浜松市のランチ!サクッと派にも贅沢派にもおすすめの30選
浜松市周辺では、うなぎや浜松餃子など、多彩な料理が楽しめるのが魅力です。今回は、浜松市でランチが美味しいおしゃれなお店をピックアップ。リーズナブルにサクッと楽しめるお店や、贅沢なランチをゆっくりと堪能できる名店など、和食からイタリアン、餃子、中華料理などジャンル別におすすめ店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる8665件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: sanokuniさん
浜松市の東都筑駅から徒歩3分ほどの場所にある「炭焼うなぎ 加茂」は、関西風のうなぎ料理が味わえる専門店。
カウンター席など25席を完備し、座敷席なら家族とのランチ使いにも、利用しやすそうですね。
出典: カフェモカ男さん
電話予約は行っておらず、当日の朝9時から直接お店に出向いての予約のみだそう。少々ハードルが高いですが、名店の味を求めて多くの人が並ぶのだとか。
周辺には観光名所も多数あるので、時間を潰すのは苦ではないとの口コミも。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
脂がのったうなぎは肉厚で、関西風に焼き上げるため外はパリッと、中はジューシーに仕上げてあるとのこと。
甘めのタレと香ばしい風味が相まって、食欲もそそられるそうです。
・うな丼の特上
このクォリティとボリュームで3900円という素晴らしいコストパフォーマンス。これは人気なわけです。
出典: Rのおいさんさんの口コミ
小綺麗で、カウンター前の席だったので焼いている姿が見えて良い席でした。炭火で丁寧に焼いている姿を見ると食欲が増すね~4000円未満の価格帯で食べた養殖鰻の中では、過去最高レベルに美味かったです。
出典: さとうみゆけいさんの口コミ
634人
31720人
053-526-2428
出典: ろん51054さん
遠鉄電車新浜松駅から徒歩6分ほど、とんかつの名店として知られる「幸楽」。
カウンター8席のみのこぢんまりとした店内で、予約はできないため常に行列ができるという人気店です。
出典: うどんが主食さん
人気の「ロースかつ」は3種類あり、「松」は300gを超えるボリュームとのこと。
ランチでも人気の「竹」は、同店のメインで240gほど、「梅」は少食な人でも味わいやすい180gほどですが、それでもなかなかの食べ応えなのだとか。
出典: うどんが主食さん
女性に人気の「ヒレカツ」も、松・竹・梅の3種類があるようです。
薄めの衣の軽い食感が特徴で、やわらかくシルキーな肉質が楽しめるのだとか。
他にも「チキンかつ」や「蟹コロッケ」など、単品でもオーダー可能とのこと。
・ロースとんかつ(松)
サクとザクの中間くらいの衣は、しっかり食感は感じつつも肉を邪魔しない程よい硬さ。肉は予想以上に脂の甘みを感じるプリプリジューシーな肉質。赤身部分の柔らかさが特に一級品で、もちろん肉自体のポテンシャルもさる事ながら、火入れ具合でさらにクオリティが一つ上のレベルに昇華しています
出典: milan1110さんの口コミ
・ロースかつ 竹
前回がヒレを食べたがこれが絶品だった。今回はちがうものをとロースを注文した。高めの温度でかりっと揚げる。糖度もまあまあある切れ良いパン粉でかりっと揚げる。この恋色のタイプで美味しい店は少ないのだが、このお店は別格。すばらしい美味しさがある
出典: サプレマシーさんの口コミ
601人
23852人
053-452-3754
出典: milan1110さん
浜松駅から徒歩5分ほどにある、うなぎ専門店「麟」。店主は県内屈指の予約困難店といわれる名店で腕を磨いたとか。
ランチのみの営業で、店内にはL字のカウンター席のほか、テーブル席が用意されています。
出典: あるぱかーんさん
メニューは「鰻重」の単品と、「鰻重」と「白焼き」のセットの2種類のみとのこと。
うなぎには相当なこだわりがあるそうです。捌き立てが良しとされる中、あえて約10時間も前に捌き、旨味を引き出してから焼き上げるのだとか。
出典: あるぱかーんさん
「鰻重」とセットで楽しめる「白焼き」は、御殿場産の本山葵か塩で味わうのがセオリーとのこと。
何も付けなくてもうなぎの旨味が充分に楽しめるそうで、ちょっと贅沢なランチタイムが楽しめそうですね。
浜松にはたくさんうなぎ屋さんがありますが、うなぎ旅の最後の締めはココしかないです。優柔不断な私がまったく迷いませんでした 笑
出典: あるぱかーんさんの口コミ
209人
10808人
080-4526-0024
出典: 大きなやまちゃんさん
浜名湖佐久米駅から歩いて1分ほどの場所にある「さくめ」は、浜松うなぎが堪能できる知る人ぞ知る名店とのこと。
昭和レトロな店内は落ち着いた雰囲気で、ランチでもゆっくりくつろげそうですね。
出典: カフェモカ男さん
浜松の郊外にありながら、全国の食通が足しげく通うという同店。
通年味わえる養殖うなぎのみならず、時期によっては、数量限定で天然うなぎをリーズナブルに味わえるのだとか。
出典: カフェモカ男さん
蒸さずにうなぎを焼き上げる関西風で、脂ののった肉厚な身が香ばしく、プリッとした仕上がりが特徴とのこと。
タレは甘めながら、うなぎにさっぱりと絡み、ご飯が進む美味しさなのだそうです。
・鰻重 中
鰻は肉厚。タレの甘さも甘過ぎず丁度よくご飯が進む。焼き方は個人的にはもう少しかりっと仕上がっても良かったが文句なしの美味しさであることに間違いない。鰻巻にも焼き立ての鰻が入る贅沢な品。鰻丼のおかずとしても最適だが日本酒のお供に出来たらなんていいんだろうと思ってしまう。
出典: 麺たリストさんの口コミ
372人
21532人
053-526-1758
出典: サプレマシーさん
天竜川駅から歩くこと12分ほど、浜松で美味しいうなぎがリーズナブルに味わえると評判の「炭焼うなぎ あおいや」。
1階にはカウンターとテーブル席に座敷、2階には座敷席が用意されています。
出典: VOLVO850Rさん
ランチで一番人気だという「うな重」や「白焼き」は、あっと言う間に完売してしまうそうです。
蒸さずに地焼きにするうなぎは炭の香りをまとい、井戸水にさらしているためか、すっきりした味わいなのだとか。
出典: ★№7さん
スタンダードの「うな重」は、うなぎ1匹を使い、1匹半を使った「特うな重」は、満足度の高いボリュームがあるとのこと。
他には「白焼きハーフ」や「しっぽ」などのサイドメニューも豊富で、お重と共にオーダーする人も多いそうです。
・うな重
テーブル上の山椒を振りかけ頂きました。滅多に関西風のうなぎは食べないのですが、外側がカリっと、中はとろふわって感じで何とも言えない食感で美味しいですね~。タレの加減も申し分無しでしたよ(笑)。肝吸いもしっかり美味しく、後は黙々と完食。すごく満足しました。
出典: りゅう3959さんの口コミ
注文してからすぐにしっぽが届きます。こちらは切り落とし。200円でうなぎの切り落としが食べれるのはいいですね。つまみながらうな重を待ちます。記帳時に注文しているため比較的早く出てきます。関西風で香ばしく、甘めのタレと相性抜群です。鰻はやっぱり関西風が美味しいな。
出典: 和牛ジャーナルさんの口コミ
682人
26618人
053-464-6323
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
新浜松駅から徒歩3分ほどの場所にある、うなぎ料理店「うなぎ料理 あつみ」。創業明治40年という歴史を持つそうです。
店内には座敷席やテーブル席など35席を完備。ランチからディナータイムまで盛況の人気店のため、予約がおすすめとのこと。
出典: カフェモカ男さん
国産、浜名湖産にこだわって仕入れるという新鮮なうなぎを、国産備長炭で焼き上げているとのこと。
タレは5代にわたって受け継がれ、職人による蒸しと焼きのバランスが絶妙な「鰻重」が味わえるのだとか。
出典: グルマンB’さん
うなぎの質はもちろんのこと、下処理、焼き、蒸しの全てが問われる「白重」は、うなぎ本来の旨味と香りを存分に感じられるという逸品。
添えられた薬味で、多彩な味の変化も楽しめるそうです。
・白重
白焼きは薬味が細かく刻んだネギ、柚子胡椒、おろし生姜、ワサビの4品添えられてます。好みで醤油をかけて頂きます。鰻のポテンシャルが高くて焼き方が上手だからか、鰻の白焼は薬味によって別のお料理みたいに味変するのが面白い(*'▽'*)
出典: グルマンB’さんの口コミ
わざわざ鰻を日帰りで1人で食べに来たかいある。明治40年創業、100年余りの歴史。関東風と関西風が合い混じる、あつみ独自の焼き方で仕上げたうなぎ。香ばしく焼かれたうなぎに秘伝のタレが最高。柔らかく解ける
出典: 恵理60776さんの口コミ
908人
36734人
053-455-1460
出典: カケスタ★たかひろさん
浜松駅から車で10分ほど、中区住吉にある「お好み焼き こころ」。
店内はカウンター席のほか、鉄板を囲むように配されたテーブル席など22席を完備しているとか。
ランチタイムは予約不可のようです。
出典: お腹満足さん
お好み焼きは、店主が焼いてから提供してくれるスタイルとのこと。目の前の鉄板で店主が焼いたお好み焼きを味わえるそう。
かつおぶしがたっぷりとのせられ、見るからに美味しそうですね。
出典: milan1110さん
生地に使う小麦粉はオリジナル配合で、白生姜と白ネギ、甘酸っぱいソースとの相性も抜群なのだとか。
ランチで人気の「デラックス」は、天かすとごまがトッピングされているそう。生姜の爽やかさと、クリスピーな食感が後を引く美味しさなのだそうです。
お好み焼きデラックス天かすが存在感を発揮する。サクサクでフワフワ、めっちゃ美味しい。やきそば(塩)は、味付けが良くて美味しい。ビールが合うねぇ(‾ー‾)ニヤリ
この店のお好み焼きは片面に天かすが敷き詰められ食感が違うこと!他店には無いサクサクふわふわのお好み焼きが頂けます(^o^)/今回は牡蠣のシーズンでは無いと思い注文しなかったですが美味しいです。
出典: turizukiさんの口コミ
57人
3264人
053-476-5086
出典: ドレッドノートさん
助信駅から徒歩5分ほどの場所にある和食店、「とん唐てん」。とんかつと親子丼を求める人で賑わいを見せているそうです。
席間も広くとられた高級感漂う店内には、カウンター、テーブル席が30席ほど用意されています。
出典: みにべろさん
超低温揚げで肉の旨味を閉じ込める白い衣が名物の「ヒレかつ」は、ぜひ味わいたい一品という声もありました。
ランチで味わえる「大海老フライ定食」や、「とんかつ」と同様に人気を博す「親子丼」も、口コミで高く評価されています。
出典: みにべろさん
元々、創作居酒屋だった同店ですが、2012年に親子丼・とんかつ専門へとリニューアルしたとのこと。
一品メニューの中には「一黒軍鶏刺身」なども提供され、居酒屋だった片鱗がうかがえますね。
・いきいき金華豚ヒレカツ
噛み締める度に旨味が溢れでてきます!衣は一見ちゃんと揚がっているのか分かりづらいですが、パン粉がしっかりと立ち火が入っているのがわかります。しかし一般的なトンカツの衣がカリカリなのに対しこちらの衣は雪のようにフワッと軽く、全く油っぽさがありません!
出典: ジャン・ダラリンさんの口コミ
・ふわふわ焼メレンゲ親子丼
メレンゲの部分だけを食べると、なるほど三温糖の清々しい甘さが口に広がり、親子丼部分と食べると甘さが旨さにグイっと持っていきます。これは旨い♪黄身を溶いて食べて旨しっカレーを少し付けて旨しっひつまぶし風に出汁をかけて・・・おいs!!!!!!!( ゚Д゚)!!!!
出典: みにべろさんの口コミ
159人
7212人
053-474-3335
出典: kotonoha999さん
JR浜松駅北口から徒歩5分ほど、自家製粉の手打ちそばが人気の「naru」。
無造作なコンクリートの打ちっぱなしの空間には、ウッディーな家具が配され、シンプルでおしゃれな店内です。
「せいろ」は、のど越しの良い二八そばを使い、キレのあるツユとの相性も抜群なのだとか。
ランチタイムはそばがなくなり次第終了なので、早めに来店した方が良さそうですね。
出典: フェルディナント・ベルヒさん
そば前も魅力的な料理が楽しめるとのこと。
数量限定の「そば豆腐」や、野菜の甘みが絶品だという「サラダ揚げ春巻き」などが揃っているとか。多彩な一品料理はランチにもピッタリですね。
・くるみタレせいろ蕎麦
濃厚な濃いめのくるみつゆタレ。色も濃いめのトロッとしたタイプ。美味しいです!そばは、ホシは少なめエッジのきいて喉ごしのよし。朝に製粉した自家製蕎麦。薬味、ネギ、わさび。そば湯に入れるように、めんつゆが少し付いてきます。
出典: kyu-ri7272さんの口コミ
メニューを見ると多いですねえ。ほかに夜用の黒板メニューもあり。お酒も充実。てことはやはりビールを。お通しは蕪と白身刺身の蕪巻き。魚は鯛っぽかったけど何だたったかな?ビール、旨いわ~。そして蕪、これが絶品。しかもキレイに作ってあり、刺身と酢とのバランスが絶妙。このつまみなら夜も人気あるんだろうな。
出典: あくしょん大魔王さんの口コミ
121人
6478人
053-453-7707
出典: 名無しのくろさん☆さん
遠州鉄道の助信駅から徒歩4分ほど、旬の素材を使った季節料理が人気の「和食処みずの」。
和の風情たっぷりの外観で、店内にはカウンター席や小上がりなど26席が用意されているとか。
出典: EDDY★NONさん
ランチタイムは、店主が毎日市場へ出向き、厳選した食材で作る和定食が人気とのこと。
「日替わり定食」は、鯖の煮付けやフライの盛り合わせ、あさりの炊き込みご飯など、バラエティ豊かなメニューが並んでいるのだとか。
出典: 天守閣のお姫様さん
とある日の日替わりは、地魚のマダカを使ったバター焼きで、添えられた自家製タルタルソースも絶品なのだとか。
日替わり定食以外にも「釜飯定食」や「カツ丼」なども提供されているそうです。
・日替わり定食
焼き魚は少し小さなものですが、鮭、ブリ、鯛みたいな白身魚、デザート(コーヒーor水羊羹)でした。小さめですが、塩加減もちょうどよく、美味しかったです。ブリの味付け、白飯に良く合いそうな味です。
出典: EDDY★NONさんの口コミ
・日替わり定食
全部美味しくて完食しちゃいました・:*+.\(( °ω° ))/.:+デザートまでついて800円はコスパ最強ですわ。皆さまにおススメします!
出典: 天守閣のお姫様さんの口コミ
21人
585人
出典:tabelog.com
さぎの宮駅から車で5分ほど、浜松市東区半田町にある「川龍」は、四川料理が味わえる中華料理店。
席間が広く取られたテーブル席のほか、カウンター席など20席が用意されています。
出典: turizukiさん
ランチでは、リーズナブルに味わえる「麺・飯ランチ」のほか、前菜と主菜が選べる「龍or川ランチ」、コース仕立ての「seryu スペシャルランチコース」が提供されているようです。
ゆっくり時間が取れる日には、コースランチがおすすめとのこと。
出典: numao0923さん
中華の名店で学んだというシェフのスペシャリテは、「麻婆豆腐」。
本場四川省で日々新しく生み出される新派四川料理のメニューも揃うそうで、国内では珍しいと遠方から足を運ぶ人も多いそうです。
32人
1305人
出典: Dr. Gourmetさん
遠州鉄道・助信駅から徒歩3分ほど、予約困難だという餃子専門店の「むつ菊」。
昭和レトロ感満点の雰囲気もよいと人気の店内は、カウンター8席のみとのこと。ランチも大変好評とのことで、昼過ぎには売り切れてしまうこともしばしばだそうです。
出典: うどんが主食さん
安心して味わうならば予約がおすすめのようですが、諦めず電話をかけ続けることがポイントだそうです。
メニューは、餃子の「特大(26個)」・「大(20個)」・「中(15個)」・「一人前(10個)」のみだとか。
出典: chevy2さん
もやしのトッピングが特徴の浜松餃子。同店の餡にはキャベツや玉ねぎ、豚肉が使われ、あっさりとした風味ながら、豚肉のコクを併せ持つ味わいが特徴とのこと。
女性でも「特大」をペロリと平らげてしまうのだとか。
・餃子(中)
片面がカリッカリにに焼かれていて反対側は薄皮でやわらか~。餡は、野菜中心ですが、味がしっかりついていて旨味があって、すっごく美味しい。お醤油をつけず、そのままでも十分頂けました。これは、めっちゃ美味しいよー。軽快なパリパリ食感も楽しいし旨味いっぱいの餡が最高です。
出典: ゆきまどさんの口コミ
メニューは餃子のみ、平日は味噌やきホルモンがあるみたい。ご飯もありません。電話の際に「どれくらいお食べになりますか?」と聞かれますが、お店に入ってオーダーを取られなかったので、電話口でのこのやりとりが実質のオーダーになるみたいですね〜。
出典: milan1110さんの口コミ
292人
24602人
053-472-0911
出典: だいまじんさん
JR舞阪駅から車で5分ほど、西区雄踏町にある「ムーラン」は、ワインにもこだわる四川料理店です。
落ち着いた雰囲気のフロアには、カウンター席とテーブル席、個室も用意されています。
出典: pi potさん
コースメニューからアラカルトまで、充実の四川料理が並んでいるとのこと。
浜松産の野菜をふんだんに使った料理や、香り高く味わい深いスパイシーな料理の数々が楽しめるのだとか。
出典: みにべろさん
人気の担々麺は、「四川」・「黒ゴマ」・「汁なし」の3種類から選べ、辛さは7段階で指定できるそうです。
単品料理には「前菜盛り合わせ」やデザートなどがプラスできる「ランチセット」もおすすめとのこと。
充実した前菜、今回、僕が注文した、メイン料理の大きな海老マヨのプリプリ感など、美味しくいただきました。さらにその後のデザートも杏仁豆腐と、マーラーカオ(中華蒸しパン)と、お腹いっぱいで帰れます。
出典: f1kawhtsさんの口コミ
・担々麺とランチセット
なんとも豪華な前菜です♪ワインが飲みたくなりますヾ(≧▽≦)ノワインと言えば、こちらは店内からも確認できるワインセラーに常時600本以上のワインが保管されており、ワインを楽しむにももってこいの品揃えです。たぶんここまでそろっているお店もそうないと思います。
出典: みにべろさんの口コミ
51人
2160人
053-596-3939
出典: Akemin❀さん
東海道本線高塚駅から徒歩10分ほどの場所にある「喜慕里(きぼり)」は、餃子を中心に、ラーメンなども味わえる町中華です。
昭和47年の創業から地元民に愛され続け、現在では遠方からも足を延ばして通う人も多いとか。
出典: sealion1stさん
「餃子」は、「大(20個)」、「中(15個)」、「小(10個)」の3種類のようです。
薄めの皮は、焼き目がパリッと焼き上がり、野菜が多めの餡はさっぱりとした味わいなのだとか。
エビやイカ、カニを包んだ3種類の海鮮餃子も人気とのこと。
出典: 4174yさん
ランチで人気だという「ぎょうざ定食」は、スタンダードの餃子に、ご飯や味噌汁などが付くそう。
ラーメンメニューも豊富とのことで、餃子に好みのラーメンを選ぶオリジナルセットで楽しむ人もいるそうです。
薄皮がパリッと焼き上げられた餃子は、キャベツと挽肉がしっとりと柔らかくジューシー、薄めの味付けですが、タレと相性良く旨いです。海鮮餃子はエビとカニは風味が、イカは食感がアクセントになっていて旨いです。
出典: ジャッキー社長さんの口コミ
せっかくなので評判の良いラーメンも食べ比べしてみました!まずは醤油ラーメン。シンプルな昔ながらの醤油ラーメンですね。ラーメンに至っては、見た目通りのとってもシンプルな昔ながらのラーメンといった感じで、甲乙付け難い味でした。ここはお好みで注文しましょう。
出典: neko5110さんの口コミ
549人
27490人
053-447-5737
出典: come-onさん
JR浜松駅南口から徒歩3分ほどの場所にある「むつぎく」。食べログ餃子百名店に選ばれたこともあります。
昭和37年に「元祖むつぎく」が開店し、暖簾分けなどを経て現在まで継承されている名店とのこと。
出典: milan1110さん
薄皮の餃子はパリッとした焼き目で、タネはキャベツが中心で非常に細かく刻まれているのだとか。
野菜の食感と肉の旨味が感じられ、ヘルシーで軽い食感のため、いくつでも食べられそうとの口コミも寄せられています。
出典: come-onさん
餃子以外のメニューも豊富で、ラーメンや一品料理も味わえるとか。
ランチに餃子もラーメンも同時に味わいたい人には、セットメニューがおすすめだそうです。ボリューミーで満足できるとのこと。
・餃子中(12個)
キャベツ多めの餃子は、蒸されたキャベツの甘みがあふれ出してきて美味しい。薄皮がチュルチュルで全体的にチュルンと食べられちゃいました。 あっさり餃子の薄皮をラー油をちょっと入れた甘いタレで食べる印象です。う~ん、こういうのも旨いな。
出典: ゆきまどさんの口コミ
・Bセット
餃子8個、小ラーメン、ご飯のセットです。ラーメンには醤油ラーメンを選びました。この内容でこのお値段!浜松餃子は、市民の普段使いの料理なので、超お得ですね。
出典: come-onさんの口コミ
1182人
43060人
053-455-1700
出典: とろぱんださん
八幡駅から車で4分ほどの場所にある「福みつ」は、行列ができることも多いという餃子の人気店。
店内にはテーブル席のほか、明るい黄色のソファも並び、子供連れのランチ利用にも良さそうですね。
出典: waka2007さん
メニューは「餃子」の単品か「餃子定食」のみとのこと。
「餃子」は、黄金色の焼き目が美しいカリカリとした食感で、ザク切りのキャベツや野菜を中心に、繊細であっさりとした味わいが特徴なのだとか。
出典: 独り飯 探索さん
ランチで人気の「餃子定食」は、「小(10個)」、「中(15個)」、「大(20個)」の3種類とのこと。
単品の「餃子」は、10個から5個きざみで50個までオーダーできるそうですよ。
・餃子
外見からは「揚げ餃子」のようにもうかがえる厚皮タイプ。しかし実際は驚くほどあっさりと軽い食感です。焼き目は片面だけにつけられていますが、敷き油をかなり抑えて焼かれているようで、反対面もぬるぬる感が全く無く「素焼き」に近いかもしれません。
出典: 鎌倉高校前さんの口コミ
・餃子定食小
餃子定食小でご飯少なめにしましたが成人女性の自分にはちょうど良かったです。餃子の皮が少し厚めで揚げ餃子に似ています。皮がぱりっとして中の餡はこってりせず飽きずに食べられました。肉の旨みとキャベツが多く甘さありニンニクはさほど入っておらず食べやすいです。
894人
23345人
053-461-6501
JR浜松駅から徒歩1分、駅ビルメイワンの1Fと好立地にある「石松餃子 JR浜松駅店」。
本店は昭和28年の創業で、地元民や観光客から愛され続ける、浜松餃子の草分け的な存在なのだとか。店内はカフェのようなおしゃれな内観ですね。
出典: ジャッキー社長さん
決め手となるキャベツは、季節によって産地を厳選。甘味があり、あっさりしながらも、ジューシーで飽きのこない味をもたらしているとのこと。
地元・遠州産の豚挽肉は、脂身の少ない部位にこだわって使っているのだとか。
出典: k1uk0さん
ランチで一番人気の「石松餃子定食」は、10個、15個、20個の3種類が提供されています。
「石松餃子」と、鶏がらスープをかけた「水餃子(各々5個)」が同時に味わえる「焼水(ヤキスイ)定食」も人気のようです。
・石松餃子定食
以前に本店でも食べましたが安定の美味しさでした。浜松餃子は餃子の餡に野菜が多くて、15個くらいは余裕でした。しつこくなくて、とても満足でした。
出典: macom232さんの口コミ
・車盛り(石松餃子20個入り)
鉄鍋餃子の様に円形に盛り付けられた石松餃子が提供されました。10分くらいで提供されました。薄皮の焼き面はパリッと、反対側はモチッとしていて餡はふんわりジューシーで美味しいです。最後まで美味しく頂きました。
出典: ジャッキー社長さんの口コミ
1159人
21541人
053-415-8655
出典: カケスタ★たかひろさん
浜松西ICから車で7分ほど、三方原の閑静な住宅街に佇む「イプシロン」。
夫妻で切り盛りしているそうで、おしゃれな店内は自宅に招かれたような温かみのあるインテリアが素敵ですね。
出典: カケスタ★たかひろさん
ランチ、ディナー共にコースのみで、リーズナブルな設定が人気のようです。
食材がなくなり次第ランチタイムを終了することがあるそうなので、来店の際は確認するのがおすすめとのこと。
出典: カケスタ★たかひろさん
野菜は地元野菜や、自家菜園のものを中心に使用しているそうです。採れたての野菜が味わえるのは贅沢ですね。
季節の素材に手間暇をかけて提供される料理は、夫妻の誠実な人柄が伝わってくるとの口コミも寄せられています。
住宅街にレストランらしくない、落ち着いた外回り。ランチは2,500円コースを肉と魚、それぞれで頼みました。内容は添付写真のメニューをご覧いただきたいのですが、すべての食事が丁寧に作られているように感じました。コース料理のみならず、自家製パンも最高でした。どなた様にもお勧めできます。
出典: EUROCUPさんの口コミ
ご夫婦で経営されていて、なんと月一でメニューが変わるんです!メインがつかない2,000円のコースでも十分満足できます。お料理もとても繊細な味付け、盛り付けでいつも感動します。必ずと言っていいほどお代わりしたいメニューがひとつは出てきます。笑お料理、お店の雰囲気全てにご夫婦の人柄が表れている気がします
出典: tmk_p3786さんの口コミ
26人
1007人
053-571-5772
出典: ごっぱちさん
天竜浜名湖線気賀駅から徒歩10分ほどの場所にある「マリーザ浜名湖」。
石窯が設置されたカウンター席のほか、テーブル席や、心地よいテラス席など60席が用意されています。
出典: tohoi726さん
ランチメニューのラインアップは、15種類のピッツァと、8種のパスタ。
ピッツァはふっくらモチモチのナポリタイプと、サクサクとした食感のミラノタイプが用意され、オーダー時に選択できるのだとか。
出典: とりとり18さん
浜名湖産のあさりを使ったメニューを楽しみにしている常連客も多いそうです。
大ぶりなあさりを使った「浜名湖あさりのペペロンチーノ」は、あさりの旨味とニンニクの風味が相まって美味しい、との口コミが寄せられています。
・マルゲリータ
厚いタイプのシンプルなマルゲリータです。ヤッパリ此の店のピザ最高です。((o(^∇^)o))
出典: turizukiさんの口コミ
・浜名湖あさりのペペロンチーノ
大きいあさりです!身がパンパンで美味しい!アサリの出汁がスープに染み出てアルデンテのパスタに絡めると最高です!美味しかった。
出典: とりとり18さんの口コミ
48人
1493人
出典: turizukiさん
新浜松駅から徒歩9分ほどの場所にある「ブォーノ」は、浜松で30余年店を構えるイタリアンレストランです。
アットホームな雰囲気の店内には、テーブル席など20席ほどが用意されているとか。
出典: kotonoha999さん
イタリアンでありながら、ランチメニューには「ハンバーグ」や「ビーフシチュー」など、洋食店のようなメニューが並んでいるとのこと。
近隣のビジネスパーソンが多いため、メニュー豊富に用意しているのだとか。そんな店主の配慮が嬉しいですね。
出典: joyceland7828さん
スパゲティは日替わりで提供されているそうです。ランチ時でも茹で置きにすることなく、オーダーが入ってから茹で上げるとのこと。
ある日の「サーモンクリームソース」は、モチモチの麺にソースが絡み、旨味と塩味のバランスが絶妙な味わいなのだとか。
・ビーフシチュー
時間をかけて煮込まれた品、輸入牛の臭みを全く感じさせない味で良好です。デミグラスソースの味も美味しく軽い物ではなかったです。(^^)1000円での提供には本当に頭が下がります。
出典: turizukiさんの口コミ
・サーモンクリームソース
サーモンは細かく若干オレンジ色のクリームソース。パスタはモチ感があり美味し!と言うかおっさんなので今まではクリームパスタは女性の食べるもの的な感じあったが・・・・こいつは美味い!パスタにソースが絶妙に合わさりコクと塩分がイイね♪ベテランシェフの腕だなぁ♪
出典: ナナボウさんの口コミ
12人
643人
不明の為情報お待ちしております
出典: ★№7さん
遠州西ケ崎駅から車で3分ほど、東区中郡町にある一軒家レストランの「エッセ」。
店内にはテーブル席が30席用意されているそうです。店内は白とブラウンを基調とした、シンプルでおしゃれな空間だとか。
出典: ちゃーちゅけさん
ランチメニューは2種類から選べるとのこと。
人気だという「エッセランチセット」では、日替わりの前菜が5種類も盛り込まれ、それだけで満腹になるほどのボリュームがあるのだとか。
出典: かけがわのあちさん
ランチのパスタは、トマト系、クリーム系、オイル系、その他と20種ほどの中からチョイスできるとのこと。
迷ったら、違う味のパスタをいくつかオーダーして、シェアしても良さそうですね。
・ジェノベーゼ
いやぁまいりました!濃厚な味わいですが、香り高いバジルが鼻に抜けていきます!パルメザンチーズとの相性も文句なし!かなりのボリュームでしさたがあっという間にたいらげてしまいました。
出典: ちでじんさんの口コミ
25人
941人
053-435-0577
出典: あー☆♪さん
浜松市富塚の佐鳴湖畔にある「ビストロ ア ターブル」は、自然に囲まれた小さなビストロ。
フランスにありそうなおしゃれな雰囲気の外観で、こぢんまりとした店内には、15席が用意されています。
出典: コロ515327さん
ランチはプリフィックススタイルとのこと。2つのコースが用意され、4種ほどのメインディッシュから選べるようです。
料理は旬の野菜をはじめ、鮮魚や肉類の入荷状況によって日々異なるのだとか。
出典: くまたーんさん
ワインは、フランス各地を中心に、品揃えも充実しているとのこと。
希望を伝えると、メニューにないものでもマダムがチョイスしてくれるのだとか。
国産の銘柄や、珍しいワインなども揃っているそうです。
・Aコース
メインは遠州豚肩ロースのソテー バルサミコソースです。お野菜がかなりふんだんに使われていて臭みのない豚肉と相性抜群!美味。ボリューム満点!デザートは練乳のパンナコッタ、ココアのシフォンケーキ、チョコレートのジェラート、フルーツでした。チョコレートのジェラートはすごく濃厚で美味しかったです
出典: 天守閣のお姫様さんの口コミ
本当に最後まで期待を裏切らず、大満足のクオリティのお料理でした!!CPも文句無し!店員さんは、細やかな気遣いと笑顔が素敵でしたし^ ^♡雰囲気も、オシャレだけど変に緊張せずにいられる感じが好印象でした(。´ω`。)
出典: コロ515327さんの口コミ
21人
1965人
053-528-7567
出典: ロールケーキショコラさん
浜松駅から車で12分ほど、佐鳴湖畔と一体になった2,000坪の敷地内にある「ジ・オリエンタルテラス」。
明治元年創業の料亭がリニューアルして誕生した、オリエンタルモダンなフレンチレストランです。
出典: カケスタ★たかひろさん
ランチメニューには6種のコースが用意されているそうです。
リーズナブルに味わえるという平日限定の「PASTA LUNCH」や、贅を尽くした料理が揃う「THE FUSION」なども用意されているとか。
盛り付けもセンスが良くて、おしゃれですね。
出典: カケスタ★たかひろさん
コースの〆には、5種から選べるデセールも。
写真は「CHEF′S MESSAGE」で味わえるプティ・フールのマカロントランクとのこと。
SNSなどでも話題のため、マカロンをお目当てに来店する人もいるそうです。
ちょっとリッチに女子会したいときや、記念日や特別な日にピッタリだと思いました。外観、店内、お料理、味、共にとても気に入りました。
出典: おりこうちゃんさんの口コミ
・Petit Four トランクと共に幸せの旅へ
インスタ映えすることから「マカロンが付くコースで!」とオーダーされるゲストが増えているのだとか!ロゴが刻まれたオリジナルのトランクケースに敷き詰められた愛らしいマカロンたちは、全種類食べ放題で提供されています!
出典: カケスタ★たかひろさんの口コミ
71人
2841人
050-3627-8186
出典: nuts-mixさん
浜松市北区、金指街道沿いにある「ポーズカフェ」は、キッシュが評判のカジュアルフレンチ。
外観はストライプのオーニングに店名のロゴがおしゃれで、店内には25席が用意されています。
出典: kotonoha999さん
ランチ、ディナーは共通のコース料理で、フランスの田舎料理が楽しめるそうです。
アントレでは名物の「キッシュ」が提供されるとのこと。オプションやアラカルトメニューも追加できるのだとか。
出典: pi potさん
「デザートランチ」では、コースの最後に提供される、店主おすすめの「デザートの盛り合わせ」が人気とのこと。
色とりどりのデザートが少しずつ盛り付けられていて、見た目も美しいプレートですね。
・Bコース
デザートもプラス440円でケーキ2個追加。評判のキッシュ美味しい〜牛肉のワイン煮も美味しい〜どれもこれも美味しい〜お腹いっぱいになりましたぁ✨
出典: miimi0335さんの口コミ
できたてのアツアツのキッシュはなかなか提供してくれるお店は少なく感動もので、とろけるような舌触りは女性はもちろんのこと、男性でもにやけてしまうと思います。牛ほほ肉は柔らかいのはもちろんですが、ソースがとにかく絶品でした!
出典: ちでじんさんの口コミ
46人
1606人
053-437-2602
出典: シルビアンさん
JR浜松駅から徒歩10分ほどの場所にある洋食店「TOM」。昭和28年創業と長い歴史を誇るそうです。
1Fにはカウンター席、2Fはテーブル席もあり、全20席が用意されているとか。
出典:tabelog.com
ランチは「ハンバーグ」や「タンシチュー」などをメインに、「エビフライ」・「蟹コロッケ」・「チキンカツ」の揚げ物から1つをチョイスできるシステムだとか。
ワンプレートでの提供ながら、なかなかのボリュームとのこと。
出典: シルビアンさん
人気の「ハンバーグ」には、細挽き肉を使用しているそうで、濃厚なデミグラスソースとの相性も良いのだとか。
サラダや野菜もたっぷりと盛り合わせてあり、色合いや栄養バランスも考えられているそうです。
・ハンバーグランチ
ワンプレート好きにはたまらない見た目が豪華で綺麗で可愛い♪ご飯少なめでお願いしていますが、年季の入った炊飯ジャーでこのツヤツヤ美味しいご飯が炊けるってすごーい。ウチの最新型より段違いで美味しいんですけどぉ…と、感心してしまいました^ ^
・ハンバーグ/エビフライ
一つ一つ丁寧に作っている大将の背中を見ながら待つこと10数分。絵のように彩られた一皿。季節のお野菜がサラダ/フライとたくさん。。。肉汁たっぷりのしっかりとしたハンバーグをデミグラスソースに絡めて。サックサクのエビフライはタルタルソースに絡めて。。。もうそれは至福の時間!!
出典: shig1976さんの口コミ
31人
1743人
053-452-0886
出典: カケスタ★たかひろさん
遠州病院駅から徒歩7分ほどの場所にある「キッチン泉」。1976年にオープンしたそうです。
おしゃれな店内は、気軽に立ち寄れる温かい雰囲気とのこと。テーブル席など18席が用意されているとか。
出典: アジロウさん
日替わりの「サービスランチ」は、2〜3品のおかずとサラダが盛り付けられたワンプレートスタイルのようです。
ご飯と味噌汁が付いていて、ボリュームもあり、かなりお得感が感じられるのだとか。
出典: kotonoha999さん
「自家製なめらかプリン」は、程よい甘さの昔ながらのテイストで、ファンが多いとのこと。
他にも豊富な洋食メニューが揃っているそうで、足しげく通う常連客も多いそうです。
・日替わりランチ
内容は、ロースカツと麻婆豆腐でした。どちらも好き!待つ時間にロースカツを揚げる音がして、何だか知り合いのうちに遊びに来たみたいな感じでした。出来たてのランチが運ばれて来て、ボリュームににっこり。サラダは手作りドレッシングがかかっていて、美味。程よい酸味の美味しいドレッシングでした。
出典: はにゃもんさんの口コミ
・本日のランチ 豚焼肉とメンチカツ
手づくり感満載のプレート。中厚豚バラの焼肉に揚げたてメンチカツ、ほかにサラダと豆腐が付いていた。味噌汁には大根・人参・豚肉・油揚げにネギが入っていて具沢山。米の量は控えめながら、品目数を考えればこれが税込700円でいただけるのはありがたい。
出典: morimori72さんの口コミ
30人
1034人
053-455-3410
出典: おいしん坊!万才さん
気賀駅から車で5分ほどの場所にある「さわやか 細江本店」は、曜日を問わず行列ができるという大人気の炭焼きレストラン。
広々とした店内はカジュアルな雰囲気で、70席が完備されています。
出典: koihimeさん
ランチで人気の「げんこつハンバーグ」は、牛肉100%を炭火で焼き上げた名物料理とのこと。
ハンバーグのソースは、デミグラスかオニオンの2択で、焼き加減は、肉の旨味が堪能できるミディアムレアがおすすめだそう。
出典: glfhzhさん
人気のハンバーグと、チキンやカレーなどを盛り合わせたコンボもおすすめとのこと。
サラダとライスがセットになった「Bセット」や、味噌汁とご飯の「和風セット」なども付けられるそうです。
・げんこつハンバーグ
肉汁がすごいこと、そして噛むとしっかりとした肉の粒つぶ感、その噛み心地、歯ごたえがしっかりしていて食べ応え抜群。そして濃い目のオニオンソースがあわさりライスが進むこと進むこと。これは待ち客の多さも納得の味わいです。
出典: たぬきチャさんの口コミ
・げんこつハンバーグ
ゲンコツほどの(もう少し大きい?)ハンバーグを店員さんが「真っ二つ」に切ってくれたあと、オニオンソースをジゅワ〜っと掛けてくれました!あ〜幸せ〜中はまだレアな状態なので、しっかりと熱を通したい場合は、鉄板に押し当てながらお召し上がり下さいと丁寧に食べ方を教えてくれた
出典: 名探店コナン☆さんの口コミ
232人
5001人
053-522-3650
出典: 大きなやまちゃんさん
新浜松駅から徒歩10分ほどの場所にある「ロシア料理 サモワァール」は、1974年オープンのロシア料理店。
落ち着いた雰囲気のインテリアで、テーブル席をはじめ、個室も完備しているそうです。
出典: IBanez.PGM700さん
定番のロシア料理はもちろんのこと、珍しいメニューも味わえるという同店。
ランチコースの「アルメニア」では、定番の「田舎風ボルシチ」や、名物の「つぼ焼ききのこ」などが、リーズナブルに味わえるそうです。
出典: Pochi Pochiさん
写真は名物の「つぼ焼ききのこ」。きのこのクリーム煮は濃厚な味わいで、食べ応えがあるのだとか。
パン生地をカップから外し、クリームに浸しながら食べるのがおすすめだそうです。
・つぼ焼ききのこ
クリーム煮の入ったカップの上に、パン生地で蓋をしてオーブンで焼き上げたもの。サモワァールの看板メニューだ。パイを想像していたけど、パン!とっても食感が良くて、クリーム煮と相性バッチリ。これ美味しいなぁ。
このロシア料理のお店はオススメできます。ランチのコースは大変お値打ちだし、店内の雰囲気も接客も良好。そして何より味が良い。
出典: 大きなやまちゃんさんの口コミ
99人
2637人
053-453-6507
出典: hanachan298さん
西区坪井町にあるハンバーガー専門店、「パークウッド ロクイチバーガー」。50〜60年代のアメリカをイメージしているのだそうです。
こぢんまりとした店内は、カウンター9席とテーブル2卓、テラス席も完備しています。
出典: めた坊shigeさん
店名を冠した「61バーガー」は、ランチでも人気とのこと。
国産&オージービーフをブレンドしたパティは肉々しい味わいで、辛さ控えめの自家製チリソースとタルタルとの相性も抜群なのだとか。
出典: ゆうちゃん209さん
「餃子バーガー」は、豚ひき肉、キャベツなど餃子の餡と同じものをパティに使っているというユニークなバーガー。
ランチ時なら、ポテトやオニオンリングに、ドリンクをセットにするのも良さそうですね。
・61バーガー
バンズ、野菜はそれぞれ近隣のお店のモノを使っているようです♪押し潰して食べるようにと説明書きがあり、ガバッと一口いってみました!おいし~い♪(*´∀`)バンズにもちもち感があってパティ、野菜ともよくあってます♪もちろんオリジナルソースがそれらをまとめ、引き立てているんでしょうね
出典: めた坊shigeさんの口コミ
・ベーコンチーズバーガー、ポテトセット
ポテトの味付けも選べるようになってたのでブラックペッパーにしてみました。結構大きめのハンバーガーでパテは完全にバンズからはみ出てるしベーコンも2枚付いていましたよ。バンズはふんわりしていて全体を包み込む感じで味付けも良かったしシャキッとしたレタスも良かったな。
出典: 名無しのくろさん☆さんの口コミ
29人
1185人
053-488-4016
出典: YRさん
浜松市北区、都田駅から車で5分ほどにある「ドロフィーズカフェ」。
店内は古民家をリノベーションした開放感あふれる空間で、北欧家具を中心としたインテリアの中、ゆったりとした時間が過ごせるそうです。
出典: こうすけ758さん
料理のキーワードは、オーガニック・ローフード・地産地消とのこと。
旬の食材を使った季節限定のパスタや、そば粉を使ったガレット、パンケーキプレートなど、ランチにもおすすめのメニューが揃っているのだとか。
出典: kotonoha999さん
そば粉を使った「ドロフィーズガレット」も旬の食材を使い、季節ごとに変わるとのこと。おしゃれなビジュアルですね。
春には、駿河湾産の桜えびの旨味が感じられる、トマトクリームソースのガレットが味わえるそうです。
パスタはもちもちして、量もあり食べ応えあり!フォカッチャがどうもオススメのようだったので単品で注文してみました。こちらももちもち!パスタのスープにつけて食べましたが、オリーブオイルと塩で十分楽しめました!フリーで置いてあるオリーブオイルもオリーブの香りがしてとても美味しかったです!
出典: よしみんぬさんの口コミ
・ブラウンパンケーキプレート
エディブルフラワーで素敵に演出されたパンケーキ。そば粉を使っています。食器もアラビアのパラティッシ大好きな食器なのでテンションがあがりますね。スイーツも2種類付いていました。苺、キウイ、洋梨のマチェドニアとバナナとメロンのババロア。少量ですがとてもこっていてお洒落ですね
出典: sayori0302さんの口コミ
72人
3929人
053-525-9001
※本記事は、2022/06/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。