綾瀬の居酒屋で美味しいお料理とお酒を!もつ焼きの人気店など駅周辺のおすすめ11選
都心へアクセスしやすい綾瀬は、駅周辺にいくつものスーパーなどが立ち並び、利便性に優れた街です。個人経営の居酒屋さんなども多く、夜でも活気にあふれた風景が見られます。今回は、綾瀬駅周辺でおすすめの居酒屋さんをまとめました。
出典:やっぱりモツが好きさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる604件の口コミを参考にまとめました。
出典: カズ兄 ♫さん
綾瀬駅東口から徒歩2分で行ける「大松」。開店前から行列ができるほどの人気店なのだとか。
店内は壁一面に短冊メニューが貼られた昔懐かしい雰囲気で、カウンター席のほかテーブル席も用意されているそうです。
出典: Tokiyaさん
もつ焼きは1皿に4本というルールのようですが、2種類を2本ずつ注文することも可能とのこと。
味付けは塩・タレ・味噌があり、よく分からない場合でも店員さんがおすすめを教えてくれるそうです。
出典: エレキマン69さん
もつ焼きのほかに、煮込みやキムチなどの居酒屋メニューも充実しているのだとか。
写真は店名を冠した「大松焼」で、どんこ焼きのような見た目が特徴とのこと。はんぺんのような食感がクセになる一品だそうです。
ハツとタンは味噌で。お店特製のピリ辛の味噌だれが、もつの旨みを引き出しますね。このお店でしか食べられない味です(≧∇≦)
出典: Tokiyaさんの口コミ
料理はどれも絶品そしてお安い!そしてビールはキンキンに冷えた状態で提供されます。感動しかないなぁー。ご馳走様でした。再訪確定です^ ^
出典: リバーアイランドさんの口コミ
出典: みかりんこさん
綾瀬駅西口から徒歩1分で行ける「綾瀬 加賀廣」。美味しいもつ焼きが食べられる居酒屋さんとのこと。
明るくにぎやかな感じの店内には、コの字型カウンター席とテーブル席が設置されているそうです。
出典: 麺’s倶楽部さん
もつ焼きや焼鳥メニューは、基本的に2本ずつのオーダーというルールがあるようですが、「ハラミ」や「ハツ元」などは1本からでもOKとのこと。
写真の「シロコロ」は甘めのタレがかかっていて、ホルモンの美味しさが存分に感じられるそう。
出典: サクパさん
こちらの「手作りしゅうまい」には軟骨が入っていて美味しく、食感も楽しい一品だそうです。
1皿に5個盛られているのでボリュームがあり、肉が多めに入っているのも嬉しいのだとか。
・シロ
タレが旨い。でも一切れのまた大きいこと。最初の一切れは何とか噛みきれましたが、次からは大きすぎて噛みきれず、しばらく噛んであきらめて丸のみ❗(笑)
出典: もえあつさんの口コミ
いつも活気にあふれていて満員状態の当店。とにかくうまいんですよ。串はどれも大ぶりで良心的。全部好きですが、とにかくレバたれがほんとにほんとにうまい。一人で5本くらいいけちゃいそう。
出典: レバレーさんの口コミ
出典: カズ兄 ♫さん
綾瀬駅から徒歩1分の距離にある「名物やきとん とみちゃん」。夕方の早い時間から営業しているお店とのこと。
大衆居酒屋のような雰囲気の店内には、カウンターが数席とテーブルが数十席用意されているそうです。
出典: kobannu。さん
もつ焼きメニューは、いずれも大振りにカットされているので食べ応え抜群とのこと。
特にレアに焼かれたレバーは絶品なのだとか。提供前には焼き加減の確認をしてくれるので、レアが苦手な人でも安心して注文できるそうです。
出典: やっぱりモツが好きさん
写真の「煮込み全部入り」は、玉子や豆腐、モツ串などがてんこ盛りのメニューなのだとか。
それぞれ単品で注文するよりもお得に楽しめ、味噌との相性もぴったりで美味しいそうです。
店員さんの対応も適切だし、料理も安くて美味しい!ドリンクもリーズナブル!バランスがとても良くて好きになってしまいました!
出典: ろん2941さんの口コミ
串焼きのモツもどれも新鮮で旨い。焼おにぎりもでっかくて香ばしく焼けてて美味。店員さんの元気もよくて料理提供もスピーディーです。
出典: icb51109さんの口コミ
・煮込み全部入り
モツはキクアブラ(豚の腸周りの内臓脂肪)ではないでしょうか。このフワフワとした脂肪の塊が味噌と合って一番美味しかったです。
出典: やっぱりモツが好きさんの口コミ
出典: もえあつさん
綾瀬駅西口から徒歩で2、3分の距離にある「あらちゃん」。同じく綾瀬にあるもつ焼き屋さん「大松」で修業をした店主が開いたお店だそうです。
店内は、カウンター席が十数席ほど設置されているのだとか。
出典: やっぱりモツが好きさん
もつ焼きは1皿2本縛りで、塩・タレ・味噌の中から味付けを選べるそうです。色々な種類を少しずつ楽しめるので、特に一人利用のお客さんから好評なのだとか。
写真の「カシラ」は噛み応えがあり、ジューシーさもしっかりと感じられるそう。
出典: yamawataさん
レモンが浮いているこちらは焼酎ハイボールですが、お店では「ボール」という名前で提供しているのだとか。
氷が入っていない分、多めにお酒を楽しめると人気だそうです。1杯の値段もとてもリーズナブルとのこと。
もつ焼きの味付けに迷ったら、おススメは?と気軽に聞いてみるといいかも^^いつか一人でも行っちゃおうかな?って思ってます。これからも、ずっと通いたいお店です。
出典: marionetteさんの口コミ
・レバ
表面はパリっと焼かれボソボソ系かと思いきやサクサクとした歯ごたえ。今まで食べたことがない焼き加減。
出典: kabukabuさんの口コミ
・厚あげ(なっとう)
味噌とオロシニンニクが添えてありました。厚揚げに納豆ッて面白いですね。結構人気のメニューと店主が言ってました。
出典: まつの字さんの口コミ
出典: 呑み助の日記さん
綾瀬駅から徒歩わずか1分の距離にある「駅前酒場」。カウンター席のみの店内はアットホームな雰囲気で、昭和にタイムスリップしたような気分に浸れるのだとか。
なお、2022年6月まではテイクアウト販売のみ行うとのこと。
出典: ぶん さんさん
豊洲市場に勤務しているというオーナーが仕入れた鮮魚が味わえるそう。刺し盛りやモツ煮込みなど、メニューは常時40~50種類が用意されているとのこと。
創業以来お客さんから愛されているという「ハイボール」をはじめ、お酒も美味しいと人気なのだとか。
出典: モービーさん
写真の「自家製メンチカツ」は、保存料や繋ぎを一切使わずに作っているそうです。
ビッグサイズのメニューで、中にはお肉がたっぷり詰まっているのだとか。タマネギもバランス良く入っていて、とても美味しいとのこと。
大衆酒場マニア垂涎のハムエッグやら冬季限定のもつ煮込みやら、気になるメニューが目白押し。日替わりメニューも充実してますし、ランチ限定の海鮮丼の評価も高いんだそうな。
出典: モービーさんの口コミ
お刺身が新鮮で美味しいのはもちろんのこと、量もたっぷり\(^o^)/こんなにどっさり色々盛られてこのお値段でいいの!?ってヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
出典: ありす。。さんの口コミ
・自家製メンチカツ
メニューで気になった自家製メンチを注文してみると、手作り感満載、家庭的な味。ハンバーグに衣もつけてあげたようなメンチは肉汁たっぷりで美味しい。
出典: カズ兄 ♫さんの口コミ
出典: RIGURAHIさん
綾瀬駅から徒歩3分のところにある「串のこたに」。昭和年間創業の、歴史のあるお店だそうです。
150席ほどを有する店内は、1階にカウンター席、2階にはテーブルがも用意されているのだとか。
出典: abx155さん
串揚げは単品での注文はもちろん、コースでも楽しめるそうです。
「串揚げBコース」はカツやエビ、イカなど7種類の串揚げがリーズナブルに味わえるのだとか。衣が薄く、カラッと上品に揚がっているそうです。
出典: ミソノの食レポさん
写真の「こたにサワー」は、焼酎を炭酸で割ったシンプルなお酒だそう。串揚げをはじめとした油物にも合う、飲みやすい1杯とのこと。
アルコール度数が強く値段も安いので、ほとんどのお客さんが注文するそうです。
メニューが豊富で美味しい。家族や友達とゆっくりご飯や飲み、会話が楽しめそうな良いお店!ごちそうさまでした!
出典: takuR0nさんの口コミ
串焼き盛り合わせ。焼き加減が好きですね〜。基本、塩ってのがまたいいわ。私はこの後、凍結酒を注文。かなり強かった。でもシャーベット状で美味しい。
出典: saemizukiさんの口コミ
串揚げはなんでも美味しい。揚げているけどもたれる感じもなくさっぱり。値段も全体的にリーズナブルでリピートしたくなる良店です。
出典: dais17さんの口コミ
出典: もえあつさん
綾瀬駅から徒歩で約3分のところにある「かあちゃん」。居酒屋さんと定食屋さんが融合したようなお店とのこと。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席のほかにカウンター席も用意されているそうです。
出典: 太刀塙 恒寧さん
定食メニューのほかお刺身やウインナー、ハムカツなどの単品メニューも充実しているのだとか。
写真の「冷奴」はネギと生姜がのっていて、箸休めにちょうど良い一品とのこと。
出典: もえあつさん
こちらは「ハンバーグ定食」。ふわふわ食感のハンバーグは、家庭的な優しい味がして、思わずホッとするのだそうです。
味噌汁や、たくさんの小鉢も付いてくるのが嬉しいポイントとのこと。
・特製手作りコロッケ
じゃがいもが半潰しでごろごろw齧ると口のなかに熱々ほくほくのじゃがいも風味が広がって美味しいです。
出典: 太刀塙 恒寧さんの口コミ
・しょうが焼き定食
甘い醤油生姜のタレで焼かれた豚肉がガッチリ乗っている。この甘い醤油の濃い味がご飯を呼んでいる。付け合わせのキャベツはソース党なのでソースで食べて、ついてきたマヨネーズは後半の生姜焼き用。生姜焼きにマヨネーズはやばい旨さである。ご飯消費も加速してあっという間に全部食べちゃった。
出典: くまきち。さんの口コミ
出典: ユーキ。さん
綾瀬駅から徒歩で10分のところにある「麺屋 いち」。ラーメン屋さんですが、夜は居酒屋さんとして営業しているお店だそうです。
2階建ての店内にはカウンター席のほか、テーブル席も用意されているとのこと。
出典: ぴょん子さん
夜から提供している居酒屋メニューは種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまうほどなのだとか。
写真の「地鶏たたき」は、注文を受けてから下ごしらえを始めるそう。歯ごたえがあり、噛むほどに鶏の旨みが感じられるとのこと。
出典: seven5656さん
こちらはラーメンの「黒こがしとんこつ」。スープには背脂がたっぷり浮かんでいますが、飲んでみるとあっさりとした味わいなのだとか。
他のとんこつラーメンのレベルも高く、替え玉を頼むお客さんも多いそうです。
馬刺しやおでん盛り、豚平焼きなど、黒板にずらりと並んだ居酒屋メニューも楽しむことができます。もちろんお酒も、ビール、ウイスキー、焼酎、日本酒とそろっており、ボトルキープもできます。居酒屋モードでたっぷり飲んで、〆のラーメンも食べられちゃう素敵なお店です。
出典: 飲みニスト0430さんの口コミ
品数が多く、食べてないメニューもまだまだたくさんあり、また行ってみたいお店です。ごちそうさまでした(^_^)
出典: ナイジェルさんの口コミ
ドロっドロ、コテっコテの「豚骨ラーメン」では無く、程よい豚骨醤油でコリコリ極細麺が食せるこちらのお店、是非是非ご訪問あれ。
出典: seven5656さんの口コミ
出典: Chan_Taraiさん
綾瀬駅から徒歩約2分の距離にある「立ち呑み処 江戸っ子」。いつも常連さんたちで賑わっている、立ち飲みの居酒屋さんとのこと。
店内にはコの字型のカウンターがあり、店員さんやお客さんと顔を合わせながら楽しく飲めるような雰囲気なのだとか。
出典: イドカヤ797さん
おつまみやドリンクは種類豊富なうえ、いずれもリーズナブルなので、1人で来店しても楽しめるそうです。
写真の「ガツ刺し」は、お好みで卓上にあるゴマ油をかけて食べるのもおすすめ、とのこと。
出典: Chan_Taraiさん
おでんの種類も充実していて美味しいので、注文するお客さんが多いのだとか。
写真左側の串に刺さっている「カレーボール」など、珍しい種類もラインナップされているそうです。
調理も上手く、工夫されてアイデアも味も抜群な料理は立ち飲みだって満喫できるのだと、江戸っ子を体験してみて改めて思いました。
出典: カルグクスさんの口コミ
地元の常連さんばっかなのに、一見でも居心地のいいユルい雰囲気が大好きで。この日はテレビで懐かしい西部劇やってるの見ながら、みんなであーだこーだ。いやぁ、いいお店だなぁ〜!
出典: Chan_Taraiさんの口コミ
出典: RIGURAHIさん
綾瀬駅東口から徒歩わずか1分、ビルの2階で営業している「赤兵衛 綾瀬東口店」。
広々とした店内にはカウンター席や座敷などが用意されているので、一人でもグループでも人数を問わずに利用できるそうです。
出典: こっちゃんだよさん
海鮮や串焼き、もつ鍋などの居酒屋メニューが豊富で、バランス良くラインナップされているのだとか。
夜限定の定食もあるので、晩ご飯を食べに来るお客さんも多いそうです。
出典: 食べ歩き人・・・さん
「海鮮 魚貝六種盛り」は、サーモンやハマチ、たいら貝などの魚貝類がたくさん盛られたメニューとのこと。
リーズナブルな割に金目鯛なども含まれているので、コスパは抜群なのだとか。
ぶり大根から始まりトロはめちゃくちゃ美味しい\(^o^)/〆はお蕎麦とビールも沢山飲んで後半は日本酒(山形)ばくれん飲んでほろ酔いです。ご馳走さまでした。
出典: RIGURAHIさんの口コミ
キンキンに冷えたビールで乾杯したあとマグロとシメサバを数回注文、牡蠣も新鮮で美味しかったです。接客も魚の鮮度にもいつでも手を抜かない愛される居酒屋と思いました。
出典: Ayase BCさんの口コミ
沖漬け、文句なく旨い。なめろうも旨い。マグロ刺身も旨い。日本人で良かったと思えた時でした。また、行きます。宜しくお願い致します。
出典: デリーカレーさんの口コミ
お席もしっかりしていて色んなシーンで使える、というのはこういうお店を指すんだろうなと。次回も是非使わせて頂く事でしょう(╹◡╹)
出典: 食のかーびぃさんの口コミ
出典: abx155さん
綾瀬駅から徒歩2分で行ける「やきとり家 すみれ 綾瀬店」。
清潔感が感じられる店内にはカウンター席やテーブル席のほか、靴を脱いで上がる座敷席も用意されているので、ゆったりとくつろぎながら食事ができるそうです。
出典: wk_aaaさん
焼鳥をはじめとする鶏肉料理には、全て鳥取県産「大山どり」が使われているのだとか。
自然豊かな環境で育った「大山どり」の肉は歯ごたえがあり、脂が少なめで淡泊な味わいが特徴とのこと。
出典: にょにょ333さん
焼鳥は強火の遠火で焼きあげられていて、皮はパリッと、肉はふっくらとしているのだとか。
部位によって焼き方や味付けを変えたり、長年の研究によって作り出されたタレを使ったりと、美味しい焼鳥にするための努力を怠らないお店とのこと。
初めて利用しました。串焼きのボリュームも味も味も申し分なく楽しく飲ませて頂きました。19時まで飲み物が割引きになるのでそれもお得ですね。全体的にコスパ的にも良い方だと思います。近くなのでまた利用したいと思います。
出典: yasu.984さんの口コミ
店員さんがとても感じがいい。外席がこっそり気にいっています。空いているとつい座りたくなります。冬は風よけあり暖房で寒さ対策OK。
出典: 三島三島さんの口コミ
※本記事は、2022/05/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。