岐阜市のコーヒー専門店へ!岐阜駅周辺などエリア別25選
美しい自然や歴史的な史跡もある岐阜市。岐阜駅を中心に商業施設や交通の要所として多くの人で賑わっています。また岐阜市内には美味しいコーヒーが味わえる昔ながらのコーヒー専門店や、こだわりコーヒーの新しいコーヒー専門店もたくさんあります。そこで今回は岐阜市内のコーヒー専門店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる648件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: トントンマンさん
岐阜市の中心駅名鉄岐阜駅から徒歩4分、玉宮通り沿いにあるコーヒー専門店。おしゃれなタイル張りの外観で、店内にはテーブル席やカウンター席があるとのこと。
店内にはアートなども飾られており、まったりとした時間を過ごせると評判です。
出典: お料理上手さん
お店のオリジナルブレンドという「カルトンブレンド」。深い焙煎で口当たりがやわらかい味わいとのこと。
すっきりとした風味で、スイーツとも相性抜群という口コミもありました。
出典: 食べ歩き研究員さん
優しい甘さのさらっとした味わいという「モンブラン」。コーヒーのお供にちょうどいいサイズ感で、まったりと過ごすのに最適とのこと。
甘すぎない繊細な味わいがコーヒーの風味も感じられるので、いいバランスなのだそう。
店は、JR「岐阜駅」の北方面にある。駅からは歩いて、およそ6、7分ほどの距離。店へ到着。ひっそりとした入口を通じて、入店。休日の1315頃の時点で、先客は2組2名。カウンターへ着席。おしぼり等の提供は無い。
出典: 食べ歩き研究員さんの口コミ
・カルトンブレンド
珈琲の種類も多いのでここはマスターにセレクトをお願いしました。「酸味が少なくて甘みとコクがあるものでお願いします。」お勧めされたのがカルトンブレンドとコロンビア。どちらも美味しい珈琲でした。
出典: お料理上手さんの口コミ
出典: marus713さん
JR岐阜駅南口から徒歩3分、駅前ロータリーを抜けた岐阜停車場城南線沿いにあるコーヒー専門店。岐阜市のターミナル駅から徒歩圏内で利用しやすいと好評です。
店内は天井が高く、アットホームな雰囲気とのこと。
出典: yamadayamaouさん
丁寧にドリップした淹れたてのコーヒーという「ブレンドコーヒー」。モーニングサービスではコーヒー代金のみで豪華なモーニングセットが付くのだそう。
他ではあまり見かけない茶碗蒸しが付いてくるのが特徴なのだとか。
出典: ヨメ子さん
モーニングサービスでトーストの代わりに注文できるという「スペシャルセット ホットケーキ」。
ふんわり食感でバターが塗ってあるとのこと。メープルシロップをたっぷりかけるのがおすすめという声も。
岐阜駅前にあるカフェ。朝早くからモーニングを実施している。結構人気なようでお客さんは数人入っていたし、こじんまりした店だがバイトもいるようだ。カウンターは2席だが、壁際に1人席も作らており、出社前に朝食を取る人も多そうだ。
出典: くーま3さんの口コミ
・ブレンドコーヒー
ブレンドコーヒーを注文しました。それがモーニングになります。コーヒーは、注文を受けてから落としてくれます。とっても真っ当な喫茶店です。
出典: とんちゃんさんの口コミ
出典: あたしの黒さん
名鉄岐阜駅から徒歩6分、溝旗公園前にあるコーヒー専門店。お店はうっそうとした蔦に覆われており、物語の世界にありそうな雰囲気とのこと。
店内の天井には絵が描かれており、シャンデリアなども飾られているのだそう。
出典: あたしの黒さん
クリーミーなミルクとコーヒーが絶妙なバランスという「カフェ・オレ」。アンティーク調の食器が使われており、カップはマイセンのカップで提供されるのだとか。
スイーツとの相性がどれも抜群で、リッチなスイーツタイムにぴったりと好評です。
出典: kikoloveさん
お店の人気ケーキというミルフィーユ。苺の取れる時期限定で販売しており、生地はパリパリなのだそう。
サクサクの生地とクリームやフルーツがよく合うという口コミもありました。
岐阜の老舗カフェで30年以上営業されてます。溝旗公園、溝旗神社の東あたりで、とても雰囲気が良いです。マスターの話術、妖しい魅力、美味しいスイーツ、そして美味しいお茶。通いたくなるお店です。外観は蔦で覆われていますが、5月の薔薇の開花時期は違う美しさがあります。
・カフェ・オレ
なんだかとても落ち着く。普通に考えれば、絶対落ち着かないと思うのにな。毎週来たいカフェではなく、1~2年に1回来て「あぁ変わってないな~すごなぁ。」と驚きたいカフェ。紅茶は普通でしたが、カフェオレは美味しかった。ここはコーヒー系が美味しいみたい。
出典: あたしの黒さんの口コミ
出典: taktak99さん
名鉄岐阜駅から徒歩7分、岐阜市内の主要道路として交通量の多い加納中通り沿いにあるコーヒー専門店。店頭入り口横には焙煎機が置かれ、様々なコーヒー豆を販売しているとのこと。
レトロな雰囲気で、ほっこりとする空間と評判です。
出典: まめぞうさん
お店の看板コーヒーという「アイスさむオーレ」。少し甘めのミルクコーヒーで、どこか懐かしさを感じる味わいなのだとか。
サービスで付くお茶菓子でほっこりと和む時間を過ごせるという声も。
出典: ひょどログさん
大きなコーヒーゼリーがトッピングされているという「カフェゼリー」。中にはモカソフトクリームも入っているのだそう。
ゼリーとソフトクリームの両方でコーヒーフレーバーを楽しめるとのこと。
レトロな感じが最高な「珈琲屋 さむ」さん♪岐阜駅から大通りを歩いてその並びにある喫茶店!!!昔ながらな感じがめちゃくちゃ良い感じ♪暑い日に立ち寄ってあると信じてたけどやっぱりあった色鮮やかなクリームソーダ!!お目当ての物があってテンション上がりまくり↑↑
出典: ひょどログさんの口コミ
・アイスさむオーレ
お茶菓子もついてくる。スポンジケーキとナッツ。ここは珈琲豆も売っており、立派な焙煎機も鎮座しているが店内で飲むコーヒーは一種類だけ。この日は5月にして30度超えで蒸し暑い。届いた甘いミルクコーヒーが蒸し暑さで疲れた身体を丁度癒してくれた。
出典: まめぞうさんの口コミ
出典: hatti886さん
岐阜駅から徒歩5分、忠節橋通りと金華橋通りの間くらいにあるというコーヒー専門店。お店には暖簾がかかっており、店内はシックな落ち着いた雰囲気とのこと。
お店に来るために岐阜市にドライブに来てもいいという声も。
出典: 酒屋の息子さん
週替わりのおすすめストレートコーヒーという「キリマンジャロ」。独特の甘い香りがふわっと広がるのだとか。
苦味と酸味のバランスが絶妙でさっぱりとした味わいとのこと。
出典: bishinbariさん
モーニングサービスで付くというトーストとゆで卵。トーストは小倉とシナモン、ハムの中から選べるのだそう。
トーストはパンが厚めで、小倉やハムなど選んだものに合わせてカットしてくれるという口コミもありました。
岐阜駅から歩いていける距離にある珈琲店です。個人的にはまたこの珈琲店に来ることを目的に岐阜までドライブしても良いかなと思いました^ ^珈琲豆や淹れ方にこだわるのはもちろん、食器、調度品、内装、全て店主が選び抜いたものだそうです^ ^どれも個人的好みとドンピシャでテンション上がりました!
・キリマンジャロ
この週のおすすめはキリマンジャロ(500円)だったので、キリマンジャロにしました。苦味は控えめ、程良い酸味があり、すっきりしていて飲みやすかったです。
出典: 酒屋の息子さんの口コミ
出典:tabelog.com
名鉄岐阜駅各務原線改札目の前にあるコーヒー専門店。駅前での待ち合わせ利用にも最適と好評です。
基本はコーヒースタンドで、建物側面にある席で飲むこともできるのだそう。
出典: もふもふちゃん1号さん
お店の人気No.1メニューという「杏仁コーヒー」。杏仁のような甘みのあるシロップを使用しており、甘めのコーヒーが好きな人におすすめという声も。
苦味が少なく意外な組み合わせでありながら、さっぱりとした甘さが美味しいと支持されています。
出典: mg2mmkさん
お店の人気フードメニューという「カヌレ」。フレーバーも豊富でギフトBOXに詰めて手土産にもできるのだとか。
外はカリッ、中はもっちりとした食感で美味しいとのこと。
岐阜名鉄駅の近くにある、「コーヒースタンド キャロル」コーヒースタンドですが、ビールやカヌレをはんばいしている、ちょっと変わった感じのお店。なんとなくカヌレを2つ購入してみました。
出典: ジオモルさんの口コミ
・杏仁コーヒー
ただ、キャラクターデザインがとても良いですな。何とも愛くるしいですな。杏仁珈琲は珈琲が苦手な方でも飲みやすい感じで、BLACKが好きな人には甘いですな。
出典: もふもふちゃん1号さんの口コミ
出典: Ubさん
名鉄岐阜駅から徒歩8分、加納中通りと岐阜東西通りの交差点にほど近いコーヒー専門店。エムテック神田町ビルの1階にお店を構え、黒のシックな外観がおしゃれとのこと。
美容院併設のカフェで、スペシャルティコーヒーが味わえると評判です。
出典: 名古屋のグルメ会長さん
岐阜市内では珍しい本格ラテマシンを使用しているという「カフェラテ」。チンバリのラテマシンを使用しているそうで、クリーミーなミルクとコク深いエスプレッソが絶妙なのだそう。
コーヒーの香りもよく、まったりと過ごせるという声も。
出典: Ubさん
姉妹店としてバスクチーズケーキ専門店もオープンする程の味わいという「バスクチーズケーキ」。アイリッシュハイボールと相性抜群なのだとか。
実はブッシュミルズのアイリッシュウイスキーを隠し味で使用しているとのこと。
岐阜駅からアーケード下を徒歩約10分程歩いたところにカフェとヘアサロンが併設したお店を発見。スペシャリティーコーヒーを頂けるコーヒーに力を入れたカフェだそうで、スイーツはコーヒーに合うカヌレやスコーン、バスクチーズケーキが頂けます✨
出典: ruu0811さんの口コミ
・カフェラテ
カフェラテとチーズケーキ、カヌレを注文。カフェラテ普通に美味しいです。大手コーヒーショップより美味しいカフェラテが飲めて嬉しいです。
出典: 名古屋のグルメ会長さんの口コミ
出典:tabelog.com
JR岐阜駅から徒歩5分、岐阜停車場城南線から旧中山道に入ってすぐのハンバーガーショップ。コーヒー専門店のような本格コーヒーが味わえると支持されています。
店内にはカウンター席やテーブル席があり、おしゃれな空間なのだとか。
出典:tabelog.com
丁寧にハンドドリップで淹れてくれるというコーヒー。オリジナルブレンドを提供しているとのこと。
テイクアウトもでき、香り高く酸味と苦味の絶妙なハーモニーを味わえるという声も。
出典: おぉちゃんさん
お店の看板メニューをダブルパティで注文したという「ハットスペシャル」。ハットはハッシュドポテトとアボカド、タルタルソースの頭文字なのだそう。
ふわっと系のバンズに肉肉しいパティがマッチし、タルタルソースがいい役割を果たしていると好評です。
JR岐阜駅の南。7月27日にオープンしたばかりの、ハンバーガーとコーヒーのお店。元バーテンダーのマスターが、古民家をリノベして開いたお店で、リノベ自体かなりご自身によるDIYによるものらしいのですが、オシャレ。駐車場は無いので、隣のコインパーキングに止めて伺いました。
出典: おぉちゃんさんの口コミ
ハンバーガーやコーヒーが美味しいのは言うまでもないですが、このお店の人気は店主さんの人柄も大きく関係していると感じます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾老若男女問わず、愛されキャラの店主さんを確かめに、ハンバーガーを食べに行ってみて下さい⤴︎
出典: ミプチコさんの口コミ
出典: おぉちゃんさん
名鉄岐阜駅から少し足を伸ばした岐阜東西通りから少し入った場所にあるコーヒー専門店。イートイン席がないコーヒースタンドとのこと。
岐阜市二番町の雰囲気にマッチした、レトロでおしゃれな空間と好評です。
出典: BLACKWOLFさん
たっぷりのミルク感を感じるという「ラテ」。コーヒーのほろ苦さもしっかりと感じられる飲みやすい味わいなのだそう。
シンプルながらおしゃれなカップに入っており、持ち歩いてもおしゃれという声も。
出典: yossy☻さん
お店の自家製オリジナルメニューという「自家製BLITZソーダ」。クローブやカルダモン、シナモンなどのスパイスから作っているとのこと。
レモンが爽やかに香り、すっきりとした爽やかな味わいなのだとか。
名鉄岐阜駅から北へ歩いて10分ほど。岐阜市二番町にお店はあります。このあたりはちょっと立ち寄ってみたいなぁと思うようなお店が多いところですよね♪交差点の角にシックなコーヒースタンド発見!外国みたいな雰囲気でオシャレー♡
出典: yossy☻さんの口コミ
・ラテ
岐阜市の街中にある『BLITZ』さんでアイスラテをいただきました。美味しかったです。若者が集まって飲んでたので若者に人気があるようです。猫ちゃんもいてました。テイクアウトのみ。
出典: BLACKWOLFさんの口コミ
出典: カフェモカ男さん
岐阜市北部に位置し、長良川を渡った長良川球場にほど近いコーヒー専門店。シンプルで洗練されたインテリアの店内がおしゃれと評判です。
すぐ近くでは長良川も流れており、まったりとした時間を過ごせるのだとか。
出典: bishinbariさん
まろやかでクリーミーな味わいのアイスコーヒーという「ナイトロ ドラフト アイスコーヒー」。
程よい酸味と黒ビールのような味わいを感じられるのだそう。きめ細かい泡は甘くなく、リッチな味わいという口コミもありました。
出典: カフェモカ男さん
濃厚でなめらかな味わいという「ティラミス」。コク深いマスカルポーネクリームとコーヒーのほろ苦さがクセになる味わいなのだそう。
コーヒーとも相性がよく、どのスイーツも美味しいという声も。
岐阜市内に店を構える「シェルパコーヒー」さんに伺いました。2006年11月にオープンしている人気店です。最寄りの駅は、名鉄岐阜駅になります。オハナビル1階にあるお店のそばには、長良川が流れているのどかな立地です。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・ナイトロ ドラフト アイスコーヒー
欧米を中心に世界的に流行しているアメリカの西海岸が発祥のアイスコーヒー。別名、ニトロコーヒー、ドラフトコーヒー、ニトロドラフトなどとも呼ばれる見た目が黒ビールに似ているコーヒーです。
出典: bishinbariさんの口コミ
出典: みっちぃ⌒(=・.・=)⌒さん
岐阜市が運営している岐阜公園にほど近いコーヒー専門店。金華山の麓でゆったりと過ごすのにおすすめとのこと。
店内は開放的で、カウンター席がスタイリッシュでおしゃれな空間なのだとか。
出典: niceringさん
日替わりでおすすめのコーヒーが味わえるという「本日のコーヒー」。通常購入価格よりお得に様々なストレートコーヒーが味わえるのだそう。
「ブラジル」や「ケニア」、「グアテマラ」などがあり、マスターに聞くのがおすすめという声も。
出典: carmonaさん
人気の手作りケーキというカーディナル。コーヒーとよく合う味わいで断面も美しいと好評です。
ふわふわの卵スポンジと生クリームの生地で、コーヒークリームをサンドしているとのこと。
岐阜駅前から離れていることもあって、お店の周りはゆったりした雰囲気。そんな街の空気感にマッチする落ち着いた木目調の店内。天井が高めで席の間隔が広いのも嬉しい♡そして、奥には大きな焙煎機があり、珈琲に対するこだわりを感じます。
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
この日は「本日のおすすめ」のコーヒーを頂きました。私は酸味の強いコヒーが苦手なのですが、どうやら少し甘みのある、ふんわりしたコーヒーとのこと。実際に飲んでみるとその通り!マスターの的確な表現に驚きました。
出典: niceringさんの口コミ
出典: nobushuranさん
名鉄岐阜駅が最寄りの、墨俣合渡岐阜線沿いにあるコーヒー専門店。モーニングサービスがお得と岐阜市内でも評判のお店とのこと。
店内ではレジやカウンターではなく、タッチパネルで注文できるのだそう。
出典: marus713さん
マイルドな口当たりで美味しいという「ブレンド珈琲」。苦味と酸味が絶妙なバランスで飲みやすいのだとか。
食後の一杯で飲むとリフレッシュできるという口コミもありました。
出典: Nob_412さん
ボリューム満点なモーニングメニューという「リッチモーニング」。食パンは1斤丸ごと提供されるのだそう。
卵料理やサラダも付いて、朝からお腹いっぱいになれると好評です。
岐阜市にある、サービス満点の喫茶店です(^з^)-☆モーニングサービスですが、飲み物にトーストやらがついてくるのは、愛知や岐阜ではあたりまえ。50円プラスで、フレンドトーストを注文しました。これはこれで美味しいのですが、驚きは帰りですd=(^o^)=bお土産がついてきます❗️
出典: かんのゆさんの口コミ
・ブレンド珈琲
ブラックに慣れていなくても割と飲みやすいと思う。僕がブラックで飲めるようになったキッカケを作ってくれたコーヒー。
出典: marus713さんの口コミ
出典: sun720さん
県内有数の岐阜市を代表する野球場という長良川球場にほど近いコーヒー専門店。赤と黒の外観で、店内は和洋を組み合わせた雰囲気なのだとか。
窓からは美しい景色が一望でき、挽きたてのコーヒーや種類豊富な紅茶が人気です。
出典: ☆ジム☆さん
味わいのバランスが絶妙というブレンドコーヒー。豆から挽きたてのコーヒーなので、香り高くフレッシュな味わいとのこと。
丁寧にドリップしたできたてのコーヒーをゆったりと味わえるという声も。
出典: sun720さん
小倉とバターの2種類のトーストが出るというモーニングサービス。マッシュポテトやサラダが添えてあり、ボリューミーなのだそう。
金華山を眺めながらゆったりと朝食の時間を過ごせると好評です。
メモリアルセンターから少し東へ行った所にありやした。今回は、モーニングに行ってきました。窓際のカウンターから金華山を眺めながら朝食。
出典: suechanさんの口コミ
コーヒーは、珈琲にこだわったコーヒー。しっかりと煎れ立ての味が美味しい。苦味と酸味がありながら、コーヒーとしてまとまった味です。
出典: ☆ジム☆さんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
名鉄岐阜駅から少し足を伸ばした、岐阜髙島屋にほど近い場所にあるコーヒー専門店。柳ケ瀬本通沿いに面しており、昔ながらの町喫茶の外観とのこと。
店内には1階席と2階席があり、ジャズの流れるクラシックな雰囲気がおしゃれと評判です。
出典: 岐阜はらぺこCHANNELさん
丁寧にドリップした一杯が味わえるという「ブレンドコーヒー」。香り高い風味で、コク深い味わいなのだそう。
トーストやスパゲッティなど、バリエーション豊富なカフェメニューと相性抜群という声も。
出典: mg2mmkさん
さっくりと揚がったカツが豪快にトッピングされたという「カツチーズカレー」。
コク深いカレーにはたっぷりとチーズがかかっているのだとか。とろけるチーズやサクサクカツによく合うとのこと。
岐阜純喫茶物語を見て、数十年振りにモーニングに伺いました( ̄▽ ̄)b珍しいマイカップ入れとここは漫画喫茶ってくらいの大量の漫画と昭和を感じさせる雰囲気が和みます(つ´∀`)つモーニングは、二種類の美味しいトーストが付いた軽い感じです(^-^)b後日食べたイタスパも絶品でした╰(*´︶`*)╯♡
出典: ponyo426さんの口コミ
・ブレンドコーヒー
エッグトーストとジャムトーストもコラボに淹れたての芳しいホットコーヒーが素敵なカップで登場♡またよく見ると、椅子の座布団は全て◯ィトン風の柄です(^^)お客様も、高級感溢れる紳士淑女ばかりでした。漫画や雑誌もところ狭しと設置されているし寛ぐには持って来いの店内。
出典: カイロ(chiro)さん
東海環状自動車道山県ICからほど近い、岐阜市北部郊外にあるコーヒー専門店。赤い看板が目印で、店内はシックで落ち着いた空間なのだとか。
丸テーブルが並んでおり、赤いシックな椅子は英国調の雰囲気とのこと。
出典: carmonaさん
深いコクが奥深い苦味や甘みを感じさせるという「深煎りストロングブレンド」。ブレンドコーヒーもバリエーション豊富とのこと。
モーニングサービスはトーストやフレンチトースト、ホットドッグの3種類から選べると好評です。
出典: カイロ(chiro)さん
ボリューム満点というミックスサンド。出来立ての温かい卵焼きがサンドされているのだそう。
一緒に並ぶフレッシュなレタスやトマト、ハムがサンドされた野菜サンドも絶品という声も。
新屋珈琲店さんのブレンド450円のモーニングC( ̄ー ̄)b落ち着いた雰囲気の素敵なカフェでした(≧∀≦)珈琲めっちゃ美味しかったです(*≧∇≦)ノ交差点の角なので車の出し入れに要注意です\(//∇//)\
出典: ponyo426さんの口コミ
・深煎りストロングブレンド
わたしは深煎りストロング♪コクがあって美味しいヽ(´▽`)/モーニングは3種類から選べました。"C"のホットドッグは数量限定で、既に売り切れとのこと。二人共"B"のフレンチトーストにしました。
出典: carmonaさんの口コミ
出典: Akio Iさん
近鉄岐阜駅から少し足を伸ばした、粕森公園にほど近いコーヒー専門店。昔からあるレトロ感満載の看板が目印で、趣のある外観とのこと。
どこかタイムスリップしたかのような味のあるレトロな雰囲気と好評です。
出典: うどんが主食さん
お店の名物メニューという「アイリッシュコーヒー」。アルコールランプを使って目の前で、アイリッシュ・ウィスキーを温めて作ってくれるのだそう。
ウィスキーの風味にコーヒーやミルクがマッチした優しい甘さが絶品という口コミもありました。
出典: mg2mmkさん
ボリューム満点で食べ応え抜群という「エッグサンド」。熱々の卵焼きと共に野菜もサンドされているのだとか。
内側にはケチャップが塗られており、どこか懐かしい味わいで人気です。
久しぶりにお邪魔したのは、ル・モンドさん。平日の昼下がりにお邪魔すると、ちょうど貸切状態。軽めのランチ後だったので、今回はフードメニューもオーダー。卵を焼く音やドリンクを注ぐ音に耳を傾けながら、店内を眺めてぼーっとする。素敵なインテリアに囲まれていると、昭和にタイムスリップしたような気分になる。
出典: mg2mmkさんの口コミ
・アイリッシュコーヒー
他所で見たのと若干作り方は異なりますがほぼ同じ味わい。アルコールランプを用意して目の前でやってくれたのでグラスが飛び散らないか心配でした(笑)まぁ、普通においしかったですが、これってカクテルですので昼間っからお酒は無理です。
出典: うどんが主食さんの口コミ
出典: kittychan825さん
岐阜市北部に位置する忠節橋通り沿いにあるショッピングモール、マーサ21内にあるコーヒー専門店。
買い物ついでに立ち寄りやすいと人気です。店頭ではコーヒー豆などの販売も行っており、イートインもテイクアウトもできる利用しやすいお店なのだとか。
出典: キィ。さん
種類豊富なスイーツと相性抜群というブレンドコーヒー。香り高く、苦味と酸味のバランスがちょうどいいので、ケーキでも食事でもよく合うのだそう。
大きなカップにたっぷりと入っていると好評です。
出典: お料理上手さん
ふわふわたまごがリッチな味わいというオムライス。3種類から選べるランチメニューのひとつとのこと。
ドリンクのセットメニューが充実しており、ゆったりとランチタイムが過ごせるという声も。
珈琲工房というだけあり、珈琲を拘って作っているように感じました。店内では、モーニングやランチなどお食事も出来るみたいですし、あとテイクアウトも可能みたいです!!私たちは、ケーキセットにしました。
出典: crazy24ponさんの口コミ
出典: 週1ちゃんぽんさん
長良川橋を渡って少し進んだ、長良橋通り沿いにあるコーヒー専門店。岐阜市の人気パティスリーにコーヒーも卸しているのだとか。
オープン20周年を機にリニューアルオープンし、スタイリッシュな店内がおしゃれと評判です。
出典: ike-changさん
店内の試飲機で3種類のコーヒーの飲み比べができると人気です。日替わりで種類豊富なコーヒーの中から、味わいや香りなどが異なる3種類が厳選されているのだそう。
店内のソファでゆっくりと試飲できるので、少し贅沢な気分になるという声も。
出典: sun720さん
手軽に自宅で美味しいカフェオレが作れるという「カフェオレベース」。ミルクで割るだけで簡単に作れると好評です。
他にもバリエーション豊富なコーヒー豆を購入できるとのこと。
店内もすごく可愛いです!コーヒーの試飲があったのでいただきました。飲み比べてみるとこんなに違うのかと驚きました。
もの凄くスタイリッシュな外観!焙煎機や豆の麻袋がなかったら、ブティックか美容院と間違えてしまいそうです。今年で20周年を迎えられたようで、春にリニューアルOPENされたばかりのようです。店内も素敵すぎます!入店したら店員さんが「そちらの機械で試飲できますのでどうぞ。」と笑顔で勧めて下さいました。
出典: ike-changさんの口コミ
出典: masa_marcyさん
JR岐阜駅が最寄りになる、岐阜市主要道路のひとつ岐阜西通り沿いにあるコーヒー専門店。
店内は白を基調とした明るい空間で、80席ある広々とした開放的な空間とのこと。ガラス越しに巨大な焙煎工房も見られるのだそう。
出典: kittychan825さん
ミドルに焙煎されたオリジナルブレンドコーヒーという「井ノ口ブレンド」。ブラジルの滑らかな口当たりとグアテマラの旨みが感じられるのだとか。
一杯の他にデキャンタでも注文でき、たっぷりと飲みたい時にぴったりという声も。
出典: 食べるポンポコリンさん
お店オリジナルバーガーという「井ノ口バーガー」。付け合わせにサラダかフライドポテトを選べるとのこと。
もちっとしたバンズに、粗目のハンバーグがよく合うと好評です。
自家焙煎工場を併設した本格的なコーヒーを味わえるカフェ。井ノ口珈琲さんは岐阜発のようです。とても綺麗な新しそうなお店です。ハンドドリップのコーヒーはオリジナルブレンドから各国の色々なコーヒーを取り揃えています。コーヒーの入れ方などを教えるセミナーも開催しているようです。
出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ
・井ノ口ブレンド
ブレンドコーヒーはとっても飲みやすくて、苦味もそれほど感じず半分くらいは、そのまま飲み、その後はミルクをたして飲みました。
出典: t62さん
名鉄竹鼻線の柳津駅から少し足を伸ばした場所にあるコーヒー専門店。工場のような外観で、リノベーションしたカフェとのこと。
店内はすっきりとシンプルで、焙煎機も置いてあるファクトリースタイルの雰囲気がおしゃれという声も。
出典: carmonaさん
果物のような酸味とフローラル感のある香りという「ストレートコーヒー グァテマラ」。酸味とコクのバランスがよく、奥深い味わいなのだとか。
ストレートコーヒーは9種類の中から選べると好評です。
出典: aオヤジさん
オープンから11時半まで提供されるというモーニングサービス。トーストとコーヒーゼリーが付くのだそう。
トーストには塩がほんのりかかっており、塩パンのような味わいとのこと。
ブレンドコーヒーを注文あっさりとしたクセのないコーヒーでした。あっさりしてて私は物足りない味でしたが素敵なカフェでした。ご夫婦なのかな?奥さまがお洒落な方でステキな方でした。
出典: 足るを汁子さんの口コミ
・ストレートコーヒー グァテマラ
淹れたてーヽ(*'▽'*)ノ深みのある香りに、さわやかな香ばしい味わい。軽さの中に苦味を程よく感じます。
出典: carmonaさんの口コミ
出典: 花桃26さん
西鉄の柳津駅が最寄りで、鶉羽島線沿いにあるコーヒー専門店。モダンでおしゃれな外観の店内は、シックで落ち着いた雰囲気とのこと。
岐阜市内の人気ショッピングモール、カラフルタウン岐阜からもほど近いという口コミも。
出典: そら そらさん
1杯ずつ豆を挽いて淹れてもらえるという「炭焼ブレンド」。口当たりがマイルドで飲みやすい味わいという口コミもありました。
モーニングサービスも充実しており、2種類から選べると好評です。
出典: marus713さん
モーニングサービスというおにぎり。モーニングサービスは一般的にパンが多い中、ご飯も日替わりで出る時もあるのだそう。
小ぶりのおにぎり3つに玉子焼きも付いており、満足度も高いとのこと。
・炭焼ブレンド
コーヒーは、薫が良く・深みがあり酸味は少なめの私好みのブレンドコーヒーで、器はノリタケ陶器のカップセットで量もたっぷりで、450円でモーニングプレートも付いてなんか得した気持ちになりました。
出典: そら そらさんの口コミ
出典: mg2mmkさん
名鉄各務原線細畑駅から、少し足を伸ばした場所にあるコーヒー専門店。新荒田川の天王寺橋を渡り、岐阜各務原線を過ぎたすぐのところにあるとのこと。
窓からは美しい庭園が見られると、岐阜市内でも人気のお店なのだとか。
出典: のっち55さん
豊富なオリジナルブレンドコーヒーを取り扱っているというコーヒー。コクや香り、酸味、香ばしさなどバランスを考えたこだわりのコーヒーばかりと人気です。
アイスコーヒーも専用ブレンドを取り扱っているのだそう。
出典: miyuki miyukyさん
平日限定モーニングメニューという「たまごトースト」。たっぷりとエッグペーストがのっており食べごたえも十分という声も。
モーニングタイムにはトーストだけでもバリエーション豊富なメニューが選べると好評です。
たまたま見つけたコーヒー屋さん(✿ฺ´∀‘✿ฺ)ノ入店~♡駐車場が広く、とても大きいお店です!!中はとてもオシャレ♡お客さんの数がこのお店の人気度を物語っていました!!
出典: いちご☆さんの口コミ
肝心のコーヒーも香ばしさがありなかなか美味しい。あまりコーヒーの味比べが出来ないのでこの程度の感想しか言えないのが申し訳ないコーヒーかも!店内も綺麗で、休憩がてら入るにもいいんじゃないでしょうか!
出典: のっち55さんの口コミ
出典: なっちゃん72さん
最寄り駅のJR長森駅から少し離れた、岐阜市東部郊外にあるコーヒー専門店。店内はこだわりのインテリア小物が飾られた素敵な雰囲気なのだとか。
アットホームな雰囲気で居心地が良いと支持されています。
出典: なっちゃん72さん
丁寧に淹れたサイフォン式コーヒーという「スペシャルブレンド」。マイルドな口当たりで、コクのある味わいなのだそう。
モーニングはドリンク代のみで、パンやサラダ、フルーツ、茶碗蒸しが付くとのこと。
出典: carmonaさん
モーニングサービスに追加料金で変更できるという「フレンチトースト」。バケットタイプで卵液がよく染みているのだとか。
カットも大きめでボリューミーという口コミもありました。
店内は可愛らしい内装で女性好みな感じ❤︎.*明るく居心地の良い店内は癒しの雰囲気に包まれ、さりげなく飾られた小物も素敵。雰囲気の良い穴場なカフェ。
出典: r9214さんの口コミ
・スペシャルブレンド
しばらくしてコーヒーとモーニングが到着〜。コーヒーはサイフォン淹れでスッキリとした味わいで美味しいです(^_^)モーニングはパン2種、サラダ、茶碗蒸し、蓮根の甘煮、フルーツとボリュームあり♡お店を切り盛りされているご夫婦の接客も良くて、まったり出来ましたよー。
出典: なっちゃん72さんの口コミ
出典: 花桃26さん
JR西岐阜駅から鏡島大橋沿いに進み少し入った、シャルドネ岐阜本店にほど近いコーヒー専門店。お店の前には昔の赤いコーヒーミルが目印とのこと。
店内のテーブル席の他に、テラス席もありゆったりと寛げるという口コミもありました。
出典: 蝦夷シカオさん
お店の人気オリジナルブレンドという「明保野ブレンドコーヒー」。厳選されたコーヒー豆を紀州備長炭で丁寧に焙煎しているのだそう。
奥深いコーヒーの香りとコク深い口当たりが特徴なのだとか。
出典: t62さん
追加料金で注文できるという「フレンチトーストモーニング」。数量限定で提供されている人気メニューとのこと。
ホイップクリームやメープルシロップが添えられており、コーヒーとよく合うと好評です。
・明保野ブレンドコーヒー
まずコーヒーの味がとても良い。いい味のブレンドです。そして食事。普通のモーニングは小倉トースト、サラダ、ゆでたまご。サンドイッチのほうは小さめのシンプルなサンドイッチが4つにヨーグルトです。
出典: ゆうきさそさんの口コミ
出典: ike-changさん
JR穂積駅が最寄り、岐阜巣南大野線から少し入った天王川にもほど近いコーヒー専門店。
店内はシンプルでおしゃれな空間とのこと。自家焙煎のこだわりコーヒーが味わえ、コーヒー豆も購入できるとのこと。
出典: marus713さん
日替わりで様々なコーヒーが楽しめるという「本日のコーヒー」。後から酸味が広がる「ハウスブレンド」や「グアテマラ」などが飲めるのだとか。
テイクアウト専門店なので、手軽に立ち寄りやすいと評判です。
出典: ike-changさん
ふわふわのフォームミルクがのっているという「カプチーノ」。ミルキーな口当たりで、コーヒーの豊かな風味とマッチしているのだそう。
お手頃価格でコーヒーを味わえるという口コミもありました。
オーナー厳選のスペシャルコーヒー豆専門店で、店頭購入できるからぉ家でも本格的な味を楽しめるのがイィ(̂•͈Ꙫ•͈)̂高品質と評価された世界各国の豆を購入できるみたぃ✩気軽なテイクアウトは職場で評判❤
出典: r9214さんの口コミ
・本日のコーヒー
本日のコーヒーが迷っていたのとだったのですごく嬉しかったです。ローズの香りがするスッキリする後味のコーヒーでお家で飲むならハチミツを入れてのみたいところでしたが、この日はそのまま飲みましたが、紅茶みたいなコーヒーでした。
※本記事は、2023/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。