食べ放題で1300円ほどで幸せ気分になれるランチタイムでコスパはとっても良いと思いますー!いっぱい食べたい方はおすすめです。この日はデザートのハーフサイズのクレミアをオーダー、濃厚でクリーミーでこちらもおいしかったです!!

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

平日ランチにはステーキや、ハンバーグを注文すると無料でサラダバーが付いてきます。(かなりお得です)ステーキが、来る前にサラダバー。見た目も美しい新鮮な野菜が並んでおりました。まずはパプリカをひと口。衝撃的な甘さで、フルーツを食べたような感覚です。他のお野菜もめちゃくちゃ美味しい!

出典: バブル姫さんの口コミ

サザコーヒー 水戸京成百貨店

3.08

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

サザコーヒー 水戸京成百貨店

水戸京成百貨店の4階にあるカフェ。「素材第一主義」を掲げたお店で、コーヒーやスイーツなどを提供しています。

大きな窓から明るい日射しが差し込み、店内は開放的だとか。リゾート感のある、テラス席のような雰囲気が楽しめるとのこと。

ショッピングの合間の休憩にぴったり、というスイーツは「SAZAパフェ」。

1人では食べきれないほどの、ボリューム満点で食べ応えのあるパフェなのだとか。バニラアイスにクッキー、たっぷりの生クリームとコーヒーゼリーが絶妙なバランスだそう。

人気メニューは、手作りケーキの「カステラショート」。

優しい味わいのどっしりとしたカステラ生地で、サラッとした口当たりの生クリームと、相性ぴったりだそう。甘酸っぱいイチゴとのバランスも絶妙で、リピーターも多いのだとか。

・SAZAパフェ
大きなバニラアイスが2個、コーヒーゼリー、生クリームとフローズンのフルーツ、それからカットしたフルーツが入ってます。注目すべきは、コーンフレークが入っていないというところ。なのでケーキを食べている印象。生クリームたっぷりなので、甘いのが好きな方におすすめ。

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

・SAZAパフェ
すごくボリューミー。色々入っているけど、各々が邪魔をしてなくて上手くまとまっている。コーヒーゼリーのさっぱり感とムチムチ具合が丁度良い。生クリームが甘くないし、適度なコクがあって軽めなのでなんとか食べられました。この内容なら納得のお値段!

出典: どろっこさんの口コミ

麻布茶房 水戸京成店

3.05

夜の金額: -

昼の金額: -

50号線沿い周辺でおすすめの喫茶店。「水戸京成百貨店」の9階にあるお店です。

モダンな雰囲気が漂う店内で、ゆったりと食事が楽しめるそう。ドリンクやデザートメニューが豊富で、休憩やティータイムの利用にもってこいとのこと。

「いちごパフェ」や「マロンパフェ」など、パフェのバリエーションが豊富です。

「お得な料理+デザートセット」なら、人気の食事メニューにパフェもセットにできて、コスパが抜群なのだとか。

和スイーツ好きなら外せないという、彩り豊かな「白玉クリームあんみつ」。

もちもちとした白玉の食感が、楽しい1品とのこと。黒蜜とソフトクリームの相性も良く、とても美味しいそうですよ。

・お得な料理+デザートセット
食事は美味しく、デザートも900円台のものも選べるのでお得度は高いと思います。

出典: ぱんとおやつんさんの口コミ

京成百貨店のレストラン街にある、麻布茶房。他はどこもガッツリお食事系のお店なんですが、こちらは喫茶メニューが充実しているので、お茶タイムにとっても便利。

出典: GoGoミニさんの口コミ

【水戸駅周辺】パフェがおすすめのお店

プロカフェ

3.43

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

プロカフェ

水戸駅から徒歩約3分の場所にある、カフェ。幅広い年齢層に支持される、落ち着いた雰囲気のお店なのだとか。

季節のスイーツやモーニング、ランチなどのメニューが豊富で、シーンを選ばず利用しやすいと評判です。

プロカフェ

茨城県産栗を使用した「マロンパフェ」や、「とちおとめ」をふんだんにちりばめた「苺パフェ」など、季節限定のフルーツパフェが人気。

「苺パフェ」のイチゴなど、フルーツが無くなり次第終了するため、お目当てのパフェは早めのオーダーがおすすめとのこと。

プロカフェ

同店のいち押しは、モーニングセット。ドリンクとサンドイッチのセットが、豊富に用意されています。

写真は「カシスジャムとクリームチーズのベーグル」。野菜もしっかり摂れる、バランスのとれたセットだそう。

入ってみれば、繁盛していますし、値段も安く、いいお店だということがきっとわかることでしょう。色々な飲み物や、デザート系ドリンク、パフェなどがありますが、コーヒー類がおいしいです。豆から扱っているお店ですから、当然ですね。

出典: +mii+さんの口コミ

店内の雰囲気は少し懐かしい感じの落ち着いた喫茶店といった感じですね。飲み物メニューも豊富ですが、フードメニューもなかなか充実しております。

出典: まーさん1号さんの口コミ

サザコーヒー 水戸駅店

3.23

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

サザコーヒー 水戸駅店

生豆にこだわった、美味しいコーヒーが飲めると人気のお店。水戸駅直結という、利便性の良さも高ポイント。

喫茶スペースは45席ほどあり、気軽に立ち寄れる雰囲気だそう。ギフトやテイクアウトメニューも充実しています。

サザコーヒー 水戸駅店

期間限定販売の「SAZA(サザ)パフェ」が大人気。

旬の素材を使ったパフェは、「モンブランパフェ(写真)」や「マスカットパフェ」、「メロンパフェ」など、毎月魅力的なラインナップ。一期一会の美味しさを求めて訪れるリピーターも多いそう。

江戸幕府15代将軍・徳川慶喜がコーヒーを愛飲していたというエピソードから開発された「徳川将軍珈琲」。

女性人気の高い「徳川将軍カフェラテ」は、大ぶりなカップに可愛らしいラテアートが、SNS映えする1杯です。

・SAZAパフェ
大きなバニラアイスが二つのったパフェは期待以上の逸品。卵の風味たっぷりの、濃厚なアイスです。その下には、コーヒーゼリーやカステラ、チーズクッキーが隠れていました。アイスに浸りしっとり甘めのカステラと少ししょっぱいチーズの風味がすごく合っていました。

出典: ぐうぐうくまさんの口コミ

顔くらいある大きなパフェ♡バナナが苦手なので抜いてもらえるか聞いたら快く対応してくれた。季節だからかなベリーが沢山乗ってて生クリームとアイスもりもり、下にはカステラとコーヒーゼリー。コーヒーゼリーが苦手な私でもペロリと食べれて美味しかった。これはリピート決定!!

出典: とろける幸せさんの口コミ

ピザとハムと時々ワイン ボンジョルノ食堂 水戸北口店

3.22

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ピザとハムと時々ワイン ボンジョルノ食堂 水戸北口店

水戸駅から徒歩約7分の場所にある、イタリアンレストランです。

本格ナポリピッツァをリーズナブルに、カジュアルな雰囲気で楽しめるお店なのだとか。店内は明るく清潔感があり、デートや女子会にも最適だそう。

ピザとハムと時々ワイン ボンジョルノ食堂 水戸北口店

「季節のアイスパフェ」は、食事のあとのデザートや、ティータイムにおすすめのスイーツ。

冬と春はイチゴ、夏にはマンゴー、秋になると抹茶のフレーバーが登場します。いずれもさっぱりとした後味で、食後にもちょうど良いサイズ感なのだとか。

ピザとハムと時々ワイン ボンジョルノ食堂 水戸北口店 - マルゲリータ

本格仕様のピッツァは、王道「ピッツァ・マルゲリータ」がいち押しだとか。

トマトソースとモッツァレラ、バジルというシンプルな構造で、素材の良さがダイレクトに味わえるそう。生地はパリッと香ばしく、かじるとモチッとした食感が楽しめるとのこと。

味が良くリーズナブルなのでコスパもが良くって!本格イタリアンピッツァや生ハム、樽生ワインなど豊富にメニューが揃っています!カウンターもあり1人でも入りやすいですし、注文しやすいメニューです!

出典: Ayumi Katoさんの口コミ

気取らないでオシャレにイタリアンを楽しむいい雰囲気のお店でした!ピザこれでこの値段でいいんですか?ってくらい安くてビックリです!2階もあってワイワイと楽しめる!水戸で1番のカジュアルイタリアン!

出典: へんたいらさんの口コミ

クレープのお店 K'S

3.12

夜の金額: -

昼の金額: -

クレープのお店 K'S - 外観

水戸駅から徒歩5分の場所にある、クレープ屋さんです。作りたてにこだわった、できたてのクレープが味わえるそう。

店内にイートインスペースがあり、休憩スポットとしても利用できます。デザートから食事系クレープまで、バリエーションも豊富です。

「チョコパフェクレープ」や「フルーツパフェクレープ(写真)」など、スペシャルメニューのパフェ系クレープがおすすめ。

「フルーツパフェクレープ」は時期や仕入れ状況によって、違う果物が味わえるそう。トッピングの組み合わせも自由に楽しめるとのこと。

クレープのお店 K'S

お店のおすすめは、「チョコクリームバナナカスタード」です。

薄手のクレープ生地に、カスタードクリームとホイップクリームがたっぷりと包まれているそう。バナナが1本しっかり入っているので、食べ応えもあるのだとか。

・フルーツパフェクレープ
フルーツたくさん、ホイップもりもり!ホイップはたくさん食べても胃もたれしなかったです

出典: 初代えんくまさんの口コミ

・チョコクリームバナナカスタード
カスタードも生クリームの堅さと合わせているから相性抜群。全体のバランスがとってもいい!!これは確かに人気でそう!!次はスペシャルメニューにあるパフェ系クレープいってみようか???

出典: けびんしゅわんつさんの口コミ

ロイヤルホスト 水戸駅南店

3.06

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ロイヤルホスト 水戸駅南店 - 店内

JR水戸駅から、徒歩約10分のレストラン。落ち着いた雰囲気に定評があり、店内はとても居心地がいいのだとか。1人でも大人数でも、シーンに応じた利用が可能。

定番からフェアメニューまで、種類豊富なメニューが楽しめます。

季節限定デザートが楽しめる、フェアメニューに注目。

例年人気の「マロンデザート ~渋皮栗とほうじ茶~」は、パフェメニューがたびたび話題になるとか。写真の「渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ」は、クオリティの高さに驚く声も。

「黒×黒ハンバーグ」は、素材の良さを活かした人気メニューです。国産の黒毛和牛と黒豚を組み合わせたハイブリッドなハンバーグは、間違いない美味しさだそう。

好みに合わせて、ソースが選べるのも嬉しいポイントです。

・マロンデザート~渋皮栗とほうじ茶~「渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ」
この日は季節限定の栗のパフェが食べたくて…美味しかった〜♡

出典: 0mh32→アキミンに変更!さんの口コミ

ロイヤルホストは落ち着いた雰囲気とファミレスの中でも高級感があるから、好きです!雰囲気大事!黒黒ハンバーグブラウンバターソースにポルチーニパスタオーダー!外せない2品であります!季節感もありメニューも豊富!

出典: にゃにゃにゃ1111さんの口コミ

【水戸駅南口から水戸南IC方面】パフェがおすすめのお店

つくる。

3.16

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

つくる。

水戸駅から水戸南IC方面にドライブするなら、ぜひとも休憩に訪れたいお店。のんびりできる雰囲気で、デートや女子会にもおすすめなのだとか。

店内にはカウンター席やテーブル席、小上がり式のマット席があるので、子連れでも安心して利用できるそう。

つくる。 - いちごパフェ

見た目にも可愛らしい「いちごパフェセット」など、デザートメニューが豊富な同店。

季節のフルーツを使用した「フルーツパフェ」のほか、「黒みつ白玉」などの和パフェも用意されています。

つくる。

おすすめは、フルーツをトッピングした「シフォンサンドプレート」です。

写真は「本日オススメ」のシフォンサンドに、好きなドリンクが選べる嬉しい組み合わせ。優しい甘さのシフォン生地に癒やされるのだとか。

・いちごパフェセット
いちごパフェは意外に大きいグラスでボリュームがあり、中にシフォンケーキが多めに入っていました。内容は苺、バニラアイス、ホイップ、シフォンケーキなどとシンプルな構成。食べていると大きいショートケーキを食べているようでした♪シフォンケーキはフワフワで美味しかったです。

出典: tamamika3さんの口コミ

水戸市にあるカフェ。ちょうどお昼時だったせいか駐車場はほぼ満車。予約なしで入れたのは運が良かったかもしれません。店内の雰囲気もよく、小物にまでこだわりが窺えます。

出典: loco69116さんの口コミ

エデン コーヒー

3.08

夜の金額: -

昼の金額: -

エデン コーヒー

水戸南IC方面にある炭火焼コーヒー専門店です。駐車場台数にも余裕があるため、ドライブ途中でも立ち寄りやすいそう。

店内は静かでゆったりと過ごせる雰囲気だとか。アッシュグレーの壁や、繊細なオブジェが飾られたおしゃれな空間です。

エデン コーヒー

食後にちょうど良いというミニパフェで、写真は和テイストのものです。

和と洋の2パターンのほか、「キャラメルバナナクレープ」や「スペシャルティーコーヒーのゼリーパフェ」といった、食べ応えのあるパフェも期間限定で登場するのだそう。

エデン コーヒー - コーヒー

同店おすすめの「エデン炭火焙煎コーヒー」は、スモーキーで濃い味が好きな人におすすめの1杯だそう。

深煎りではないのに、しっかりと濃い味が堪能できるコーヒーなのだとか。薬品不使用栽培のコーヒー豆を使用しているため、安心して飲めるとのこと。

・ミニパフェ(和)
ミルク寒天?の上に柿、栗のクリーム、芋のクリーム、餡子、サツマイモチップスが所狭しと乗ってます。これで500円しないんだから最高ですよ。味も甘すぎない自然の甘さて言うんですかね。センスが良い。コーヒーとの相性も良く美味しくいただくことができました。

出典: ホットProさんの口コミ

今回は雰囲気の良い店内でエデン炭火焙煎コーヒーホット440円を頂きました。料金は前金制でコーヒー自体はコクはあるが苦味が適度で酸味がほぼ無い好みのコーヒーで美味しいです。カップは笠間焼きと思います。

出典: 996GT3MK2さんの口コミ

万歳屋

3.06

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

水戸南IC方面にあり、水戸市浜田町の住宅街に佇む隠れ家的カフェです。

一般住宅をリノベーションしたという店内は、知る人ぞ知る憩いの場になっているそう。ランチやデザート、カフェメニューが用意されています。

万歳屋

大・小の2パターンが登場するという、人気メニュー「桃パフェ」。

写真の「桃パフェ(大)」は、まるまる1個の桃が使われているという贅沢仕様。きれいなピンク色をした桃のコンポートがインパクト抜群の、豪華なパフェとのこと。

ランチのおすすめ「日替りプレート」は、パンかライスが選べます。

日替りのメイン料理にお惣菜、サラダとスープがワンプレートにのった、バランスの良いランチが味わえるそう。

桃のパフェは小ですがかなりの量で、一番下から桃のゼリー、グラノーラ、桃のシャーベット、スポンジケーキ、バニラアイス、生クリーム、桃のコンフィチュールと凝ったものでバランスも良く美味しいパフェでした。

出典: 996GT3MK2さんの口コミ

・桃のパフェ(大)
桃パフェが豪華!!具材は、桃のコンポート、ブルーベリー2粒、生クリーム、バニラアイス、ヨーグルトソース。桃ゼリーもっちりプルプル。スポンジ捨て具材が何もない!!!!桃のコンポートは綺麗な濃いピンク。口当たり良くてつるんとしていて優しい甘さ。ジュワッと果汁が美味。

出典: どろっこさんの口コミ

【水戸市内(茨城県庁周辺)】パフェがおすすめのお店

プラザ

3.34

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

茨城県庁周辺にある、「水戸プラザホテル」内のカフェ&バー。

人気のアフタヌーンティーをはじめ、ホテルメイドのケーキやスイーツが味わえます。緑あふれるテラス席は、おしゃれで開放的な雰囲気だそう。優雅なひとときが堪能できるとのこと。

「苺のティラミスパフェ」や「茨城県産メロンパフェ(写真)」など、フルーツを使った限定パフェスイーツがおすすめです。

茨城が日本一の生産量という、メロンを使った「茨城県産メロンパフェ」が、いち押しなのだとか。

プラザ

季節ごとに内容が変わる「アフタヌーンティーセット」。数量限定のため、予約しておくのがおすすめです。

クオリティの高いスイーツに、ラグジュアリーな雰囲気が味わえる、ホテルならではのメニューだそう。

・茨城県産メロンパフェセット
アイスクリームを中心にして綺麗なお色で丸くカットされた美味しそうなメロンの数々⤴木苺がチョコンと器ギリギリにのった姿が可愛らしくお品全体の色合いを良くしています~。パフェでは珍しいワッフルも添えられている逸品に食べる前から満足しちゃいましたです♪

出典: 価格.見物人さんの口コミ

・茨城県産メロンパフェセット
この日はおとめメロンを使用したパフェ、食べ進めていくと超濃厚なカスタードクリームにびっくりした!こんなカスタード食べたことがない、それからメロンゼリーやスポンジが出てきた、極上のケーキを食べているような印象。パフェが好きな偏りショートケーキとかが好きな方におすすめかも!

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

コジカフェ

3.21

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

コジカフェ

可愛らしい雰囲気に癒やされるという、人気のカフェです。水戸駅南口から茨城県庁方面に行き、車で約13分。

ボリュームたっぷりの料理とスイーツは、地元産食材やオーガニックの素材を厳選して使用しているのだとか。

コジカフェ

人気のデザートは、月替わりのパフェ。「ムーミングラスパフェ」と「ミニパフェ」の2種類があります。

桃やイチゴ、バナナなどフルーツを使ったパフェのほか、コーヒーやティラミスなどを合わせた、大人の味わいのパフェが楽しめます。

コジカフェ

同店おすすめの「日替りランチ」は、スープにワンドリンクとデザートが付いた、コスパ抜群というセット。

写真は「明太シーフードアボカドクリームパングラタン」。クリームソースが濃厚で、アボカドとシーフードの相性が抜群の一品だそう。

・コーヒーパフェ
バニラのアイスに果物。中はチョコのブラウニーとかミルクゼリー コーヒーゼリーやら、したの方には 米粉で作ったクッキーかな?砕いたのが入っていました。どれもこれも 甘過ぎず丁度いい。

出典: chiru28さんの口コミ

座敷席もあり、心遣いがたまらない。コーヒーも懐かしい思い出を思い出す、少しほろ苦く、後から甘さを感じる青春味。ミニパフェに乗っかっている苺は是非食べて頂きたい。ほっとさせてくれる味が心地よい店です。

出典: リーマン龍さんの口コミ

【水戸駅から常陸青柳駅方面】パフェがおすすめのお店

芳朋鮨

3.16

夜の金額: -

昼の金額: -

芳朋鮨

水戸市内で話題の寿司店「芳朋鮨(よしともすし)」。常陸青柳駅が最寄り駅です。

冷凍ネタは一切使用せず、自家製の有機無農薬野菜を使用するなど、随所にこだわりがあるそう。お花を使った華やかな盛り付けや、アーティスティックなパフェが評判です。

細部まで緻密に飾り切りをした、芸術的な「パフェ」。思わず息を呑むような一品です。

ヨーグルトをベースにした、さっぱりとした味わいで、フルーツとの相性も絶妙とのこと。SNS映えする華やかな見た目にも注目だそう。

芳朋鮨 - おまかせセット…税込3000円

キャンドルや生花を飾った、華やかな握り寿司が楽しめる「おまかせセット」。

特別な日のお祝いにもぴったりのメニューです。茶碗蒸しや小鉢、味噌汁なども付いてコスパも抜群とのこと。

食後のパフェはキウイ、いちご、りんごが載っており、いちごのアイスクリームの下にいちごムースとヨーグルトが入っています。こちらのパフェもさっぱりしていて美味しかったです。包丁細工がとても綺麗で、インスタ映えするんじゃないでしょうか。

出典: きゅうり009さんの口コミ

・フルーツパフェ
ヨーグルトのパフェ。グレープフルーツのお花に 梨のチョウが とまっています。季節によって フルーツが変わるらしいです。お祝いでの訪問もきっと喜ばれますね。なんでもない 見た目 昔ながらの お鮨屋さんでのまさかのサプライズ!びっくり 嬉しい顔が 見られそうです。

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

メヒコ 水戸フラミンゴ館

3.15

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

メヒコ  水戸フラミンゴ館

店内から本物のフラミンゴが眺められる、水戸市内のシーフードレストラン。常陸青柳駅から車で約4分です。

カニを中心とした海鮮メニューがリーズナブルに味わえます。バースデーケーキのプレゼントなどもあり、特別なシーンの利用にもおすすめだそう。

メヒコ  水戸フラミンゴ館 - ☆ショコラパフェ¥530(→¥572 税込み)

各種パフェは、和パフェ「抹茶パフェ」や、さっぱりした後味の「ベリーズパフェ」など、好みに合わせて選べるのだとか。

写真の「ショコラパフェ」は、濃厚なチョコソースとチョコアイスが美味しいと人気です。ボリュームがあり、コスパも良いとのこと。

メヒコ  水戸フラミンゴ館 - カニピラフ(M)

お店名物「カニピラフ」は、創業以来の人気メニュー。

カニ出汁で調理したピラフの上に、たっぷりのカニの身がのっています。写真は殻付きの「カニピラフ(Mサイズ)」です。カニは殻付きと、むき身の2種類から選べます。

・ショコラパフェ
「濃厚なチョコソースと豊潤な香りのチョコアイス 。バニラとの相性も言うことなし」との添え書きがありましたが、下にコーヒーゼリーがあり、バニラアイスとチョコアイス、そしてカットされたバナナが2切れ 。そこにホイップクリームがモリモリ♪♪その上からチョコソースが掛けてありましたよ〜♡

出典: 泉水さんの口コミ

せっかくなので贅沢に名物らしいカニ料理をいろいろ注文。待ち時間もフラミンゴを眺めながらだから楽しい。

出典: ミニしいさんの口コミ

【(水戸市内)偕楽園周辺から赤塚駅方面】パフェがおすすめのお店

時代屋

3.29

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

時代屋 - 内観3  ビールがサッポロというのも嬉しい!

水戸市見川町にある人気の洋食屋さんです。35年以上にわたって地元で長く愛されているとか。

レトロな雰囲気の店内が、アットホームで落ち着くと、常連客から厚い支持を受けています。手間と時間をしっかりかけた、本格的なメニューが味わえるのだとか。

オープン当初から人気という、パフェメニュー。種類が豊富で悩んでしまう人も多いとか。

いち押しの「チョコレートバナナBIGパフェ」や、キウイフルーツと季節のフルーツを合わせた「明治パフェ(写真)」など、ボリューム満点のパフェが堪能できるそう。

時代屋 - 黒毛和牛リブロースステーキとフライの盛り合わせ

お店のおすすめ「黒毛和牛リブロースステーキとフライの盛り合わせ」は、満足度も食べ応えも満点のメニューだとか。

カラッと揚ったフライに、下味のしっかりついたステーキが絶品とのこと。

頼んだのは明治パフェ。大正パフェはチョコバナナ、昭和パフェはメロン、明治パフェはキウイフルーツに季節のフルーツが盛られてくる。しかし時代屋のパフェはアイスクリームの量が半端ない!!ジョッキにてんこ盛りでもられたパフェは甘味欲求を満足させてくれること間違いなし!!

出典: けびんしゅわんつさんの口コミ

パフェメニューも充実しているため、お子さん連れにもオススメ♪パフェはやっぱり子供の夢のようなデザートですしね。そういうわけで、パフェ充実ということから女性にもオススメです。

出典: 陽ノ下光一さんの口コミ

ダイニングバー ノイジー

3.08

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

ダイニングバー ノイジー - 外観

水戸市上水戸にあるダイニングバーです。ランチタイムの営業が評判で、テイクアウトやデリバリーの人気も上昇中。

スタイリッシュな内装の店内に、カウンター席とテーブル席が用意されているとのこと。

ダイニングバー ノイジー

大人気の「Nooisyパフェ」は、レギュラーサイズとハーフサイズの2パターン。「いちごパフェ」や「芋パフェ」などバリエーションも豊富です。

写真の「チョコミント」のハーフサイズは、見た目もキュート。季節ごとに新しい味も登場します。

ダイニングバー ノイジー

お店いち押し「スキレットランチおむバーグ」は、ハンバーグの上にオムレツがのったメニュー。

お米は白米と十穀米から選べます。デミグラスソースとの相性は言わずもがなで、美味しい組み合わせが堪能できるのだとか。

食後に注文したミニパフェも、これでミニ?ってくらいボリュームがあって美味しい!小鉢やスープも毎日変わるし、日替わりランチもあるので、また近くに行く際は訪問したいと思います。

出典: maaa21さんの口コミ

日替りのチキン。タルタルソースがわさびが入っていて時々ピリっとアクセントになります。メインをシェアして食べるのでジワジワとお腹一杯になってきます。生野菜も沢山あるしスープも野菜ゴロゴロなので結構満腹。ちょっと考えてパフェを。ごま団子に芋に下の方にはワッフルに美味しく頂きました。

出典: chiru28さんの口コミ

ここのひ

3.07

夜の金額: -

昼の金額: -

ここのひ - テーブル席

偕楽園駅周辺にある、焼きいも専門店です。レストラン「梵珠庵」の敷地内で営業しています。

焼きいもや干しいも、スイートポテトなど、さつまいもを使ったスイーツが揃っています。ソフトクリームやパフェが人気で、観光客からも好評です。

ここのひ

カップいっぱいに、お芋が盛り付けられた「パフェやきいも盛り」がいち押しとのこと。

「シルクスイート」の「蜜やきいも」や「やきいもソフト」、「芋チップ」に、たっぷりのホイップクリームが、スイーツ好きにはたまらないそう。

ここのひ

人気メニュー「やきいもソフト」は、コーンとカップから選べます。

ねっとりとした濃厚なお芋の味は、衝撃的な美味しさなのだとか。素材の良さを活かした贅沢な味わいだそう。期間限定メニュー「やきいもソフトといちごパフェ」もおすすめとのこと。

・パフェやきいも盛り
主役である「蜜やきいも」、予想以上に美味しい。流行りのねっとり系の焼きいもで、シルクスイートならではのなめらかな舌触り、皮も薄いので皮ごといただいても気にならず、そしてとても甘い。

出典: りす3さんの口コミ

・やきいもソフト
たまたま行ったお店でまさかこんなに美味しいものに巡りあえるなんて素晴らしい!最高の弾丸地元帰省になりました◎ぜひ千波湖付近までお越しの際、茨城住みじゃない方にこそぜひ食べてみてほしい!茨城の良さを知ってもらえるはずなので!

出典: SUMIRENさんの口コミ

グルービー 赤塚店

3.08

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

グルービー 赤塚店 - テラス席もあります

偕楽園の近くにあるレストラン。店内は白を基調とした内装で、風通しの良いテラス席が人気です。

100種類以上というパスタメニューに加え、デザートやドリンクも充実しています。

ボリューム満点で美味しいと評判のパフェ。

「白玉抹茶パフェ」や「チョコレートパフェ」など、アイスクリームが濃厚で美味しいと高評価を得ています。食べ応えがあるのに、リーズナブルな点も嬉しいとのこと。

グルービー 赤塚店 - 海賊スパゲッティ 1580円(税込)

創業時から人気という「海賊スパゲッティ」。オーブンで焼き上げるスパゲッティで、トマトソースとホワイトソースの濃厚なクリームに、チーズをかぶせたボリューミーな一皿だとか。

エビやカニなどのシーフードがゴロゴロと入っていて、満足度が高いそう。

・白玉抹茶パフェ
どーーーーんっと到着。大きい!!!下から小豆、生クリーム、バニラアイス、抹茶アイスで構成されています。上には生クリーム、小豆、オレンジ、パイナップル、白玉が4つくらいのっていました。フルーツが大きい!特にパイナップルの大きさに驚きました。最後まで飽きずに食べることが出来ました。

出典: 白米女子高生さんの口コミ

さてさて、久々のグルービー。何にしようか悩んでも、結局いつも食べているようなメニューを選んでしまいます。まぁ、好きなものは好きなので仕方ない。美味しかったです。

出典: GoGoミニさんの口コミ

ステーキ宮 水戸店

3.05

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ステーキ宮 水戸店 - 内観

階楽園の近くにあるステーキ店。種類豊富なドリンクバーやスープバーが人気で、老若男女に愛されているお店です。

店内は明るく開放感があり、テーブル席が多く用意されています。1人でもグループでも利用しやすいとのこと。

ステーキ宮 水戸店

食後のデザートにぴったりという「ミニパフェ」。チョコレートソースのかかった「コーヒーゼリー」をはじめ、「マンゴー」と「チョコバナナ」がグランドメニューにラインナップ。

期間限定のマロンスイーツなども登場し、季節ごとのスイーツも楽しめます。

ステーキ宮 水戸店

ステーキ屋さんが作る「自家製ハンバーグ」が、おすすめとのこと。

牛肉と豚肉の黄金比率で作る、手ごねハンバーグは、ふっくらとしてとても美味しいのだそう。肉汁があふれ出る、ジューシーなハンバーグなのだとか。

ステーキ宮に来たら絶対スープBARは注文する!お肉も普通に美味しいし…スイーツもそれなりにある!!ホントお腹いっぱい(笑)たまに来たくなる お店ですねwww(*゚▽゚)ノ

出典: 0mh32→アキミンに変更!さんの口コミ

ハンバーグは安定の美味しさ♡前は1種類しか選べなかったハンバーグソースも今はサラダバーコーナーにあるソースかけ放題♪私は、和風ソースとトマトソースを試しましたが、やっぱり宮のタレが最高ですね~コーヒーゼリーのデザートもしっかり頂きました♪

出典: さとponさんの口コミ

※本記事は、2023/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ