三宮のおしゃれなカフェで至福のスイーツタイム!エリア別に30選

出典:HIROKI✌️さん

三宮のおしゃれなカフェで至福のスイーツタイム!エリア別に30選

三宮は神戸市の中心地で商業や交通の要所。商業施設や飲食店が集まり、周辺には異人館や中華街など観光スポットも多く、観光やビジネスの拠点としても人気があります。今回はその三宮にある、おしゃれなカフェに注目。雰囲気のいいカフェや、美味しいスイーツが楽しめるカフェなど人気店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2024/12/12

325view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる9912の口コミを参考にまとめました。

【三宮エリア~三宮駅方面】スイーツが人気のおしゃれなカフェ

カフェ ケシパール

カフェ ケシパール

阪神線の神戸三宮駅から徒歩3分の場所にあるカフェで、「食べログ カフェ 百名店」への選出歴もある人気店。

自家製チーズケーキとこだわりのコーヒーとのマリアージュが楽しめると好評です。

カフェ ケシパール

写真は月替わりの「気まぐれチーズケーキ」。チーズと旬の食材がふんだんに使われており、味わいはもちろん、カットした時の断面もSNS映えすると評判です。

定番の「ザ・チーズケーキ」には4種類のチーズが使われており、チーズそのものの美味しさが味わえるとのこと。

カフェ ケシパール - 桜もちミルク

コーヒーだけでなく、季節ごとに内容が変わる限定ドリンクも人気メニューの1つ。季節メニューの組み合わせを注文する人も多いのだそう。

メニュー内容は、ホームページのお知らせで確認できます。

パンプキンのチーズケーキ。食べたいものにピッタリでした。キャラメルマキアートもよかったです。ゆったりした時間を過ごすことができて、たまにはこういう時間をもちたいなと思いました

出典: mrk.wさんの口コミ

ケーキに合ったコーヒーを出して頂けるそうで、私が選んだざくろのクリームチーズケーキには花の蜜ような香りのコーヒーを出してくださいました。コーヒー、かなり美味しいです。チーズケーキの甘酸っぱさとよく合いました。ブラックで頂きましたが、頼めばお砂糖とミルクも提供があるようです。

出典: タカチェンコさんの口コミ

ショコラ リパブリック 三宮本店

ショコラ リパブリック 三宮本店

神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩4分の場所にある、おしゃれな雰囲気で素敵なカフェタイムを過ごせると評判のお店。1階ではテイクアウトのケーキや焼き菓子を販売しています。

店内にはゆったり座れるソファー席もあり、のんびりした時間を過ごすのに最適なんだとか。

ショコラ リパブリック 三宮本店

写真は「神戸生チョコモンブラン」。チョコクリームと生チョコがふんだんに使われており、チョコ好きにおすすめのケーキなんだそう。

モンブランは他に、「神戸生チーズモンブラン」や「季節のモンブラン」も選べます。

ショコラ リパブリック 三宮本店

写真は「季節のスペシャリテ」。食べるのがもったいないくらい、おしゃれな盛り付けですね。

天然素材の味を活かして作られた季節限定スイーツは、どれも甘みと酸味のバランスが抜群とのこと。

ロッシュはアーモンドの食感とイチジクの酸味のハーモニーが素晴らしい!生チョコモンブランはチョコレートの味が濃厚➕パキパキチョコの食感がグッド!ソファーは大きめかつ座り心地が良いので、リラックス出来ます。ドリンクはアイスコーヒーをチョイスしましたが、グラスもシックで味も美味しいです。

出典: たけぞう007さんの口コミ

お目当てのケーキも、もう見た目がオシャン笑。生チーズのクリーミー感とあま〜いいちごがめっちゃ合う✨食べ進めると、中にサクサクのやつがあるからこりゃまたいいアクセント。最後には、甘いクリームがあるから、ダメ押しのうまさで見事撃沈

出典: りょーじのグルメさんの口コミ

CACAO SAMPAKA 神戸店

各線三宮駅から徒歩1分、EKIZO神戸三宮の1階にあるカフェ。熟練のショコラティエが作るこだわりチョコレートが人気です。

天気のいい日はテラス席で過ごすのも快適なんだとか。

お店のロゴの入ったチョコレートを、おしゃれに飾ったスイーツが写真映えすると評判です。お店でしか食べられない限定メニューも多いとのことなので、行く機会があればぜひ頼んでみてください。

カカオ豆の選別からこだわったチョコレートは、とても風味豊かでコクがあるとのこと。

スイーツのほか、ランチや軽食などのメニューもあり、ドリンクはアルコール類も選べて、お酒にあうおつまみメニューも豊富だとか。

ワインとスイーツで、大人のカフェタイムを楽しめると評判です。

昼からワインとスモークサーモン。クリームチーズがよいアクセント。そしてワインがうまいですね、グラスでこのクォリティで飲めるのは幸せ。チョコも品があってよきでした。

出典: glim1029さんの口コミ

・ジェラッツカカオ
まさにチョコレートを感じることができるジェラート。一口食べた瞬間、濃厚で滑らかなカカオの風味が口いっぱいに広がり、上質なチョコレートの深いコクと複雑な香りが楽しめる。

出典: sibadukeさんの口コミ

CONE

CONE

カフェではちょっと珍しい、スタンディングスタイルのお店です。神戸三宮駅から徒歩4分の場所にあります。

飲食スペースはテーブルが3席のみというシンプルさで、サクッとお茶したいときにおすすめ。

フランスで修業したパティシエが作るスイーツは、旬の食材が惜しげなく使われています。どれもおしゃれで完成度が高いと評判です。

気軽に食べられるフランスの素朴な焼き菓子も人気とのこと。

お店のコーヒーは、神戸・元町のコーヒー専門店「FRANK(フランク)」のバリスタが丁寧に淹れてくれます。ケーキとの相性も抜群なんだそう。

スイーツやコーヒーはテイクアウトもできます。

同僚の注文したピスタチオのムースらしきケーキが、とても素晴らしく。土台にもピスタチオが入ってるとか。2人でシェアしましたが、ピスタチオの香りがすごく香、中に入ってる柑橘系の層もあって、とても素晴らしかったです!

出典: littl233さんの口コミ

ピスタチオ好きには外せないコレクションピスターシュ、塩キャラメルが効いたフルヴィエールに。ピスタチオにラズベリーはよくある組み合わせですが、アプリコットとも合う。シェフの『好き』を詰め込んだフルヴィエール…しっかり塩気を感じられ、甘さが引き立ちます…!

出典: cannelé holicさんの口コミ

神戸にしむら珈琲店 三宮店

JR三ノ宮から徒歩1分の場所にある、歴史あるおしゃれカフェです。観光客はもちろんのこと、地元の人に長く愛されているお店だそう。

昭和時代を彷彿とさせるレトロなインテリアがおしゃれで、素敵なカフェタイムを過ごせると評判です。

神戸にしむら珈琲店 三宮店 - ショートケーキ、オリジナルコーヒー

お店で提供されるケーキは、菓子職人のアトリエ「御影セセシオン」のもの。美味しいのはもちろんのこと、大きめで食べ応え抜群なんだそう。

看板メニューのコーヒーは、選べる豆の種類が豊富。店内ではコーヒー豆やドリップバッグの販売もしています。

カフェタイムは、ケーキセットを頼む人が多いのだそう。お店オリジナルデザインの食器やコースターも、デザインがおしゃれと評判。

ドリンクは、コーヒーの他に果物をふんだんに使ったフレッシュジュースも選べるそうです。

お腹ぺこぺこな私はグラタンを頼みました。1700円か、高いなーと思ってたけど、食べたらこれは1700円でも仕方ないな!と思うくらい濃厚クリーミー、すごい美味しい!具もゴロゴロ。添えたカリカリパンが合う!カフェオレにしたんだけど、こちらも適度な苦味があって最高〜。

出典: 7daysさんの口コミ

・アイスコーヒー&コーヒーゼリー ¥1500
コーヒーはどっしりと来て、酸味が後に残るタイプ。後味がすっきりです。コーヒーゼリーは大量の生クリームのトッピング。猫の顔かな? ゼリーそのものにコーヒーの苦味があるが、生クリームが大量に乗っている(嬉しい!)ので、食べやすい!

出典: kosa1009さんの口コミ

グリーン ハウス ヴァルト

地下鉄三宮駅からほど近い場所にあるおしゃれなカフェです。1階から3階までが店舗になっており、複数名の宴会にも対応しているとのこと。

至る所に観葉植物が置いてあって、自然の中にいるような気分が味わえるという口コミも寄せられていました。

お店のスイーツは、甘味と酸味のバランスが良く、大人向けの味なんだそう。小ぶりなサイズのケーキは、おしゃれ女子にぴったり。

ケーキセットを注文すると、ミニソフトクリームもついてきます。

写真はモーニングの「きこりプレート」。いろいろな料理が少しずつ食べられるのは嬉しいですね。

モーニングはドリンク飲み放題と非常にお得なこともあり、平日でも混雑しているとのこと。

スフレチーズケーキがめちゃくちゃ美味しくって感動。スフレってことでふわふわなのやけどでもしっかり濃厚濃密!ぎゅぎゅっとチーズが濃縮した感じ◎そして絶妙な半熟加減◎きゅんと酸味のあるベリーソースが良いアクセントに◎ほんのりラム酒が効いたティラミスも滑らかでちょうど良い甘さ加減で美味しかったなぁ。

出典: OKAYAS。ぐるめっと。さんの口コミ

朝食はフリードリンクがついています。コーヒー、紅茶、ビタミンドリンク、ミルク、果汁飲料と種類が豊富でとても素晴らしい。今回はエッグサンドを選びましたが、美味しくボリューム満点で副菜のサラダも美味しい。ベリーのドレッシングが甘酸っぱく爽やかです

出典: イス3611さんの口コミ

グリーンハウスシルバ

「グリーンハウスヴァルト」の系列店です。JR三ノ宮駅から徒歩2分の場所にあります。開放感のある店内は、さりげなくグリーンが置かれていておしゃれですね。

ソファー席もあり、ゆったり過ごすのに最適なんだそう。

グリーンハウスシルバ

写真はお店で殿堂入りしている、人気メニューの「メイプル・シフォンケーキ」です。

一見ボリューミーに見えますが、ふわっとした生地の甘さがちょうど良くて、あっという間に食べてしまえるとのこと。

お腹いっぱいだけど、別腹でスイーツも楽しみたい時にもぴったりだそう。

ケーキの盛り付けやカフェラテのラテアートのビジュアルがおしゃれで、乙女心をくすぐると評判。プラス料金でドリンク付きのケーキセットにできます。

人気のケーキは売り切れることもあるので、早めの来店がおすすめとのこと。

・フランボワーズのガトーショコラ
運ばれてきたケーキは見た目もさる事ながら、濃厚なチョコにフランボワーズの甘酸っぱさが絶妙に◎濃厚系が好きな方にはぴったり…!

出典: 食べるゆっけさんの口コミ

2週連続でカフェタイムに行きました。今回はシフォンケーキを食べました。ふわっふわだけど、ボリュームもあり、とても満足です!美味しかったです!

出典: チュラチャンさんの口コミ

CAFFE PASCUCCI 三宮店

CAFFE PASCUCCI 三宮店

阪急三宮駅から徒歩5分の場所にあるイタリアンカフェです。モダンなインテリアがとってもおしゃれですね。

店内では、エスプレッソをはじめとするイタリアンコーヒーやイタリア料理が楽しめます。

CAFFE PASCUCCI 三宮店 - ボンボローネピスタチオ

写真は「ポンポローネピスタチオ」。ピスタチオクリームの入ったイタリアンドーナツです。

スイーツ系のパンはドリンクとセット注文するとお得になるので、カフェタイムだけでなくモーニングで注文する人も多いんだとか。

CAFFE PASCUCCI 三宮店

写真は「ティラミス ピスタチオ」。濃厚な甘さのケーキは、濃いエスプレッソとの相性抜群なんだそう。

店内の座席は広めなので、ゆったりカフェタイムを過ごしたいときにぜひ。

本格的なイタリアンデザートが楽しめるカフェです。ドルチェセットはドリンクとデザートが選べてお得な価格でした。デザートが大きめサイズなのも嬉しいです。ティラミスとコーヒー、とても美味しかったです。

出典: rarautakoさんの口コミ

「ピアディーナ」という地方料理があるということで注文してみました。前菜セットにクロワッサンがついていたので、パン系被ってもうた…と思いましたが、このクロワッサン、サクサクふわふわでめっちゃ美味しい!!中がバターでじゅんわり☆ピアディーナも具材たっぷりで美味しかったです

出典: ちゃんさん!さんの口コミ

tea room mahisa

tea room mahisa

各線三宮駅から徒歩3分の場所にあるティールームです。おしゃれで隠れ家的な雰囲気の店内は、疲れを癒したいときにぴったりだとか。

濃い紅茶にたっぷりのミルクを入れる、お店オリジナルのミルクティーが楽しめると評判です。

tea room mahisa

写真は「チーズケーキとブラックカカオのアソートプレート」。スコーンやケーキが一緒になったお得なプレートです。

スコーンは甘さ控えめで、クロテッドクリームやジャムと一緒に食べるのがおすすめだそう。

tea room mahisa - 今月のミルクティー キャンディストロング、ケーキ タルトシトロン

紅茶の茶葉は、アッサムやニルギリなどの産地が選べます。追加のミルクや差し湯で、自分好みの濃さに調整することも可能です。

寒い日には、スパイスの効いたチャイが飲みたくなる、という声もありました。

ミルクティーがどれも絶品、紅茶独特の香りや渋みがしっかりと出ており、たっぷりのミルクとの相性が抜群です。セットでスコーンをオーダー、ホロホロと崩れる食感とバターの香り、クロテッドクリームの濃厚さがとても美味しいです

出典: きゃるぺこさんの口コミ

今回はチャイラテのラムスペシャルとブラックカカオケーキを注文しました。どちらもラム酒の入ったメニューですが、ちゃんとラムやチャイのスパイス、カカオの苦味など素材の味が生かされていてとても美味しかったです。

出典:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28000747/dtlrvwlst/B495365901/

PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店

PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店

各線三宮駅から徒歩6分の場所にある洋菓子店です。遊び心のある内装がとってもおしゃれで、店に入るだけでも楽しめそうですね。

2階席は広々としていて、友達同士でカフェタイムを楽しむ人も多いとのこと。

お店のケーキはどれもSNS映えする華やかさ。素材を活かしたケーキは、甘さが上品で大人向けの味なんだそう。

季節限定のメニューが多く、シーズンごとに違ったケーキが楽しめます。

PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店

口コミではスイーツだけでなく、ガレットの評価も高かったです。おしゃれに盛り付けられたたくさんの野菜が食欲をそそりますね。

ランチはもちろんのこと、甘いものが苦手な人にもおすすめのメニューです。

TOOTH TOOTHオリジナルブレンドティーとモンブランタルトをいただきました。店内は重厚感があっで落ち着いた雰囲気です。ここのケーキは何をいただいても期待を裏切らないのは知っていましたが、やっぱり美味しかった!ケーキの種類もバランスもいいですし、紅茶とも合って美味しくいただきました。

出典: taisa4919さんの口コミ

ベリー系のケーキ2種類にホットコーヒーをいただきました。いちご、フランボワーズの甘酸っぱさがタルト生地やバタークリームと上手く合わさりコク深さと後味の良さを味わえました。

出典: victo13さんの口コミ

カフェ・ゾエ

三宮・花時計前駅から徒歩2分、ビルの3階にあるおしゃれなカフェです。ビル前に目印の看板が出ています。

温かみのあるインテリアは、落ち着いた雰囲気。のんびりした時間を過ごせそうですね。

カフェ・ゾエ - コーヒーゼリー

おしゃれなフォルムがポイントの「コーヒーゼリー」は、お店の看板メニュー。上にトッピングされているアイスは塩バニラ味です。

コーヒーゼリーの苦みと、ほんのり塩味を感じるバニラアイスのまろやかさがベストマッチなんだそう。

カフェ・ゾエ - じゅんわりと溶けていくソルトアイスとフレンチトーストを大きな口で頬張る幸せ!!!

写真は「フレンチトースト」。コーヒーゼリーと同じく、トッピングは塩バニラアイスです。コーヒーと一緒に食べるのがおすすめとのこと。

チーズケーキやパウンドケーキなどのスイーツも選べます。

・コーヒーゼリー
食後に念願のコーヒーゼリーをいただきました!上に盛られた塩ミルク味のアイスクリームがすごくいいアクセントになっていて、クリームのまろやかさとキリッとしたコーヒーゼリーのコクが際立ち、感動するおいしさ!

出典: Leonaさんの口コミ

フレンチトーストは熱々のバゲットの気泡にじっとりと染み込むシロップ。あまーい!塩アイスが良い塩加減。食べ応えがあってこちらも絶品。

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

【三宮エリア~元町駅方面】スイーツがおすすめのおしゃれカフェ

モトマチ喫茶

「食べログ 喫茶店 百名店」への選出歴もあるカフェ。レトロでおしゃれなインテリアに心惹かれて通う人も多いのだそう。

三宮からJRで一駅、元町駅東口から徒歩3分の場所にあります。

モトマチ喫茶

写真は看板メニューの「カスタードプリン」。銀製の器に盛りつけられた姿がとってもおしゃれです。

食感は少しかためで、濃厚な甘さと、カラメルソースのほろ苦さがベストマッチとのこと。

お店は1ドリンクオーダー制。カスタードプリンのおともに、クリームソーダを注文する人も多いとのこと。

色のコントラストがとてもおしゃれで、SNS映えする写真が撮れると評判です。

5分程してお待ちかねのプリンがやってきました〜❣️スプーンを入れるとやや硬めで子供の時によく食べたプリンを思い出し、懐かしくて目頭が熱くなりましたわ〜\(//∇//)\めちゃくちゃ美味しい〜カフェラテもめちゃくちゃ美味しいですね〜

出典: bluemoon824さんの口コミ

クリームソーダが好きすぎて、どこに行ってもクリームソーダを頼んでしまうのですが、ここのクリームソーダはとにかく色味が美しい。クリームソーダと言えば深いエメラルドグリーンが印象的ですが、ここはペリドットみたいな、明るく澄んだ、淡い色をしています。

出典: tutti_10さんの口コミ

マムーニア

各線三宮駅から徒歩5分、路地裏にある隠れ家的な雰囲気が良いと人気のカフェです。木の温もりが感じられる内装もおしゃれと評判。

店内にはゆったり座れるソファー席もあり、子ども連れでも入りやすいとのこと。

マムーニア

写真は「ナポレオン・パイ」。サクサクのパイ生地に、フルーツとクリームがサンドされていて見た目がおしゃれですね。

底がクッキー生地で、ザクザクとした食感が楽しめるんだそう。

マムーニア - ナポレオン・クレープSP

写真は「ナポレオン・クレープ」。クレープ生地と色とりどりのフルーツの層がなんとも豪華。食べ応えもバッチリです。

「ナポレオン・パイ」と1つずつ頼んで、シェアする人も多いのだとか。

この日はナポレオンパイ。Openと同時だったからか、パイがサクサクで香ばしくて本当に美味しかった!もう一度食べたい、巻き戻したいです

出典: aicorn111さんの口コミ

・季節のナポレオンパイ
みずみずしい国産のももと、コクのあるカスタードクリームとの相性抜群。キャラメリゼされたザクザクのパイ生地と一緒に味わえる、最高のパイ。ザクザク感がたまりません。

出典: HIROKI✌️さんの口コミ

HANAZONO CAFE

HANAZONO CAFE

各線元町駅から徒歩5分、「トアウエスト」にあるカフェ。三宮と元町の間にある「トアウエスト」は、おしゃれなショップやカフェが多いと評判のエリアです。

店内はとても広々としていて、開放感がありますね。

HANAZONO CAFE

フルーツが美しく盛り付けられたパフェは、お店の看板メニュー。グラスの底までクリームやフルーツが詰まっているのも、高評価のポイントです。

パフェの内容は季節によって変わります。

HANAZONO CAFE - ハナゾノ御膳 税込1080円

写真は「ハナゾノ御膳」。いろいろなおかずがワンプレートに詰まっていてとってもおしゃれ。野菜のおかずと雑穀米のご飯は、体にも良さそう。

お店では、パスタなどのランチメニューも人気です。

ピオーネとマスカットのパフェを頼みました!ピオーネもマスカットもどちらも新鮮でとっても甘くて美味しかったです!パフェの上にも下にも入っており、大満足なパフェでした!サイズも多すぎず食べ切りやすい量でした!

出典: ぽむる8008さんの口コミ

数量限定ランチを注文!(2種類から選べて、わたしは海老カツの粒マスタードオーロラソース)。雑穀米、お味噌汁、おかず5種、デザートがついて1,550円!お得!個人的には、そんなに甘くないカボチャのポテトサラダが美味しかったです。

出典: じゅん★★さんの口コミ

SCOOP

旧居留地・大丸駅から徒歩1分、南京町と元町商店街の間の路地裏にあるおしゃれなカフェです。

シックな色合いの店内は、カフェタイムをのんびり過ごしたいオトナ女子にぴったり。

さまざまなレトロスイーツが楽しめます。中でもプリンはお店イチオシのメニュー。

食感がかためでどっしりしたプリンと、たっぷりかかったカラメルソースが相性抜群なんだそう。

ランチタイムには、スパイスカレーやカオマンガイなどのエスニック料理が提供されていて、盛り付けがカラフルで、写真映えすると評判。プラス料金でごはんやパクチーを追加できます。

お値打ちになる、プリンとのセットで注文する人も多いとのこと。

カフェ利用でプリンを注文しました。昔ながらの固めのプリンです。甘さは控え目で、最後まで美味しく頂けました。カレーも美味しそうだったので、今度はランチ利用したいです。

出典: フォンシー1222さんの口コミ

・チョコプリン
通常のプリンより滑らかでねっとりとした食感が印象的なチョコプリン。チョコレートの味と、プリンの味がバランスよく交わっており、ほろ苦い濃厚なカラメルソースや、フワッとした柔らかいクリームの食感も相まって美味でした!

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

Rond sucre cafe

各線元町駅から徒歩5分の場所にあるカフェです。パリのカフェをイメージした外観がとってもおしゃれで、目を引きますね。

店名にもなっているフランスのお菓子「ロンシュクレ」や、ケーキなどのスイーツが楽しめます。

店内は、白を基調とした明るい内装になっています。カウンター席やスタンディング席もあり、一人でも入りやすい雰囲気です。

アルコール類も提供しているので、スイーツとお酒でまったり時間を過ごすのもいいですね。

写真は「ロンシュクレ ジェラートのせ」。下にあるロンシュクレは、表面がカリっと、中はベビーカステラのようにふわふわの食感なんだそう。

チョコレートソースがかかった「ロンシュクレ アフォガート」も人気メニューです。

ロンシュクレは、フランス語で丸くて甘いという意味みたいです☝️味がショコラとシナモンの2種類から選べます!食感は、ベビーカステラをよりカリッふわにしたような食感で、とても美味でした。コーヒーもロンシュクレとめちゃくちゃ合い、最高です

出典: みっちー1596さんの口コミ

ロンシュクレは焼きたてなのか暖かい!外はサクサクで中はしっとり系。アイスが熱によって溶けてきていい感じ〜♪店内もメニューも含め可愛い!女子はとっても好きだと思います

出典: shioriiinrinさんの口コミ

イダキ カフェ

イダキ カフェ

旧居留地・大丸前駅から徒歩1分の場所にあるおしゃれなカフェです。

オーストラリアのビーチをイメージした店内は開放感たっぷりで、リゾート地にいるような気分に浸れるという声も。

イダキ カフェ - オレンジガトーショコラ

お店では、ビーガン対応やグルテンフリーの料理が楽しめます。

特に、素材本来の甘さを活かしたビーガンケーキは人気メニュー。おしゃれでフォトジェニックな見た目も魅力的です。

イダキ カフェ - Special plate Dinner Set 税込1750円

ビーガン対応のランチは、野菜の彩りを活かした盛り付けがとってもおしゃれ。ごはんも玄米と、健康的な内容です。

肉や魚を使っていなくてもボリューム満点で、食べ応えもバッチリなんだそう。

・キャロットケーキ
米粉を使った生地に胡桃、レーズンを練り込み、ヴィーガンバター使用のフロスティングをトッピング。生地は米粉の風味が存分に味わえ、ほろほろ食感で香ばしい胡桃や芳醇なレーズンたっぷりで、フロスティングはトロトロでクリームみたい。

出典: yoshi_3さんの口コミ

コーヒーとバナナケーキホイップ付きにしました。ビーガン取り扱ってるお店だからか、バナナケーキの甘さがすごく控えめ。ホイップも軽い。途中で飽きることもなくサクサク食べ進めれます。コーヒーも酸味が弱くフルーティーで飲みやすかったです。

出典: usk09さんの口コミ

芋栗パーラー ブリキトタン

元町駅から徒歩3分の場所にある、お芋や栗を使った絶品スイーツが味わえると人気のカフェです。

テイクアウトでも利用できるようですが、ドライフラワーも飾られている、おしゃれな店内でまったりスイーツを楽しむのもおすすめだそう。

看板メニューの芋や栗のスイーツは、バリエーションがとっても豊富。シェイクやブラウニーなど、他では味わえないメニューもたくさんあります。

芋ドーナツや大学芋串をテイクアウトする人も多いそうです。

芋や栗のかき氷が、飽きを待たずに楽しめるのも嬉しいポイント。特に、写真の「ふわふわモンブランかき氷」は、糸のようなマロンクリームがとってもおしゃれです。

「しぼりたてモンブラン」や、「モンブランソフト」も人気メニューとのこと。

どれも美味しそうだったが芋栗モンブランソフトに決めた。レジのすぐ後ろで作ってくれ受け取りまで早い。食べ進めていくと中に芋けんぴが入っていてびっくり。お腹いっぱいの上でこちらを食べたので2人で1つがちょうどよく美味しくいただけた。

出典: ちも37さんの口コミ

・マスカルポーネとマロンのかき氷
栗は甘めだけどトータルくどくなくて良い感じ。ティラミス×別添えほうじ茶パウダーで和風×クランブルだとタルトっぽく洋風になるので和洋折衷で2度美味しいというなんとも小粋な存在

出典: 美味しいごはんが大好きいのりちゃんさんの口コミ

くり松

元町駅西口から徒歩3分の場所にある、和栗モンブラン専門店です。最高級品と名高い「丹波栗」を使ったモンブランは、1日15食の数量限定メニュー。

店頭では、テイクアウトできるソフトクリームやフルーツサンドを販売しています。

くり松

落ち着いた色調のおしゃれなインテリアは、高級感たっぷり。ゆったりとしたピアノのBGMが流れる店内は、極上のひとときを過ごせるのだとか。

カウンター席やテーブル席の他、6名まで入れる個室もあります。

くり松

看板メニューの「生絞りモンブラン」は、1.2mmの細さのクリームがたっぷりかけられていてとってもおしゃれ。

目の前でクリームを絞ってくれるパフォーマンスも好評です。

美味しいモンブランを食べたくて、お友達と2人でお邪魔しました。目の前で作ってくださるモンブラン~美味しかった~お茶も数種類から選べて、私は薔薇のプアール茶にしました。お茶もgood

出典: yokoyokoyoko225さんの口コミ

メレンゲからクッキーにブリュレと美味しくないわけないでしょうのオンパレード。その上に栗のペーストが降りかかります。一口食べると濃厚な栗の旨みに驚きつつ、すっと溶けるペーストにスプーンが止まらない。

出典: リラックマの隣の奴さんの口コミ

CREA Mfg.CAFE

JR元町駅から徒歩3分の場所にあるおしゃれなカフェ。ガラス張りの店内は、明るい雰囲気でとってもスタイリッシュ。

特に、窓際に面したカウンター席は友達や恋人とカフェタイムを過ごすのにぴったりです。

CREA Mfg.CAFE - ストロベリーレアチーズケーキ

写真は「ストロベリーレアチーズケーキ」。甘酸っぱいフルーツとチーズケーキは甘味と酸味のバランスが絶妙なんだそう。

銀色のお皿にケーキの色が映えてとってもおしゃれですね。

写真は「チョコチップニューヨークチーズケーキ」。ケーキによってお皿が変わるこだわりも嬉しいポイントです。

ドリンクはアルコールも選べるので、お酒とチーズケーキでおしゃれにカフェタイムを過ごすのもいいですね。

席に座ってからドリンクを注文。その後ショーケースの前でケーキを注文という流れでした。ショーケースに並んでいるケーキはどれも魅力的で、悩みに悩んでオレンジのレアチーズケーキにしました。オレンジの甘酸っぱさとレアチーズの相性は抜群。見た目も可愛い上に味も美味しく幸せな時間を過ごせました。

出典: c8ce258961さんの口コミ

今回は、焦がしチーズケーキを注文。ケーキを選んでから火を入れてもらえるため、席に運ばれてきたチーズケーキはほんのり温かく、とても良い香りがします。見た目も味も言うこと無しです。滑らかで風味豊かなチーズケーキは、クセのないコーヒーによく合います。

出典: スケイチさんの口コミ

レ ジロンデル

レ ジロンデル

旧居留地・大丸前駅から徒歩2分、南京町の路地裏にあるカフェです。シックな色調の店内は、落ち着いた時間を過ごしたいときにおすすめです。

お店では、看板メニューの「但馬牛濃厚とろすじカレー」やクラシックスイーツが楽しめます。

レ ジロンデル - カスタードプディング

お店のプリンは、アンティーク調のおしゃれな銀の器に盛りつけられて素敵ですね。クラシックスイーツならではのかたい食感なんだそう。

スイーツのみの注文は、1ドリンクオーダー制になっています。

レ ジロンデル

写真は「バスクチーズケーキ」。華やかな柄のお皿に、シンプルなケーキがなんとも映えますね。

濃厚な甘さと表面の香ばしさが上品にマッチしていて、何度も食べたくなる美味しさとのこと。

今まで食べたプリンの中で一番しっかりとした固さがあり、味も完璧なプリンでした!見た目もすべてが美しいです。1人で来られてる方も多く、すごく落ち着ける空間だと思いました。今度は1人でゆっくりと伺いたいです。

出典: cba-kさんの口コミ

・バスクチーズケーキ
表面の焦げ目とチーズケーキの断面の色合いがくっきりとした王道のフォルム。全体的にねっとりとした食感にクリームチーズのまろやかな味わいが広がってきます。表面は苦さ控えめ、シンプルながらチーズのコクが楽しめます。

出典: yoshi_3さんの口コミ

あら、りんご。

神戸市営地下鉄三宮駅から徒歩5分、トアロードにあるカフェ。青森のりんごを使った料理やスイーツが美味しいと評判です。

店内にあるりんごの木や飾りが、とても可愛くて、思わずりんごのスイーツと一緒に写真を撮りたくなる、という声も。

あら、りんご。

看板メニューの「クラシックアップルパイ」は、りんごの品種別に作られているこだわりぶり。紅玉や王林など、りんごによって甘味と酸味のバランスが違うんだそう。

ドリンクカップにあるお店のロゴがおしゃれで、写真映えしますね。

写真は「りんごタルト」。色々な調理法のりんごがぎゅぎゅっと詰まったスイーツで、りんご好きにたまらない一品でとか。

りんご飴やソフトクリームなど、食べ歩きできるスイーツも人気のようです。

アップルパイとアップルソーダを頼みました。きおうのアップルパイを食べたのですが甘さの中に酸味もあり爽やかででもしっかり甘くてめちゃくちゃおいしかてす。ソーダはゼリーのようなものが入ってます。これも甘過ぎずソーダとのバランス抜群でめちゃくちゃおいしかった

出典: ma--yu22さんの口コミ

アップルパイは薄くてサクサクの生地と生っぽい食感が残ったスライスしたリンゴがイイ感じ!アップルパイにありがちなシナモンの風味がないのも好き。サマーアップルパイはクリームチーズと角切りのリンゴ。これ、メチャクチャ美味しい。

出典: アルコ28962さんの口コミ

coq1f

神戸市営地下鉄県庁前駅から徒歩2分の場所にあるカフェ。ガラス張りの外観がスタイリッシュですね。

店内にはおしゃれな雑貨がセンス良く飾られています。山が見られるカウンター席が人気だそうです。

写真は「チーズケーキ」。パティシエの手にかかると、定番のケーキもフォトジェニックでおしゃれなスイーツに。食べるのがもったいないくらいですね。

ドリンクのコップもおしゃれだと評判です。

季節のフルーツを使ったデセールは、酸味や甘味など様々な味が楽しめるので、あっという間に食べてしまうという声も。

お店ではコーヒーやカフェラテの他、ワインやビールも注文できるそうです。

オーダーしたのはタルトオランジュ。バニラアイスが添えてあり一緒にいただきましたが、甘さもちょうどよくとっても美味しかったです。お隣の方がオーダーしていたティラミスも美味しそうでした。カフェラテ、ラテアートが美しいですね。オススメのダブルショットでこちらも美味しくいただきました。

出典: yuipon95さんの口コミ

テリーヌはとても濃厚で、チョコの味がしっかりするのですが、その奥からコーヒーも負けじと味わいを出してました。ガトーショコラもベリーソースやアイスなどもついて様々な楽しみ方で美味しく食べれました。

出典: Shee'99さんの口コミ

【三宮エリア~北野異人館方面】スイーツがおすすめのおしゃれカフェ

カファレル 神戸北野本店

カファレル 神戸北野本店

「食べログ スイーツ WEST 百名店」への選出歴もあるカフェ。店内は白と青がメインカラーのインテリアになっており、格調高い雰囲気です。

神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩7分の場所にあります。

イートインでケーキを注文すると、飴細工やアイスがセットのワンプレートで提供してくれます。おしゃれで繊細な盛り付けは、SNS映え間違いなしですね。

甘すぎないケーキとフルーツの酸味で、フォークがどんどん進むとのこと。

写真のケーキは人気メニューの「ジャンドゥーヤ」。イタリア産最高品質のヘーゼルナッツペーストが入っていて、濃厚な味わいなんだそう。

売り切れることも多いので、早めの来店がおすすめです。

私のプディングズッカは、かぼちゃプリンがメイン。チョコレートの編み目状の蓋が乗ったかわいい器に、周りには彩り豊かなフルーツが添えられています。苺やブルーベリー、オレンジの爽やかな甘みと、プリンの滑らかな口当たりが絶妙なバランス。

出典: machandさんの口コミ

スポンジがじゅわっと口の中で広がり、クリームとの相性も抜群です。クリームも甘み控えめなので、生クリームを多く食べられない私でもおいしく完食できました。フルーツも新鮮でイチジクや木苺大好きなラインナップで心踊りました。みためも華やか、食器も可愛かったです。

出典: もももちょさんの口コミ

カフェ フロインドリーブ 本店

カフェ フロインドリーブ 本店

教会を改装したおしゃれなカフェです。新神戸駅から徒歩10分、繁華街から少し離れた場所にあります。

天井が10m以上と高く、とても神秘的な空間。普段と一味違ったカフェタイムを過ごしたい人はぜひ。

旬のフルーツを使ったケーキやタルトが美味しいと評判、素材を活かしたデコレーションの華やかさも良いそうです。

スイーツは他に、パフェやアイスクリームなども提供していて、どれも美味しいとのこと。

写真は「モーニングサンドイッチ」。色とりどりのピックがかわいいと評判です。具だくさんで、お腹が空いている時にぴったりなほか、友達とシェアして食べるのにも良いとのこと。

日替わりのランチメニューも人気で、満席となる日が多いんだそう。

カフェ・オ・レとマロンプルンダーをいただきました。マロンプルンダーは、外はサクッと、中はしっとりとした食感です。大粒の栗が一粒のっていて、バターの豊かなコクと香り、深みのあるコックリとしたマロンペーストの甘さが調和していて、美味しかったです。

出典: w.hさんの口コミ

この日のランチセットをオーダー。サンドイッチにスープとドリンクがセットになっていました。ペッパーハム サンドウィッチは、パンは軽く焼いてあり、暖かく、小麦の風味を感じるとても美味しいパンです。チーズとハムの相性も抜群です!

出典: オースケさんの口コミ

パティスリー グレゴリーコレ

フォトジェニックな場所が多い、北野の異人館街にひっそりとたたずむカフェ。モノトーンカラーのインテリアがモダンでおしゃれです。

神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩6分の場所にあります。

パティスリー グレゴリーコレ - イタリア産ピスタチオをふんだんに使ったモンブラン、グリオットのコンフィチュールが甘酸っぱいアクセント!モンブランピスターシュ719円

写真は「モンラブンピスターシュ」。ピスタチオクリームの中にはクレームブリュレとグリオットが入っていて、とてもまろやかな味わいなんだそう。

フランス人パティシエが作るケーキは、どれも洗練されていると評判です。

お店のメニューは季節によって変わります。素材を活かしたスイーツは、いつ食べても飽きないんだとか。

テイクアウトに最適な、ガレットやサブレなどのフランスの焼き菓子も人気とのこと。

甘過ぎず丁寧。店内も清楚で好感の持てるお店でした。ショーケースのケーキもレジ上の焼き立てマロンパイも絶品。普段はコーヒー派ですがより味わいたくて紅茶をオーダーしたら大正解。レモン風味のタルトが私の中でベスト。

出典: m.s.m.yさんの口コミ

テリーヌドショコラ、今まで食べた中でいちばん美味しい。日経なんでもランキング3位とあったが、本当に保冷バッグ買って東京まで持って帰ってよかったと思った。カカオが強すぎないのでクセがなく食べやすい。

出典: ラーメンお肉お魚さんの口コミ

THE CITY DONUTS AND COFFEE

THE CITY DONUTS AND COFFEE

神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩6分の場所にあるカフェです。店内は広々としていて、子ども連れでも入りやすいとのこと。

アメリカ風のドーナツやハンバーガーが、カジュアルに楽しめます。

お店のドーナツは甘さがちょうど良く、ふわっとした食感で食べやすいんだそう。

ポップなビジュアルのドーナツは、見ているだけで楽しいですね。甘いものでサクッと息抜きしたいときにおすすめ、という声もありました。

THE CITY DONUTS AND COFFEE

ハンバーガーやホットドッグには、お店のドーナツが使われています。ふわふわのドーナツとボリューミーな具材がベストマッチとのこと。

甘くないフードメニューを選べるのが嬉しいとの声もありました。

ハロウィンドーナツは持つとどっしりと重みがあって、中にはたっっぷりのかぼちゃクリーム。しっかりかぼちゃの風味がして、かぼちゃ好きの私にはたまらない美味しさでした。しかし、たっっぷりクリームが入っているのにぜんぜんくどくない。最高。

出典: ちゃだかさんの口コミ

こちらのドーナツはどちらかというとしっとり系。ドーナツ自体にこれはという感動はなかったのですが、思いがけずホットドッグがウインナーがパリッとしていてピクルスたっぷりのソースがよくあってすごく美味しかった!あとコールドブリューがフルーティでこちらもすごく美味しかった。

出典: kai81021さんの口コミ

CAKE STAND

神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩7分、異人館街の近くにあるカフェです。満席となることも多いので、来店する場合は予約がおすすめとのこと。

白を基調とした店内が明るい雰囲気ですね。

写真は「アフタヌーンティーセット」。丁寧に作られたかわいくておしゃれなスイーツが目白押しですね。

旬の味覚がぎゅっと詰まっていて、お腹も心も大満足のデザートセットと評判です。

CAKE STAND

デザートセットには、さまざまなスイーツがワンプレートになった「季節の盛り合わせ」も選べます。どれも小さめのサイズなので、小腹がすいたときにぴったり。

セットドリンクのコーヒーは、専門店の豆が使われていてとてもコクがあり、奥深い味とのこと。

秋のアフタヌーンティー満喫してきました!いちじくのショートケーキがとっても美味しかったです。上にトッピングされているいちじくは甘々なのですが生クリームは甘過ぎず軽い口当たりでした。アフタヌーンティーのケーキセットは季節よって内容が変わるみたいなので気になったらお早めにどうぞ!

出典: an0129さんの口コミ

秋のアフタヌーンティーセットには栗やいちじく、シャインマスカットや柿が使用されていて好きなものばかりで心ときめきました☻ひとつひとつミニサイズなのですが食べ終える頃にはお腹いっぱいになっていました。

出典: nana11222019さんの口コミ

スパーク

神戸市営地下鉄の県庁前駅から徒歩4分の場所にあるカフェ。アットホームな雰囲気の店内で、さまざまなスコーンが楽しめます。

自転車屋さんが併設されており、修理なども受け付けているそうです。

スパーク - スコーンセット

写真は「クリームティーセット」。スコーン2個とジャムなどのトッピングにドリンクがついたセットで、朝食に食べる人も多いのだそう。

トッピングはクロテッドクリームの他、生クリームやはちみつも選べます。

宇治抹茶やパイナップル&ココナッツなど、オリジナルメニューがたくさんあります。温めてから出してくれるのも嬉しいですね。

スコーンの表面はサクッと、中がふわっとした食感なんだそう。

朝食にパンの買い置きが無くて全粒扮のクラッカーとスコーンを頂ました。オーブントースターで温めて・・表面カリ中はしっとりで旨し・・・後日紅茶と塩キャラメルをブレイクに・・同じくオーブントースターで温めて・・塩とキャラメルのバランスのいい紅茶によくあう

出典: わさびのブログさんの口コミ

スコーンはあたためてくれてます。宇治抹茶の風味がすごく豊かでザクザクとした歯応えも心地よい。ホワイトチョコのほのかな甘みが抹茶の苦味に寄り添いバランスが良いです。外はザクザク、中はしっとり。抹茶のほろ苦さがかなり私好みです。

出典: たかみん@神戸グルメさんの口コミ

ケーク スカイ ウォーカー

神戸市営地下鉄の県庁前駅から徒歩6分の場所にあるカフェ。ガラス張りの外観と、ドライフラワーの飾りがとってもおしゃれですね。

店内はシンプルなインテリアで、落ち着いた雰囲気です。

写真は「モンブラン」。フリルのように絞られたクリームが目をひきますね。

フルーツの酸味が効いたクリームが、しっかりしたタルト生地とマッチしていて何度でも食べたくなる美味しさとのこと。

特別な日にぴったりのオーダーメイドケーキも人気です。クリームや生地・フルーツなど、希望に応じてオリジナルケーキを制作してくれるんだそう。

大切な人のバースデーケーキにぜひ。

まず、見た目がとてもキレイです。生クリームがさざなみのようにひとつひとつ丁寧にデコレーションされています。フリル絞りというのでしょうか。手間がかかるのであまりお見かけしないですね。もちろん味も極上です。

出典: 孤高のゴリエさんの口コミ

まずショート。クリームが濃厚。さらに下地のタルトがおいしい。次にチョコケーキ。とっても薄いチョコの下にクリーム。さらにチョコでコーティングされた台、とっても綺麗です。これを食べるとチョコのほろ苦さとフルーツ系の酸味

出典: マルキュウさんの口コミ

※本記事は、2024/12/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ