天文館周辺で居酒屋に行くならここ!おすすめのお店10選
鹿児島有数の繁華街で、観光スポットや飲食店が多く存在していることで知られている天文館。そんな天文館周辺には、お酒やおつまみが楽しめる居酒屋も多くあります。ここでは、天文館エリアにあるおすすめの居酒屋をまとめました。
記事作成日:2022/05/24
このまとめ記事は食べログレビュアーによる553件の口コミを参考にまとめました。
出典: b@Zxyさん
天文館通駅から徒歩3分ほどにあるお店で、お酒やおつまみが楽しめるため、居酒屋として利用する人が多いのだとか。
店内は広々としていて、清潔感があるそうです。座敷席が多く用意されているそう。
出典: こめぱん62さん
「山下きんぎょ」では、ビール飲み放題が付いたコースが数種類用意されています。
鹿児島県の郷土料理や、串焼き、唐揚げなどのおつまみが楽しめることで人気となっています。
出典: こめぱん62さん
黒豚と焦がしたねぎが入っているという「黒葱鍋」も人気メニューです。鰹と昆布が使われた出汁が美味しさの秘訣なのだとか。
ボリュームがあり、満足感を得られるとのこと。
・炭火串焼き
串焼きは時間をかけてじっくりと焼いてくれます。とり身もぼんじりも扱いをよく知っていて、適度な脂身の焼き加減で出してくれます。ぼんじりはくるりと巻いてあるのが良いですね。香ばしさもいいです。
出典: chimakingさんの口コミ
価格もリーズナブルで、友達と行ってもよしですが、店内が清潔感のある雰囲気なので、特別な日に行っても満足してもらえるかと!
出典: がんくつ王さんの口コミ
出典: shinya090さん
天文館通駅から徒歩約2分という好立地な場所にある居酒屋です。リーズナブルに郷土料理が楽しめるとのこと。
和風テイストな外観が特徴で、店内にはテーブル席やカウンター席が用意されています。
出典: Neonoraさん
「天文館 吾愛人 本店」では、ビールやウィスキーなどをはじめとしたアルコールドリンクを約40種類提供しています。
なかでも、芋焼酎を多く用意していることで知られているそう。
出典: Neonoraさん
鹿児島県ならではの料理をお酒と共に楽しむ人が多いそうです。
新鮮な白身魚を使った「手造りさつま揚げ」や、地鶏を使った刺身などが人気メニュー。焼酎や日本酒と合うそうですよ。
・なかむら
これは酒を飲むしかないやつですな。焼酎焼酎。ほんで偶々目について頼んだ、なかむらっていう芋焼酎が、ばりうまい。
出典: さやまぐろさんの口コミ
・手造りさつま揚げ
食べる前から既に香ばしい…絶対に旨いヤツだ…笑。ごぼう等の野菜も入りつつ、魚のすり身はプリッとフワッと抜群の食感!味もしっかりと付いてます!
出典: Neonoraさんの口コミ
出典: ノム2315さん
天文館通駅からほど近い場所にある居酒屋で、店内には所狭しと焼酎の瓶が並んでいます。カウンター席やテーブル席が用意されているとのこと。
店内はレトロでおしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: タイガース・ウッズさん
「焼酎 酒々蔵」は、焼酎を多く取り揃えていることで知られているそうです。
鹿児島の焼酎が約500種類あるため、何度訪れても違う味を楽しめるのだとか。飲み比べを楽しむ人もいるようです。
出典: 錯乱坊さん
おつまみとして楽しめる料理を多く提供しているとのこと。
「キビナゴ」や「霧島産地鶏お刺身」など、鹿児島の郷土料理も豊富にあるそう。リーズナブルな価格設定だと好評です。
・黒伊佐錦
飲んだ中では黒伊佐錦が気に入った。地元でかなり一般的に飲まれているらしい。黒麹ブームの火付け役。黒麹は私の初体験は何時だったか、佐藤の黒麹でうまさを知った。酔っているが、味はしっかり感じられた。
出典: Tagalogさんの口コミ
メニューは九州名物から創作料理など色々あり馬刺し、きびなごの刺身、かつおのたたき、さつま揚げ、地鶏の刺身など色々頼みましたがどれも美味しかったですね(^ω^)焼酎の種類もかなり多く鹿児島の地域別に焼酎が分かれていて色んなのが楽しめますね!
出典: 卵かけご飯!!!さんの口コミ
天文館通駅から徒歩3分ほどの場所にある居酒屋で、幅広い料理が楽しめるそうです。
店内には個室やカウンター席、座敷席が用意されています。店内に所狭しと並ぶ焼酎瓶に魅力される人もいるのだとか。
出典: 花ちゃんDON!さん
メディアで紹介されたこともある「バームカツ」をおつまみとして楽しむ人が多いそう。
塩やソース、自家製ポン酢と合わせて味わうのだとか。ボリュームがあるため、シェアする人もいるようです。
出典: 花ちゃんDON!さん
「膳蔵」では、芋焼酎やビール、ウィスキーをはじめとしたアルコールドリンクを約90種類用意しています。
なかでも、「村尾」や「田倉」などの鹿児島県産の芋焼酎が人気メニュー。
・バームカツ
ミルフィーユかつをバウム状に仕上げてあげてあります。衣がしっかり厚目でしたが、中のミルフィーユかつはジューシーで美味しかったです。
出典: 花ちゃんDON!さんの口コミ
・バームカツ
これは旨い!豚カツの何倍も柔らかい。最初は塩で食べてみる。肉と肉の間に肉汁がタップリたまり 黒豚最大の特徴でもある脂の甘みを堪能できる
出典: けんぴょさん
天文館通駅から徒歩2分ほどの場所にある、ビルの2階に位置する居酒屋です。
店内にはテーブル席やカウンター席、個室が用意されています。店名が書かれた大きな看板が目印とのこと。
出典: くびったけさん
「はるちき」では、ビールや日本酒をはじめとした数多くのアルコールドリンクを楽しめるそう。
お酒の味はもちろん、器にもこだわりを感じるのだとか。飲み比べする人もいるようです。
出典: こめぱん62さん
お酒のおつまみとして、お刺身が美味しいと評判です。新鮮な魚を使ったものや、地鶏である「黒さつま鶏」の刺身も味わえるとのこと。
新鮮な食材が使われているため、しっかりとした歯ごたえを感じるそうですよ。
・お刺身盛り合わせ
お刺身はびっくりするくらい種類豊富でした!そしてとても新鮮!中トロからウニまで乗っていてとても贅沢♪これはぜひ頼んでほしいです!)
出典: こめぱん62さんの口コミ
・黒さつま鶏の刺身
朝引きの新鮮さが伝わってくるズリ炙りたての皮が香ばしいモモ淡白にしてほのかな甘みのムネ…美味いなあ
出典: ヒゲボンボンさんの口コミ
出典: brdhcglsさん
天文館通駅から歩いて2分ほどという好立地な場所にある居酒屋だそう。多くのおつまみが楽しめると人気を博しています。
外観からは、レトロな雰囲気が感じられるのだとか。
出典: ザウさん
「蘇麻」では、ビールや焼酎、ウィスキーなどのアルコールドリンクを楽しめます。
アルコールドリンク飲み放題が付いたコースも多く提供しているそう。リーズナブルに楽しめるのも人気の秘訣だそうです。
出典: じゅんぴぃさん
お酒のおつまみとして、「旬野菜の炭火グリル」や「山芋のわさびひたし」などを頼む人が多いのだとか。
リーズナブルに楽しめるため、数種類頼んでシェアする人も多いとのこと。
・牡蠣のグラタン
後大好きな「カキのグラタン」も頂きました。カキも岩ガキを使っているので大きくてぷりぷりでホントに美味しかったですよ!!
出典: オレンジケイトさんの口コミ
出典: tomikaaiさん
天文館通駅からほど近いビルの地下1階にある居酒屋で、わら焼きが楽しめることで知られているそうです。
店内は広々としていて、テーブル席やカウンター席などが多数用意されているとのこと。
出典: いが餅さん
「赤衛門」では、幅広い種類のアルコールドリンクを楽しめます。ビールはしっかりと冷えているという口コミもありました。
焼酎の種類が多いことも特徴のひとつだそうです。
出典: いが餅さん
お酒と共に楽しめるメニューが多く用意されているそう。新鮮な魚介類や、地鶏を使ったメニューが人気です。
評判のわら焼きを楽しむ人も多いそうで、写真は「カツオの塩タタキ」です。
・さつま揚げ
本場のさつま揚げって美味しいですね!揚げたてだから?香りも食感もよくて、さつま揚げのイメージが変わりました。
出典: atokui55さんの口コミ
出典:tabelog.com
天文館通駅から徒歩4分ほどの場所にある居酒屋で、四季折々の旬の味が楽しめることで知られているそうです。
店内は赤を基調としたインテリアであふれているそう。テーブル席や個室が用意されています。
出典: かねこ㌠さん
「都喜灯 ちゅうまん」では、ビールやウィスキー、カクテルをはじめとしたアルコールドリンクを約20種類用意しているそう。
なかでもカクテルは、「翠ジン」やカシス系など、種類豊富にあるそうです。
出典: hide621さん
お酒と共に楽しめる料理も多く用意しているとのこと。日本全国から取り寄せられた食材を使用しているのだとか。
新鮮な食材や旬の食材を楽しめることで人気を博しています。
お酒はやっぱり芋焼酎が豊富でした。店員さんが、おすすめの限定焼酎を出してくれて、それがまたおいしくて!ついついおかわりしてしまいました。
出典: スミンジャさんの口コミ
・黒豚と白菜の梅こんぶ蒸し
特に好きだったのは黒豚と白菜の梅こんぶ蒸し。白菜と黒豚バラと梅がサンドされてる逸品です。ミルフィーユ鍋が好きな僕にはたまりませんでした
出典: かねこ㌠さんの口コミ
出典:tabelog.com
天文館通駅から徒歩約3分という好立地な場所にある居酒屋です。
店内は広々としていて、テーブル席やカウンター席が用意されています。店内は昭和レトロな雰囲気なのだとか。
出典: ji-monさん
「熊虎分家 ○虎一家」では、お酒に合うメニューがたくさんあるそう。
なかでも、黒豚が使われた手作り餃子が人気のメニューです。一口サイズなため、食べやすいそうですよ。
出典:tabelog.com
ボリュームのある料理を楽しみたい人におすすめだという「熊虎特製 麻婆豆腐」。辛さがクセになるのだとか。
そのほかに「砂ずりとニンニク芽いため」なども美味しいと評判です。
メニューは値段も安く居酒屋では、こんな感じかなぁと思ってたのですが、脱帽。ド、ストライクで私が好きな味付け。一品、一品の料理が全てにおいてレベルが高い。店員さんが是非と言って頼んだ餃子も◎。鉄鍋に入っており小ぶりで食べやすいサイズで個数も(20個ぐらい~だったかな??)選べるのも良いとこ。
出典: 食楽道楽123さんの口コミ
・一口餃子
念願の一口餃子は、本当に一口でしたwww とっても味がおいしく、たぶん一人30個は食べれそうな勢いの味です^^
出典: チャイちゃん716さんの口コミ
出典:tabelog.com
天文館通駅からほど近い場所にある居酒屋で、多くの料理を楽しめることで知られているそうです。
店内は広々としていて、清潔感を感じる人もいるのだとか。ロフトには、半個室が用意されています。
出典: じんぐー7321さん
「くいもんやこうたろー」では、ハイボールや焼酎、サワーをはじめとしたアルコールドリンクを約40種類提供しています。
なかでもカクテルは種類豊富に用意されているため、何度訪れても楽しめるとのこと。
出典: じんぐー7321さん
お酒のおつまみとして、串焼きを楽しむ人が多いのだとか。「豚バラ」や「みそホルモン」をはじめとし、約20種類の串焼きが楽しめるそう。
食材は季節によって変わるそうです。
鹿児島の夜、魚が食べたい!と思い、勧められるがままに入店。半地下なのに繁盛している。刺し盛も良し、単品刺身もよし。煮込みも良かった。お通しもバツグンに旨い。
全ての料理が非常にレベル高いです。日本酒も6種類ほど置いてあり飲み会でも接待でも使える居酒屋です。焼き鳥も刺身も素晴らしく美味しいです。ハツとレバーオススメです。
出典: じんぐー7321さんの口コミ
※本記事は、2022/05/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。