三宮のおすすめハヤシライス!洋食&カレー店やカフェ7選
三宮は神戸の中心エリアで、こだわりの専門料理店からおしゃれなカフェまで、さまざまな飲食店が立ち並んでいます。そこで今回は、三宮でハヤシライスが美味しいおすすめのお店をまとめました。洋食店をはじめ、カレー店やカフェも登場するので、ぜひチェックしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1537件の口コミを参考にまとめました。
出典: eb2002621さん
「グリル一平 三宮店」は、三宮駅から歩いて約4分の場所にある洋食店。創業70年の歴史があり、同店を含めて3店舗を展開しています。
店内は白とダークブラウンの落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: yasur219さん
同店ではハヤシライスを「ハイシライス」と呼んでいます。数量限定メニューで、売り切れることもあるのだそう。
酸味はおさえめで甘めに仕上げてあり、コクもあるのだとか。白いご飯が進みそうですね。
出典: mg2mmkさん
「オムライス」は、薄めに焼いた玉子で包んであるとのこと。中はケチャップライスで、あっさりとしていながら、バターの風味もしっかり感じられるのだとか。
甘みとコクのあるデミグラスソースが全体をまとめているのだそう。
・ハイシライス
この日はハヤシライスを食べに。今回は並ばずすぐに入店できました。玉ねぎが甘くコクがあるハヤシライスでした。ライスもたっぷりで満腹になりました(*´꒳`*)
・タンシチュー
テーブルに運ばれてきた瞬間、その堂々たる姿に思わず目が釘付けになる。ドキドキでフォークを入れると、力を入れずとも簡単に切れちゃ柔らかさ。お肉の繊維が細かくて、「繊維」とすら感じないくらいとろけるような食感。めっちゃ美味しい〜。
出典: mg2mmkさんの口コミ
出典: cecilmapleさん
神戸市営地下鉄の三宮駅からは徒歩で13分の洋食店、「グリル一平 元町東店」。元町商店街の中にあり、テイクアウトにも対応可能。
新開地にある人気洋食店の支店です。店内はテーブル席とカウンター席で28席ほどがあります。
出典: donko.さん
「カツハイシライス」は、ハヤシライスにカツをのせた、ボリュームたっぷりのメニューなのだとか。
ハヤシライスは濃厚で甘めの味わいのようです。外はカラッと、中はジューシーなカツに合っているとのこと。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
「ヘレカツ東セット」は、同店の限定メニュー。ビーフヒレカツとエビフライを両方味わえる欲張りな内容です。
カツはほどよい弾力があり、旨みがしっかりと感じられるのだとか。
・カツハイシライス
ハヤシライスが濃いめ甘めでおいしい!13:00過ぎても待ちができていました。タイミングが悪いと待ちがあります。地下なので、直射日光なく待てます。
出典: donko.さんの口コミ
・ヘレカツ東セット
噛むほどに牛肉の旨味と、コクのあるデミグラスソースの奥深い味わいが口の中で混ざり合い、至福のひと時を過ごせました!セットの海老フライもタルタルソースたっぷりで絶品、コーンスープやサラダなど、全てにおいてクオリティの高い洋食屋さんなので、ぜひ訪問してみてください。
出典: わさびのブログさん
「グリル金プラ」は、三宮センタープラザ東館の地下1階にある洋食店。三宮駅からは徒歩3分の場所にあります。
店内は昔ながらの洋食屋さんを思わせる、親しみやすい雰囲気なのだとか。テーブル席とカウンター席で25席ほどがあるそうです。
出典: 関西将棋会館道場の常連客さん
「ハイシライス」は、いわゆるハヤシライスのことで、お店のおすすめメニューのひとつなのだそう。並盛りでも食べごたえがあるのだとか。
ハヤシソースは甘めで濃厚な味わいとのこと。
出典: angelsさん
「オムライス」は、薄焼き玉子で包んでラグビーボール状に整えた、昔ながらのフォルムなのだとか。
中のケチャップライスには牛肉とタマネギなどが入っており、ライスと一体感があるのだそう。
・ハイシライス
ハヤシライスではなくて、ハイシライスなんですよ!ショーケースももちろんハイシライスになっていました(≧∇≦)注文してからわずか数分でやってきました!紙ナプキンを巻いたスプーンは懐かしいですねー♪甘めで濃いルーのハイシライスには、大きめのお肉と玉ねぎがたっぷり!
出典: ぶーたろう♪さんの口コミ
・カツハイシライス
新開地では、カツハイライと呼ばれています。ライス、大きなトンカツの上からお肉がたっぷり入ったハヤシライスがかけられています。ハイカロリーな感じもしますが、絶品の一皿です。ウマウマ~♪
出典: PigPenguさん
「グリル十字屋」は、1933年創業の洋食店。三宮で長年にわたり営業を続けており、地元で親しまれているのだとか。
店内は半地下で天井が高く、開放感があるのだそう。レトロで落ち着いた雰囲気もあります。
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
ハヤシライスは、「ハイシライス」と、ハヤシライスにカツをのせた「カツハイライ」があります。
具材のタマネギの甘みがよく出ているのだそう。ランチタイムはサラダつきとのこと。
出典: shuuh997さん
スイーツメニューの「プリン」。しっかりとしたかたさがある、昔ながらのテイストなのだとか。
甘さはひかえめで、苦味が効いたカラメルソースとあいまって大人の向けの味わいとのこと。
・カツハイライ
「カツハイライ」カツハヤライじゃないのか、、と疑問に思いながらも初めて食べた!ハヤシライスとカツの相性抜群♡とろっと甘めでめっちゃ美味しかった
出典: 大阪のさやちんさんの口コミ
・ハイシライス
デミグラスソースがメチャ美味しい♪♪牛肉と玉葱とソースとご飯が混ざると至極のお味ですね。素晴らしい(☆o☆)キッキッキキキキラーン。
出典: スカパラ@神戸さんの口コミ
出典: waterfallさん
「プリモぐりる」は、神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩11分の場所にある洋食店です。
店内はカウンター席とテーブル席で12席ほどがあります。メニューは「ハンバーグ」や「エビフライ」など、洋食の定番が揃っています。
出典: aerotkyさん
「ハヤシライス」は、厚めにスライスした国産牛肉を、デミグラスソースとトマトソースで煮込んでいるとのこと。
ライスとスープがセットになっており、プラス料金でライスの大盛りも可能だとか。
出典: マルコメさん
「ミンチカツ」は、牛肉100%で作られており、肉の旨みがしっかりと味わえるのだそう。
肉汁もたっぷりで、添えられた濃いめのデミグラスソースとマッチしているのだとか。
・チキンカツ
大ぶりのチキンカツは国産鳥の胸肉を使ってるそう。多分ちょっとええやつかな。味付けはトマトソース。そして別添えのタルタル。チキンカツだけを一口食べると、下味が優しくてでも鶏肉柔らかくて衣さっくさくで昇天するか思ったくらいには美味かった。
出典: あしゃにきさんの口コミ
「チキンカツセット(1100円)」と「チキンソテーセット(1100円)」をオーダー。主に私がカツ、友人がソテーを担当。どちらも二段構えのボリュームで、めちゃくちゃ柔らかく肉汁があふれ出ます。
出典: ほいほい824さんの口コミ
出典: sky_starさん
「AYUMUNYA」は、三宮駅から徒歩7分の場所にあるカレー店です。
店内はカウンター席が10席ほどの小ぢんまりとした空間で、さまざまな雑貨がディスプレイされているようです。
出典: EITIさん
「濃厚!キーマハヤシライス」は、ひき肉がたっぷりで、トマトと赤ワインでじっくりと煮込まれているのだそう。
ボリューム満点のターメリックライスとも相性がいいのだとか。
出典: sky_starさん
写真は、「あゆむんカレー」と「すじミンチ特製ドライカレー」の合がけ盛り。
前者は辛さひかえめでフルーティーな優しい味わいなのだそう。後者はスパイシーに仕上げられているのだとか。
・濃厚!キーマハヤシライス
ハヤシライス頼んでみた!たまにはこれも良いね!トマトがしっかり効いたハヤシソースでさっぱりと、でもミンチ肉がしっかりと存在感を出していて満足の品。
出典: kooo-heee-さんの口コミ
・合がけ盛り
すじミンチドライカレーの方が辛口だそうで、上に温泉卵がのせられています。ミンチも入っているのですが、色々な複雑な味わいのスパイスが感じられるカレーです。あゆむんやカレーの方は、大きい牛すじがゴロっと入っているのですが、柔らかくトロトロに煮込まれています。
出典: shogo_333さん
「KOBE new WORLD」は、神戸の生産者から届いた食材を使ったメニューが評判のカフェ。店内はおしゃれな雰囲気で、女子会やデートにも向きそうです。
三宮駅から歩いて1分とアクセスしやすい立地です。
出典: 食いしん坊プリンセスさん
ランチメニューは定食スタイルが中心で、そのほかにカレー、チキン南蛮、ハンバーグなどもあります。
写真は「元町ハヤシライス」。盛り付けがおしゃれで、添えられた野菜もカラフルですね。
出典: Ai Nishiumaさん
「自家製ふわふわ神戸豆腐ハンバーグ」は、ふんわりとした食感の豆腐ハンバーグに、酸味のあるソースがマッチしているのだそう。
本日の副菜3種、5品目野菜のサラダなど、小鉢も丁寧に作られているのだとか。
#今日のランチ★元町ハヤシライス 858円★フィッシュ&チップス 638円★bobololoソフト ミルク 440円。注文はタッチパネルで行うスタイル。フィッシュ&チップスが美味しかったです♡ごちそう様でした❤︎ ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
出典: 食いしん坊プリンセスさんの口コミ
・淡路どりのから揚げ2種食べ比べ(もも肉&むね肉)
写真を見る限り全部美味しそうで迷います。野菜もたくさん摂れて、少しづつ楽しめるのが嬉しい(^ ^)唐揚げにはポン酢もついていて味変しながらいただきました。汁物は注文時にお味噌汁かスープを選べます。しっかり甘味もついている^ ^お腹いっぱい。
出典: ぺこmiさんの口コミ
※本記事は、2023/02/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。