武蔵小山で居酒屋に迷ったらここ!Ⅱ

武蔵小山で居酒屋に迷ったらここ!Ⅱ

前回のまとめから早2年。 東急目黒線武蔵小山駅前は再開発が進む一方、コロナ禍でまたまたカオス状態です。 今回は駅前の新しいお店を中心に紹介していきます。 武蔵小山を楽しんで頂く為の一助になれば幸せです。

記事作成日:2022/06/01

986view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる350の口コミを参考にまとめました。

武蔵小山と言えば安くて美味いお店がいっぱいあります…

武蔵小山は、前回紹介した激安立呑みっ酒場、『晩杯屋』さんの発祥の地。
まだまだ知られいない名店もたくさんあります。
今回も、チェーン店からマニアックな個人店まで、安心してはいれるお店を紹介します。
まだまだ新店ラッシュが続いていますので、次回もお楽しみに!

中華料理 とき

3.40

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

武蔵小山パルム商店街の一番外れ、”奥むさこ〟にある町中華です。
ときさんは、何と言っても『海老冷し中華』。
夏場はほとんどのお客さんが注文する、むさこの名物と言っても過言ではありません。
そして、餃子。
特に揚げ餃子は、ビールやサワーのお共にぴったりです。

そうめん酒場はやし パークシティ武蔵小山店

3.22

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ~¥999

駅前MALL、MUSAKO小路にあるそうめん酒場。
とにかく銘酒を基本ワンコインで頂けます。
そして日本酒に合った肴や珍味が300円~とこれまたリーズナブル。
オープン当初は、そうめん専門店でしたが、むさこで飲食をやるなら、お酒を置かなきゃと余計なアドバイスが利いてしまって、そうめん屋から店名まで変えてくれました(笑)

酉の市

3.08

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

店舗の雰囲気から想像が出来ない(失礼)ほど本格的で美味い焼鳥が頂けます。
それと店長は、なんと新宿で元№1ホスト。
今でもホストの教育をされているという接客のプロ中のプロです。
とにかく美味しくて楽しいお店で、女性客にも大人気。
お値段はもちろん”むさこの安心価格〟です。

東京サワーリウム

3.05

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

こちらも駅前MALLのMUSAKO小路にある、フレッシュサワーとワインのダイニングバー。
居酒屋さんではありませんが”居酒屋さん使い〟が十分できます。
そしてドリンクはもちろん、何と言ってもフレンチタパスがめちゃめちゃ本格的で美味い。
それもそのはず、こちらのマスターは、銀座の高級フレンチ『レ ブラ(LES BRAS)』のオーナー。
ご本人も4年ほどシェフをされていました。
ネオン輝くサイバーパンクなお洒落な店内。
新しいむさこの飲み屋を代表するお店になりつつあります。

居酒屋 みなみ

3.03

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

武蔵小山の駅から西小山へと延びるアーケード、パルムGにオープンされたばかりの居酒屋さん。
とにかく料理が物凄く美味しい。
店主は、武蔵小山の海鮮居酒屋『奄美』さんで料理長をされていた方なので腕前は確かです。
まだ知る人ぞ知るお店ですが、これから人気店になるのは間違いないでしょう。

うなぎ串 梅星

3.38

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

すぐ近くの、もつ焼き名店『豚星』さんの姉妹店。
うなぎを串で安く提供している立ち飲み酒場です。
出来るだけ良質なうなぎに拘っているのも注目点。
他では食べられない創作料理もあります。

盛苑

3.29

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

武蔵小山と言えば、立呑みの晩杯屋さん発祥の地。
そのご近所にあった中華料理屋さんんが一念発起して激安立ち飲み中華に生まれ変わり、再開発で現在の26号線沿いに移転され、更に人気店になりました。
安い上に本格的な中華が、200~450円で頂けるので、懐が苦しいサラリーマンの味方です(笑)

タンドール&スパイス酒場 チャチャフイ

3.38

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

再開発前、武蔵小山駅前にあり、今は西小山に移転された『ネパール料理 バルピパル』さんが、駅前MALLのMUSAKO小路に出展されたネパール酒場がこちら。
珍しい本格的ネパール料理を肴に、頂くお酒はまた格別です。

武蔵小山 神鶏

3.16

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: -

こちらは中央線沿線近辺で人気の焼鳥チェーンです。
ただチェーンの言っても侮っちゃいけない。
とにかく美味しいし、サービス満点。
焼鳥で迷ったら取り敢えずこちらへ。

炭火串焼き「昌」

3.44

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

武蔵小山でもつ焼きと言ったら、まずこちらの名前を挙げる方が多いと思います。
もつ焼き一択なら一押しです。

※本記事は、2022/06/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ