曳舟で気軽に立ち寄れる居酒屋8選!人気店から穴場まで紹介

出典:オールバックGOGOGOさん

曳舟で気軽に立ち寄れる居酒屋8選!人気店から穴場まで紹介

曳舟駅周辺は、東京スカイツリーのすぐ隣にあるおしゃれなエリアです。高層マンションや大型ショッピングモールがあり、行き交う人も多いので人気グルメのお店もたくさんあります。今回はそんな曳舟駅周辺で、気軽に立ち寄れるおすすめ居酒屋をまとめました。駅の西口方面・東口方面に分けて紹介します。

記事作成日:2022/05/02

826view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる230の口コミを参考にまとめました。

曳舟駅西口方面にあるおすすめの居酒屋

かしわや

3.14

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

かしわや

曳舟駅から歩いて3分ほどの場所にある「かしわや」は、希少な白レバー刺やユッケが味わえるという鶏料理のお店です。

木をふんだんに使った温かみのある店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとくつろげるそう。

かしわや

鶏料理専門店ですが、ほかのメニューも美味しいと評判です。写真は「もんじゃサラダ」。

ソースとマヨネーズの濃いめの味と、パリパリとしたベビースターラーメンの食感がクセになる一品なのだとか。

かしわや

「たれホルモン」は同店の名物メニュー。

様々な部位のホルモンに特製のタレがかかっており、ホルモン好きにはたまらない一品とのこと。鶏焼肉は、セットメニューも人気です。

まずは「名物もんじゃサラダ」をいただく。キャベツにベビースターラーメン的なものが盛られている。これがソースとマヨネーズで濃い味で、サラダというよりおつまみとしておいしい。続いて「にんにく丸揚げ」。これはどこの店でもメニューにあると絶対に注文してしまう。にんにくって何でこんなにおいしいの。

出典: 南十字輝さんの口コミ

・白レバー刺
生姜ニンニクとごま油でいただきます。レバ刺し特有の食感がたまりませな〜♪最近食べる機会が少なくなりましたが、やはり焼肉屋などでレバ刺しは外せませんよね。

出典: 十八番さんの口コミ

和奏旬菜 一軒目

3.13

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

和奏旬菜 一軒目 - 店内

曳舟駅西口から歩いてすぐの「和奏旬菜 一軒目」は、旬の食材をふんだんに使った料理と、シメにそばが味わえる居酒屋だそうです。

店内は明るい和モダン空間で、仕事帰りにゆったりとした時間が過ごせるとか。

和奏旬菜 一軒目

同店で味わえる料理は、その日の仕入れによって変わるそう。いつ来ても新しいメニューと出会えるのは嬉しいですよね。

写真は「牡蠣のガーリックバター焼き」。香ばしく焼き目のついた大ぶりのかきは濃厚な味わいで、箸が止まらなくなるそう。

和奏旬菜 一軒目

シメに味わいたいそばは、国産100%の十割そばとのこと。薬味にもこだわり、本格的なそばが楽しめるそうです。

写真は「梅おろしそば」。さっぱりとして、シメには最高なのだとか。

創作料理の「丸ごとアボカドの肉詰めチーズ焼き」はアボカドと挽肉とチーズの味のバランスが良くてあっという間に食べちゃいました。

出典: nao-sannさんの口コミ

ごま鯖が美味しかったです。あと、温野菜をハーフでお願いしましたが、3人なら十分な量で食べ応えありました。

出典: kumabooさんの口コミ

曳舟駅東口方面にあるおすすめの居酒屋

鳥増

3.41

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

曳舟駅から歩いて6分ほどの場所にある「鳥増」は、種類豊富なお酒や料理が楽しめる居酒屋だそうです。

赤い看板が目印のお店で、昔ながらの雰囲気の様子。店内には十分な座席数が用意されているとのこと。

同店では、さっと食べられるおつまみから揚げ物、刺身など、とにかくメニュー数が多いのだとか。

写真は「もも」「ねぎま」の焼き鳥です。濃いめのタレは、どこか懐かしい味わいとのこと。

シメにおすすめだという「鮭おにぎり」は、ほっと安心する優しい味だそう。

ご飯ものはおにぎりの他にお茶漬けやぞうすいなどがあり、どれもリーズナブルな価格が嬉しいのだとか。

鳥のレバ刺しがあり、焼き鳥は塩焼きとタレ焼きの2種類あります。タレの味は、濃くて美味しいです。(年配の大将が炭火で焼いて頂け、昭和のタレの味がします、かなり濃いめです。)

出典: オールバックGOGOGOさんの口コミ

とろっとしたレバ刺しをつつきながらハイボール。すぐになくなり焼酎へ。 宮崎の焼酎 川越。こっちではあんまり見ないなあ。そしてウズラの玉子。シャクシャクとした殻の食感がなんとも。この味わい久しぶり。

出典: atsushisaitoさんの口コミ

ルアン・ナルモン

3.34

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

曳舟駅東口から歩いてすぐの「ルアン・ナルモン」は、タイ料理が楽しめる居酒屋です。

店内はレンガ調の落ち着いた雰囲気で、タイのBGMが流れているそう。本格的なタイ料理が味わえるので、現地にいるような気分を味わえるのだとか。

メニューには、聞き慣れない料理名がずらりと並んでいるそうです。写真は「パネーンムー」という料理で、豚肉のレッドカレー炒めのようなものだそう。

見た目ほど辛くなく、お酒が進む味わいとのこと。

こちらは「パッキーマーオ・ウンセン」で、春雨を甘辛く炒めた料理だそう。

野菜のシャキシャキ感と春雨のつるりとした食感が楽しめるそうですよ。タイ料理だけでなく、沖縄料理や中華料理も味わえるのだとか。

ラープムーはひき肉のサラダ。辛!ガパオのようにライスもないので、辛味がダイレクトに。でも、うまい!パクチーがしっかり入っていて爽やかもある。

出典: スミダルマさんの口コミ

刺激あるこのタイ料理、メニューも豊富で美味しいです。酒と摘まみ、食事のみ、中華料理も良いが、タイ料理の気分の日には実に最適です、安くて、旨いタイ料理店、間違いありません。

出典: オールバックGOGOGOさんの口コミ

バルケッタ

3.31

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

曳舟駅から歩いて2分ほどの場所にある「バルケッタ」は、ワインやイタリアン料理が楽しめるお店です。

店内はインテリアにこだわった、おしゃれな空間とのこと。テーブル席とカウンター席があり、仕事帰りに気軽に立ち寄れるそう。

バルケッタ - 軟骨入りベーコンのタリアータ@780

同店では、ワインに合う料理がリーズナブルな価格で楽しめるそうです。

写真は「軟骨入りベーコンのタリアータ」。野菜もボリュームもたっぷりの、女性に嬉しいヘルシーメニューだそう。

バルケッタ - ガーリックトースト(お通し)

サクッとした軽い食感が魅力だという「ガーリックトースト」は、ワインが進むのだとか。

薄くカットされたトーストは香ばしく、ついつい手が伸びる美味しさとのこと。ピザやフォカッチャなど、パンメニューも豊富だそうです。

サラダや、アヒージョ、フォカッチャ、煮込み、パスタなどなど頼みましたが、どれも美味しくて、話もすすみとても楽しむことができました☆野菜が美味しいー、なのにお肉もあるので満腹感もあり、大満足♪野菜好き、お肉好き、どちらにもオススメのお店です!

出典: しおりべさんの口コミ

ピッツァはぱりっとクリスピーローマ風。チーズがふんだんに乗っていて、オリーブとペーストジェネベーゼも乗っているのでチーズだけという感覚がしない。

出典: 風太くんさんの口コミ

酒呑童子

3.26

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

酒呑童子

曳舟駅から歩いてすぐの「酒呑童子」は、秋田県の名酒や郷土料理が堪能できる居酒屋だそうです。

店内は広々としており、ゆったりとしたカウンター席もあるとのこと。一人でも気軽に立ち寄れるそうです。

同店では、普段出会う機会の少ない秋田の郷土料理が楽しめるとのこと。写真は「秋田のポテトサラダ」。

いぶりがっこの風味が豊かな、ほんのり甘いポテトサラダだそうです。

ハタハタは、焼きや煮込み、天ぷらなどの調理法で味わえるとのこと。写真は「ハタハタ焼き」です。

皮をカリっと焼き上げているため、香ばしい味わいが楽しめるそうですよ。

ハタハタは焼きで来ました。レモンがついており、レモンを付けるとさっぱりとします。中もふっくらしており、骨まで食べれます。

出典: えびちゃん0701さんの口コミ

大きめな黒毛和牛モツが沢山入った鍋。かなり美味しそう♪( ´▽`)牛ダシ辛味噌味をチョイス。かなりモツが大きくてぷるぷるして美味しいんですよ〜!モツ鍋色々な所で食べましたがこんな大きなモツは初めてかもv

出典: MARIN5656さんの口コミ

居酒屋 明香苑 曳舟店

3.21

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

居酒屋 明香苑 曳舟店 - お店外観

曳舟駅から3分ほど、ビルの1階にある「居酒屋 明香苑 曳舟店」は、手の込んだ料理が楽しめると評判の居酒屋です。

店内はモダンな雰囲気で、価格は嬉しい下町価格なのだとか。日替わりメニューが充実しているので、毎日来ても飽きないお店だそうですよ。

居酒屋 明香苑 曳舟店 - ブリのなめろう風

同店では、洋食の要素を取り入れた四季折々のメニューが楽しめるとのこと。

写真は「ブリのなめろう風」。ねっとりとした味わいのブリに卵黄がのった、濃厚な美味しさの一品だそうです。

居酒屋 明香苑 曳舟店 - シロコロホルモン(480円)

「シロコロホルモン」は、注文する人が多いという人気メニューです。脂がたっぷりとのった甘みのあるホルモンはプリプリ食感で、どんどんお酒が進むそう。

大根おろしの水分でジュウジュウと煙が上がるパフォーマンスも楽しめるそうです。

追加で、生ビールを注文し、すぐに飲み干して、ホッピーセットの白と本日メニューの黒豚ソーセージとチョリソー盛り合わせを注文しました。ソーセージもチョリソーもぷりっぷりでジューシーでおいしく、食べた時のパリッとした食感がいいですね。

出典: いったつさんの口コミ

相方は美味しそうにオムレツを食べてます中には葱と何かが入っていたけど、どんどん食べます。ハラミの鉄板焼きもおかずにしてご飯をいってます。食べる勢いが美味しさを伝えてくれます。相方はペペロンティーノのタコを楽しんでます。シンプルにブロッコリーと炒められてますが、唐辛子の効かせ方が気に入ったみたいです。

出典: sakurabashiさんの口コミ

よね屋

3.13

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

よね屋

曳舟駅から歩いて5分ほどの場所にある「よね屋」は、リーズナブルな価格で美味しい料理やお酒が楽しめる居酒屋だそうです。

店内にはテーブル席やカウンター席があり、お一人様からグループまで気軽に利用できるそう。

よね屋 - まぐろぶつ¥600と、たこぶつ¥500

同店では、さっと提供されるおつまみから、お肉料理や揚げ物、シメまで、様々なメニューが楽しめるとのこと。

写真は「まぐろぶつ」と「たこぶつ」。脂ののった刺身だそうで、低価格で味わえるのは嬉しいですね。

シャキシャキ野菜が美味しく食べられるという「肉入り野菜炒め」は、お酒のあてとしても食事としても楽しめるそう。

野菜メニューは「ゴーヤチャンプルー」や「コールスロー」など、数種類用意されているようです。

あれこれ頼んだのですが、牡蠣フライもグラタンコロッケも炒め物も炒飯も美味い。特筆すべきはレバー。客が自分で焼くのだが、レバーが新鮮!レバー通の友人が感激するほど良質のレバーだった。派手に飲み食いしても、安くあがったのにはこれまた感激。素晴らしい店ですね。

出典: yam5さんの口コミ

ホワイトボードのオススメに鶏ササミのカレーソテー300円なるモノがあり、ありがたい値段なので注文する。カレー粉とプチトマトと粒マスタードで味付けしてあって、値段以上に美味しい。

出典: ♪♪邑♪♪さんの口コミ

※本記事は、2022/05/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ