丸の内の穴場カフェ!静かでゆったり過ごせるスポット10選
周辺のオフィスで働く人や、観光やショッピングで訪れた人など、多くの人で賑わう丸の内エリア。町中はもちろん、飲食店も賑やかな印象です。そんな丸の内にも、落ち着いた雰囲気の中でくつろげる穴場的なカフェが点在します。この記事では、一歩お店に入れば、静かでゆったりと過ごせる穴場カフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2609件の口コミを参考にまとめました。
出典: mapiko47さん
JR東京駅・丸の内南口から徒歩5分ところにある、三菱一号館美術館の1Fにあるカフェレストランです。
明治27年に創業した当時、銀行営業室として使われていた空間を復元したというクラシックな内装が目を惹きます。
出典: 気まぐれミミィさん
ランチやカフェの他、ディナーやバーとしても利用できる同店。特に夜間は落ち着いた雰囲気が増して、ゆったりとくつろげる穴場なのだとか。
洋を中心としたオリジナルメニューや、展覧会とのタイアップメニューなどを楽しめます。
出典: ムーニー愛さん
一般的なアップルパイとは見た目が異なる「クラシックアップルパイ」が、同店の看板メニューとのこと。
りんごの甘さや酸味、ふりかけたクランブルのサクサク感など、すべてが絶妙で美味しいそう。
横に座れるソファ席も向かいで座れるテーブル席も多く、平日の夜では予約がなくても入ることのできる、丸の内の穴場レストランです♪
出典: だつかんさんの口コミ
・クラシックアップルパイ
アップルパイは予想以上に美味しい!クランブルで食感を出して、林檎のとろっと感と合います。シナモン、キャラメル、バニラアイスの相性抜群ですごく好き♥
出典: ムーニー愛さんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
広尾にある人気ブーランジェリー「ブルディガラ」が手掛けるカフェです。丸の内一丁目、大丸東京店の5Fにあります。
店内は一面ガラス張りで、東京駅周辺を見渡せるそう。ゆったりと席が配置され、落ち着いて過ごせる穴場カフェなのだとか。
出典: koutagawaさん
メニューはパンやデリがのったプレートや、スイーツなどが充実。
優雅なブランチタイムを過ごしたり、ショッピングの帰りにカフェで利用したりと、ゆったり休憩しに訪れるお客さんが多いとのこと。
出典: Jasmine_mさん
写真は、本店にはないカフェ限定の3種のケーキを堪能できるという「プラ セデュクシオン~魅惑の一皿~」です。
こうした生ケーキをその場でゆったりと食べられるのは、カフェスタイルの同店舗ならではの魅力とのこと。
大丸5階・角奥にある、店内は想像以上に広くて、白を基調としながらも深緑を挿し色、リラックスできる気品あるお洒落な感じ。したがってお客様層もお一人様とか上品系な方ばかり。東京駅真上とは思えない素敵な雰囲気です。
出典: parisjunkoさんの口コミ
・プラ セデュクシオン~魅惑の一皿~
オレンジのパウンドケーキにはオレンジの実そしてオレンジピユーレが入っていてほんのりリキュールが効いていて嬉しい。全体的に爽やかなセットでした❣️
出典: Jasmine_mさんの口コミ
出典: 胃ちゃんさん
コーヒーマイスターが淹れる、本格派のサイフォンコーヒーを飲めるカフェです。JR東京駅・丸の内駅南口から徒歩1分、丸の内ビルディングの5Fにあります。
非日常感を体験できる、大正時代を思わせるアンティークな空間が心地よいそう。
出典: 温泉ソムリエ☆チャペスさん
静かにクラシックが流れるという店内は穴場感があり、ゆっくりと食事やカフェタイムを満喫できるとのこと。
食事メニューは多くないものの、サンドイッチやスパゲッティなど程良くお腹を満たせる一品が用意されています。
出典: ドラノログさん
「ブレンド珈琲」は同店定番の一杯です。すっきりとした浅煎り、香ばしく濃厚な深煎り、長く余韻を楽しめる上質なスペシャルブレンドなど好みに合わせて選べます。
自家製ケーキとセットにできるメニューも用意されていますよ。
店内は和洋折衷の不思議な空間でかわいいし、店員さんも落ち着いてるからとってもまったりできる。えー、これは好きになるわー!
出典: あらなみさんの口コミ
サイフォンで淹れた珈琲は、サーブされるまでの時間も味わいですね。窓際に座れば、目の前に東京駅の赤煉瓦。喧騒に巻き込まれるような周囲から隔絶された空間。落ち着きます。
出典: やまねこちゃんさんの口コミ
出典: パソコンめがねさん
有楽町駅から徒歩3分、丸の内3丁目にあるオフィスビルの1Fに入っているおしゃれなカフェです。
店内は天井が高く、コロニアル調で海外のような雰囲気。ランチやディナーのピーク帯から少しずらしたタイミングが穴場だそう。
出典: Zuccaさん
フードはパスタやピザなどイタリアンベースです。日替わりのランチメニューなども用意されています。
ケーキの種類も充実しているそうで、コーヒーや紅茶、ケーキを味わうのも良いのだとか。料理やケーキはすべて店内で手作りしています。
出典: あゆみ2011さん
ケーキは、タルトやロールケーキ、パイなどバリエーション豊かに揃っています。
自家製ケーキはどれも美味しく、夕方にはショーケースがほとんど空っぽになってしまう人気っぷりなのだとか。
店内入って右奥にカフェはあり、入口左にはケーキが入ったショーケースがあります。その左奥が厨房、濃い茶色の重厚感ある木造のテーブルが並んでいて、クラシックな内装。席間も広めで落ち着く雰囲気です。
出典: AI94さんの口コミ
欧風な内装でなかなか良い雰囲気。さらに、平日の午後という時間もあってかお客さんは2組のみ。こうした環境での利用でしたのでのんびり過ごすことができて大満足でした。
出典: reina1524さんの口コミ
出典: まめぞうさん
丸の内3丁目、東京国際フォーラムのB1Fにあるコーヒー店です。東京メトロ・有楽町駅D5出口直結。
店内は落ち着いた雰囲気で、ひとりでも入りやすいそう。駅チカかつ有名な建物にありつつも、意外と穴場のカフェなのだとか。
出典: yume04さん
同店は1杯のコーヒーにこだわっており、エスプレッソの高い抽出技術を持つバリスタが、1杯1杯丁寧に淹れてくれるコーヒーが評判です。
抽出方法や豆の種類を選べて、淹れたてのコーヒーを味わえるのが嬉しいそう。
厚めでボリュームのある食パンを使ったトーストメニューも人気とのこと。食パンは全粒粉も選べます。
ドリンクが付いたモーニングメニューがお得だそうで、出勤前にも良さそうです。
座席数も多く、店内も店外も雰囲気◎特に外はテラス的で居心地も良かったです!!ひとりでのんびり出来ました。
出典: jeymamaさんの口コミ
美味しい一杯がいただけました。チェーン店と侮るなかれ・・・と思わせてくれたお店です。お店の雰囲気も良く、シンプルでありながら温かみを感じる店内とテラス席。コーヒーはシングルが5種類。抽出はハンドドリップ、フレンチプレスから選べます。
出典: yume04さんの口コミ
出典: wandamanpukuさん
東京駅、丸の内南口から徒歩3分。異国感を放つ赤色の外観が目を惹く、丸の内の有名なカフェレストランです。
「食べログ ビストロ 百名店」にも選出歴のある人気店。休日の朝や平日の午後は穴場で、穏やかな雰囲気の中ゆっくりとくつろげるそう。
出典: わたかつさん
雰囲気や味などすべてでパリを感じられるとで評判の同店。名物のバゲットを使ったサンドや、本場さながらのブラッスリー料理を堪能できます。
モーニング、ランチ、カフェなどさまざまなシーンで利用可能。晴れた日はテラスが人気なのだとか。
出典: ♡sweets 15♡さん
メインにお肉や魚、好きなものを選べるランチでは、名物のバゲットが食べ放題で付いてきます。
メインの肉料理はやわらかく火入れされているとのことで、魚料理は2種類を堪能できてどちらも美味しいと評判です。
お肉もお魚も美味しいです!お肉はホロホロだし、魚は2種類入っていてどちらのソースもちょうど良い味付けでした。東京駅近くでこのお値段&お味ならかなり満足です^ ^ブラボー*\(^o^)/*
出典: ブラボーHIROさんの口コミ
パンを購入した人であれば、同店内にある此方をみておわかりでしょう。パリを思わせる美しい店構えと、赤い壁とブラウンの色調が、クラシカルな雰囲気で魅力的です。
出典: mapiko47さんの口コミ
出典: MATSUMUSAさん
シンガポールのソウルフード「カヤトースト」専門のカフェです。丸の内3丁目、東京国際フォーラム1Fにあります。
赤と白を基調とした店内はシンガポールを感じる雰囲気だそう。外にはテラスを完備。さほど混雑もなく穴場感があるのだとか。
出典: Rajahさん
看板メニューだという「カヤトースト」は、焼いたトーストに「カヤジャム」をのせて再び軽く焼いたものだそう。
「カヤジャム」は卵やココナッツミルク、砂糖などを使った甘いジャムです。トーストを温泉卵にディップし、甘じょっぱい味わいを楽しむのだとか。
出典: ayaaaacoさん
「カヤトースト」には、バターやシュガー、ピーナッツなど、いくつかバリエーションがあります。いずれも甘いもの好きな人なら気に入る味わいなのだとか。
選べるドリンクとのセットメニューなども用意されています。
・カヤトースト
カリカリトーストに、たっぷりの甘いカヤジャムと薄切りバター(薄塗りじゃなくて薄切り!)で、こっくりまろまろなお味~(❁´ω`❁)
出典: tamrinさんの口コミ
国際フォーラム店は、テラス席も充実。気持ち良いですよー。1日のスタートの朝食に。休日のプランチに。ヤクンカヤトーストさん、おすすめ!
出典: MATSUMUSAさんの口コミ
出典:tabelog.com
東京駅から徒歩3分。丸の内仲通りにあるおしゃれなカフェスタンドです。ポップアップギャラリーとフードスタンドを融合させたお店とのこと。
店内は木目を基調とした温かみのある空間だそうで、外にはゆったりと過ごせるテラス席があります。
出典: はらまるこさん
豆の個性を引き立てたスペシャリティコーヒーや、オリジナルのトーストなどがメニューに並びます。軽くお腹を満たしたいときや、休憩したいときにぴったりのカフェだそう。
朝食やランチで混み合う時間帯を避けると、一層ゆったりくつろげる穴場の空間だとか。
出典: えこだねこさん
写真は平日限定のグランドメニュー「あんバターサンドイッチ」です。パンは表面がガリッとハードで、バターが溶けているところはジュワッと美味しいそう。
ポップアップギャラリーの顔を持つ同カフェでは、色々なメーカーとのコラボメニューなども登場します。
白を基調とした店内にはウッディなテーブルが置かれ、ドライフラワーなどが飾られて落ち着けるナチュラルテイストです。
出典: OLDHIROBOさんの口コミ
お腹いっぱいだったので飲み物だけ。こちら食パンが美味しいそうで、またの機会にトライしたいです(*^^*)店内狭いけど優しい色合いの木の椅子、テーブルがホッコリ空間を作り出しております。
マルノウチハップ スタンド アンド ギャラリー (二重橋前/カフェ、バー・お酒(その他))
住所:東京都 千代田区 丸の内 2-5-1 丸の内二丁目ビル 1F(仲通り側)
TEL:03-6206-3343
出典: 無芸小食さん
こだわりのハンドドリップコーヒーや、彩鮮やかでバラエティ豊かなカフェ飯を提供するお店です。JR東京駅、丸の内北口から徒歩5分。
木目や落ち着いたインテリアで飾られた店内は、ゆったりとくつろげる雰囲気だそう。全102席の広々とした空間です。
出典: 白雪姫さん
ランチはお肉のメイン料理やバーガーなどがあり、サラダバーやスープバーなども用意されています。
ディナーでは、好きな前菜や一品料理をオーダーしてお酒を楽しむのもアリだそう。お客さんが多い時間帯でもゆっくりくつろげる雰囲気で、穴場なのだとか。
コーヒーは店内で丁寧に挽いた豆を使用。豆はオリジナルブレンドで自社焙煎したものだそう。
写真の「カフェラテ」は、コーヒーの深みを感じられる一杯で、さりげなくサービスしてくれたラテアートが嬉しいのだとか。
このお店の魅力は、なんといっても長時間滞在できること。こんなことを書くのは、お店側からするとエライ迷惑行為だと思いますが…でも、実際そうなんです。ランチタイムが11時から16時までで、その間、ずっと滞在が許されてる上に、ドリンクバーまであるだなんて、女子会などでゆっくり過ごしたい時には最適♡
出典: troishuitさんの口コミ
カフェに行くと表の看板のセンスで選んでしまうのですが、commoncafeさんも面白いデザインで気に入ったので、入って正解でしたね︎︎☺︎
出典: プレーゴさん
JR東京駅、丸の内出口から徒歩2分。KITTE1Fにあるおしゃれなカフェで、全70席と座席が多めに用意されています。
ショップのコンセプトに和が盛り込まれ、店内は和モダンな雰囲気が漂うとか。おひとり様でも行きやすそうです。
出典: teddyirisさん
同店は「伊藤園」とコラボしたカフェとのことで、本格的な日本茶や、抹茶を使用したスイーツやドリンクなどが充実しています。
デザートとドリンクを楽しむカフェ利用のお客さんが多いそう。人が多く行き交う立地にしては落ち着いており、穴場なのだとか。
出典: keitaiさん
写真は「宇治抹茶ティラミス」です。売り切れることもあるという人気メニューとのこと。
チーズの味わいが濃厚で、くどくない黒蜜と小豆とのバランスが絶妙だそう。甘すぎず、大人の味わいなのだとか。
カジュアルに楽しむ本格的な日本茶や紅茶、バリスタが淹れるコーヒーを和モダンな空間で寛ぎながら楽しめちゃう✨また、素材にこだわったスイーツや、気軽に楽しめるお食事も用意されてます♪♪
サクッとお茶するにも、一人でゆっくりするにも、ランチにも使い勝手はいいと思います。メニューも豊富で、迷ってしまうほど。人気の理由はわかった気がしました。
出典: keitaiさんの口コミ
※本記事は、2022/12/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。